2019/01/19 09:01 | 紫波町 | コメント(27)
まだまだ進化する紫波町 未来への道
オガールは完全に独り立ちしたので、もういい加減やることもないし、バレーボール専用体育館も全日本が合宿してくれるし、東京オリンピックの時は、カナダのナショナルチームが滞在することになり、一仕事終わった感じがします。よくここまで来たよ・・・・
もう、こうなると完全にバレーボールの「聖地」だ。
次に我々が目指すのは断熱の普及。
日本は大手住宅メーカーが半身で構えていて(利益率が凄く低くなるから・・・・因みにダイワハウスの利益率は70%を超えないといけないという社内ルールになっている、とダイワハウスの営業が言ってたよ・・・・そりゃ、派手なコマーシャル打つわな)、全く持って普及させる気がないので、我々がやることにしました。
既に紫波の住宅部分はすべてQ1規格以上(年間暖房負荷が50kw・m2以内)を目指してやっており、賃貸住宅も同様。外がマイナス5度でも室温は20度というすごい事態となっている。その分光熱費が安いので、家賃が高く取れるので、賃貸住宅事業も大儲け。
調子こいてレストランもやっちゃおう、ということでこんな感じになっています(写真)。
ここも年間暖房負荷は40kw・m2以下を目指します。
因みに数字で言うと 年間暖房負荷率は
パッシブハウス(欧州基準) 15Kw/m2
Q1 50Kw/m2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ZEH 120-150Kw/m2
と言う感じで、ヨーロッパの先進国はエコハウスが既に義務。
中国でさえ、2020年以降は義務化(法律ができている)。
(目安として年間必要な暖房に石油ドラム缶15本使うのが15Kw/m2。 ですからZEHだと120本以上消費してもOK、という規格になる)
日本はこんなしょぼいZEH規格でさえ、2050年に達成目標 にしかなっていません(法律にすらする予定もなく、あくまでも目標だそうだ)
(Zero Energy House の略称でZEHなので、この規格が本当にエネルギーゼロ消費の住宅だと思っているばかな政治家がたくさんいる。積水ハウスに騙されているのだ!! ドラム缶100本を一軒の家で使うなんて・・・)
もう日本が、国際的にエネルギーテロリスト国家と呼ばれる日も近いです。
冗談ではなく、投資の世界ではこのエネルギーセンシティブな会社以外には投資しない、という投資家は激増しており、エネルギーセンシティブではない、日本の製品は買わないよ、と言う日が明日来てもおかしくありません。その時になって焦ってももう遅いですから。
オープンは不定期。
これと思った料理人が来てくれた時だけ開ける。もちろん、俺が気に入らない(まずいと思っている)料理人は一切呼ばない。
客は一日一組で結構。
光熱費がほとんどかからんので、ばかばかには儲かりませんが、赤字もならない予定です、はい。
未来のレストラン。当然ですが、オーガニック、ヴィディナミあたりには執着したい所ですね。紫波町の農産物に付加価値が付く可能性は大、で、広く紫波町の経済発展につながると見ています。
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
27 comments on “まだまだ進化する紫波町 未来への道”
コメントを書く
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。
レストランまで・・
辿り着いたか・・
いい料理人に巡り会えたら・・
最高の気分だな・・
きっと・・
会えるさ・・
オガールに棲みつきたくなるだろうな・・
オガールに青山ありか・・・( ^ω^)
お値段が気にはなるが、余命あと少しですと言われれば、店の前に張り付いてでも客にしてもらうか…。
縁起でも無い?
こりゃ失礼しました…。
でもあの世にカネは持って行けないんでね…。
そういえば、知り合いのイタリアン経営者が、エアコンが老朽化してブツブツと言っていたな。
数十人の客が入る、ふき抜けの2階建てだから、客が多い時も少ない時も、相当な電気代を毎日使っていそうだ。
断熱してランニングコストが減るって、客商売としては嬉しいでしょうね
ぐっちーが見つけた料理人だったら・・
オガールに住み込んで・・
毎日通い・・
分譲墓地も買い込んで・・
女房も若いのをもらって・・
満ち足りて青山に・・・
と言う意味です・・・
( ^ω^)
それは・・
脚と財布を酷使し・・
噂や口コミをコンパスに食べ歩く以外ないのです。
そして噂や口コミが如何に当てにならないか・・
空になった財布とスキハラを抱えて・・
100軒行けば1軒は当ります・・・
( ^ω^)
徒然草 第55段 家の作りやうは、夏をむねとすべし。
別に悪気があるわけではなく空調がなかった時代の建築習慣が今でも残っているだけでは?
