プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2018/03/15 18:11  | Dear friends |  コメント(19)

用件を聞こうか・・・


https://www.golgo-13.com/outline

なぜ岩手でゴルゴ13の50周年記念展示が行われるのか知りたいだろう。
ここだけの話だが、さいとうたかを先生は盛岡に住んでおられるのだ。

おれの質問だけに答えろ。
それで要点はなんなんだ・・・

さいとう先生の奥様は岩手の方で、そのご縁で岩手にきて、気に入られて永住してしまわれた、という訳だ。そして岩手でこれが開催されるという訳だ。

わかったか。

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

19 comments on “用件を聞こうか・・・
  1. ガスパージン東郷 より
    おおっ、ゴルゴ

    盛岡で特別展・・・、こんなのはじめてっ!

  2. レッスルマニア より
    ゴルゴ13展

    これ昨年大阪で開催したのと同じでしょうか。昨年行けなかったので、今年は行きたいなあ。

  3. 暴れん坊将軍 より
    そうなんですね!

    ザッツ、ライト(^O^)/

  4. ぺルドン より
    ミスターさいとう・たかを

    そうですか・・
    ゴルゴ13作者・・
    花巻にお住まいでしたか・・
    イアン・フレミング同様・・
    実現可能なストリー以外書かない手法で・・
    工房をお持ちだとは・・知っていましたが・・
    本屋で常に立ち読みしておりましたが・・
    最近はカバーがかかって・・・アエラも・・・
    ( ^ω^)・(笑

  5. 只野主任 より
    シナリオ提供

    ぐっちーやぺルドンさんなら飛行機、新幹線の中で書けるのでは。背後をとられるのを嫌うゴルゴは、座席にもこだわるのだろうな。笑

  6. croix より
    デューク東郷に

    このヤッセンボが!!と罵られたい人生です。
    FBコミュニティでゴルゴ関連投稿をしてみましたが、タフでハード、インテリジェントなコミュニティメンバーたちに撃ち殺されるかも知れません。

  7. dowahaha より
    俄ファンどもがw

    そも
    「用件を聞こうか?」ですぜ(笑)

    小生、全話持ってるわナ
    盛岡に引っ越したのは知らんかったが
    ハテ?奥方はセツコ山田さんの事かい?

    まあ初期の荒唐無稽のストーリーも楽しめるが、最近は現実の世界情勢に即したモンになってるわ
    狙撃にしても大口径狙撃専用銃で1000mどころか3000mなんて超遠距離狙撃が現実になってる中で、未だにM16

    推定年齢70歳はとうに越してる事は、通は承知
    それであの身体とスタミナ(笑)

    最終話は出来てるらしいが
    さいとう氏にはいつまでも達者でいて欲しいわ

  8. 人力 より
    一関市で開催される『宝石の国』展

    岩手とサブカルチャー繋がりで一つ。

    一関市に「石と賢治のミュージアム」という所があるそうですが、そこが4月1日から7月まで開催する「宝石の国」展には是非行ってみたい。

    市川春子原作のマンガ「宝石の国」は、マンガが白と黒で構成される芸術である事を証明する作品ですが、内容的にも少女マンガの長い歴史が生み出した「文化」を味わうにふさわしいもの。昨年、アニメ化されて、ことらは日本のデジタルアニメの今後の可能性を示すものとなっています。

    googleで「【速報】国会内にて秋アニメのヒロインが議題に上がる」という動画を検索すると、安倍首相までもこの作品を一押ししている。さらに、「【速報】各国首脳が2017覇権アニメを徹底討論している模様」とうい動画も捧腹絶倒。

