プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2008/04/26 13:10  | 物申す! |  コメント(171)

親友ブロガーの決断


雪斎の随想録


親友である(と僕は思っている)雪斎殿がついにブログを閉じるという。前にお話した時もお互いにブロガーとしての悩みや苦しみを話していたので、いずれは・・・と思っていたけれど、ついにその日が来たか・・・と感じている。


雪斎どのは「やってられないわ・・・」という阿木曜子の歌詞をお使いになった。要するに「萎えた」、ということだ。それは読者の反応に「萎えた」、ということ。


ブログは「床屋談義」というのは本当にその通りだろう。特に雪斎殿のようなプロの書き手にとっては床屋談義そのものだ。それをただで読んでいるんだから文句もいいようがないではないか、というのが私の持論。


彼の深遠なる考え方の一端に触れられるだけでも幸せではないか。本であれば彼が考えたり感じたりしたことを1年も待ってからでなければ知ることはできない。しかしブログであれば、完成系ではないけれど、彼の深遠なる考え方の少なくとも糸口には触れる事はできる。なんという贅沢・・・・ではないか。


 ベートーベンが交響曲に組上げる前の一旋律をピアノで聞かせるようなものであり、それを未完成だ、とか未熟だとか、おかしいとか、あげつらう読者のあほさ加減にはほとほと頭に来る。


書き手にとっては、いわば交響曲に至るまでのプロセスの開示、それがブログであり、それが我々読者にとって何より有難い・・・と思っていた。


先日、日銀総裁の話を僕が書いた時も、「民主党は少なくとも代案を示すべし」、という私の書き込みに対し、


「国会で野党は代案を出す権利もないことくらいもしらないのか、ぼけ!!」


などというコメントが来ていた。読者の方が木っ端微塵にして頂いたので良かったが、もう、こうなるとただの猿のレベルだろう。住所、電話番号、氏名を名乗ってから書いて欲しい(笑)。


また、事あるごとに「根拠を示せ」、という傍若無人なメールも来る。


自分で調べなさい!! って。 


さもなくば、「正当な対価をお支払いしますので調べてみていただけますでしょうか」、というのが礼儀でしょう。読者の大いなる勘違い、非常識がこういう優良な書き手を駆逐していく。そして残るのは限りなくくだらん、どうでもいいブログだけ。


アエラや雪斎殿が書かれている産経はお金を頂戴しているので、我々はかなり深刻に悩んで書く訳です。何度も推敲をして世に送り出す、わが子のようなものです。それなりに責任をとるつもりで書いている。でもブログは違う。


そういった理論のゆれ具合が許されるからこそブログなのだ。生粋の巨人ファンが、「でも阪神もいいかもね」、と発言できるのがブログのよさであって、それを「お前は一貫性がない、巨人ファンとして許せん!!」と避難するのはありえねーだろう、と正直思う。


こうしてまた萎えてしまった良質の書き手が減ってゆく・・・・残念でならない。


ぐっちーブログもそろそろだ・・・と思い始めている。HPとの違い、それはTBとその無責任なコメントにある。TBは既にポルノサイトにあらされまくり機能していないのはご存知の通り。コメントもどんなもんだろう、と感じ始めている。


そういう中での雪斎殿の閉鎖、苦しい決断だったとも思われるが、ご本人の健康の事などを考えれば「敵前逃亡」などと非難できる状況にはない事は明らかだ。


櫻田さん、今後も様々な発信を期待しております。

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

171 comments on “親友ブロガーの決断
  1. TWM より
    Unknown

    いままでときどき読ませてもらってました。
    感謝しております。

  2. カレン より
    Unknown

    ぐっちーさんそう言わずに今後もお願いしますよー。
    例えばコメントもTBもなくすのはどうですか?プロの考えが知れる貴重なブログなんですから・・・何とぞ継続の方向でお願いします。

  3. 通りすがりの証券マン より
    Unknown

    初めてコメントさせて頂きます。
    1年半程前からぐっちーさんのブログを楽しく読ませてもらっています。
    証券営業をしております。ぐっちーさんの考え方等を非常に参考にさせてもらいましたので、サブプライム危機発生時もお客様に最小限のダメージで逃げていただくことができました。
    ありがとうございました。
    プロの見方や考え方を、ブログという未完成の形で、かつその完成までの道のりを享受できるのは、一般の書籍では真似できない素晴らしいものだと信じている次第です。
    しょうもない馬鹿な猿の意見にも萎えずに色々な見方を示して欲しいと思い、やめないでもらいたいと思いコメントさせていただきました。

  4. 駆け出し渡辺社長 より
    同意権です

    グッチーさんのブログを見ていていつも思います。
    何か書くと「ソースは?」などと質問してくる人がいらっしゃいますが、そんなもんは自分で調べればいいんです。誰が自分の飯の種を進んで知らない人に提供するのかと言いたくなります。文字を情報としか認識できない一部の心無い人たちのために貴重なブログが閉じられてしまうことが残念でなりません。

  5. usagi3 より
    ブログの限界

    おひさしぶりです?!
    そうかもしれませんね。結局匿名の視聴者なんて無責任なものです。
    そういう人たちはムシと思っても、人気ブログのビジターの数は凄まじいでしょうし。
    その点mixiは足跡も見れるし、へんな人はブロックもできるので、exclusiveな世界が構築できるのではないでしょうかっ。お待ちしておます

  6. Unknown より
    Unknown

    毎日拝読しています。
    やめるなんていわないでください。ぐっちーさんのブログはもはや私にとっては新聞やマスコミよりも貴重な情報源なんです。私はまだ20代前半の若造ですが、ぐっちーさんのブログで金融に興味を持つことができ、仕事上でも「そういう話のできる若造」と認識されて大変役に立っています。
    スパムコメントとスパムトラバは気分が悪いでしょうが、どうか気にしないでください。
    よろしくお願いします。

  7. 名無し より
    Unknown

    2年以上黙ってこのブログを読ませてもらっています。ブログは街頭演説のようなものだと私は思っています。だから、心無い野次も飛んできます。それに疲れたなら休んでもいいと思います。
    ただ、以前このブログが炎上したときの対処は見事だったと思いますので、可能であれば、気を楽にして続けてくださるとうれしいです。誠実なのはとても良いことですが、あなたがアホだと思った人たちのために余分なエネルギーを使うのは無駄なことです。そういうものはスルーするのが唯一の対処法です。そのオーバーヘッドを受け入れる限り、ブログはすばらしいものだと思います。私もあなたのブログからその恩恵を受けているわけですから。
    コメント欄で書くことではないですね。応援メールのようなものだと思ってください。それでは。

  8. 学生A より
    Unknown

    はじめまして。いつも楽しく読ませていただいております。【現実世界では絶対会話をかわす事などありえない種類の人間ともコミュニケーションをとることが出来る】というのが、ネットの良い点ではないかと考えておりまして、『無責任なコメント』、と書かれてらっしゃいますように、トンチンカンなコメント、無礼なコメントも中にはあるのだと思いますが、それも含めてインターネットの良い所なのではないかと思います。金融の世界では、そういった層は影響力がないのかもわかりませんが、政治の世界では一人一票もっているわけですから。いつも楽しみにしておりますので、出来るだけ末永く続けてください。よろしくお願いいたします。P.S.TBのサイトについては、プログラムでされているのではないかと思いますので、閲覧者に非は無いはずです。たぶんですが。

  9. deathandtaxes より
    ファンの一人です

    レベルの低い読者でコメントを書くのも申し訳ないですがいつも参考にさせて頂いています。CDOの事も早く書いて頂いたので危険を認識し対処(?)できました。
    何も気の利いたコメントも感想も書くことはできませんがとても助かっています。好きな事を好きなように発信してください

    嫌な人は見なければいいと思います。
    どこかストレスを撒き散らすようなコメントはご自分のブログで書かれたらいいと思います。
    読ませてもらっている以上はマナーがあるでしょうに。

    ぐっちーさんは読み飛ばされたらいいんじゃないでしょうか。

  10. catz より
    冬の時代

    はじめまして。少し前から拝見させていただいております。毎回自分の理解できる範囲で楽しんでいます。
     今回の記事の内容ですが、ブログ冬の時代、でしょうか。厳しいものですね。ですが他人のためではなく自分のために書くのが個人ブログですから、潮時であれば中止も仕方ないのでしょう。グッチーさんもそろそろ・・・であれば、自分本位で中止・停止を考えるべきかと思います。ファンとしては寂しいですが。

  11. yen より
    Unknown

    3度目の投稿になります。いつも楽しく拝見しています。ブログについてはお怒りごもっともだと思います。
    私自身ネット社会での膨大な情報量に流されそうになってしまうのに気をつけている日々です。最近若者達と話していて思うことが自分で考える、そして核たる考えを持ってこれからの方針を作り出すという考えが周りで少なくなってきているように思います。
    中には「ネットでは・・・だったんですが。」と発言するも者まで(怒)。
    また、ブログ読者はせっかちになってきたのではないかとも思います。欲しい情報をある程度のレベルまで瞬時に知ることができますから。
    ただ、使用者はその情報の真偽について考えること・調べることをやめてしまいます。
    刑事じゃないけど裏をとって欲しいです。

  12. マ儿コ より
    無視すればいいだけでしょ

    読者の反応なんて無視すりゃいいでしょうが。
    意味が解らん。書くことがなくなった言い訳ですか。

  13. 須永 より
    わかります

    わたしもほどほどにアクセスのあるサイト運営をやっていますが、読者の方からあきれるほど思慮のない反応がたまにあります。

    彼らは自らの横暴な態度が回り回って自分たちに返ってくる、情報源が減っていくということがまったく自覚できないようです。

    彼らは隙のない記事を要求しつつも代償を払うつもりはさらさらない。相手にするだけ無駄な連中です。小学校の学級委員長に文句だけつける悪ガキと同等の存在です。

    おそらくは全読者の割合からすれば5%にも満たない存在だと思うのですが、1万人の読者がいれば50人はそういった人間が出てくるわけで、困ったものです。

  14. 個人投資家の一人 より
    日本村というところ

    初めてコメントを書かせていただきます。毎回楽しみに読ませて戴いております。
     ぐっちーさんの英断でコメントが書けるシステムになっておりますが、自己防衛としてコメントは匿名性を排除した形式を取るとかにしないとなくなる可能性はないでしょう。また、有料という形になればいなくなる確率は更に高いでしょう・・笑

     書き手の意図など理解不能で通常は恥ずかしくて言えないことも匿名性ということで馬鹿丸出しでも何でも書ける状況にあることは事実と思います。表現・言論の自由とかの本当の意味”権利”に付随する”責任”というものが明らかに欠落していますね。よく考えてみれば、言ったモノ勝ち・取った者勝ち自民党&役(疫・厄)人政治が気づいてみれば戦後ずっと継続している国なんですから。。笑

     片田舎の零細弱小資本家の中年の見解として、
    日本ムラという所は目立ってはいけない所と思っています。目立つと良かれ悪かれ必ず叩かれる。投資で成功しても”嫉妬”されるだけ・・・妬みの多いこと多いこと・・・笑
     希望として是非、ブログ継続していただきたいものと思ってます。
     

  15. popo23 より
    ブログについて

    人間の性ですよね。某芸能人が羊水云々発言1回で活動休止に追い込まれたように、井戸端会議で普通に喋っていることでも、公の場での人の些細な一言を傍若無人に叩くの当たり前になってます。

    残念だけど人間の性質なので、不特定多数の多くの人へのコミュニケーションを取ろうとすると、そうなるのは避けられない気がします。私自身もブログではないですが、人への接触の機会が多いことをしていて、そんな痛い経験をしたこともあります

    私自身は、ぐっちーさんのような自分に無い経験をして、自分とは違う、しかも深い考えに触れられるブログはとてもありがたいと思っています。ボランティアでブログして頂いているだけなので、一方的なお願いにしかならないのは承知していますが、経済実務に通じて世の中の流れを広く実感しているコメントは非常に楽しく、これからも拝見させて頂けるならば幸いです。

    ところで、困った人を減らしたいなら、例えばmixi掲示板のように管理者が許可する会員でなければコメント・閲覧自体が出来なくなる方法もありますけどね・・・

  16. 付属高校 より
    Unknown

    おいおい えらそうにまた。
    おめーのブログなんざー別になくなって困る人は
    いないと思うがねー
    まあ君がいなくてもアメリカも、自民党も、日本の株式市場も極々正常に発展していくから安心したまえ。
    ながいあいだご苦労様。

  17. ぺルドン より
    親友・・・

    コメント付のブログはナイフ決闘。
    しかも
    一枚のスカーフを双方が咥え、ボーイナイフで相手を倒す、アラモ時代の・・と想う。
    だから
    粗野なコメントが増えれば、
    店じまいを・・
    となる・・

    主がぐっちーでは、
    その企み深い眼を覗いていると・・

    あれ・・まずいか・・!?