紫波町も夏は連日30度を超えます。特に体育館はその中で運動しますから、すごい暑さ!!・・・・になる筈なんですが、外35度でも中は18度。朝エアコンを2時間くらいかけると一日中その気温がキープされます。
因みにオガールベースの体育館に置ける夏のエアコン稼働日数は3日間でした。冬はゼロ(笑)。
誤解が多いのですが、断熱は魔法瓶と同じ理屈で熱いものは熱く、冷たいものはそのまま冷たく、という保温をするシステムですから、要するに一年中光熱費がいりません。
エネルギーをほぼ100%輸入している国がこれをやらない、というのはおかしな話ですよ。アラブ人によっぽどいい生活がさせたいんでしょうかね(笑)
その通りです。
以前、それをやってみたら、一つの町で精々1~2店しか、当たりがいないんです。
気に入るお店を見つけても遠方で、移動に相当な時間が取られてしまう。
最近はもう、そこまでする気力もなくなってきました。。。
お互い・・
ぐっちーの店に期待しましょう。
僕は野垂れ死に状態・・・
( ^ω^)
とは限らない・・
部屋を明るくして・天井を高く取り・吹き抜けを考慮したり・・庭を配する。
とすると・・
徒然55段には「天井の高さは冬寒く燈暗し」とある。
益体もない系図によれば・・御先祖様の一人になるらしいが・・
天井を高くすれば・・寒いとは分かっていた。
「冬はいかなる所にも住まる」
御先祖様が生きた時代は・・寒冷・湿潤・多雨だった。冷夏が続いた。
「人の定め合ひ侍りし」
と最後には逃げを打っている。要するに・・とみんな言ってますぜ・・となる。
そりゃ・・申される通り・庭に浅い小川を引き・・さらさら流れる音を聞けば・・涼やかでしょう。
今やれば・・高くつきますぞ・・・( ^ω^)
ここ数年の関東の酷暑は、結局のところ断熱が不十分だからエネルギーロスが大きい ってことでしょうかね。こんなんでオリンピックやります、しかもECOですなんて嘘にも程がありますよ。
ミサワホームは断熱+換気に熱交換システムを使ってかなりの省エネを達成してます。我が家は最新の陳腐な建売ですが、換気しなけりゃ熱キープできますけど・・。
大和もセキスイもわが安い家の2倍の値段ですが、換気システムに大差なく、これでは断熱も不十分と思われます。
窓ガラスが多いので難しいと思いますが、特にEVの車にも使えるなら最高ですね。
読解力がない、という事なんでしょうか。
どうせ、書いてもわかんないかな・・・
私は住宅の話をしている。誰が読んでんも明らかだろう。
特に(特に! ですよ)私の著作を読んでもらえばわかるように、紫波は木造にこだわっている、と書いていて、この話は何回も書いていて、ABCのA、のような話なんですよね・・・・・
なんで、そこに鉄のかたまりである、EVと言う話が出て来るの?
海で高性能潜水艦を使っていて、潜水艦を地上で使いたい、と言われても困りません!? 読解力の問題か? 頭の問題か? わかりませんけど、びっくりしました・・・・・・
知人に大工がおり、中学を出てから小僧に行き、26の時親方が狂って、どこかへ行ってしまった。立てかけの建物を知人がノイローゼになりながら立てた。後年あれがあったから一本立ちできたという。70パーセントの話をしたら、たぶんそのくらいだろうといった。
建売の仕組みを聞いたが、どうしようもない。
今軸組み工法のできる大工が少なくなり、古家の改築ないし、補修ができる大工がすくない、仕事はあるができる人がいないことと資材が入らなくなり遅れて困るといっていた。
世界にかんたる、我が国の木造建築技術が失われている、確か縄文以来の技術で、富山県でその遺物が発見されその当時すでにほぞがあったようです。それと同じようなものは揚子江の下流のカボトというところでも発見されている。文化は朝鮮からきたにではない。
大体徳川の始めに姫路城を作れたくらいだから、明治のとき,あらヨット、西洋の建築技術を吸収できたと思う。
徒然草に、<家は夏を旨とする>と確かあった。
わが国の建物は夏をいかに過ぎすかと、湿気をどうするかにかかっている。
これで夏に電力が止まれば、何が起きるか?