    こういう遊び心がある限り、人間はAIには負けない・・・。

    ちなみに私はマクロン大統領の推薦する『月がきれい』をおススメします。60過ぎのオッサンでも、きっと胸がキュンキュンするハズ。

  9. volcano より
    ネットで拾ってみますた

    麻生太郎財務相は消費税率が8%に上がった2014年4月1日朝、コンビニでお気に入りの漫画本「ゴルゴ13」とミネラルウオーターを購入した。
    麻生財務相ゴルゴ13に「登場」。米国ファンドによる日本国債の売り浴びせを題材にしたストーリーに登場し、コメント。そのやりとりを財務省サイトが
    https://www.mof.go.jp/public_relations/conference/my20151002.htm
    麻生太郎 首相は、民主党の大塚耕平議員の質問に答えて「あれ以上、国際情勢が分かっている漫画はそんなにはない」

    ほんまでつか?

  10. ぺルドン より
    ゴルゴ13

    随分以前・・
    谷垣財務大臣も・・
    読んで感心している・・
    国会答弁あった・・記憶・・
    優秀な資料担当がいるのでしょう・・それとも御本人かな・・・
    ( ^ω^)・(笑

  11. グッチー軍団 より
    ゴルゴ13

    ゴルゴなら黒崎灯台から沖合のイージス艦のクルーを殺れるだろうなあ。その灯台は江戸時代に作られた砲台の跡地。
    岩手はうまい酒、ワイン、広大な農場。良い場所がたくさんありますね。
    さいとう先生も七時雨や葛巻農場で創造の翼をメインテナンスしたのでしょうね。

  12. 健太 より

    ゴルゴは以前読んでいた。立ち読みである。麻生氏の意見にも賛成だがいろいろ読むと面白いことにきずいた。それはゴルゴの立てる作戦が大東亜戦争における、作戦の立て方と似ているというより同じだと思うようになった。同じ日本人というより、発想が同じで、あっさりかくとゴルゴという神風が活躍するということに過ぎない。別名現人神という発想でしょう。
     話は変わるが、福島に8兆もかけるというが高校程度の知識を基にして考えると、あのあたりいったいを封鎖して200年捨てておき、それから処理したがよい。残りは汚染水だがこれはそのまま捨ててもなんら問題はない。
     非難を承知でかくと福島の対処はという芝居のようなものだと私は思っている。大東亜戦争で言うと南太平洋でアメリカ海軍と死闘をしたこととおなじでしょう。戦争の趨勢において、なんら意味のない戦いだった。それと同じ事をしている。

     これでたぶん2000億もあれば十分ではないか。
    またリニアーもやめることだ、支那事変に突入するようなものですよ。
     今の盛りかけもわが国の生存において、なんらごみみたいなことで、能がない野党連中や自民党連中の遊びに過ぎない。あれで<政治を正すと本気で思っている>ことが問題です。銭は冷酷に減るものは減る、ちょうど弾薬が、船が沈むものは沈んで戦力が落ちていくということです。
     ゴルゴは話としては面白く、いろいろな知識が得られることは確とえば「沖縄知事がなぜあのような行動をするか。そこへ刺客を放たねばならないようなお話とか。
     

  13. daihougen より
    知ったかぶり

    dowahahaさん全話持ってるんですか、凄いですね。

    こういう人がいるから、時に知ったかぶりはボロが出るな。(笑)
    ほんと世の中は広いと思うよ。

  14. volcano より
    GUCCIさんから国語力という言葉が飛んで来そう

    財務省の言いなりに動いていると言われる麻生さん。以下は記事になった麻生首相の漢字の読み間違え。財務省には漢字にふりがなをふるぐらいの忖度がなかったのか。

    (1)怪我-かいが
    (2)完遂-かんつい
    (3)焦眉-しゅうび
    (4)順風満帆-じゅんぷうまんぽ
    (5)措置-しょち
    (6)思惑-しわく
    (7)低迷-ていまい
    (8)破綻-はじょう
    (9)頻繁-はんざつ
    (10)踏襲-ふしゅう
    (11)前場-まえば
    (12)未曾有-みぞゆう
    (13)有無-ゆうむ
    (14)詳細-ようさい

