プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2018/05/12 02:11  | マーケット |  コメント(22)

ぐっちー@シャンパーニュ


一応シャンパーニュ騎士団のシュバリエな訳でして、休日にも拘わらず、名門ゴッセ(シャンパーニュ最古のワインメーカー)がわざわざ開けてくれました。オーナー一族のオディロン始め、対応頂きました。

シャンパーニュ最古にして、瓶内熟成の長期化など、シャンパーニュの技術革新をし続けている所が凄いところで、伝統が・・・・と言っている輩にはまねできない訳ですね。

最も古いけれど最もイノベーティブなメーカーとして今も革命を起こし続けるゴッセ。目が離せません。

はい、たくさーん飲みました!
おみやげまでもらっちゃいました。

日本の輸入元はテラベールさんです。
皆さん御贔屓に!!

さて、パリに戻りますか・・・

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

22 comments on “ぐっちー@シャンパーニュ
  1. ぺルドン より
    知りたい事

    >>瓶内熟成の長期化など、シャンパーニュの技術革新
    これ・・抜けてます・・・
    ( ^ω^)

  2. dowahaha より
    やっぱりナw

    シャンパーニュねえ~
    いつの間にやら言い方が浸透したようだが
    小生未だにレストランじゃあ言えネェわな
    やっぱりシャンパン、まあシャンペィン(ネイティブ風ナ)のほうがしっくりくるわ。
    昨今のマダムはさりげなく「泡」とか申すが、これはなかなか色っぽくて良し

    やれ、クリスタルだサロンだ言う輩が増えてるが
    ワイン以上に保存やら流通経路に気を使ったものじゃあねえと
    まあ一流の良いソムリエがいるトコで飲むこった
    ワインみたいに栓抜いた残りモン足し込んだり出来ネエしナ(笑)
    それと案外合わせる料理が難しいわ
    泡ぶくのジャグジイで飲むのがエロっぽくて宜しかろう

    さて相場
    じわり日経上げてきた
    安倍クン逃げ切ったと見たガイジン買いのおかげだがナ

    米朝会談が6月12日
    日柄的になんかあるんか?
    チャイの親分も同席するとかナントカ
    カリアゲも何回も行ったり来たりしてるし
    国内メディアはだんまり、ナンの中身のない南北会談についてもだんまり(笑)
    評論家共も軒並みだんまり、てか取材力も独自のソースも抱えてネエからそも言えないわな
    拉致問題に絡むからだろうが、なんだかナ

    前にもカキコしたが
    そも制裁に音を上げたからであってナ、トランプは譲る気はない訳よ
    とどのつまり核弾頭廃棄しかネエ
    おそらく段階的にって事になるだろうが、見届けの査察団受け入れても難癖つけて反故にするのは見えてる
    要は化かしあい
    まあ、落とし所をどのあたりにするかだろう
    トランプは選挙対策に、ノーコリはちょっと息つける、ウインウインってか(笑)

    安倍くんはトランプに拉致問題の件お願いしてるんだろうが、お土産くらいはもらえるかもしれん
    トランプのへの借りはIR実施法案通してカジノで返す気だろう
    小泉の時は1兆円払ったからな

    しかし、他の国で人さらっておいて、身代金取るようなもんだろう
    つくづくとんでもネエ国だわ

  3. ぺルドン より
    広島もお忘れなく・!

    車批評国沢さんブログ・・
    5月13日「マツダ、アメリカ市場の収益低迷は深刻」
    放置していていいんですか・??
    ( ^ω^)

  4. 楽譜 より
    貧富の差

    テラベール様を御贔屓に…て一般人は取引できませんよ。
    さてはドラピエもここつながりですね。

    日本ではどうやら貧富の差が増しています。
    一昔前のちょいぜいたくなブランドは、
    貧乏な人には今も手が出ないのはもちろんですが
    今の金持ちからはそっぽを向かれてのび悩んでいます。