    お友達の件、時折覗いていて・・
    政の世界を選ぶにはデリケートすぎるかとも、マキさんの肖像画を掲げた以上・・伏し目で正面から見ていない・・・
    と、
    溜池さんのボノボノが智恵であります。民主党時代が来ても生きていけます。

  18. けん より
    ブログ継続のお願い

    どうか このブログを やめないでください。
    私は毎日 必ず拝見して 参考にさせて頂き とても
    感謝しております。金融関連の御意見は
    たいへん貴重な分析と受け止めて 繰り返し拝読します。
     どうか このブログを継続なさって下さい。

  19. hamasta より
    ネット時代に必要なもの

    それはスルー力(りょく)ですよー

    コメントは、ツールの機能で
    同じサービスのアカウント持ってる人しか
    書き込めないとかにするといいのでは

    完全匿名OKだときりがないもぐら叩きみたいになるのは仕方ないので。

  20. ぐっちーさんへ より
    続けてください。

    そんなことおっしゃらないで続けてください。

    ブログのコメントというものの仕組と性質上、
    そもそもネガティブな意見の方が集約されやすい
    という問題があります。
    つまり、
    ・気軽に投稿しやすい
    ・人は苦情を言うのは簡単だが賛辞を送るのは下手
    という傾向の問題です。

    よって、コメント欄より遥かに多い数の支持者がいるということも是非受け止めてください。
    今では読者数万人は抱えているのではないですか?

    私はぐっちーさんの記事を読むことでしか応援
    できませんが、今後も読み続けます。

    また、ブログから派生するような小規模なイベント
    などもとても楽しいだろうなぁと思います。
    ※お忙しい方なので実現は無理だと思いますが。

  21. やまさん より
    そんな寂しい事書かないでください。

    ぐっちーさん
    ブログ更新お疲れ様です。
    雪斎さんの件については私は違うことを考えています。
    自由な表現を行いやすいネットの中では有名になることによるリスクはその他のメディアと比較しても大きいものであることをそもそも自覚する必要があるのです。従い、厳しい意見?やあんぽんたんな意見が山のように来るのは当然のことなのです。

    ただ、とはいってもそんな馬鹿げた意見がくるのはうっとおしいのは事実なので、私なりの解決方法を書きます。(しかし、あまりお勧めできませんが。)

    それはその気に食わない馬鹿げた意見を書く人を全員被差別民族のせいとして徹底的に扱うことです。(在日チョン公、被差別部落民)

    そうすると何故かわかりませんがそういううっとおしい意見は激減します。

    私自身プライベートで上記のような人たちとも数名仲良くさせていただいている関係でなかなか書きにくい心境ではあるのですが一定の効果があったのは事実でした。(ただ逆効果になる可能性は十分あります。)

    もしくは、メール送信のみ受け付けて、コメント書き込みは制約を課すのがいいような気もします。

    とにかく、ネットの世界ではまともな日本人ばかりではなく、怪しい血筋の者、偏った精神構造の者も普通の日本人と同様の権利を持っている事を意識し続けることが重要な気がします。

    私もぐっちーさんのブログは毎日更新を心待ちにしておりますのでプレッシャーかけるようで申し訳ないのですが、心身疲労させることなく良識のあるかつ物静かな大多数の日本人のためにもがんばってください。
    応援しています。

    やまさん

  22. コーンズ より
    Unknown

    ぐっちーさま
    仰る通りだと思います
    しかし、そのような少数の輩など吹き飛ばすほど
    このブログを有難く、感謝の念を持って読ませて
    頂いてる読者がほとんどだと思います。
    少なくとも私は大ファンです!

  23. 大人子供達のPと同姓同名 より
    初カキコです

    多分

    おいカキコ頻度減ってるよ、やる気あんの?
    アエラ書いてから内容薄いよ
    マスで書くようになって目標達成ですか?

    みたいな「読者様」多いんだろうな・・・・

    ブログ書くのは義務でも何でもないし、
    時間の使い方(プライオリティ)が変わってくるのも
    当たり前。

    ん?僕は金融とか素人だから、濃い内容を全て理解してる訳ではありません。でも、何とか理解するよう調べるし、それだけの価値ある情報を発信して頂いてるってのは理解してるつもりです。

    プロがこれだけ書いて「くれている」のに「読者様」達ときたら・・・ぐっちーさんも人間ですぞ!

    ぐっちーさんの性格上、「なら辞めます」だと思いますが、マジで有料化して頂いても良い内容だと思ってます。

    最後にぐっちーさんいつもありがとうございます!
    ぐっちーさんが、いづれ最前線引退してゆとりが出来たら、感謝を込めて、かんべえ・雪斎両先生共々僕のブレーンにスカウトさせて頂きます!

    顧問料は皆様を月一御招待@フェア・ドマでいかがでしょう?

    ご心中お察ししますが、何卒良い週末をお過ごしください。。。。

  24. qing mu zhi より
    コメント

    時々読まさせていただいています。
    私はプログを自分の日記のように利用しています。
    他人からの意見を最初から遮断しています。
    貴方は立派だと思って降ります。
    他人の意見を聞かれるのですから,,,.私は自信がありません。
    今まで人の汚い所ばかりに関わってきた仕事をしてきましたから、疲れてやめました。
    最後の仕事はソフト開発の仕事です。
    もう2度とするつもりはありません。
    今は学生をしています。
    お金の続く限りやっています。
    日本を海外から見ています。
    第2の人生を探しています。
    でも貴方のプログを時々見させていただき、元気をもらっています。
    頑張って閉じないでください。
    私都合ですが、また、見させてもらいます。
    初めてのコメントでした。

  25. 22歳 より
    Unknown

    ブログやインターネットは日常生活の延長線上にあります。違うのはブログやネットに一日の全ての時間を費やす事はできないという点です。

    さて、私が初めてブログにコメントを書いた時は、文句だったか、罵倒だったか、本筋とは関係のない上げ足取りだったか、訳の分からん事を書きましたが、今では後悔しています。それからはできるだけ冷静に、何度も文章を推敲してから投稿したり、投稿を諦めたこともありました。それでネチケットを学んだのですから、ぐっちーさんのブログも少なからずそれらの役割を果たしたのでしょう。

    一度、原点に立ち戻ってみてはいかがでしょうか。事業にしろ、ブログにしろ、全ての成功や失敗の原因は、その始まりにあります。その時の理念にこそ、真実が宿ります。スケールを広くしてみれば、米国の成り立ちや、?小平の「先富論」にも最終的な成功や失敗の判断が下されることでしょう。あなたの場合、神によって、かもしれませんね。
    思えば2005年2月から書き続けているのですね。懐かしいですね。
    http://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/e/62b0d0e37e1d969cf6c9a325e825589a

    私は、櫻田淳さんのブログは、はっきり言って読むのが時間の無駄だと思っていたので、ほとんど読んだ事がありませんでした。(こんな事、面と向かっては言えません。匿名のネットの美点です。)
    新聞や雑誌への寄稿はネットに無料で載せるのがアホらしいと思うでしょうし、当初の目的が曖昧な場合、起業などと同じように1,2年もすればやる気が失せます。しかし、一般日本人の啓蒙のために始めたのであれば辞めない方がいいと思います。まあ、私が言っても説得力がないので、同じような立場(ブロガー)の方に聞かれた方がよいと思います。
    女性エコノミスト(小原由紀子氏) http://blogs.yahoo.co.jp/economistdiary
    株式投資家(板倉雄一郎氏) http://www.yuichiro-itakura.com/
    米国通(渡辺千賀氏) http://www.chikawatanabe.com/blog/
    自由主義者(池田信夫氏) http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo

    ブログの利点とは、剥きだしの評価がなされるという点です。特に本音を実社会でぶちまける事を是としない日本では、その反動がネットに現れやすいのでしょう。世界一のブログ人口比率?、ブログ文章量?を誇るこの日本で高く評価されているという事実は、少しは重くみた方がいいと思います。まあ、そんなの書いている本人にとっては関係ないですけれどね。

  26. taka より
    本当に

    おっしゃる通りです。今までも好きだったブログはコメント欄はどうしようもない奴らのコメントで荒れてしまい閉鎖というパターンばかりでした・・・。
    頼む お願いやからやめてくれ。なんで邪魔すんねん。一流の人間のあまりフィルターのかかっていない考えをみれるのなんて(しかもただですよ。)どんなに素晴らしいことか。
    何で邪魔すんねん。暇で仕方無いんやったら外へ遊びに行けよ。
     ぐっちーさん、本当に更新いつも楽しみにしています。いつまでもとはおこがましくて言えませんが、本当に楽しみにしています。気持ちだけでも伝わればいいのですが。

  27. 13代目 より
    Unknown

    罵倒する人が居るとなえますよねー

    自分で考える、自分で調べる・・・其れでも、どーにもならない時は
    「御願いですじゃー、ヒントだけでも教えてくだせー御代官様」m(__)m

    同じ事柄にたいして、他人の物の見方、其の結論に到る
    道筋を見られるのは、結論を聞くより
    勉強になるのですが・・・(-_-;)

  28. 海王 より
    Unknown

    ぐっちーさんは、やめないで長くがんばってください! たまに突っ込みますが。笑

  29. ポップン より
    Unknown

    何というか、まさに「悪貨は良貨を駆逐する。」ですね…

  30. やめないで! より
    Unknown

    不快な発言はビシビシ消してしまったら
    いいと思います。
    糞みたいな発言をしているのは
    せいぜい一人か二人ですよ!

  31. ケン より
    いつも、勉強させてもらってます。

    俺も、無料でグッチーさんのブログを見させてもらってるのに、何を言ってるんだと思う。
    日頃の鬱憤なら別の場所で晴らせばいいのにと思います。

    当然、やるべき事はやっている、ぐっちーさんに
    俺レベルの人間が『頑張って下さい。』というのも失礼かと思いますが、頑張って下さいw
    ブログも、何とか続けて欲しいです。

  32. Unknown より
    有料でもいいから続けて

    初めて投稿します。
    こんなに的を得た質の高いブログはみたことがありません。今年になってから知ったのですが、あと一年早く知っていたらと悔やんでいます。
    有料でもいいから続けてほしい。

  33. ともみん より
    是非に続けてください

    なんだか、寂しいばかりです。
    こうやってブログの受け手の側は、必要な情報を取らせてもらうばかりで申し訳ないところですが。

    サブプラ問題なども、知らないことのアバウトな部分を、アバウトながらも感じられたのもひとえにぐっちーさん他、真摯なブログの書き手のおかげと思っています。

    コメント欄を非表示にしてでも、ボチボチと続けていただきたいところです。
    今後ともよろしくお願いします。

  34. 京男 より
    御礼

    32歳金融系の会社員です。
    いつも無料で拝読させて頂いております。有難う御座います。
    投資歴8年の若輩者ですが、貴重な情報として参考にさせて頂いております。
    新聞と同じ情報はその辺に溢れていますが、ぐっちーさんブログの情報はその辺に溢れていません。
    有料でも構いません、絶対に続けて下さい、心よりお願いします。

  35. 無知の知 より
    伊丹十三

    酔いすぎて書き込んでしまったコメントを消去していただき多謝。(そんなことしてるから疲れるのですよ。)以前、寅年獅子座さんが同様の悩みにひんした折、一読者として応援をしたことを思い出して書き込んでおります。コメントなしで結構、書き込みたいときで結構、つれづれなるままに・・・・。

  36. 片瀬 より
    Unknown

    なんでみんなやめるなって言うのかなぁ
    僕だったらやめるなって言われれば言われるほどやめたくなっちゃうなぁ
    本当にやめて欲しくなかったら切口を変えなきゃと思う

    僕も二年ちょっとお世話になってるからやめないで欲しいけど、やっぱり無理だよ。
    やめないならやめるって書くわけ無いもんなぁ

    今まで本当にお疲れさまでした。
    大好きでした^^
    いつか、もし、会う事があったらビール奢ります。
    いやビールじゃ失礼か・・・ワインかなぁ・・
    ビールとワインどっちが好きですか??

    今まで本当に楽しめました。ありがとうございます。

  37. 片瀬 より
    Unknown

    なんでみんなやめるなって言うのかなぁ
    僕だったらやめるなって言われれば言われるほどやめたくなっちゃうなぁ
    本当にやめて欲しくなかったら切口を変えなきゃと思う

    僕も二年ちょっとお世話になってるからやめないで欲しいけど、やっぱり無理だよ。
    やめないならやめるって書くわけ無いもんなぁ

    今まで本当にお疲れさまでした。
    大好きでした^^
    いつか、もし、会う事があったらビール奢ります。
    いやビールじゃ失礼か・・・ワインかなぁ・・
    ビールとワインどっちが好きですか??

