プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2018/08/31 13:49  | 物申す! |  コメント(5)

いよいよ、自分たちの地域へ


真っ当かつ当然のリアクションだと思う。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000039-asahi-bus_all

一部引用
鳥取県日南町(増原聡町長)が、地元の地銀・鳥取銀行(平井耕司頭取)に預けていた約5億6千万円を全額解約した。同銀が町内から支店を撤退すると発表したことへの「対抗策」。収益力回復のため支店の再編を進める地銀側と、住民の利便性低下に危機感を抱く自治体側が対決する構図になっている。

地銀の言いなりになる必要はない。
向こうがいらない、と言っている訳だからこっちもいらない。
ネットさえあればどうにでもなる時代。
地銀は日本全国、もう潰れるところは潰れる時代になっています。

岩手県紫波町もびた一文貸さなかった(書類すら審査しなかった)岩手銀行は公金取扱業務のランクを最下位にしたし、オガールにはATMは出させない。思い上がりもいい加減にしろ、という訳です。

もちろん、最初から融資をしてくださった東北銀行のATMがある訳ですね。地銀がそこであぐらをかいていれば商売になる時代は終わったんですよ、とっくの昔にね。

岩手銀行にも優秀な若手行員がたくさんいるんですが、みんななかなか辞めませんね、多分まだ潰れないと思ってるんだと思う。

でも、言っておきたいのは既に国債の金利がゼロな訳で、稼ぐ気のない地銀はどうみても潰れる、ということ。若いうちに早く次のチャレンジをした方がいい、とおれは絶対に思うぜ。中堅行員も退職金があるうちに考えた方がいいんじゃないのかな。

急げ、若者! & 中高年。

もし反論がある人は東洋経済オンラインとかにブツブツ書き込んでないで、こういう理由で潰れないぞ、というデータと論証をもって反論するように。俺の知る限り、そんなもん、ない(笑)。

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

5 comments on “いよいよ、自分たちの地域へ
  1. momo より
    数字をもとにした、筋の通った理屈で

    久々に 溜飲が下がりました。 世の中 数字に裏付けされた反論がなさすぎ。
    感覚や感情をベースにした 理屈ばかり。
    理系の人間が見たら、 オカルトの世界だと思われる意見ばかりです。

  2. 通りすがり より
    支店を潰すにも金がかかる

    いつも参考にしてます。よいしょするつもりは無いですが、グッチーさんの意見は至極ごもっともです。
    かくゆう私も3年前に7年間勤めた金融機関を辞めました。一応大手でしたが、マクロ経済とか真面目に考えると将来はないなぁと思い退職しました。仮に100歩譲って銀行や証券会社が潰れ無くても従業員は無事では無いですよね。皆んなリストラされますよ…。
    前職の同期なんかは30前半で会社にどうしがみつくかとか真面目に話してる時点で終わってます。
    しかし、辞めてみるとサラリーマン…特に大手勤務は自分も含めて世間知らずだなぁと実感しました。会社がなんでもやってくれるからなんも分からない。こりゃ40過ぎでリストラされたら話しにならんと思いました…

    長い前おきでしたが、銀行とか信金の支店て特殊で、金庫とかあるから潰すのにもかなり費用がかかるんですよね。金融機関各社の業績見通しとか見てると果たしてリストラ費用を含めた支店解体コストをちゃんと考えてるんだろうか疑問ですね…とかなんとなく、グッチーさんの記事を見て思いました。ちゃんちゃん!

  3. エンゾ より
    そんなに偉いの?

    昨夜自民党の参議院議員と飲む機会があり、高校の先輩(6つ上の地元企業の社長)の話になるといきなり呼び捨て

  4. より
    耐震対策で支店を空き店舗へ移動

    支店まるごと、銀行が潰さず自治体に寄付したり、空き店舗に移動など、わたしの周りで起こっています。

  5. 下北のねこ より
    合理的行動

    撤退する地銀も、撤退される自治体も合理的な行動をとっただけに見えます。
    それが対決に見えるところが過去の思い込みの柵でしょう。
    指定金融機関等からは外していないものと推察します。
    銀行側から見れば、地域での運用に困っている預金を引かれたところでどうってことないという感覚だと思いますが、ただそれでいいのかは甚だ疑問です。
    なんだかんだ言っても、農協と郵便局はどんな田舎にもあるもんですぜ。
    そういうことをやってると、町村部から見捨てられて銀行は駆逐されていくと思います。
    立派な建物の支店を無くして、役所の敷地内に行員のいる窓口を移すのならありだと思いますが。
    顧客の利便性を第一に地銀はきちんと考えるべきです。
    農協なんか、産直に限りなく近いけどスーパーと、銀行と、ガソリンスタンドが一緒になってるぞ。郵便ポストもあるし。
    地方銀行といいつつ、地方から消えていく存在になるかもね。

    関係ないけど岩手銀行とか、地域上位行の行員さんは、待遇面でまず辞めないと思いますよ。どれくらい貰ってるかは知らないけど、給与社外秘で顧客にしゃべるなと箝口令が出されてるとこだもんね。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。