    発泡性ワインも例にもれず
    モエなどのスタンダードシャンパーニュは売れ行きが悪く、
    金持ちは高級シャンパーニュを買い
    貧乏人はカヴァなどを買うという二極化にあります。
    ゴッセはどうでしょうか。

    さて…フランス料理はいかがでしたでしょうか?
    昨今のフランス料理は昔みたいにギトギトしていないと聞きます。
    そうすると気になるのが日本素材とのつながりです。

    以前ぐっちー様が「UMAMIにあぐらをかくな」と指摘された
    日本のだしは、EU基準を満たすためにスペインで生産したり、
    焼津でも漁の時点からEU基準で作って輸出したりと
    まだまだ浸透が発展途上にあります。
    また日本酒も、フランス人によるフランス人のための日本酒コンペが
    開催されるなど、15年前に省庁がしくじったのに反して
    ここに来て定着しつつあると聞いています。

    ま、あまり世界で売れると安くておいしい日本酒が
    飲めなくなるので微妙ではありますが…。

  5. ぐっちー本人 より
    ありがとうございます

    テラベールさんは確かに一般人では直接取引できませんが、ちょっと良いところに言ったら、テラベールのシャンパーニュ(ワイン)、何がある? と聞いてやってください、という意味です。

    これで答えられなかったら、そのソムリエはばかです(笑)

    おっしゃるとおり、いわゆる「うまみ」はまだまだ発展途上です。可能性は無限大にあると思われますが、フランス人がどう受け止めるか、まだまだ微妙な段階ですね。

    日本酒もかなり難しい立ち位置に思われます。
    ヴィンテージもないし、ようするに水だろ、と言われると反論のしようがない。ワインのようにテロワールを語れるわけでもなし、いい日本酒はもう兵庫県の山田錦の特Aを使う、と決まってしまっており、しかもそれはもう誰も入手できない訳ですよね。

    あとの勝負は水と、桜井さんみたいに研磨技術しか残らない訳でいて、当地では如何にも勝負にならん、という感じがします。

    梅酒は人気があるので(焼酎ですが)、もう梅酒っていうのがかなり強力なコンテンツになりつつあるという気がしますね。

    マツダ・・・・確かに広島の企業ですが、残念ながら株主でもコンサルでもないのでどうしようもありません(笑)。もちろん広島の中核企業であることには間違いありませんが、あとは経営手腕次第でしょうね。

    シャンパーニュ、確かに。
    一流のソムリエがいるところで飲まれた方が間違いがないかと。
    温度管理など、気を付けるべきポイントがたくさんありますので。

    では、引き続きパリで!

  6. ベルドン より
    ぐっちーの・・

    移動祝祭日だな・・
    帰って来れなくなるぞ・・・
    ( ^ω^)

  7. ぺルドン より
    遂に・・

    パリ支局が出来たか・!!??
    ( ^ω^)

  8. 楽譜 より
    日本の酒のプレゼン

    確かに厳しい面もあります.

    ワインですと
    カテゴリー(赤,白,Ch…)
    ブドウ品種
    テロワールや産地
    ビンテージ
    飲み頃
    マリアージュ
    という要素があるわけですが,日本酒は
    ほぼいずれの要素も無いわけですよね.

    ただそんな中でフランス人の「新しく作った料理が
    どのワインとマリアージュしない」という声に
    押されて作られたのが昨年から始まったコンペ.
    http://kuramaster.com/fr/
    ちなみに初回の大賞の米品種は雄町50です.
    確かに料理と合わせてみると,日本酒なのに
    ぎとぎとの肉料理とよく合うんです.
    (単体ではあまり美味しくない…)

    イギリスなんかでは料理との相性はあまり
    重要視されないとも聞きますが,矢張り
    日本酒押すならマリアージュしっかりしないと.

    梅酒も良いのですが,日本には誰も気づいてない
    美酒がありますよ.
    それはみりん(旧製法)です.
    高級スーパー行って,1本1000円の茶色のみりんを買って
    きりり!と冷やして飲んでみて下さい.
    「20年物のアモンティリャードがあるんだけど飲む?」
    とか言って人に飲ませても良いくらい.
    本当に騙されたと思って一度試してみて下さい.