  15. 健太 より
    >GUCCIさんから国語力という言葉が飛んで来そう

    戦前も似たような大臣はいた。確か昭和恐慌の引き金になった渡辺くにはるも国会で指摘されていると記憶する。
     本居宣長の考えからくるとかえって麻生氏はいいとなるが間違いか?
     新井女史が漢字の受容についてどの様な見方をされているか不明だがこれは大きな問題でしょう。
     事は簡単で西洋経済思想をきちんと読んで、理解(?)していても、2パーセントのインフレは起きない。漢字を読み間違えても、別なものがしっかりしていればいい。
     高慢な考えか?
     確か明治のはじめ三井を背負った三野村利左衛門は文字が読めなったという。それでも三井を運営できた。
     ここに新井女史のある種の盲点があるのではと思うが、まあわからない。

     私なんか漢字の読みでどれだけ頭が混乱したことか?ようやくそのわけがわかったのは20歳過ぎてからでした。それから考えると学校の国語教育は間違っているのではとひそかに思っている。自慢ではないが小学5年のとき父親が角川漢字中辞典を購入した。その時一緒に隣町の本屋までスクーターで行った。自身が使うつもりだった。家に帰って漢和辞典の使い方を教えてもらった。がしかしその後漢字の読みの試験で罰ばかりを食らった。
     
     それを見て同級生の生意気な女の子が<和泉雅子>を示して何と読むと聞くので<わいずみまさこ>と答えるとすかさず<イズミ、まさこ>という。

     思うにわれわれにおいて漢字を明快に使える人は少ないと私は見ている。したがって麻生氏は標準と見ている。

  16. 楽譜 より
    東京とニューヨークの電車と子供

    手を出してくれる方はたまにいらっしゃる,
    という感じです.初老以上の女性が多い印象です.
    自分は東京なんですが,稀にあめちゃん攻撃もあります.
    (当然相手は大阪弁の女性です)

    スマホも厳選は一応します.
    自分が撮影してyoutubeにアップした動物の動画とか
    いわゆる知育(時計とか計算とか譜面とか)アプリとか.
    アプリも広告がうざいものは同じようなものを
    自分でプログラム書いてAPK化してやらせます
    (ついでにgoogle playにアップ).
    普段触らせないので,電車内だけの御褒美的な….

    でもニューヨークはすごかったですね.
    普段は汚かったり,口げんかしている人がいたり,
    浮浪者が大声出してたり,連結部でトイレしている人がいたりと
    悪いことづくめの電車ですが,
    満員電車にベビーカーが乗って来ようとすると
    入り口付近の他人が「ベビーカー入るよー」と奥に言って
    皆少しずつどいて乗せてあげる.
    しかもすごいのは,あのニューヨーカー達は
    そういう時に本当に嫌な顔をしていないんです.
    満員電車ですよ?
    ベビーカーか,俺か,と言われたら
    じゃあ俺降ります,というくらいベビーカーに優しい.

    駅でも同様.
    階段の下でベビーカーが止まっていると,
    必ず1分以内(下手すると10秒以内)に
    「助けるよ」と声がかかる.
    だから駅にエレベーターが無くても大丈夫.

    平日は,ベビーカーを押している人とベビーで肌の色が違う
    (シッター)ことがデフォルトですが,
    駅や電車がそういう感じだから
    シッターたちも電車でより良い公園に散歩に連れ出します.
    これはベビー達にとっては良いことでしょう.

    なんだか文章がdulldullで申し訳ありません….

  17. ぐっちー本人 より
    そうなんですよ・・・

    楽譜さんの名前を出してしまいましたが、申し上げたいことは同じだと思います。そこがアメリカの凄いところ、なんですね。

    公共とはなんたるか、市民生活はなんたるか、ということをみんなが理解しているという点では凄いものがあると思います。私もニューヨークに住んでいるのでそれは日々感ずるわけですよ。

    日本人はもっとそういう公共、とか社会というものを理解しないとだめですね。子供の問題も結局そこに行きつきます。今週のアエラの原稿はこのネタで行かせてもらいましょうかね(笑)

  18. 下北のねこ より
    うおお、ゴルゴ13だ!