    今まで本当に楽しめました。ありがとうございます。

  38. 片瀬 より
    Unknown

    なんでみんなやめるなって言うのかなぁ
    僕だったらやめるなって言われれば言われるほどやめたくなっちゃうなぁ
    本当にやめて欲しくなかったら切口を変えなきゃと思う

    僕も二年ちょっとお世話になってるからやめないで欲しいけど、やっぱり無理だよ。
    やめないならやめるって書くわけ無いもんなぁ

    今まで本当にお疲れさまでした。
    大好きでした^^
    いつか、もし、会う事があったらビール奢ります。
    いやビールじゃ失礼か・・・ワインかなぁ・・
    ビールとワインどっちが好きですか??

    今まで本当に楽しめました。ありがとうございます。

  39. Kano より
    Unknown

    ぐっちーさん

    だいぶいらだっていますね。
    ぐっちーさんがブログをはじめられたのは社会的責任からとおっしゃっていました。

    私もその意見に賛成です。ノーブレスオブリージというのでしょうか。やはりビックピクチャーが見えている人間には、それなりの責任がある、もしくは持ってもいいと思うからです。

    アドバイスとしては、一般市民の意見に敏感に反応しないことではないでしょうか。キリストのような心境で行けばいいのでは。やはり秀でた人は、大衆によって殺されてしまいます、大衆はすばらしいものを受け入れる準備がないから。そして自らつぶした後、後悔する。歴史上、大衆心理、心理学は一貫していると思います。ある人が言ったことに、「メッセージがどう受け止められるかを心配する必要はないし責任を負う必要もない。メッセンジャー本人がどのようにメッセージを送るかが問題だ」という素晴らしい言葉がありました。

    どうかノーブレスの一員として、これからも貴重なメッセージを発信し続けていってください。かげながら、応援しております。

  40. ある当事者 より
    ブログ と メディア の力

    ぐっちーさん、

    名を名乗らず、好きな事を言う輩が多いのはブログのみではありません。
    ぐっちーさんが核心を述べてくれている件、ヒトの口に戸は建てられん、って件ですが世間がどう思うかはは別として社員は社内体制の厚さには自信をもっていました...。
    でも、匿名の糾弾は多いですよね。あげくの果てには、オメーのところではIPOは一見には配分しないのかって。

    でもね、発言する側、マスメディアも結構ヒドイですよ。広告は欲しいけど、言論の自由の高い志をかざしたりしていますから。すっぱ抜きをした社が、広告は止めないでって、そりゃムリでしょ。

    なんだか、わけのわからない文面になってきていますけど、ぐっちーさんのように軸のぶれないブログは是非、続けて欲しいです。
    萎えずに、くだらん匿名は無視しちゃいましょ。

  41. たつ より
    いつも見てます

    初めて書きます
    ブログが有名になればいろんな人が来ると思いますが私は大変興味深くまた別の視点での意見として楽しみにしております。
    あまりコメントはしないんですが良識もって見てる人間がいることを知ってほしかったので書きました。

  42. Unknown より
    絶対にやめないでください!!

    ここのブログは、できた当初から、ずっと
    読ませてもらってます。
    過去に一度だけ、コメントを投稿したことも
    ありました。
    何年か前、ぐっちーさんが、ブログの更新を
    しばらくしなかった時ですw
    世の中、匿名ということで、からかい半分に
    投稿する人も多いと思いますが、ぜひとも
    ご自身の意見をなにものにもしばられず、
    自由にブログで書き続けていってください。
    お願いします。

  43. kazu より
    やめないでくれ!

    きっこさんや かんべい先生以上に
    楽しみにしているブログなので、
    続けてください!

  44. kazu より
    やめないでくれ!

    きっこさんや かんべえ先生以上に
    楽しみにしているので、
    続けてください!

  45. 今井 より
    休みたくなれば休まれるのがいいと思います

    ご無沙汰しています。
    主流の記事にはコメントさせていただくような能力はございませんので、このような記事にしかコメントできないのが残念ではあります。

    それはさておくとして、ブログを書くのも、読むのも、自由だと思います。やめたくなればお休みされるのがよろしい。そして、また書いて見たいな、と思われれば、全然関係ないところではじめられればよろしいと思います。

    私もなんということなくwebをふらふらしているうちにこちらのblogに寄らせていただくことになり、貴重な情報を頂戴いたしたりしました。またぐっちーさんが気が向いて別のblogを始められることになれば、そこに吸い寄せられることと思います。縁は奇にして妙なもの。人間の賢しらでは捉えられないもので、響きあうことがあればそれはまた結構なもの、そのように思います。

    どのような決断を下されるのであれ、支持させていただきます_(o)_

  46. Johann より
    Unknown

    続けていただきたい、というのが私の希望ですが、正直辞めたいと考える理由は十分わかります。このコメント欄でさえ2?3個の馬鹿げたコメントが付いています。こういうのが書き手を萎えさせるんですよね。

    ま、不特定多数にコメント欄公開してりゃアホなコメントは山ほど飛んできますよ。

  47. PSP より
    ああ勘違い

    つか、オメーブログなかったらアエラから依頼こねえだろうに。
    メリットだけ享受しようなんてのがそもそも虫が良すぎる話で。

  48. AAAAAAAA より
    Unknown

    金本選手が一部のファンから汚い野次を受けたからって野球やめますか?
    甲子園に来た5万人のファンの内、一人・二人はいますよ、そういう人が。

  49. zin より
    某氏も含めなんで萎えるかわかりません

    人気ブロガーならでは悩みですね。

    多くのブログはですね、
    「つまんね誌ね」とか「人妻と完全出会い」とかコメントあってもこんなもの。
    まともなコメントがつくことなどないのです。
    そんなのでも何もつかないよりはチョット
    うれしかったりする不人気ブロガーなのです。

    不快なカキコでも短い人生の貴重な時間を取って
    ブログを見てカキコしてくれたことを
    思えばレベルは低くても関心を寄せてくれているのですから嬉しく思ふべきではないかと思いますよ。
    アンチ巨人も巨人ファンとかね。
    チョット違うかな。

  50. チャーミー より
    Unknown

     最近ぐっちーさんの元気がなさそうだったのは、こういう背景があったからなのですね。
     ぐっちーさんを応援している人が多くを占めていると思いますので、心無いコメントなど気にせずに続けていただきたいのですが・・・。
     いっそのことコメント欄は削除なされたらいかがでしょうか?

  51. st より
    Unknown

    テレビ、雑誌、本よりもブログやメールマガジンの方がよっぽど血となり肉となっていますね。
    大江健三郎が笑いながら「僕は推敲に推敲を重ねるので読みづらい本として出版してしまう、妻から初めの文章の方がいいのにと言われるんですよ」と言っていました、ブログの良さはこれだと思います。
    ブログは大変面白い、奥の深い書き物だと思っているし、ぐっちーさんに向いていると思いますね。
    誹謗中傷する人には本当のブログの面白さが分からないんでしょうね。
    むかし、父からこんな風に言われた事があります「お前はつまらなそうにマージャンやってるが、お前が考えている以上にマージャンは奥の深い、面白いゲームなんだ、お前にはそれが分からないんだ。」と。

  52. EURO SELLER より
    Unknown

    もし,gooがあまり快適でない場合はDoblogにおいでくださいまし。最近コメントは画像認証機能がつきましたし,スパムTBは定期的に自動検出・削除するプログラムを作成しております。

  53. 通りすがり より
    有名税みたいなものか

    お金が出ていると自由な立場では論評できない。
    どうしても金主の顔色を伺ってしまうようなところも出て話がどっちつかずの論旨不明なものになってしまうことも多い。
    ストレスフルな社会で他人の庭に糞尿を撒き散らす人も多いが、そういうのは憐憫の対象ですから放っておくぐらいの度量は必要なのかも知れません。
    糞尿なら上手くすれば絶好の肥料にも転換しようが、産業廃棄物なんかだったら堪ったもんじゃねー
    ぐっちーさんのブログは金融業界専門の方の貴重な意見、私のような全く異業種の者からしたら実に有益な情報です。
    非建設的なコメントはやり過しブログ継続されることを希望します。

  54. その他 より
    Unknown

    うーん、自分がプロの書き手だったら、ブログは書かないだろうし、HPも、売り込みに必要と感じる以上のことは載せないはずだと常々考えていたので、残念ですとしか言いようがないですね。
    ぐっちーブログもそろそろですか。止めて頂きたくはないですが、やはり、無料でこれほどの質の情報発信継続はありえないことなのでしょう。そういう提起は、もっとして頂いた方がいいと思います。

  55. Unknown より
    やめないでほしい

    プロならではの内容で大変参考になりますので、続けてほしい。

  56. ぐっちーファン より
    Unknown

    思ったより批判的なコメントが少ないですね。
    私はこのブログがとても重要な情報源ですのでこのまま続けていただきたいですが、コメント欄が気になるようであればもう潮時だと思います。気分を害するだけはっきり言って時間の無駄だと思います。

    そもそもコメント欄に何も望んでいないのであれば、溜池通信方式にしてはいかがでしょうか。
    厳しい言い方ですが、もし読者を教化するとか、何かアイデアを拾いたいと思うのであれば、よほどの煽り耐性がない限りやめておいた方が無難だと思います。

  57. noriosi より
    野村しか出てこない偏向マスコミ

    グッチーさん。そんな事言わないで、相続税も払わないで偉そうに一人前のつもりになってる輩に現実を教えてやりましょうよ。
    日本が失われた十年を回避できなかったのは日本人が現実と向き合わなかったからです。それはマスコミの責任は大きいです。
    わかり易い例では何故野球で、監督の野村しか試合後のコメント映像で出てこないのか、グッチーさんは不思議に思いませんか?
    野村の喋りが面白いから?そうでもないです。いつもいつも面白くはない。相手の監督は95%登場しない。これは各局やってます。
    日本の偏向マスコミに気づきませんか?
    そのように日本マスコミの不思議な現象は無数にあります。
    何故、日本人の95%が相続税を払っていないのを大きく取り上げないのか?
    そのくせ、芸能人の意味のない番組は無数にあるのはなぜか?
    何故、違法性の高いサラ金や依存症の問題があるパチンコのCMを流し続けるのか?

  58. 桃次郎 より
    学校

    ぐっちー様

    いつも貴重なお話ありがとうございます。
    感謝しております。
    こちらのブログにであって本当によかったと思っております。
    時にまじめで、時におふざけありなお話はまるで授業中であったり休み時間だったりといった学校のようです。
    今となってはぐっちー様が以前からの友達であるかのような錯覚に陥るほどです。
    世の中こころないひとはたくさんいますが、その数の何十倍も何百倍も応援してくれる人はいると思います。
    ぐっちー様が有名になるにつれうれしいような悲しいような複雑な気持ちでした・・・。
    なかなかよいことばが見つかりませんが、今後も是非ともお願いいたします。

    無名の証券会社ではたらくおとこより

  59. ステ より
    御意

    私はブログをやらずに、ミクシィの非公開日記に潜りました。
    ネット上での情報収集のやり方を、ブログで指南したところ、その時は「なるほど」という反応だったのに、時間が経つと「お前は用済み、ご苦労さん」と言われたのは正直、嫌になりました。
    そのまま雄弁に語らせていたほうが、こういう発言をする輩も恩恵を受けるはずなのにね。

    先日も、経済産業省の公開情報から引っ張ってきたURLを貼って話を展開してたのに、「本当かどうか、お前がカルフォルニアへ行って確認して来い」とのコメントにはビックリ。
    ソースを貼ってもこんなもんですわ。

    でも、ぐっち?さん、ブログは辞めないで下さいね。
    もの凄く、頼りにしてますので。^^;

    ではでは・・・

  60. しげちゃん より
    アフォは相手にしない

    ご存知のとおり、他人のブログを誹謗中傷するウ○コ野郎は、少数ですが何処にでもいますよ。こんなどうしようもない奴等を相手にしていても、時間の無駄です。
    ぐっちーさんの記事の中には、「確かに、それは違うだろう」という内容の時もありますが、そんな時に「国会で野党は代案を出す権利もないことくらいもしらないのか、ぼけ!!」という言い方ではなく、大人の言い方をすべきなのに、こんな言い方しか出来ないのが、ウ○コ野郎です。
    他人のブログを誹謗中傷するのなら、名前にメルアドでもつけておくべきだと思いますが、それすらできない。
    仕事をしながら、ブログを運営するのがいかに困難で、無料で貴重な意見を聞ける事がいかにありがたいかが理解できない奴等です。理解しがたい頭をしています。
    相手にしない方が良いですよ。叉は、コメント、TBは止めた方が良いと思います。
    少数のどうしようもないアフォを相手のために、このブログが無くならない事を願います。

  61. 一個人投資家 より
    Unknown

    人は自分勝手なものです。

    特に、マスコミに踊らされてそのブームに簡単に載っかってしまう日本人については、頭がからっぽな民族ではないかとつくづく考えさせられてしまいます。そのような状況で公開している以上、ブログは2chとならざるを得ないでしょう。

    貴殿のブログはじめ、雪斎殿のブログを通して物事の真理を知ることを楽しみにしてきました。雪斎殿の決断は残念至極ですが、貴殿におかれましては継続されることを願って止みません。貴殿の言う、”深遠なる考え方の一端に触れられるだけでも幸せではないか”には深く感銘いたしました。

  62. やましん より
    やめないで!