  9. しょっちゅう より
    はぁ・・

     経済ZAP!! 5/14号、食「文化」には考えさせられました。

    結局、消費者が生産者・飲食店を育てていくんですね。
    コスパ・コスパで「食」を語るべからずです、ほんと。

  10. なお より
    日本酒がえらくdisられてますけど

    商業ベースに乗ってなきゃとか
    余り知られていないからダメと言われればそれまででしょうが、
    無いと言ってしまうのはさすがにどうかと思うのです。

    > カテゴリー(赤,白,Ch…)
    さすがに赤は聞いたことないですが、
    吟醸、無濾過、燗用、発泡等はカテゴリーという面では別の物でしょう。

    > ブドウ品種
    獺祭フォロワーが一時期増えすぎて山田錦サイコーみたいな風もありましたけど、
    雄町、五百万石、出羽燦々等いろんないい酒米があって、
    最近はそれの改良品種もいろいろ出てきて正直覚えきれません。

    > テロワールや産地
    山田錦はたしか8割以上兵庫産でほぼ地域も決まっているから
    それを使っていると特色が出ないというのはあるかもしれませんが、
    山田錦にしても兵庫以外ではかなり味が変わると聞いていますし
    酒米はそれこそいろいろあります。
    水だけではなく、麹で全く味が変わるので産地の特色が出て当然ですし、
    今はかなりその地方の特色を出そうとする酒蔵さんも増えていると聞きますし
    実際目にします。

    > ビンテージ・飲み頃
    日本酒は新酒ばっかり目につきますけど、当然古酒も作ってます。
    以前は酒屋さんが自分で適当に多めに仕入れて寝かして試していたのが主流と聞いてますが、
    蔵元さんでもここ最近(というのか?)10年、20年物が割と出回るようです。
    また焼酎でも古酒はいろんなところで作り始めてますよね。

    > マリアージュ
    いろんな蔵元が和洋中それぞれ向けの食中酒を提案してますよね。
    阿部勘とか寫樂とかはその代表格では。
    聞くところによると特に最近は中国人の需要が急増しているそうで
    中華向けの日本酒というものも作り始めているようです。

  11. ぐっちー本人 より
    ありがとうございます

    しょっちゅうさん
    その通りです。で、閉店ていう話になると、「いい店だったのにぜひ頑張って続けてもらいたい」とかいう馬鹿がテレビのインタビューで出て来るでしょ? あほか。お前が金使わんから潰れんだよ。こういう簡単なことがわかっていない大人が多すぎるんですよ、日本は。

    なおさん
    dis る、という言葉の意味が定義が違うかもしれませんが、もしこれが disrespect という意味であれば僕も楽譜さんも disrespect はしていない。ただ、ワインとは違う、と言っているだけです。

    私は自分で日本酒の海外輸出も手がけていますし、こうして海外にも何度も来ていますし、実際にソムリエでもあります。日本酒の酒造メーカーにお金も投資しています。そのうえで、ワインと同じ土俵でいくら対抗しようとしてもだめだろう、という話をしている訳ですよ。それがわからないとすると本当に読解力の問題だと思いますよ。

    同じ赤の中に一体何種類のブドウ品種があるかご存じで言ってます??