馬鹿は心配するなかな。
知人は今のアルミサッシは中が空洞で、断熱材が入っているというが、正確な熱放射ないし,伝導についてはしらないようだった。
また仕事が着て困っているが、年だから、もう無理と言っている。
途中で有限会社にしようと思ったがいろいろ考えてやめたという。今はそれもよかったという。
いろいろな領域で多分伝統的な職人気質の技術者が減っている。
一大事と思う。
最近の家庭用エアコンは高性能ですよね。寒い時期に外から熱を汲み上げるなんてナンセンスだと思われていたのに、今ではある程度の気温ならば、石油ファンヒーターよりも効率が良いらしい。熱交換器付きの換気装置が備わっていれば、現代の断熱技術ならば、相当にエネルギー効率が上がるのでしょう。
我が家は・・・高性能のジョギング用のコンプレッションインナーで寒さ知らず。家を断熱するか、人を断熱するか・・・。貧乏人には人を断熱する事をお勧めします。極寒の国の冬用スポーツウェアーって本当に高性能です。軽くて、しなやかで、暖かくて、蒸れない。アウターに至っては、体温を反射してくれたりします。
家を断熱すると・・・家から出られない。人を断熱すると、冬でも屋外スポーツが楽しめます。これ、現代流の徒然草。風情を解せぬ現代人も健康には敏感です。
ネットで見つけた若者は、田舎に買った古い木造住宅の畳の部屋にテントを張って「インドア・キャンプ」で寒さを凌いでいました。これも又現代の風情かな。10年後、20年後には郊外でこんな形で寒さを凌ぐ老人が増えるのでは?ビジネスにはなりませんが、これも又日本の現状。
家が寒い,と思いました.
新しめのマンションです.
エアコンをつけるか,床暖房をつけるか…
その時,ぐっちー様が「断熱,断熱,だんねつ!」と
伺っていたなと思い,断熱をすることにしました.
まず真っ先に思ったのは,アクリル板を窓からわずかに
浮かして張り付けることでしたが,アクリルでも大盤は
意外と値が張るから保留…
と思ってググると…
出てくる出てくる,このデフレ時代,
皆あれこれ手を変え品を変え,創意工夫で断熱してます.
一番安上がりでかなり効果が高いのが,なんと
窓1面にプチプチを張る事.専用のプチプチも売ってます(笑)
非常に理に適ってますが,見た目が悪い….
次にありふれているのが,サッシ全体を覆う様に,
ビニールのシートを張る事.
でも開閉の際にものすごく手間がかかる….
そうしてたどりついたのがカーテンライナー.
レースのカーテンのフックにもう一枚のカーテンをかける
という発想の代物.下は長く余るので,手前の床に
広げるようにします.自分はマジックテープを買ってきて,
左右も完全に壁に密着させました.
そうして昼間はひざしを取り込んで,
夕方にはカーテンを閉めるようにすると….
暖房が殆どいらなくなりました!
週に1回もつけないくらいです.
断熱ってすごい.
ちなみに,結露吸収用のふわふわテープは
アルミサッシに張り付けています.
熱伝導率が異常に高いアルミは天然の冷房ですから.
(こういう所にアルミを使うのは止めてほしいですね)
xぐっちー様が
oぐっちー様から
レストラン、非常に楽しみですね(雲の上の話ですが)。
ぐっちー様のアトリエというわけですか…。
ぐっちー様の好みからして分子ガストロノミーなど複雑技巧を当然使う、
天才的なシェフはそんなにいない、
ということを考えると、卓ごとに開始時間を変えるのは至難の技。
ということで1卓、もしくは開始時間を揃えた2、3卓という感じでしょうか。
であればソムリエ(ぐっちー様の趣味でソムリエールとみた)
とメーテルドテルも少人数ですみます。
あれ?でもレストランにいらっしゃるゲストにふさわしい部屋はどうされるのでしょう?