    アホなコメントするヤツの陰にたくさんのぐっちー支持者

    がいるんです。いつもブログを見ているだけの人達がこれ

    だけあわてて意見しているのがその証拠です!

    ほんとブログ続けて欲しいです。

  63. いつも読ませてもらってます より
    人間の性

    どんなに素晴らしい人でも100%支持される事はありえない、これが今まで生きてきて実感する事です。

    多くの人に支持される人が居ると、その支持されている事に反発する人が必ず出てきます。

    もうこれは「光のあるところに必ず影あり」というくらい絶対的な真理では無いでしょうか。

    言葉を発しない多くのサポーターが居る現実をどうぞ忘れないでください。

  64. Kukri より
    Unknown

    バカは無視して続けてくださいな。
    頭が悪く泣きばっかりの奴ほど声が大きいので少数のバカが目立つかもしれませんが、
    商売だったら切り捨てても影響ない程度の割合ですよ。

  65. 越後の法学部生 より
    Unknown

    初めて書き込みします。グッチーさんのブログは本当に勉強にって感謝してます。これからもいろいろと教えてください。

  66. おおいし より
    大切なグッチーBlogを皆で守ろう!

    いやな事ばかりのご時世、素人の私たちにも分かり易い表現で発信し続けてくれるグッチーさんを馬鹿な意見から皆んなで守ろう。

  67. ごんすけ より
    これからも読ませてほしいです。

    本当にお願いします。

    ずいぶん傷ついてこられたのでしょうね。
    正しき人は常に迫害を受けます。
    歴史が物語っています。

  68. Macky より

    ぐっちーさんのブログで自分の具体的な個人投資行動に影響を与えていただいたものです。感謝申し上げます。また、行動だけではなく、日本人として知ってよかったと思える事実も教えていただきました。(具体的には原爆ドームに連れて行った米国人の反応の話です。そうか、彼らも真実を知れば変わるんだと言う事実は希望を貰いました。)

    毎朝、更新されているかどうか覗くのが日課になっています。更新されていれば、嬉しく、そうでなければ待ち遠しい、といった気持ちになるのが本音です。

    コメントを排除したら?気にしなくてもいいのでは?という意見ももっともだと思います。しかし、森の中で独り言を言うのが趣味で無い限り、書き手として反応がなければこれほどの質の高いブログは成立しないのではないかと思います。
    気にしないというのは、ありえないかなと感じています。

    今回のコメントの一部にも脱力するようなものもありますね。ぐっちーさんに対するフォローの言葉も思いつきません。
    (書く事が無くなった?質の高さは変わらないどころか、むしろ高まっている。読み取る力がそちらに無いだけと言いたい。)

    また、ぐっちーさんは自分のためにこのブログを書いているのではないと思っています。姿は見えない「誰か」つまり「我々」や「日本」のために書いていると受け止めています。
    類を見ない質の高さ、考え抜かれた記述をみてもそれは分かります。

    私は日本の製造現場を元気にする仕事をしています。その高さは、とてもぐっちーさんには及びませんが、ぐっちーさんの志に共感を覚えています。

    繰り返しになりますが、多くの人の行動にぐっちーさんのブログは良い影響を与えていると実感します。
    お願いする立場も、説得する材料も何も持ってないのですが、不定期でも継続お願いできないでしょうか?

  69. 一ファン より
    Unknown

    コメント欄のない良質なブログもたくさんあるから、コメントなしにしたらいかがでしょうか。
    ちなみに私は、ぐっちー様のブログはとても楽しみですが、米はほぼ読みません。

  70. 虚空 より
    Unknown

    恐らく米国のサブプライムローン問題に早くから注意喚起し、日本の金融市場を大きな危機に陥らないで済ますことができたのも、ぐっちーさんの功績大と考えています。

    今や、日本のマスコミの多くは、嘗ての大本営発表と変わらない記者クラブ依存の体質になってしまっています。その中で、多少の荒さはありますが、問題の本質を鋭く突くぐっちーさんのようなブロガーの存在が日本を危機から救っている面があると思います。

    ご親友の雪斎殿もぐっちーさんも今や、有名なアルファー・ブロガーの一人になられたのですから、多少のやっかみや妬みがでてきてもある程度仕方ないことなのかもしれません。(無責任な言い方ですが、、、、。)

    それらを一種の有名税と考え、梃子として今後もご自分のお仕事の都合に合わせ、淡々とお続けになればよろしいのではないでしょうか。

  71. 田舎モノ より
    Unknown

    ごめん下さい。
    「悪意ある低レベルの反応に嫌気が差す」
    しかし、現実の日本の国民のレベルからすれば、反応があることすらまだましかと思うしかないのかと。無名の人間の他人事の言い草ですが。そもそもこの国の政治家・等よりも数段上のエリートの方が、自分と同じか、それ以上のバトル思惟世界を、ネットの開けた形で成立させる事が出来る、などという幻想を持つことが本来無理なのかと。徒労としての啓蒙と覚悟を決めていただければと。誰もがキリストの悩みを知るでしょう。虚しさなど街頭で国民に向かって喚いている政治家だって一番感じていることでしょう。むしろ、開いているようで実は閉じているブログという世界でしか野次すら飛ばない今の日本をうるえるべきかと。駄文、失礼しました。

  72. オヲクボ より
    何時も楽しく拝読しております

    自身、ブログは読むだけですので、開設者の方のご苦労というのは、推測することしか出来ません。読み手の中には、心無い人、グッチーさんに何でも求めすぎてしまう人がいて、ご苦労されてるんだろうなと思います。
    私個人としては、外資系の金融経験豊富なグッチーさんから発信される情報、ということで、金融関係のトピックだけでなく、そういうご経歴の方が日々の雑事についてどういう目線で世の中を見て、何を感じているのか、ということを垣間見せてくれる、という部分に価値を見出しておりますので、内容が正確であるかどうか、自分が共感できるかどうか、ということはあまり気になりません。まさに「ぐっちー版平成つれずれ日記」という受け止め方をしています。
    このこと自体、ぐっちーさんがブログの読み手に期待していることとずれているのかもしれませんね。普段はコメントせずにブログをウォッチするだけだったのですが、ブログが閉鎖されるのは私としても寂しいと思ったものですから、余計なお世話を承知でコメントしてみました。元気のあるときにでも「つれずれ」お願いしますね!

  73. くまくま より
    Unknown

    僕が金融業界を志したのも、元はといえばライブドア事件について色々調べていた時に発見したぐっちーさんのブログの影響だったりします。
    これほど良質のブログがなくなってしまうのは、大きな損失だと思います。
    ブログを辞められる日もいつか来ることは分かっておりますが、
    その日が一日でも先に伸びればいいなと思い、更新を楽しみにしております。

  74. ぐっちー様様 より
    泣きますよ!

    勝手ではありますが、ぐっちーブログが末永く続くことを心から願います、私も含めぐっちーさんへの感謝の念を忘れぬ大多数の読者のために。

    雪斎さんに続きぐっちーさんまで止めてしまったら・・また情報難民度がアップしてしまう・・。

    ぐっちーさんの寛大さに甘え、いつもバカなコメントをしてごめんなさいです。

  75. アラン より
    気の向くままに

    今まで楽しく見させてもらってました。

    コメントについてはブログの設定で受付の可否は自由に決められますから、ぐっちーさんもおそらく最初は読者の反応に興味があったんでしょうね。まあ世の中いろんな意見があるのが当たり前で、ぐっちーさんもコメントにはほぼノータッチでしたし、その辺は割り切ってらっしゃるのかと思ってましたが…。もっともご本人が「飽きた」というのであれば他がどうこういうことではないですね。

    日銀総裁人事の件に関しては、私は民主党は、「非大蔵出身者であること」という最低限の条件を出していたので、やはり自民党がそれに合わせて人事案を出すのが道理だと思います。「優秀であること」は当たり前の条件ですから敢えて言うまでもないでしょう。また、戦術的にも財務省べったりの自民党の体質を明らかにしたという意味で、政治的にも小沢一郎に軍配が上がったのだと見ています。コメント欄で「木っ端微塵に」反論している文章がみつからなかったのですが、ぐっちーさん自身の反論をぜひ聞いてみたいですね。

    ともあれ、金融の最前線にいる人の話を直接聞くことができるというのはブログならではの良さだったと思います。もし閉鎖されるのであれば、今までご苦労様でしたと言いたいですし、色々教えて頂き感謝してますよ。

  76. 知り合い より
    Unknown

    コメントを一覧していたらぐっちーさんの母校(高校)の方と思われるひどいコメントもありましたね。
    5組の人間としてはずかしい・・・まさか5組の人じゃありませんよねー。
    おひさです。がんばっているようで・・・いつも応援しています。またいつか同窓会でもしたいよね!

  77. C より
    Unknown

    素直に数あるblogの中から、大切な時間を使って、なぜこのblogを読みはじめたのかを考えれば、文句なんて言えないと思います。
    私のblogという媒体の認識を変えたのがぐっちーさんのblogですので、続けて欲しいです。

  78. woo より
    いつも本当にありがとうございます

    私は数ヶ月前からのファンです。
    毎日更新を楽しみにしています。
    本当に早くから知っていれば、こんな地獄のような日々にはならなかったの(笑)

    ぐっちーさんの貴重な経験を無料で拝見させていただいて申し訳ない気持ちです。
    お忙しい中、私のようなド素人啓蒙のために、時間を割いてブログを書いていただき、ひたすらぐっちーさんのご好意に感謝、感謝です。
    ぐっちーさんにはなんの利益もないのに、書いて下さることだから、その辺の言うことがコロコロ変わるいいかげんなエコノミストより、ずっと信用ができます。
    それでも、あくまで個人の意見の見解なわけですから、参考にさせていただいてはいますが、その内容については個人が判断すれば良い事で、文句をつけたり、非難するなんて論外!!!