    ちょっとびっくりしました。
    さいとうたかを先生、盛岡に越したんですか?齢もあるのかなあ。

    石鳥谷(現花巻市)に住んでいたというのは知ってましたが。(県内では有名)
    それこそ、岡ちゃんさんのご近所ですよね。一緒にお酒飲むこともあるのかな?(岡ちゃんさんの住所は知らないですが、旧石鳥谷町は東西に細長く、北はほぼ全面が紫波町と境を接してるので、多分近くだと思います。)ぐっちーさんは岩手はやくざがいないからいいって、おっしゃってましたが、さいとうたかを先生はその筋の方並みのど迫力です。(漫画家って、作品に影響されるのか、近い雰囲気の方多いそうですね。)岡ちゃんさんとカウンターバーで一緒に飲んでいるところ想像するだけで、一般人としてはちょっと遠慮したいなあって感じではないでしょうか。
    ゴルゴ13かあ、穀物戦争シリーズちょっと覚えてるくらい、あと鬼平犯科帳を立ち読みする程度(だけど、テレビ化されてないエピソード読めるのはいいです。同じの何回もテレビ化するより、新しいのが見たかったなあ。)

    AERAというか、平昌冬季オリンピック・パラリンピック終わっちゃって寂しいです。結弦くんもよかったけど、オリンピックだったら、竹内智香選手の滑り、向かって左のコースであれを上回る出来の滑りをしたのは男子の韓国の選手だけです。それくらい見事でした。完成度が高く、チャレンジが伝わってくる滑りが感動でした。パラリンピックでは日本の選手じゃないんだけど、視覚障害者の大回転だったか滑降だったか、先行者との息がピッタリあった滑りが本当に感動もの涙が出てくる素晴らしい滑り。何度でも見たい。
    4年後の北京が早く来てほしいです。

  19. 下北のねこ より
    盛岡のバスとタクシーと駐車場とご老人、ついでに病院も

    楽譜さんやぐっちーさんの話とは全く逆の性格です。
    先日、スーパーの駐車場で停めてある私の車の前でタクシーとおばあちゃんの運転している車が通り道を譲らずクラクション鳴らし合い、怒鳴りあい。
    タクシーさん側から見れば、ちょっと無理すれば通れるくらい、おばあちゃんはちょっとバックすればいいだけ。だけど、どちらもそれをせずに止まったまま。
    仲裁、誘導に入ったけど、まあ、どちらも言うことを聞かないこと。
    おばあちゃんは「タクシーがバックするのが当たり前だと思わない?」タクシーは通れるスペースあるのに「ぶつかる」。
    キレたら当事者になっちゃうから、我慢して誘導したけど、歳を取るって、こういうことなんだと、怖くなりました。
    ただ、経験則からいって、タクシーの運転手さんは譲りません。

    その通りの個人医院では、お爺ちゃんが待つのが我慢できずに大声を上げて、先生が来るといつまで待たせるのかと何回も怒鳴りつけて、先生は青筋立てながらですが、もう少し待ってるよう話しかけてました。(そのお爺ちゃんも「先生」って呼ばれてた。それなりの人だったんだろうなあ。)

    バスでも同じような光景。なんでだかわかんないけど、お爺ちゃんが文句を言って運転手さんがブチ切れ。歳を取るとそうなるのかもしれないけど、公共の場で自己主張が強すぎるお年寄り多いです。バスの運転手さん、相当ストレス溜まる職業だろうなあって思います。

    お年寄りの心理状態、実感は出来ないのでわからないけど、ちょっとの我慢、譲る心を持ち続けたいものと心から思います。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。