徒然草書いた時代は労働時間も人口密度も生活態様が超ゆるーい時代でした。
気密性ガバガバでなるべく外気を取り入れて室内の温度を下げようというもの。
いまの夏冬に対処できるものではないですね。だからといって徒然草の価値が落ちるわけではないですが。
日本の住宅はどうも窓を大きくとる傾向がないですか?狭いモノを広く見せるには窓を大きくすると良い(明るくなって広く見える)のと関係あるかもしれませんが。
楽譜様 みなさま
そうです。日本の家は世界的見ても寒いんです!!
https://togetter.com/li/1309418?fbclid=IwAR1FXsEZYYbnBBCqFtrby-KcFUwMgrzo9M9WbKOhd5nvqcoxiFK-UiGIKI4
人力さんのアイデアはあり得ますが、いわゆるヒートショック発生率は先進国では日本がダントツで高く、人を断熱した場合、トイレとお風呂の危険性がダブルで増します。トイレ、お風呂場に特別に暖房を入れるくらいなら(電力食います)、やはり断熱なのです。
我々がやり始めたころは 坪単価建設費で軽く100万円を超えましたが、今は50万円まで下がってます。今度の紫波のレストランは40万円というラインを出しました。これなら、長い目で見るとダイワハウチュ、よりお得になります。
楽譜さん、ご指摘の通りで、何か特別なことをやる訳ではないのです。とても原始的。ですからDIYで十分対応可能です。紫波のように欧州基準のパッシブハウスを目指す、までいかないで、日本が目標にしているZEH規格程度を達成するのであれば一日、本当にDIYの範囲! で可能です。パッシブハウス基準も必ずしも工務店が必要ではありません。
ただし!!!!!!!!! ここが重要!
アルミサッシだらけの家の場合、これはかなり難敵です。
まず、アルミサッシをやめるだけでも、断熱効果はかなり上昇します。
YKK AP なんかがテレビで大手を振っているうちはだめでしょうね~、だって消費者の80%は
自発的に!!!
アルミサッシを選んでいるんだそうです。
これはまさに洗脳です。
日本人は知らないうちにエネルギーテロリストになっているという自覚が必要ですね。
みなさん、是非ご一考を!
米中貿易協議が3月、まあ2末だわな
日米貿易協議は今月のはずだったが立ち消えかい
ブレグジットも期限が3月だったが7月に延期だとか
なんぼでも先送り出来るんか(笑)
即位の礼5月1日まさかな
消費税上げ10月どうなるんだ
やるんか?
リーマン級の事が起こらん限りやると言ったからにはやるんだろうな
参院選は7月とすりゃ争点は消費税上げの賛否になるわ
日経2万ウロウロ、高値から2割も下げてからに
米中貿易戦争のあおりくらって輸出ボロボロ
自動車関税25%にされた日にゃ壊滅よ
3月に景気刺激策やるとか
ナニが出来るん?
減税は出来ねぇ
国債はもう買えねぇ、株10兆円買うかい?
日銀がファストリの大株主になっちまったから、浮動株が減って害人の日経の上げ下げが簡単なんて笑えねえわな
米政府機関閉鎖1ヶ月
空港警備やらセキュリティがザル
拳銃と実弾持ってましたって飛行機の中で申告
サイバー犯罪やら越境し放題って
本末転倒だわな
もうトランプも安倍クンも賞味期限切れじゃあねえのか
ああ
前にカキコしたが、カナダのナショナルチームが来てくれるのは良かったわな
こういうのは実績作りが大事でな
グッチー氏の営業の成果だろうよ
東京まで距離があっても、200マイルのブレットトレインであっと言う間ってな
去年、岩手日報に紫波町の記事が結構載ってたんですが、面白いなあって思ったのは、地元の公営温泉施設が来客数減にも関わらず、宿泊客を多くとることにより単年度黒字化したという記事です。オガールプロジェクトの効果として、地元の人たちが採算のとり方を意識するようになったというのがあげられるんじゃないかなあって思います。その心がけが自然になると町の姿は文句なしにいい方に変わっていくのではないでしょうか。
あと商業高校ではあるのですが、オガール祭りでは、中学生、小学生がお店の売り子をやってます。なんか、自分たちで考えて働くことの楽しさが身につくのかなって建前と、紫波町は働かなければ食っていけないとこなんだと子供のうちから身を以て仕込んでいるのかわからないですが、いいことだとは思います。
人が育つと未来は明るいのは確かです。
断熱っていえば、今のガラスやサッシ、マジで凄いです。変えてから、結露が無くなりました。強い日ざしでも熱入ってこないし、外から見えなくても、中から外はきれいに見えるので、・・・・ええと、ともかく退屈しません。
エアコンとの組み合わせが最高だと思います。
ダイワハウスは個人的にはお勧めの会社です。特に彼氏、彼女がいない人に薦めたいです。人生のパートナーを会社で見つけて独立するのにとっても向いているとこです。カレーハウスCoCo壱番屋の創業者がそこで奥さん見つけて、一緒に始めたというのは有名ですが、ノウハウを得て独立してハウスメーカー作るのに向いてるとこです。CoCo壱番屋の創業者もそうですが、私の児童養護施設時代の先輩にもそういう人います。
バレーボール専用体育館、おかちゃんさんの夢がいい形で実現し、「聖地」になりましたね。ええっと、たぶん、おそらく、当初ブラジル代表女子バレーチームの合宿所を夢見てたんじゃないかと思うのですが、夢って、現実になるときには余計なものが削ぎ落とされて形が変わるというのはよくあることだと思います。
久しぶりにオガールの図書館に浸りたいなあ。
メルマガの紹介ないまま木曜日ですが、やはりアメリカ、ですね…。
どう決着させるのか。
最後は弾劾目前で名誉ある辞任でしょうけど、それってあと何日後?