    でも忘れないで下さい。大半の人たちは、ぐっちーさんに感謝している大ファンです♪

  79. いつもは通りすがり より
    決断の自由

    いつも勉強させて頂きありがとう御座います。

    グッチーさんをはじめ金融系の方のブログ等を拝見しておりますが、ここ数ヶ月失礼極まりないと思えるコメントが増えてきたと思っていました。

    コメント欄を削除したりと大抵の方は無視されていますが、まじめな方はそんなコメントにもきちんと返答をされており、読ませてもらっている方としてはいたたまれない気持ちになります。

    ブログはオープンなところなので参加撤退も自由だと思います。
    私は読む方が主で書き込みをすることはあまりありませんが、現場に接している方々の意見を楽しみに読ませて頂いております。

  80. 元株や より
    Unknown

    貴兄の文章のおかげで救われた資産って結構あるんじゃないかな、と考えます。きっとヘトヘト証券よりも、はるかに社会のためになっているのです。

    こんな風に他人を褒めるのはなんとも面映いものですが、つい書いてしまいました。

  81. Unknown より
    頼んでないって

    嫌になられたら、さっさとお止めになればいい。
    お止めになりたくなければ、「やめないで!!」と必死で懇請される方々から、しっかり料金を戴くとよろしい。「アエラ」でお書きになっているように。
    「理論のゆれ具合が許される」という素晴らしさに満ちたブログであれば、皆さん、喜んで料金をお支払になるはず。何しろここにいらっしゃる方々は、マーケットメカニズムの神髄を知りたくてウズウズされている方々ばかりのようですから。いうまでもなく「マーケットにタダメシはなし」ですからね。

  82. とかなんとか より
    Unknown

    GooブログではコメントやTBを見るためにはクリックで
    一手間掛かるため明らかにぐっちーさんの文だけを
    読む読者が多いはずです。
    ノイジーマイノリティのためにサイレントマジョリティを
    失望させるのはぐっちーさんに相応しくないと
    思いますが。。

    人と人との間にはガラスがあって明晰な ぐっちーさんには
    透明に見えても、ガラスの向こう側では光の具合しだいでは
    ガラスでなく鏡に見える場合があるものだと思います。
    文句を言う人は鏡に映る自分の姿に文句を言ってると
    思っていたほうが精神衛生上いいかと。

    私なんか色眼鏡も掛けたりして2重のガラスを
    通してみてますが、一見したときは鏡がじゃました
    としても2度目3度目の時には見えたりもして
    勉強になりました。

    今のネット社会は姿勢を正した紳士ばかりでは
    無いけれど、ドアは開けなくとも窓から木漏れる
    光ぐらいあって欲しいのだけど、、
    ちょっと友達に語るような文になってスイマセン。

  83. FRESH HAIR CUT より
    いつも楽しく拝見させていただいています。

    はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいています。いつもは傍観者の自分ですが今日は初カキコに挑戦です。というよりぐっち?さんへの応援MAILです。私はこのブログに出会ったのはたった4ヶ月程前です。大学は一応経済学部に行っているもののほぼ経済知識はゼロに近い弱輩者でした。しかしこのブログに出逢って経済の魅力にはまり、みるみるうちに虜になってしまいました。ちょうど就職活動の時期でもあり、日々ぐっち?さんの見解も参考にしながら自身で研究・分析を重ね頑張ってきました。なんとなく就職活動を行っていた自分がまさかこのブログとの出会いをきっかけに証券業務一本にしぼり活動を展開するとは想像も出来ませんでした。今回無事10社程度(全部証券会社なのですが。。。。)から内定を頂き非常にぐっち?さんには感謝しております。来年からは晴れて証券マンです。非常に厳しい世界ではあると(内外)聞いておりますが自分が金融を背負って立つ気持ちで尽力したいと思ってます。

    ぐっち?さんのブログの魅力はグローバリズムとダイナミズムの融合から生まれるフレキシブルな○○○○だと思います。○の部分はケースバイケースで☆。只たかがブログされどブログ。ぐっち?さんのブログで人生の糧を見つけた人間もいるということ、あなたのパーソナリティを尊敬している人間がいるということを忘れないでください。これからも目標としてブログを楽しく拝見させていただきます。FRESH

  84. やっさん より
    Unknown

    お世話になっております。

    時々拝見させて頂いております。

    当然、辞められるのはご本人の自由ですが、私個人の意見では、非常に寂しいです。

    感謝の気持ちは形に出来ませんが、コメントに代えさせて頂きます。

    大変有難うございます。

    やすゆき

  85. AZ より
    Unknown

    まず前提として、自身でも認識しておられる「未完成の駄文」を読んでくれる人がいる、と謙虚になる事が必要かと存じます。

    また懸案事項への解決策は簡単で、コメントを受け付けなくすれば良いだけです。でも、出来ないんですよね。なぜか。読者からのコメントを聞きたいからです。持ち上げられたいからです。自分の発言に対して、フィードバックを受けたいからです。

    人間、好きの反対は無関心です。良い反応を得られたら、同数以上の悪い反応もあることを(もう40を過ぎた大人なのですから)認識していても遅くは無いでしょう。このブログのおかげで、雑誌コラムの仕事も得られたのですよね?

    あと、ネガティブなコメントをつけられ易いとすれば、一連の「俺はこんな有名人と知り合いだ」「こんなに人生が充実している」「こんなに仕事が出来る(某筋より「ヘタなので仕事が無い男」と聞いたこともありましたが・・・)」等の、自慢・自己愛コメントが多い事も一因かとも思います。

    一読者として申し上げるとすれば、「今すぐコメント機能を廃止せよ」と言うことくらいでしょうか。

  86. F.Nakajima より
    ナイーブすぎる

    政治に関る仕事をすれば、肺腑をえぐるような罵詈雑言が飛んでくるのは当たり前。それが宿命でしょうが。

    誰かも書いていましたが、マキアベリの肖像をブログに飾るのは趣味としてはいいですが、その著作を実地に使えないようでは、厳しいですが政治学徒としては失格と言わざるをえません。

  87. お散歩君 より
    やめないでください。

    毎日必ず拝見しています。
    ただただ、続けてほしい。
    私にとっては金融についての知識や理解を深める貴重な源です。
    NPRよりもTIMEよりもやっぱりぐっちーさんがいい。
    どうかぜひぜひ続けてください。

  88. bebop より
    Unknown

    ぐっちー>>(越えられない壁)>>雪斉
    だとおもうので、今後も頑張れ。

  89. ビール飲みオヤジ より
    気楽に

    人気ブログ故の悩みもあるんですね。
    オヤジくらいマイナーなところでも時々ヒマな茶々は入りますが、相手にしない、気にしないことに決めてます。

    床屋談義は言いっ放しであるとともに聞き流しだと思ってます。
    人気ブログで簡単には気楽にいけないかもしれませんが、でもこれからも気楽に気ままでいいんじゃないですか。

  90. おおみや%今年も期限付き君 より
    有名税にしては

    少々高すぎますか、現状は。コメント欄にTB
    斬ってでも続けていただきたいのが、一田舎
    もんの切実な願いではあるのですが

  91. 自分で考えること より
    グッチーさんへ

    自分で好きで、このプログを始めたんでしょ?

    自分で好きで書いてるんでしょ?

    自分の為に書いてるんでしょ?

    グッチーさん、正直に現実世界で生きて下さい。
    投資は年月をかけて自分で考えるのが基本中の基本です。
    分かっておられると思いますが、初心者を巻き込んではいけません。

  92. toru より
    やめないでください!

     この段になり初めてコメントいたしますことをお許しください。
     ぐっちーさんのブログを長らく拝見し、世の中には本当に慧眼を持っている方がいるものなのだ!と驚いていました。そのぐっちーさんのブログがなくなってしまうのは、本当に悲しいのです。どうかやめないでいただけませんでしょうか。

     ぐっちーさんのブログを見るので何が一番楽しかったかって、経済・金融の動きが少しでもわかるようになることでした。今まで経済・金融といったら、難しい専門用語が並んでいて、「なんのこっちゃ?」と思っていた私でしたが、ぐっちーさんの専門知識やついつい見入ってしまう言葉遣いの巧みさに魅せられて、サブプライムをはじめ経済のキーポイントがおぼろげながらわかってきたつもりです。それは本当に楽しい経験なのです。

     ぐっちーさんのブログを読みながら、なんとなく感じていたことに不完全なものこそ重要であるという思いがあります。経済にしても、政治にしても最先端は常にリスクとの戦いであり、そこで起こることを記述すれば必ず不確定なことが含まれてくるだろうからです。
     そういう記述をすることは、ある種危ないことであるわけですが、だからこそ最先端の情報を発信してくれるぐっちーさんは私からすれば本当に大切な先生だったのです。新聞は半年遅れているといいますが、ぐっちーさんのブログがなくなったら、私たちは再び死んだ情報の中でおぼれてしまうに違いありません(TT
     お願いですので、やめないでいただけませんか?日本の経済に関するインテリジェンスを上げるには、ぐっちーさんブログが必要だと思います。これからも応援しています。応援してますんでっ!!!

  93. マーク より
    公人も同然

     私もココで「新しい発見」を日々させていただいてます。只管感謝です

     しかし、ご自分でお判りかと思いますが、御サイトのアクセス数はかなりの物だと推察致します。
    即ち「世俗的な意味での公人」も同然だと私は思います。
    そのぐっちーさん自身が「政治・経済」等や「何も情報を持たない一般市民」に対し、日頃からやや攻撃的な発言をされる時が有る、と感じておりました。
    勿論、ぐっちーさんの「スタイル」を批判するツモリは私はありませんが、批判したくなる方が寄ってくるのも当然の流れではないでしょうか?

     もし、「批判的なコメントは低俗的な物が多いからメンドウだ」とお考えならば、お断りの看板をブログのトップに掲げるべきだと思います。
    全国中継されている床屋での床屋談義は、もはや床屋談義ではないと思いませんか?その場合、TVカメラを排除する義務は床屋さんに有るのではないでしょうか。

     私は、ブログは大変有り難く読ませてもらってますが、コメントは普段は読みません。
    これからも、更新される限り有り難く読ませていただきます。

    ※但し「ぐっちーさんのグチ」は、あまり歓迎しません(笑)

  94. Trader@Live! より
    Unknown

    スルー力を鍛えましょう

  95. へきぽこ より
    優良な書き手は減って行く…

    まさしくその通りですね。基本的には匿名で個人を批判または指摘するのは好きではないので こういう形で優良な書き手の方々が減っていくのは残念で仕方ありません。不本意なコメントを見て消す作業も楽ではないと思います。ぐっちーさんが憤りを感じるのもわかる気がします。結局蠅のようなもので蠅叩きでたたいてもきりがないのでしょうね。いっそ コメントは書き込めなくなると寂しいのですが 「ぐっちーさんの言いたい放題」にしてしまうってのはどうでしょうか? 多忙な中での更新も大変かと思いますが なるべく続けていただきたいと願います。

  96. より
    Unknown

    はじめまして。
    ぐっちーさんのご趣味や身の回りの出来事、本題であります有益な情報まで大変重宝しております。

    理不尽な批判される方へ
    ご自身で同様のブログを立ち上げたらいかがでしょうか?
    雰囲気や居心地など含め、住人となった方がそれぞれにジャッジされると思います。
    認めてもらいたいなら同じ土俵で勝負してこそだと思いますよ。

    それにしても強烈に求心力のあるぐっちーさんは幸せ者。
    これも今まで積み重ねたとーぜんの結果ですね。
    必要とされる喜び・・・なんともうらやましい。

    健康面だけ心配です。また書き込み出来る日に期待して・・・。

  97. K5 より
    初めまして

    ぐっちー様

    いつも楽しみに拝見しております。
    そして、勉強させて(刺激も)もらっております。
    更新のチェックは日課です!

    コメントやTBはブログの問題点ですね。

    私は毎日、約10のブログに対して、更新をチェックしたり拝見しておりますが、ブログにコメントするのは初めてです。

    読者の大半はコメントをし(て)ない方だと思いますが、尊敬の念や感謝の念を持って読んでいる読者の多数がそういう方だと(勝手)に思ってます。

    言葉、文字の持つ力をもっと認識することがネット上の秩序を良くする為に必要ですね。
    日本人の思いやりってやつですね。

    もし、このブログの更新チェックができない状況になったら、アエラ買って読みます。
    (今は買ってません・・・)

  98. なし より
    Unknown

    コメは廃止でいいと思う

  99. サブちゃん より
    Unknown

    良くも悪くも、人が集まることによってメリットもデメリットもあります。デメリットが大きいとお考えになるなら、やめるという選択肢もやむなしと思います。一読者としては、寂しいですが。

    ただ、気に入らないコメントをやり玉に挙げるのは、読者が気に入らない記事をやり玉に挙げるのと大差なしとも考えます。

    ブログは、完全な奉仕精神で行われているわけではなく、メリットもデメリットもあるのですから。

  100. bill より
    Unknown

    私も多数を相手にした、HPを持っています。

    「そんなことは当然」理解していると思って
    やっていると思ってました。

    ここで愚痴るのは
    「かわいそうなくらい苦労してるんです」
    って言ってる某国の首相と同じに見えますよ

    レベルが知れます

  101. take in new york より
    Unknown

    現在New Yorkで債券運用をしており、非常に勉強になっております。何かしらの対価が支払えればいいのですが。

  102. Unknown より
    Unknown

    政治系のブログはどうしても荒れますわな

  103. Stranger より
    できれば

    続けて頂きたいと思い、初めてコメント残します。

    仰ることはもっともと思います。フラストレーションも溜まるだろうな、と推察します。
    しばらくお休みされるというのもアリかな、と考えたりもします。

    でも、普段積極的にコメントをしないけれどこちらのブログのファンである!という、自分のような人間もかなり多いと思いますので、気が向いた時にまた更新していただければと思います。

    いつもありがとうございます。

  104. MU より
    はじめて

    コメントいたします。
    昨年の夏ごろから拝見させていただいております。何のきっかけかは覚えておりませんが、たまたまグッチーさんのブログにたどり着き、以来楽しみに読ませていただいております。
    昨年からかなりの部分で、このブログに助けていただきました。本当に感謝しております。きっと、たくさんの方がグッチーさんに助けられているのではないでしょうか。
    心無い輩の書き込みなど、相手になさらず是非続けていただきたいと心から願います。