    その味がどれだけ違うか(例えばピノノワールとカベルネソービニョンの違い)、さらに同じピノノワールでも本家のブルゴーニュとほかの産地のものがどれだけ味と香りが違うか、体験された上で発言されてますか?? 雄町だのなんだの、様々な種類が開発されているのは100も承知ですが、ワインほどのプロファイルにはなりようがありません。残念ですが、コメはコメです。

    私は日本酒もプロなので、様々なものを試します。

    しかし、テロワール(土の味)になりようがないのです。

    日本酒は最後は半分水を混ぜることはご存知ですよね。
    ワインは100%ぶどうからしか作りません。
    この差がわからない・・・とすると話になりませんね。

    差がある、ということをリスペクトするからこそ次がある。
    それがビジネスでしょう。はっきり言いますけど商業ベースに乗らないと何事も話になりません。あなたがスポンサーになってすべてを支えてくださる、というのなら話しは別です。

    古酒ったって、ちゃんとしたビンテージを誰がどう管理しているんですか? せいぜい10年物とか20年ものとかいって売っているのが関の山で、1960年から同じ蔵の、同じ土壌からできているワインの飲み比べとかはできますが、日本酒ではできませんよね。

    私が言いたいのはまさに日本酒のワインと違ったユニークネス。
    日本酒の並行複発酵の技術はそれこそ世界で最もユニークな発酵方法の一つで、それこそ日本が誇るべき技術です。

    何せ、ワインは単に糖を発酵させる、という極めてシンプルなものですが(ブドウは元々ぶどうジュースなので果糖、つまり糖ですよね)、一方日本酒はコメ、つまりでんぷんをアルコールに分解してしまう、という摩訶不思議なシステムの上に成り立っている。これはある意味奇跡の技術なんですよ。

    海外に売り込む際にこのあたりをすっとばして、話をするのはすごくもったいない、と思うのです。特に我々プロはこのあたりに精通している訳ですから、ここを飛ばして日本酒を売ろうとしてきた諸先輩方は正直、間違っていた・・・というしかありません。

    外国語で説明するのはかなり難しいのは確かですが、何がそんなに凄いのか、ちゃんと説明しないとそれこそ新幹線の二の舞です。

    それからマリアージュは食中に飲むという意味ではありません。
    マリアージュとは食べ物と一緒にお酒を入れて、口の中でぐちゅぐちゅして味わう、という意味です。

    楽譜さんも相当お詳しいので、なおさんもこのあたりは最低きちんと勉強されてから書き込まれてはいかがでしょうか。

  12. なお より
    ご丁寧なお返事ありがとうございます。

    いろいろお答えいただいてぐっちーさんと楽譜の言いたいことがようやくわかりました。
    バックグラウンドを理解しておりませんでしたので
    ちらっとこちらの書き込み見た時に歯がゆい思いでダメだしされているのを、
    それこそdisrespectされているなと思ってしまいました。
    誠に申し訳ありません。

    自分も日本酒とワインってそもそも比較するものなのかと思ってまして、
    無濾過生原酒だと確かにワイン的なものだと思うのですが、
    いわゆる一般的な加水するものはどちらかというとビールの方が近いし、
    蔵元もワイナリーというよりはアメリカのマイクロブルワリー的な売り方をされているところも増えてますよね。

  13. 楽譜(歩く胃袋) より

    >ぐっちー様
    自分もまだまだ勉強が足りません.
    持ち上げて頂き大変恐縮です….
    何でも胃に流し込んでいるだけですので….

    >なお様
    すみません,自分の最も好きなお酒は日本酒です.
    日本人で「赤は飲めないけど白は飲める」という人は
    多いと思いますが,外国人で「山廃は飲めるけど生酛は飲めない」
    という人はまずいません.ぐっちー様の仰るっ通り,
    日本酒の間の差異はワインの間の差異に比べるとはるかに小さい.

    アモンティリャードで思いつきましたが,
    フランスで日本酒を売る,というのは
    日本でシェリー酒を売るようなものかも知れません.
    だいたい味の想像は付く,でも飲み方が分からない.
    種類も知らない.
    ましてや和食と合わせようなどとは思わない.
    (角煮なんかだと合いそうですが…)
    でもソレラシステムってなんだかすごそう,的な….

    ぐっちー様が日本酒のプロモートもされているとは
    存じませんでした.流石です.
    一言申し上げるなら,どうか純米でないお酒の良さも
    売られて下さい.途中でアルコールを加えることで
    脂溶性のベンゼン環構造を持つ香り成分が溶け出し,
    香り高いお酒になります.米を削って吟醸香を出すと,
    どうしても味の個性は減少しますので….
    ドサージュと言っては言い過ぎですが,
    それにより付加される個性があるのです.