今年、来年?
その時マーケットは?
安倍首相はロシア交渉より原発の稼働をさせることのほうがはるかに重要だと個人的には思う。足腰がやがて弱っていく。補給の一番の元だと思うけれども間違いか。
20年後の若い人の生活はどのようなものになるか。
工事担当者は何でも中電の工事を、バカの壁と言っているそうですよ。
とにかく身の回りを素人考えで考えると<えっ>ということがおおい。
銀行が派遣会社をするというから、役所も派遣業務を市の仕事として、すればいいと思うが、これもまちがいだろうか。
地方の役所は地元の人が多かったがら、下手なことはできなかったが今は違う。そもそも長男が農業とセットで生きていかれるような給料だった。その昔の足軽の位置だったが、末端まで武士扱いとなった。歴史的にみるとうまくいくはずがない。長男で楽に帝大へ行けらる人が家の事情で地元にいたから、話が早かった。
これが壊れている、そう家の崩壊の結果でしょう、
相続も戸主相続だったから、何も問題はなかった。今は土地の所有すらごちゃごちゃでしょう。
戸主がすべて相続して、その代わり親の面倒はみて福祉などなかった。
しかも親は相続者を指名できた。その上親の借金は相続者に有無を言わせず負わせた。そのため、家の存続が責任感をやしなった、自制した。無茶はしなかった。親不孝の質がちがった。
親の借金は大体戸主が相続したが大体は相続の時ちゃらにしたが強欲な人は別で、それは世間がつまはじきした。法が秩序を保っていたわけではない。
質屋はそれをしたがサラ金はちがう。大体銀行がサラ金をして、不良化したらそれをこれまでのサラ金へ債権として売っているという。銀行も成り下がった、質屋なら担保以上はかさないから、そこでおしまい。
質屋の極意は10万円金貨を担保でいくらかすかですが銀行は信用の創造がその仕事だが、サラ金、質屋の仕事をしている。
いくら日銀がジタバタしてもここがこのようではだめではないかと素人の私は思う
オガールの図書館に浸るのも良いけれど・・
電子出版・・唇と杯の間・・の読後感想聞きたいな。chinaさんが一言褒めてくれただけで・・読んだ方もいると思うけれど・・皆さん・沈黙の春・なんだな。
代表して・・喋りまくってくれないかね・?別に褒めなくても構わないからさ・・・
( ^ω^)
年末に吉田がベルギー戦のビデオを観ながら「キーパーの隣にいた私がファールをしてでも止めるべきでした」と語っていた。それを唯一指摘をしたのはドイツの従弟でした。「経験値の差だね。あそこはカウンターをくらう可能性が高いから必ずキーパーの珠出しを阻止しなきゃいけない場面」
断熱も文化の差なんでしょうね┐(‘~`;)┌
恥ずかしながらクレジットカードは審査落ちするレベルですが、ゆうちょ銀行でOKなら、PayPalアカウント作れそうです。なんとか手に入れて、近日中に感想書けるようにします。
どうせなら、ぐっちーさんにAERA読書部に推薦してもらったらいかがでしょうか、あそこに書評が載っかったら、グッチーポストの売り上げにも大いに貢献できますぜ。
錦織圭の最高ランキングが4位。しかしテニスのtop3は別格。
大阪なおみは自分のミスで崩れない。あとを引かない。気持ちの立て直しが早い。安定してる。投資家も見習うべし(笑)?
日本ハム1位の吉田輝星( 金足農)
「大事に育てるのか」
監督「良ければ今季使う」