  105. 停止人 より
    2007アルファブロガー王者

    ランキング王者となれば、ひがみや妬み、嫉みもあると思います。どうでもいいことでも食ってかかる連中も増えると思います。しかし、アルファブロガーというタイトルはそれ以上の期待や願いを込めた人々の思いがあってこそのタイトルと思います。ここはタイトル王者として貫禄や寛容の精神で続けて頂きたく思います。それでなくてもこの国のあらゆる分野の前線では無能な指揮官の下で戦わざるを得ない兵卒に溢れています。おそらくは、そういった前線兵士の一筋の光になっていたとも考える次第であります。どうか続けて頂きたく思います。

  106. takebushi より
    (米国資本主義+日本式科挙制度)の行き着く先

    ほとんどの人(私も)は、今を生き、死ぬまで衣食住の事が頭から離れない無害な、常に不平不満が胸に充満している小心な人畜ですので、顔を合わさずにスチームオフできる場所を得て心の均衡を保っていると思われます。ですから、二種類の人種を相手に啓蒙していると思ってがんばっていただけないでしょうか。  >

  107. ponta より
    Unknown

    私としては「ぐっちーが」等、呼び捨てにされてるのを見るのも腹が立ちます。
    別に「ブロガーを神聖化しろ」とか言ってるわけではなく、最低限の礼儀をわきまえないと、ぐっちーさんの意欲も萎えるだろうと思うからです。

    優れた書き手をあなどるマネをしたり、罵倒したり脊髄反射でけなしたりする輩こそ、(逆説的になりますが)その書き手にもたれ、甘えているんじゃないかとつねづね思っています。

    応援しています、ぐっちーさん。やめたいときはひょいっとやめてください。そしてひょいっと戻ってきてくださいね。

  108. Unknown より
    マナーだけでなく

    ブログの収益性も問題のひとつかも知れませんね。文体はラフだとしても、これだけ関心が集まって鮮度も高いのですから、本来、雑誌の連載より、実入りがあってもいいと思うのですが。

  109. 健 高下駄 より
    面白い本

    もし、グっチーチーさんがブログを辞めるなら、本を書いてもらえば、私は買って読みます。

    ○私が最近買った本、中国(危うい超大国)スーザン・シャーク)
    アメリカ人初の中国人民共和国への留学生です。

    ○ロビイストからの警告(岸田治子)Leadership Washingtonに日本人として初めて選ばれたそうです。

    ○闇と魂の国家(亀山、佐藤)
    独裁者なきロシアなどあろうか?
    ロシア語は、ぐっちーさんは、堪能でしたね。
    釈迦に説法かもしれません。

    もし上記の本をすでに読了されていたら、ごめんなさい。

    それでは、健康に気をつけてください。
    チャオ。
    高下駄

  110. Unknown より
    Unknown

    普段こういうところにコメントを書いたことがありません。が、今日は書きます。

    読者の大多数は、コメントなんて書きませんが、楽しく読ませていただいているはずです。私もいつも楽しみにしている一人です。一部の心無い輩のために、打ち切りなどしないでください。

  111. Tats より
    日々の楽しみなんです

    特に海外に住む者にとって。
    止めないでください。
    お願いします。

    おっしゃるように、名前も居場所も
    言えないような連中が
    世の中に対峙できす、
    こそこそ恥を晒しているだけなのですから。

    上にも馬鹿がキャンキャン言ってますが、
    グッチーさんのブログがなくなると困るのです。

  112. 萎えますね

    追及のコメント萎えますね。
    続けて欲しいけど、ぐっちーさんの気持ちを感じると・・
    いつも楽しみに読ませていただいることを伝えさせていただきます。

  113. Unknown より
    Unknown

    2008/3/14に記載された松橋シェフのお店のランチに行きました。おいしかったです。Bランチの料金をあげて、シェフも苦労されているようですね。個人的にはこの情報が最も役に立ちました。

    ご苦労様でした。

  114. f.y. より
    やめないで!

    はじめまして。
    そしていつもありがとうございます。

    昨年のサブプライムローン問題で大騒ぎになったころ、いろいろ調べていてここにたどり着きました。
    まったくの素人なので、専門用語は調べながら読ませていただきました。おかげさまで判断を誤らずにすみました。それ以来いつも参考にさせていただいています。

    残念ながら世の中にはいろいろな人がいます。いやになることもわからなくはありません。でもここを訪れる人の大多数は、やめないで、と思っていると思います。

  115. ぷりん より
    尊敬!

    ぐっちーさん こんにちは。
    多くの方のコメントを拝見したあとの書き込みですが・・・。

    ぐっちーさんが最初にブログを立ち上げた2005年2月の 気概 を思い出し、読み直し、3年以上そのままのお気持ちでブログを続けていらしたことに尊敬の念を抱いています。

    普段コメントを書いたりしない読者の中に本当のファンが沢山いらっしゃることもわかりました。

    誰のためのブログなの?と思った時に、もうやめようと思われたのならそれがベストのタイミングなのだと思います。

    一ファンとして、ぐっちーさんのブログが読めなくなってしまうのはこの上なく寂しいですが、ぐっちーさんの活躍の舞台はここだけではないと思いますし、決断された時には、さらなる飛躍を期待して、これまでありがとうございました、とお伝えしたいです。

    でもなー やっぱり、やめないで・・・

  116. おはし より
    Unknown

    私はこのブログを通して、グッチーさんの考えを触れさせていただき、
    その情報をどう処理するかは自己責任だと思うのですね。
    なので、そこについたコメントは見る機会が無いのですが・・

    たまたま、以前の民主党の件、代案に関するグッチーさんの発言と、
    そんな権限はないと否定するコメントまでは見たのですが、
    私は素人なもので口は挟まず傍観していましたが、
    いくらなんでもグッチーさんが「そういう意味」で言ったのではないぐらいのことはわかりましたよ。
    そうですか、そうですか。粉砕されたのですね(笑)
    それはちょっとスッキリしました(笑)

    でもま、陰陽の考え方からしても、不快な発言の存在を否定することは不可能であり、対処もなかなか難しいですね。
    やはり人間である以上、一人一人の正義があり、屈服させたいという欲望もあるのではないでしょうか。

    私が思う所では、有用で有名なブログほどさまざまな意見が飛び交うのは致し方ありませんが、
    悪意のある人間の数百倍の人間がこのブログを応援しているであろうことを忘れないで欲しいと思います。

  117. 為替太郎 より
    今まで有難うございました

    大変貴重な記事を読ませていただき、非常に参考になりました。
    今後もブログを続けられるのか、一旦中断されるのかは
    わかりませんが、もし後者でかつまた気が変わって
    ブログを再開されるのであれば、
    検索で「ぐっちー」でひっかかるようにしていただければ幸いです。

  118. 愛媛の人 より
    Unknown

    はじめまして。
    いつも楽しみに読ませて頂いておりました。
    残念な事ですが、ぐっちーさんがブログを書く事に喜びや楽しみが見出せなくなったとしたら、それは潮時なのかもしれません。本当に残念です。
    今の今までろくに反応を示さず、タダ読みしてさっさと別のブログを読みに行っていた私にも責任の一角があるような気がします。大変失礼しました。

  119. よっしー より
    いつも勉強させていただいています。

    いつも楽しみにこのブログを訪れているものです。

    このブログの大ファンです。

    ぐっちーさんの多くの経験や分析は、読者の知識の数段上を行く本当にすばらしい内容だと思います。

    ケチをつけるのは簡単ですが、情報を発信するのは非常に大変だと思います。

    ネット上にはぐっちーさんのように良識のある人もいれば、自己中心的で屈折した精神の持ち主もいます。

    どうか、ネットの悪い面に振り回されず、このすばらしいブログを継続してください。

    心からのお願いです。

    よろしくお願いします。

  120. 遠くから より
    多謝

    ぐっちーさんがブログを立ち上げた理由は、我々素人が、いかに情報を取り得ないかという不公正感と義憤にかられてだったと記憶しています。私にとって一番の勉強は、何より正しいと信じていた日経新聞のいいかげんさで、これを教えてくださったことで、どれだけ感謝しても足りないくらいです。

    最近、しかしながら、金融プロの方々が、こちらのブログから情報を取りにかかっていますよね。そういう意味では、潮時なのかな、という気もします。永遠に続くブログなど期待するのは、甘えも甚だしいと思います。大切な骨子をいただいたので、後は自分で勉強。とにかく、ひとことお疲れ様を言いたくて、筆を取りました。

  121. Dragon45 より
    馬鹿はほっときましょ!

    一番に浮かんだのが、サイレントマジョリティとノイジィマイノリティという言葉です。コメントしない読者のほとんどはぐッちーさんを支持しているんです、きっと。私は専門外の世界の人間なので、普段はあまりコメントしないのですが(というか、したくともできないのですが)、自分のレベルなりに勉強になるなー、との思いで拝読しています。クレーマーはどこの世界にも存在しますが、自己顕示欲にかられた馬鹿はほっといて、これからも質の高いコメントを発信し続けてください。
    今後ともシンガポールのネタには反応しまっせ、のDragon45でした。

  122. 一応金融マンです より
    いままでありがとうございました

    いつも貴重な意見ありがとうございます。無料で勉強させていただいて感謝しております。ブログはあくまでも個人的意見の発露の場であり、限界と思われるようであれば休まれたらいいかもしれませんね。無理して続けるものでもないですから。また気が向いたら更新して下さい。気長に待ってます

  123. Unknown より
    Unknown

    最近、優良なブログが次々に閉鎖されているのを見て、
    大人になれない日本人が多いな、と改めて認識しています。

    苦労を知らない日本人は人の心の痛みに対して鈍感になり
    嫉妬や自尊心ばかりを募らせているのでしょうか。

    「コミュニケーションは相互作用」だという基本的なことすら
    理解できない日本人が多いのをみるにつけ、国の将来を憂います。

    善意から時間を割いて記事を書いてくださっているぐっちー氏に対して
    情報の受け手は敬意を払うのが当然ですし、
    ぐっちー氏から有益な情報を得たのであれば、
    それなりのフィードバックをしてもおかしくないのですが・・・

    #一部、ブログを潰す専門の業者のものと思われる書き込みもあるように見受けられますが・・・

  124. B より
    今後も頼みます

    ただで読ませていただきまた勉強させていただき本当に感謝しています。
    良貨が悪貨に駆逐されないよう願っています。万が一BLOGを閉じられるようなときは是非別の形で続けていただきたいと思います。
    有料になっても読ませていただきたいです。実際そうなったらどうするか分かりませんが。

  125. B より
    サブプライム後

    一連のクレジットクランチが落ち着いたらグッチーさんの以前おっしゃっていた銀行再編が起きるのではと期待しているのですが。

  126. ジョー より
    Unknown

    司馬 遼太郎が「人の諸々の愚の第一は、他人に完全を求めるということだ」と言っておられるように、ぐっちーさんのブログにも人々は各々の完全を期待しているのでしょう。

    「失ったものを悲しむのではなく、それを持てたことを感謝しよう」(byアウグスティヌス)という事で、私は貴方の情報に出遭えた事に感謝しております。

    どうも有り難う。

  127. Golaud より
    難しいんだ、これが。

    ブログを続けて欲しい。
    そういう希望は強いのですが、やはりグッチーさんが『アエラ』に「スカウト」された時点で、こういう運命にあったと思います。

    活字媒体で自分の主張をするには、裏取り、文章推敲を含め多大な労力を要するわけで、それが毎週ですから、こちらが手薄になることは一人に四八時間くらいないとできないでしょう。そうすると、ブログの記述に多少のほころびが出てくるのは当然だし、もはや現在のグッチーさんの主張を理解するには活字と両方を読まないと難しくなってきたのです。またそういったブログの齟齬をあげつらう人が出てくるのは、Web世界の常であります。

    活字媒体の記事とその裏話のようなブログは、書き手としてもきわめて魅力的な情報提供の方法、読み手としてエキサイティングな読み物ではあるけれど、うまくいかないもんだなあ。これが。

    (経験者談)

  128. ubon2k より
    Unknown

    昨年7月にぐっちーさんのブログを発見し、日本人(特に金融マン)の中にもこれだけ民度の高いコスモポリタンがいるんだと驚いたとともに大きな安堵感を感じました。

    また、私自身約15年以上背を向けていた世の中の変遷の歴史そのものも、ぐっちーさんのブログを通じて一気に埋め合わせることができました。

    民間の現場感覚丸出しキャラを前面に出しながら、金融システムを通じ国作りそもそも論まで大上段から読者に問われるぐっちーさんの姿勢に深い共感を感じます。

    ぐっちーさんには大変感謝しているとともに、こちらのブログを発見できた幸運を神に感謝しています。

  129. 安眠 より
    似てる

    ヤフオクの出品者の文面を見ているような・・・

    一部の不届き者がいるからといって、怒ったような文面を掲載している出品者がいる。
    あれはダメ、これはダメ、そんな人とは取引できません・・・みたいな・・
    とても取引を望んでいるとは思えない喧嘩腰の文面。