    あとメルマガですが…
    問題を分けた方が良いかも知れません.
    マックとコンビニの半分は,添加物の観点からアウト.
    コンビニの残り半分は,味の点からアウト.
    牛丼や日高屋は,食育の観点からアウト.
    (混んでいるカウンターは畜舎を彷彿させます)

    (ちなみに昔は牛丼の味は吉野家一択でしたが,
    現在は松屋が美味しいです.素材の味がします.
    空いていれば食べる気になります.)

    以上胃袋からの上申でした.

  14. 健太 より
    ご時勢

     食については以前は食べられればいいと思っていましたが文化の粋はここにあると思ったことはずいぶん後です。大体食べることを卑しいという無意識の感覚がどうもあります。食事の仕方でその人が判るときずいたとき以降、会食がいやになりました。その手の訓練をまったく受けていないからです。
     知人にそこそこの料理人がいますが、彼は以前はこんない働かなくても稼げたが今は違う。外食をするにおいても安く、安くで、お金をためていいものを食べるという習慣がなくなった。之ではだめだといいます。コンビニでおにぎりを売り始めたとき、おにぎりは売るものではなく作るものだ。母親の腕が落ちたとも言いました。
     スーパーが四件もできた。之では一軒はだめになると思うから、やばいスーパーで買うようにしないといけないというと、わが女房は違う返事をした。
     後は話す気がなくなった。買うという行為によって、つくった人を育てるという意識がない。コンビニでは売り子と世間話をしない。
     よく考えてみれば食べておしまいが人生ではないか。食こそ文化そのものだと早くきずくことだったがもう遅い。
     ワインいついては無知ですが、酒は料理に少し入れると、微妙な違いがあるようです。サラダなどは無理ですが、煮物ではいいと思います。
     回転寿司ができたとき、思わずこじきが待っているような感じがしていやで<こじき寿司いくか>といっていきました。しかしこのご時勢で、よくいくようになり、とうとうこじきになったと思うこのごろです。この感覚は間違いでしょうか。

  15. けやき より
    メルマガのお話。

    なんかとても大事なことが語られていたので。
    パリの街のカフェの話。俺たちが支えないとこんなに居心地の良い場所がなくなってしまう!という精神。
    これ日本で可能なんだろうか?という軽い絶望感を覚えるわけです。
    公共の鉄道・郵便まで売り飛ばしてしまうような国なわけです。大阪では地下鉄が民営化されましたが話題にものぼらす、一方フランスでは鉄道民営化反対派が頑張っているとききます。
    さて忠誠心や愛郷心が薄い国でナニができるか?はこれから考える必要がありそうです。

    …で、楽譜様のふれている味醂。私は好きです。一頃岐阜の川辺まで買いに行ったりしてました。酒弱くてほとんど飲めないのにネエ…

  16. なお より
    ご指摘ありがとうございます。

    > 楽譜さん

    なんか的外れなことを書いて申し訳ありません。
    自分もワインも日本酒も好きなんですが、
    最近回りが日本酒好きの比率が多いので日本酒を飲む比率が多いです。

    > ぐっちーさん

    自分もぐっちーさんが日本酒のお仕事されているのは初耳のような気がします。

    メルマガのお店の話も飲食・小売りをやっている人からよく聞きますけど難しい話ですよね。

  17. ぐっちー本人 より
    ありがとうございます

    みなさま、お気遣い頂きありがとうございます。
    素晴らしいコメント感謝しております。引き続きよろしくお願い申し上げます! わたくしは引き続きパリにおります。今日は晴天で非常に気持ちがよろしいです。新緑がまぶしい・・・

  18. 那須の山奥の兄ちゃん より
    教養とは?

