2018/12/17 15:49 | 音楽 | コメント(6)
ぐっちーサンタより、クリスマスのお誘い!
ワタクシの小学生からの同期の指揮者が率いるアマチュアのオケなんですが、招待状を送ってくれたので、ご希望の方にお分けします。もちろん、ワタクシも参ります!
ただし!!
ご招待、なので本当はただ、なんですが、アマチュアオケの運営は事のほか厳しく、今回もしご参加頂ける方にはチケット代ということで、2000円を預からせて頂きます。
お名前を先方に伝えさせて頂いて、グッチーポストからも寄付を乗せたうえで渡してあげたいな、と思っておりますので、ご賛同頂ける方はぜひ、お越しください。
まあ、クリスマスイブの昼間、ですので、いろいろお忙しいとは思いますが、もし、お時間があればぜひ!
【申し込み方法】
グッチーポスト編集部
inquire@guccipost.co.jp
までメールでお申込みください。
メールの件名を「リキ・フィルハーモニッシェス・オーケストラ定期演奏会」として頂き、本文に
・ご住所
・お名前
・お電話番号
・メールアドレス
・希望人数
をご記載ください。
応募者が多数の場合は抽選となります。
締切は12月19日(水)とさせて頂き、20日(木)にお支払い方法等ご連絡させて頂きます。
【指揮者 長野力哉 プロフィール】
東京生まれ。桐朋学園大学音楽学部卒業。指揮を小澤征爾、山田一雄、尾高忠明、小泉和裕、ジャン・フルネの各氏に、ピアノを小森谷泉氏に、対位法を尾高惇忠氏に、それぞれ師事した。大学在籍中より九州交響楽団の指揮。九州芸術祭参加。1987年より西ベルリンに留学。ベルリン芸術大学においてカール・ビュンテ教授に師事する一方、小澤征爾氏の推薦を受け、ベルリンフィルハーモニーのもとで87年から90年の間に行われた全てのリハーサル及びレコーディングに立ち合い、研鑽を積んだ。これまでに東京都交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、北九州交響楽団、厚木交響楽団、秦野市民交響楽団、上野の森交響楽団、京都フィロムジカ管弦楽団、栃木オーケストラ連盟、福岡教育大学管弦楽団、千葉大学管弦楽団、専修大学フィルハーモニー管弦楽団、千葉OBOGオーケストラなどを指揮。2015年2月ベルリン・シュパンダウに於いて日本ブルックナー交響楽団の指揮。公演を成功に導いた。
「リキ・フィルハーモニッシェス・オーケストラ」
https://www.riki-phil.com/index.html
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
6 comments on “ぐっちーサンタより、クリスマスのお誘い!”
コメントを書く
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。
ぐっちーさん他、誰もコメントされてませんが「分かりきってたからコメントに値しない」と思っておられるんでしょうか?
最初の報道の1億円趙は高すぎると感じましたが、報酬制度と面子を見る限り妥当だと(三顧の礼をもって招集された人達)思いを改めました。
その記事です。ぜひおよみください!
このところ・・ブルックナー好きなんですよね。
響きを重視した作風にハマってまして、4番、7番、8番、9番をローテーションして聴いてます。
残念ながら当日は都合がつかないのですが、地元のオケを指揮される際は、聴きにいきますね!!
ただ・・ネーミングが・・
リキ・フィルってあの「長州力」がスポンサー??指揮もするの!!
オープニングは「パワーホール」なんてありえないかあ
https://www.youtube.com/watch?v=mvRTugOHnss&list=RDmvRTugOHnss&index=1
ワーグナーの交響曲版ですね。時間の感覚がなくなる。今はワーグナーオペラと共にのめり込む季節。難しい対位法も聴き取りやすい。響きはオルガン系ですね。フュージョンでもオルガンはいいなー。昔バレンボイム・シカゴ響のブル8を聴きに行き、金管の咆哮に予想通リ泡を吹き、逝ってしまいました。ピクピク。
名演の誉れ高いクナパッツブッシュ盤にも唖然としました。音質の古さも吹っ飛びます。特にブルックナーは定評通リ中毒になります。末席さんもご愁傷様です。ハマってしまった以上、抜けられませんね。全曲いいですよ。笑
当方はバントの全集で聴いております。入門用として買いました。
たしかに時間の感覚がなくなり、嫁さんに怒られてます(笑)
そろそろ浮気の時期かといろいろ模索しておりました。クナパッツブッシュ盤は録音がかなり古いので躊躇しておりましたが、聴いてみようかと思います。
あ・・・浮気って・・嫁に対してではありません!!
浮気ということは泥沼の世界にようこそですね。ヴァントはキッツキッツの楷書体だから確かに入門用かもしれませんね。私もケルンと北ドイツのを両方聴いていました。通はチェリビダッケを聴くようです。あまりに精緻すぎて、霞を食っている仙人の演奏みたいです。許光俊、鈴木淳史、平林直哉などに影響されると、カネがいくらあっても足りません。diskunionの中古通いとなります。オーディオまで凝ると破産ですね。もう手遅れかも知れませんが。まあ嫁さんに蹴りを入れられない程度にしておいて下さい。笑