    ということで、気になるのなら一切のコメントを拒否するが吉

  130. 一読者 より
    Unknown

    あまりブログの世界には詳しくないのですが、そうしたブログ荒らしというのはもしかしたら個人がやっているだけのものではないのでは?という気がふとしました。心無いコメントで心有る人を追い込むというのはある種のコントロール、統制の一環ではないかと。。穿ちすぎかもしれませんが。
    引き続き辛口、含め様様な情報、思いの発信をお願いいたしたいと存じます。

  131. SAKAKI より
    Unknown

     専門知識をもった人々の思考に接することができるという意味で、ブログ運営は「粋」なことと思っています。「粋」には「粋」なコメントで返すのが「粋」というもの。
     「野暮」な連中には「粋」がわかりません。
    ネットも始まりは「粋」だったかもしれませんが、一般化とともに「野暮」が目立つようになっちゃいます。
     野暮は吉原でも嫌われました。カネじゃないのよ究極はと(笑)粋なぐっちーさんは粋同士の世界で生きてください。
     ブログの時代も終わりかもしれませんね。

  132. スプートニク より
    今後もお願いします

    私はグッチー氏のブログを、毎回楽しみに読ませてもらっており、自分の知識を広げる良い機会を貰っていると感じて、感謝しています。
    今後とも続きに期待しています。

  133. はったり半蔵 より
    ありがとうございます。

    毎日、何度もアクセスし更新を心待ちにし拝見させて頂いております。

    レベルが低いため ぐっちー様の仰っていることを汲み取ろうと日々勉強の毎日です。
    金融の事、世界の事 多々深遠な御発言に 感銘をうけております。

    そんな中 ぐっちー様の苦悩の告白、正直 ショックでした。つまらなき人々の為にお心を痛めていらっしゃる事があるのかと・・・。雪斎様のブログもぐっちー様よりご紹介頂きました。かんべえ様、さくら様との飲み会の末席にでも加えて頂けたらどんなに幸せかと。レベルの低さを恥じ、一言も発しる事すら出来ませんが。

    本当に 沢山の事をご教授頂けました。青年の頃、どんな質問にも答えてくれる魔法の本を夢みておりました。現在に至り、インターネットがこれに匹敵する存在になりました。ぐっちー様とお会いできたのもこの魔法の本です。

    ありがたく思っております。ですがこのありがたさの裏腹には、筆者である方々の悩み 苦しみの上になりたっているのであればそんな物は存在してはいけないと思います。雪斎様の御決断は誠にもって讃えられるものです。ぐっちー様がどんな御決断を下そうとも尊敬と感謝の気持ちは微塵も揺らぐ事はありません。

    お心のままに

  134. アメリカ民主主義 より
    叩かれるブログ

    コメントには無責任なものが多いことも事実です。ただし、厳しい意見なのに、論理がねじれている意見が叩かれやすいこともまた事実です。

    たとえば、「民主党と泣く子には勝てない」についても、挑発的に書いてありながら、「民主党は財務省出身者を認めない」「だから、白川総裁を認めない」「民主党はけしからん」という風にもみえます。

    そう読んだ読者は、白川さんは日銀出身のはずなのに、このブログは何をいいたいの?と反応してしまうわけです。

    前回も承認されなかったので、今回も承認していただかる確率は低いと思いますが、「良質の書き手」であり続けていただきたいので、あえて苦言を呈します。

  135. 車好きの暇人 より
    ブレインストーミング

    ブロガーとして色々と悩みがあるものなのですね。
    コメント欄など煩わしければ省くべきなのでしょうが、異なる視点から成る他者の意見は時に千金の価値があるとこも有ります。
    こちらに書き込む際は気をつけているのですが、単なる批判ではなく論拠・論旨を含む物で有るべしと。

    人間は感情の動物ですので、罵詈雑言にさらされることもおありでしょうが、気のつまらない範囲で続けらのが宜しいのではないでしょうか。

  136. こねこ より
    仙台から

    日々お忙しい中、憂うこともあるでしょうがブログの継続を願っております。お体ご自愛ください。

  137. 大学生 より
    Unknown

    初めてコメントに書き込ませていただきます。
    ぐっちーさん、ブログ、影ながら応援しています。
    正直、ぐっちーさんのブログには感謝しています。
    自分の知らない世界について教えてもらったりとか、いろいろと。
    ブログを閉める、閉めないはぐっちーさんの独断で良いと思います。
    例え、ブログが閉鎖になっても、ぐっちーさんに対する感謝は変わりません。
    また、いつか、どこかで、ぐっちーさんを探し出すまでです。
    それが、ネットではないかと思います。

  138. EURO SELLER より
    このエントリとは違いますが

    ぐっちーさんが予告していたとおり,農林中金がどーんと来ましたね。500億(2007年9月)->900億(2007年11月)->2000億(2008年4月)とx2で損失が増えております。運用資金が多すぎてサブプライムにも手を出さざるを得なかった悲劇もあるでしょうが危機管理もできていなかったのでしょう。

  139. Poo より
    Unknown

    一旦、コメント欄を閉じてみては。ンで、好き放題書いて下さいよ!
    ぐっちーさんの話はホントに参考になる。サブプライムの話では都心のマンション一部屋ぐらい儲けさせてもらいました。雑談も楽しい(たまに突っ込みたくなる雑談もあるけど)。
    お金払っても読みたいです。いっそ会員制に移行しちゃうとか。

  140. 丸玉食堂 より
    全部ちゃんと読みましょう

    はっきりした方がいい。
    やめるならきっぱり閉鎖。
    有料のご紹介があればそちらへ
    簡単明瞭。無料だから
    読んでる連中はやめないでって
    言うけど。
    有料になりゃ来ないって
    ネットは今や薄情な世界です。
    パソ通の時代ならまだしも
    今は人のふんどしで相撲取っても
    平気ですから、
    ぐっちーさんに教えて
    もらってお客様の損出最小限に
    できた??お笑いぐさです。
    感謝してんなら三菱マテリアルの
    金の延棒でも持って来い!って
    このブログに書いてあるのに
    読んでない。
    全部読みましょうね。
    住む世界が違うことも感じながら

  141. 123 より
    今日の朝日新聞の

    アエラといえば3月31日号に出ていた反貧困団体「もやい」の事務局長さんがいらっしゃいます。
    http://www.moyai.net/modules/news/article.php?storyid=118
    今日の朝日新聞の一面に「もやい」が出ていました。会合のときにでもお話されてみてはと思います。

  142. Blondy より
    Unknown

    ぐっちーさんのブログを毎日楽しみに拝見しているSingapore在住の個人投資家です。

    日本の自立性や国際社会での存在意義を強化しようと
    、ブログという場を使って、後進に道を示しているぐっちーさんの尊い志とご尽力には、いつも深い敬意と感謝の気持ちでいっぱいです。

    一昔前、私のガールフレンドの一人が、東京の某テレビ局の深夜の電話受付嬢だったので、TVを見て興奮してクレームの電話をかけてくる視聴者がいかに理不尽であるか、そしていかにこの世にほんものガイキチや異常性格者が多いのかについて学ぶ機会がありました。(毎晩、何百、何千といういかれた連中からの電話を捌き、適当にあしらう修行を積んでいるので私のガールフレンドもけっこうタフなご性格でしたが(笑)。)

    現在、世はインターネットの時代となり、匿名性の陰に隠れて、掲示板やブログには、他人を不快にさせることで、自らのストレス解消をはかり、場の破壊に快感を覚える ”異常性格クレーマー”や”意図的な荒らし常習者”が、洋の東西を問わず大量に出現しています。

    お忙しい中、貴重な時間を割いて、深い内容の文章を書いておられるのに、ひんぱんに心無い者のインネンや誹謗中傷を目にせざるをえないのは、さぞやお疲れをさそうこととおもい、ブログ休止をお考えになるご心境は拝察もうしあげます。

    しかし、金融フィールドのみならず、はばひろい分野での経験を踏まえ、かつ卓越した洞察力をもって、ぐっちーさんが多くの人々に提供されている啓発と学びの場が消えてしまうとしたら、いかにも残念でなりません。
    ましてや、世はこれから大波乱の時期を迎えようとしており、ぐっちーさんの視点が多くの若い人々を啓発する正念場がきているのだとおもいます。

    読者コメント欄の廃止とか、有料化、ミクシィなどのSNSへの移行等も含めて、ぜひ当ブログの継続のご検討をお願いもうしあげます。
    よろしくお願いします。

  143. Unknown より
    Unknown

    感謝しながら読んでいる一人です。
    何らかの制限は必要かもしれません。
    しかし、この理由で閉鎖される事ははあまりにも悲しく。
    日本文化の一部だと思っているので。

  144. ジャロ より
    Unknown

    やるせないことですが、よくあることです。
    いつまでもついて回る問題です。
    局地的、一時的にしか回復しない事案です。

    雑音に悩まされた知人のサイト運営者は、
    みなさん慣れと諦観で乗り越えてきました。

    背負うものが増えていった人ほど早く閉鎖していきました。
    根っこにある純粋な目的を大切にした人ほど生き残ってきました。

    辞めたいときは気軽に辞めてくださいな。

  145. まっきー より
    Unknown

    何でもしゃべれ、即興性がある(そして細かな間違いもしょうがない)ブログだからこそ、現場の1流の人のコメントが刺激的なのに。。。

    1流の金融マンにとって「高々」雑誌・新聞の原稿料位はポケットマネーにもなりませんよ。要するに(自己顕示欲も多少はあるかも知れんけど)、何らかの「公」的な志があるから、わざわざ自分の「貴重な」手の内・情報をある程度明かす事をしていらっしゃると考えております。その行動には日々感謝しております。

    ぐっちーさんがブログを止められると、私は貴重な情報源が減ってしまいますし、ぐっちーさんも考えをまとめる時間が減る可能性がありますw
    何とか「スルー力」を得てもらいたいです。

    池田信夫先生は最初は削除で対応し、今はgooIDのみコメント可としたことで、随分、馬鹿/罵倒コメが減りました。ご検討を。

  146. 秋の空 より
    全く違う発想があるような気がしますが・・・

    初めてまして。小生はブログとホームページあわせて5つ持ってますけど(ホームページは1990年代から)、ぐっちーさんの発想とは全く違う考えで5つのサイトを使っています。インターネットのサイトってのは、もともと『世界中の誰にでも読んでもらえる』ためにあるのではなくて、『世界中どこからでも自分が読める・自分が読んで欲しいと思う人に読んでもらえる』ためにあるのではないですか?

    わたくしのホームページは仕事の紹介サイト(名刺代わり・そしてPowerPointが万が一、使えないときのためのpresentation用)、仕事に必要な情報のブックマーク集、勤め先のweb,自分が後で読むための備忘録(原稿下書きブログ、当然TB・コメントは受け付けない)に趣味のサイト(これも自分が後で楽しむため)。

    この5つのサイトがあるおかげで世界中どこにいっても仕事と趣味に役立ちます。はっきり言ってブログやっている人の気持ちがわかりません(笑)。ぐっちーさんの場合、早く吉崎達彦さんのスタイルに変更なさったら良いのではといつも思ってました。(そして私はここのコメント欄は読みませんし・・・こんな事書くと袋叩きになるのですかね?笑)。

  147. 45 より
    一回ごと有料化に

    安くして下さい。
    毎回読みますから。
    アエラは他の欄を読む気がおきないので

  148. 黒船 より
    日本語世界で随一

    僕も外資系の証券マンで経験はまだ10年ちょっと。ずっと欧米にいますが、ぐっちーさん程の眼をもった人には会ったことがありません。ましてや日本語の世界では、こんな真っ当なメディアはないと思います。野球のところは僕には分かりませんが(笑)。

    ぜひとも我々後続のためにも続けていただければと思います。コメントやTBをなしにする、有料化する、いろいろ手はあろうと思います。

    ちなみにぐっちーさんにあやかって、ちょっと明るい憂国ブログを始めました。みなさん、よかったら見てやってください。
    http://blackships.cocolog-nifty.com/blog/

  149. penta より
    お疲れさまです

    池田信夫氏のブログにS/N比が最悪との記事があり、ぐっちーさんの苦労を垣間見た気がしました。

    http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/dc5465471be747463bf8f1940c116d44

    所詮床屋談義ですから、時には筆を置いて休息を取るのも良いのではないですか?