    私はお酒のことは全くわからないので
    なんの考えもないのです

    ただ、本当に知っている人というのは
    縦横無尽に知識があるのであって
    知ったかぶる人というのは
    点のことを一生懸命語る

    AIにできることというのは
    「点」の考察であり
    調べればわかることを
    一生懸命、言うのは単なる無知、無教養である
    と断言する

    デジタルの時代と言われるが
    考察のできる
    アナログ人間のほうに
    私は憧憬する

    自分の名前にさえ
    小ばかにしているような者を
    私は博学と言わない
    単なるバカとしか思わない

    フォーカスという概念は
    パソコンにお任せし
    上に下に
    横に縦に
    いろいろなことを観察する癖をつけること
    がこれからの時代は大切だと感じます。
    やり取りをみていて思いました。

  19. Audley End より
    東芝についての

    コメントは、これでラストにしますが、「セキュリティ」分野に注力するのも、選択の一つじゃないでしょうか。

    日本の将来を考えたときに、「水 + エネルギー + 食料」の3点セットに加えて、「セキュリティ」が肝心要だと思います。「セキュリティ」の考え方を根本的に見直す必要があります。巨大災害に備えるだけでなく、あらゆる分野に及ぶ日本の防衛にとっても、ものすごく重要なので。

    「セキュリティ」って、日常生活から始まり、国家の防衛に至るまで、守備範囲がものすごく広く、しかも、「ソフト」と「ハード」の両面に関わっているんですよね。AIやIoTが進化すれば、脆弱性がますます高まるので、セキュリティの重要性は更に増します。

    実際には、東芝一社だけで出来ることではありませんが、備えておくことが重要なんじゃないでしょうか。日本を守り、将来に備えることは、日本社会の、そして人々の役に立つことを理念とした、東芝の創業者・田中久重翁の志にもかなうと感じます。

    アメリカも、迷走してますね~ トランプ氏の大統領就任が確実になったときも、アクタイつきまくりましたが。。。予想してたことではありますが、ほんと、いいかげんにしてほしい。いったい、いつになったら気づく?

  20. 空の財布 より
    お前、酔っ払いやろ!笑

    東京の飲食店で働いている外人労働者には心からの「ありがとう!」を!

    それが彼らに対する最高のおもてなし!

  21. 那須の山奥の兄ちゃん より
    原油のコメントに関して

    どこかの大コラムの先生が
    原油のコメントを知りたくて
    何も知らないことを晒しながらも必死にコメントを
    引き出そうと躍起になっていたが
    バカは相手にしない

    SPRの在庫、、、、
    増えているというレベルではないし
    増産もしているが
    在庫が増えない

    ま、構造的な問題としかとらえていない
    イランとかエルサレムなどの
    地政学的な問題ではない
    根本的な需給構造の問題
    クッシングをきちんと調べたほうがよろしいと思います
    インタ―ネット検索のプロの先生は、
    ほとんどクッシングを知っている人が
    日本にはいないから、英文で検索したほうがいいですよ【爆笑】

    だめだ、こりゃ
    買うほかない、という結論にしか至らん。
    私は自分のコラムに書いた
    出鱈目にしか報道できない専門家と評論家と言って(笑)

    ライトトラックに触れないのも
    なんだかなーと思うし
    環境に関しては全くの無関心だと思う、現政権は。

    ドル高だから
    大して上昇をしないと思うけど
    根本的な原因がコンセンサスとして
    あがらないのですから
    まだ高いと思うけどね
    この構造がわかれば黙って買うほかないよね

    ほかのぐっちーの意見には
    ほとんど同意しますが
    メルマガの中の原油に関することは
    すべて
    私と違うな、と思う次第

  22. ぺルドン より
    誰ですか・?

    果物野菜以外食べないと・・
    宣言していたのは・・
    ファオグラ300g一度・?!
    アヒルのように鴨のように・・すぐ太るな・・
    でもまぁ・・御無事に御帰国ハレルヤ・・・
    ( ^ω^)

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。