プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2018/12/09 11:43  | マーケット |  コメント(17)

日本を殺すのは誰よ!


読者の楽譜さんがわざわざ送ってくださいました。

三省堂の本店(神田神保町店)の店長は前からワタクシのファンだそうで、こうやって素晴らしい場所をいつも提供してくださいます。売り上げもダントツで、前の本はサイン会もやらせてもらいました。

大手の書店は10日には並べている(はず)ですが、お近くなら三省堂まで是非お越しください。
前回はサイン本も置いて、あっという間に売れた覚えがあるんですが、やはり書店員さんのお力は大きいですね。これぞAIにはできない仕事、ということでありましょう(笑)。

よろしくお願い致します!

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

17 comments on “日本を殺すのは誰よ!
  1. ペルドン より
    書店員の質

    かって・・
    平台に並べられた過去があるが・・
    新聞・雑誌の書評を飾った事があるが・・
    それでも・・
    本を売るのが難しい・・
    豚児の長男がジュンク堂に勤めていたが・・
    インターネットの寸評書きだったが・・
    手が足りない時は書店に駆り出された。
    そこで見たのは・・書店員としての知識の欠如だった。
    どこにどんな本が置いてあるか・・という基礎知識も乏しい。
    勿論大規模店だから・・隅々まで目を配るのは難しい面もある。

    専門家的な書店員の育成に・・目を向けない経営の問題もある。
    書店員を使い捨てにする現状では・・自分の首を絞める認識がない経営にも
    落ち度がある。
    かって自分の新刊が・・生物書の中で売られていた椿事もあった・・・

    ( ^ω^)

  2. 牧神の午後 より
    タイミング良く

    東洋経済オンラインに
    「日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由」という記事が載っています。

    https://toyokeizai.net/articles/-/253083

    この記事を要約すると、ペルドンさんの書き込みになってしまいますが(笑)。

  3. ぐっちー本人 より
    そうなんですよ

    これ、本に限らず、です。
    肉屋も魚屋も、よく知っている店員さんがいるときといない時で売り上げが倍くらい違う時があります(紫波マルシェ調べ)。

    お客様は良く知っているので、その人がいるときにしか買わない。そしてその店員さんは実に良く知っている。今日のサーロインなら値段的に普通のロースでもOK、とかオーナーが聞いたらブチ切れそうなことまで平気で言っている。料理法はもちろん、産地から何から何までまるで生き字引のような存在で、これはイオンで買う気はなくなるでしょうね。

    なんでもそうで、僕のニューヨークで懇意にしている書店は黙って月に20冊、必ず送ってきて、僕が選んだものだけを引き落としすることになっていて、これがすごい絶妙なところを突いてくる。日本語はできないので、僕のブログを見ているはずもないんですが、なぜわかるのか、と思うくらいツボを心得ていて、結局そういう読者を固定客にしているので、彼の店は絶対につぶれない。

    そういう店が生き残るのに、そういう店を大切にせず(2割くらいは高いんだが、そういう知的財産の価値があることを理解しない)、すぐスターバックスに行ってしまう民度の低い人が多い訳ですね。自分では判断ができないので、ついそういう大衆ブランドに走る。

    でも、大分時代は変わってきましたね。
    本当のプロは生き残る時代になりつつあります。ネットがあるので、そういう人にはいくらでもアクセスできますからね。

    でも、買い物はエンターテイメントだと僕は思ってて、そういう意味ではネットで買うよりも、リアル店舗でそういうプロとじっくり話して買い物をするのは実に楽しい時間です。それは立派なエンターテイメントになっていて、従って、入場料のようなものは当然支払うべきだろうな、と思っています。

  4. ペルドン より
    ぐっちーさん

    エンターテイメントではなく・・
    インテリジェンス・・であり・・
    日常生活の知的冒険と思います・・・
    高価な買い物なら・・知的冒険・・・
    ( ^ω^)

  5. 牧神の午後 より
    書籍は常に高い買い物

    だって読むのに必要な時間に自分の時間単価を掛けてみると、高いです。

    だからこそ、読んで損のない本を勧めてくれるサービスには大きな価値がある。

  6. 空の財布 より
    はい、マクド300円腹ごしらえ派ですが…

    >すぐスターバックスに行ってしまう民度の低い人

    これは誰のせいなのか、、、

    あらゆる面で、飼いならされているのでは?と…

    刷り込まれてるとでも言いますか…

    最悪、国が乗っ取られるんでしょうかね?…ニッサンなんて、、、その第一歩だった???