  150. RJ-45 より
    サイレントマジョリティ

    以下回りくどいけど、続けて欲しいとのコメントです。
    民主主義は、少数支配者に代わって市民が「暴力」と「経済」をコントロールする仕組み、社会だと思います。
    「暴力」とは警察、軍ですし、「経済」は貨幣、市場、税金となります。
    市民が時々選挙権を行使するだけでは、この民主主義は維持(発展)できません。
    (ちょっと大げさですが→)残念ながら少数支配者たらんとする勢力は常に存在し、巧みに民主主義にも浸透しているからです。
    常に「疑問に思う」素朴な気持ちから社会を見るスタンスがなくなってはいけませんし、その疑問を解いてくれる、あるいは解く鍵を提供してくれる情報が必須です。
    その意味でマスコミの質が民主主義の屋台骨なのですが、日本のそれに期待できるでしょうか?
    インターネットには多くの優れた情報源がありますが、一方でほんの「一箇所か二箇所」しかない情報源もあります。
    天は、物事を深く知る機会を極少数の方にしか与えてくれません。
    そしてその機会を生かして物事の深層に至る方は更に少数になります。(ステレオタイプに済ましてOK人間の方が多数派)
    以上(馬鹿なコメント投稿者に隠れている)初めて投稿したサイレントリーダー(←正しい英語?)の気持ちです。

  151. Unknown より
    更新が楽しみです

    少なくとも私にはとても役に立ってます。
    好きなように書いてよいのがブログです。げっ!と思う内容なら、読み手は二度とそのブログを読まなければよい、ただそれだけのこと。別にぐっちーさんが読むことを強制しているわけではありますまい。
    私はげっ!と思うどころか、ふむふむと思うので・・ふむふむと思えるブログなんてめったにありゃしないのです・・このブログが更新されるのがとても楽しみなのです。

  152. DEC より
    Unknown

    僕もtakaさんに1票です
    プロの意見や目線を無料で拝見できるのがブログの魅力だと思います。
    僕のような片田舎の零細に勤める人間でも触れることが出来るなんて、とてもありがたくてすばらしいことです。
    ・・・解っていてもへこむものですよね。
    でも、楽しみにしております。
    いつでも書きたいときに書いてください。
    何時も待っております。
    勉強させてくれてありがとうです。m(__)m

  153. ニートレーダー より
    Unknown

    擁護意見ばっかりなんで蒸し返して悪いんですがw

    > 完成系ではないけれど
    一国の首相の名前をあえて間違え続けたのも未完成の形としていいかもしれませんね!

  154. うーぱー より
    ブログの悩み

    私も、微力ながらブログをやっておりますが、やってみてわかったことは、自分のために備忘しておきたいという本来の日記の機能が、すべからく公開されてしまうので、ある程度よそ行きの日記になってしまうということ。
    さりとて、全て自分のためだけにシークレットに日記をつけれればいいかというと、時には、「ほーれみな」ってな感じで、言ってみたいという欲求も同居し、時には言ってしまえば、それはそれで、自己満足を得られる場合もあります。
    このヘンは、一度、じっくり整理したほうがいいと、自分では考えております。

  155. 123 より
    Unknown

    1ドル100円と言う切のよい数字になっているというのはなにか通貨移行の下準備のようなことがされているのでしょうか。

  156. インコマン より
    Unknown

    これまでぐっちーさんのブログを楽しみに、そして拙いながらも真剣にレスをつけてくれた多くの読者までワンセットにして「わかってねえ奴ら」とでも言わんばかりに罵倒ですか?

  157. たしかに止めるのひとつの選択肢でしょうね。 より
    たしかに止めるのひとつの選択肢でしょうね。

    時々興味深く読ませてもらっています。本当は「もらっている」という社交辞令は避けたほうがいいかもしれませんが。。。

    私などは、インターネット上で公開される1ブログとして「プロ」であるとか「アマ」であるとかにかかわらず(というかあまりそこに拘っていない)、このブログを時に面白く読ませてもらっています。

    まあ、プロの書き手が教えを垂れるというスタンスの通用しにくい世界ですので、そこらへんの覚悟のない方は「プロの世界」で閉じるというのもひとつの見識だとは思います。

    相手が「プロだから」といってやたら喧嘩腰になる読者と、「プロだから」といって上から目線丸出しの筆者というのは同じコインの裏と表だとおもいます。

    長い間お疲れ様でした。

  158. ブロガー評論家 より
    お笑い芸人のはやりすたりとブロガーの人気の相関性について

    私も最初は、億トレーダーたちがさかんにこのブログを読んでいるということで、読み始めたのですが最初は確かに新鮮だったのですが、はやりすたりの激しいお笑い芸人といっしょでもう飽きられてきてしまっているので、そういったTBやコメントをもらっているっていうのもあるのではないでしょうか?

    わたしは、コメント欄とかで結構情報提供してもらったり客観的な指摘をしている人から結構勉強させてもらっている面もあるので、いいとはおもっているし、逆にコマーシャルサイトのブログでコメント欄はずしているブログなんかなにも突っ込んで書いていないので読んでてもぜんぜんおもしろくないんですよねw

    日本人は、コミュニケーションが下手な人間なんでマスコミとか見ててもぜんぜん背景もその人の立場もわかってこないとおもうんです。

    だからといって池田さんみたいに、東大の先生が平気で女性蔑視なブログを書いているのも日本大丈夫なのっておもってしまいますがねw

    まあ、毎日ブログ書くのも体力が必要ですし、コメントに腹をたてるのもわかりますけど、お笑い芸人が世間に飽きられるのといっしょで、ブログのレベルがだんだん世の中のレベルに追いついてきてしまっているのかもです。

    コメントを参考により一層の国際派、金融マンの立場で相場に関係のある話題で盛り上げていってくれることを期待します。w

  159. Unknown より
    Unknown

    ぐっちーさんのブログは難しい故の楽しみ
    方があるのに。(ソース調べたりとか)
    プロの意見に触れる事が出来る貴重な場所
    ですので続けて欲しいですね。

  160. inakamono より
    Unknown

    私にはこのブログはかなりつらいです。ワイン、美食、クラシックの話題の時は特につらいです。金儲けの役に立ちそうなのでみんな我慢して読んでると思います。やめないでーと言ってる人たちも次の暴落の兆候を先取りしたくチェックしてる人が大半でしょう。金がらみの話題だけアエラに書いてもらうとみんな助かると思います。

  161. 干し柿隊 より
    うーむ、、、

    鈍感力、を程よく持ってるといいのかも知れませんね。
    全てにまともに相手できる訳ないですし、
    スルーすることがあっても当然ですし。

    ま、コメントする時や日常生活にも当てはまるかもしれませんが。

  162. まさき より
    続けるべきです

    いつも貴重の情報を判り易く、且つ裏側からご教唆いただきありがとうございます。雪斎殿のページも時々拝見させていただいておりましたが、貴殿のとは質的に異なります。先方は啓蒙のホームページ。こちらは井戸端(といっても内容は私などあずかり知らぬほどの高度な)。もちろん啓蒙のホームページの方が格が上でしょうが(失礼)、そんなもの「耳にタコ」の人も多いでしょう。貴殿のページと同列に考えるのはずが高い、と言っても、それぞれで価値観が違うでしょうが
    。単に説教のページがなくなっただけです。

  163. 大江戸てやんでえ より
    人間なんてしょぼいものですね

    あまり株には詳しくないですが、国債資本の動向は関心があり
    投資の話を興味深く読ませていただいています。

    人間は驚くと怒るように出来ているようです。
    しょうがないですね。

    新しい考えに出会うたび怒ってしまう、大脳の仕組み。
    悲しいけど、人間はそういうものですね。

    ブログだと怒ったときに、コメント欄があったりするので
    直接著者に書いてしまう。

    最近は金がなくてなのか、イライラしてる人がほとんどなので
    いずこも荒れまくりですね。

    コメント欄を閉じるとブログらしくはありませんが、
    一方通行でもいいのでお話読みたいと楽しみにしています。

  164. chiba より
    Unknown

    サブプライム以降、時々読ませていただいています。有料化とか、会員化とかclosedな形態でも、継続することを考慮いただけませんか。一般人は、いい加減で特に自浄作用も無いマスコミではなく、良質の情報に飢えています。

  165. より
    Unknown

    おまえが優良な書き手であればブログでなくても読者は付く。
    櫻田淳君もそうだが、気に入らない投稿に「住所、電話番号、氏名を名乗れ」と顔真っ赤になるような奴は、コメント欄閉じるかmixiのような、ある程度閉じた世界に住むしかないよ。

  166. 是清 より
    Unknown

    貴君の気持ちはわかりますが、少々批判されたぐらいで萎えただの、そろそろ辞めようかだのと言うようでは愚痴にしか聞こえませんし今まで継続してきたブログの価値も半減しますよ。
    ブログなんてものは時折荒れるのが普通なんだし、そうなっても信じる所を論じて平然と対処すればすむことでしょう。
    それに日銀総裁問題に関する貴君の発言には確かに付け込まれる隙というか不用意な発言がありましたよ。
    また世論も支持も大きく分かれる問題でもあったわけです。だから感情論も含めて多数の反論が降ってくるの当然なわけで想定できた展開だったと思いますよ。
    まぁ辞めるのは簡単ですけどね でも前総理のように情けない辞め方だけはせん方がよいかと。

  167. parkmount より
    Unknown

    初めまして。

    今さきほど、産経さんの記事を通じて、雪斎殿と貴方の事を知りました。 雪斎殿の件は、非常に残念なことです。

    ところで、私たちが毎日生活する中で、耳にする生活雑音は相当酷いものですね。 私の体験から云えば、日本はまだましな部類だと思います。海外では場所によっては、トレーラートラックが四六時中走り回っている所もあり、日本とくらべものになりません。ですから、たまに旅行で地方に出かけると、全くその雑音がなく、不安に陥り、返って落ち着きを失う方もいらっしゃるようです。それと、人間の聴覚は選択的に自らが雑音と看做す音と、必要とする音を区別できる機能があると、聞いた事があります。

    実は、このような事を書いたのも、ネットに同じ様な雑音現象が見られるからです。 仰るように、正体不明の輩が通りすがりに罵倒のコメントを書き残す。 「根拠を示せ」もよくある罵倒に近い手口ですね。 活字に頼るコミュニケーションですから、語義学や表現法で「屁理屈」をこねるものもあります。

    残念ながら、我々の視覚は聴覚と違って、先天的な声音と雑音の選択能力がありません。 でも、このように理解してしまうと、ゴミは切り捨ててしまうと、返って対面でのコミュニケーションでないので、愚かな輩につき合う必要もなく、もし欲するなら、自らのプロパガンダ発信所にもできる利点もあります。 多分、我々には書くというコミュニケーションを手紙と連想させる観念が未だにあって、全てのコメント(手紙)に返答せねばならないという気持ちにさせる為、嫌がおうにも罵倒コメントに引きずり込まれ、嫌な気分におとしいれられるのでしょうが。

    でも、人間というのは、例外もありましょうが、こういう輩はしばらく無視してやると、静かになるものです。

    それともう一点、ネットには隠れ左翼と云うか、表に出れない60?80年代からの「屁理屈負け組」が沢山蔓延っています。こういう輩もまともに相手する価値のないのは云うまでもありません。

    だらだら書いてしまいましたが、要するに、雑音に耳を傾けず、頑張って続けて戴きたいというお願いでした。

    なお、「この雑音」も耳障りでしたら、「無視」して下さい。

  168. 団塊の投資蚊 より
    残念だ

    ヤフー日経掲示板ごとき狂ったような掲示板だけが生き残るのか?
    この掲示板は最近「小泉ネタ」で誰かが仕掛け始めた。郵政選挙の時のように明らかに作為的だ。

    グッチーさん、踏みこたえてください!

  169. so より
    ブログあきました?

    ネタが尽きてしまいますよね。
    毎日更新してるからですよ。

    やじゅんさんペースじゃないと
    続かないですよ!

  170. より
    風林火山海

    国家百年の大計を誤るようなことがありましたならば、これは現在の政治家は死してもその罪を滅ぼすことはできない

    わが言は即ち是れ万人の声
    褒貶毀誉は世評に委す
    請う、百年の青史の上に看る事を
    正邪曲直おのずから分明

    1940年2月2日 粛軍演説 斉藤隆夫

  171. ヨシヨシ より
    どうも

    久しぶりに立ち寄って見ました。
    ブログも人によっては活用方法が違く時代が望むものが残り去るものは去っていくのではないだろうか?

    自分事でなんですがちょっとした短編小説「連鎖」を
    書いてみました。もし、気になる方がいたら立ち寄って見て下さい。それでは失礼

    http:196yosh9926.blog118.fc2.com/

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。