  7. mobi より
    本の並び

    平積みしてくれるとは良い書店員さんですね。ぐっちーさんの人徳です

    日本を殺すのは誰だ  子ども達 バカと付き合うな 

    まあそんな感じですね

  8. こだまる より
    残念!

    本日、朝から京都なので、品川駅の本屋2カ所に聞いたら、本日午後入荷予定とのこと。新幹線で読みたかったのになあああ。でも、どちらの本屋さんも表紙の画面見せたら即答だった…。発売前から話題!ってことかな?

  9. volcano より
    刺激的

    なんか「アホ」とか「バカ」が目立つ平台でごぜーますな(笑)。刺激的なタイトルがウケる?

  10. レッスルマニア より
    産業革新投資機構

    YouTubeで社長の会見を観ていたのですが、これ今週のアエラのぐっちーさんのコラムに関係ある話ですよね。

    社長の報酬が問題になっているみたいですが、社長の会見では、経産省から申し出た報酬規定が、どこかから批判が出たのか、途中でひっくり返ったみたいで、ガバナンスがダメ過ぎるとしか言えません。

    社長の言葉を信じるなら、デタラメのまかり通ったクールジャパン機構よりかは、まともな組織だと思いました。勿論、成果を挙げられるかは分かりません。しかし今回は、政府の変な横槍が入った気がします。

    ぐっちー様は官民ファンド自体に否定的ですが、私は経産省の存在意義を考え出しています。廃止とは言いませんが、本気で規模を縮小しても構わないと思います。無理とは思いますが。

  11. 健太 より
    売りきれ

     うりきれていました。よかった、この町でも読者がいるから。

  12. 仁木順平 より
    リーディング スキル

    ずんずん読み進めて、ぐっちーさん、講演先の女子トイレまでチェックするか、すごいなぁと、あれ?、自分のリーディングスキルの低さを実感しました。

  13. dowahaha より
    ファ~w

    あいかわらずの出鱈目相場が続くわナ
    毎度々SQ週恒例だが
    先物、OPやらん向きには面倒くさいワ
    なんで現物が先物次第なんだ
    まあ7割がガイジン、国内大口は後追い、個人は逆張り速攻利確なんだから無理はネエ

    こんな市場に一般国民は大事なお金出さねえが、日銀のETF買いは国民のゼニ(笑)
    なんたら言うチャイのスマホメーカーの副が拘束とか
    こんなん逮捕されたのがG20の初日の話だろうがヨ

    英仏の政治状況の影響は仕方がネエが、クリスマス近にはシャンシャンなんだろう?
    来週だわナ

    ゴーン再逮捕
    三畳の部屋で寒空にナニを思う
    検察も当初の目的は達成出来たから、このあたりで手を打ちたいのだろうが、ウンと言わんのだろう
    さすがにしぶといワ

    あれから50年
    今年は節目
    国松の事件のNHKの話は面白かったが既知の話ではある

    三億円ももうエエ気がするが
    これも公安がらみでナ
    無理かもナ

    あとは世田谷の件だ
    合掌・・・

  14. やまさん より
    広島市では

    広島駅周辺のフタバ図書、ジュンク堂、蔦屋家電で探したのですが、いずれも未入荷でした、、、。東京と広島ではちょっと違いがあるようです、、、。

  15. 楽譜 より
    レビュー

    読了は大分前なのですが,ようやくレビュー出来ました.あまりヨイショしても反感を買うだけなので,ツンデレにしています.(失礼をどうぞご容赦下さい)自分は酩酊状態だとセンチな文章を書くことが分かりました.

    そこで質問なのですが…
    アンダーフィフティーンなどのプロジェクトは良く理解できます.でも,現在ブラックで働いている,しかも「読解力の無い」若者たちを救う方法はないのでしょうか?それこそ新井先生の仰る「処方箋は自分で考えて」ということなのですが,お二人の教育が全国に広がり,その子たちが大人になるまでにはまだしばらく時間がかかると思うのです….

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。