2017/06/09 14:46 | マーケット | コメント(32)
順調に炎上中!!
東洋経済オンラインに載った竹内さんとの記事が順調に炎上中!
この話題は炎上するのは当然だと思いますが、あまりにも基本的なところに誤解があるので、あえて火炎瓶を投げました。
是非ご覧下さい!
http://toyokeizai.net/articles/-/175249
ぐっちー
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
32 comments on “順調に炎上中!!”
コメントを書く
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。
ナパーム・・
必要・・
カジノ作るよりも・・
遥かにビックなビジネスが・・目の前に転がっているのに・・
知事がしつかり認識しなきゃ・・
もう・・怯えて逃げ腰のフラダンス・・
赤褌しめろって言わなきゃ・・( ^ω^)・・・(笑
反対勢力というものでしょうか?
公共事業の闇。
根が深いですね。。
市場の統合・移転が課題である。
これは、お役人の発想。役所は、良くも悪くも、縦割なので、自分の部署に与えられた権限と予算の範囲内で答えが出せるように課題を設定する。
対談しているお二人が指摘しているのは、その課題設定自体がおかしい、という点。
空間的には、築地市場だけにスコープを限定するのではなく、銀座も含めたより広い範囲で考えて事が大事。
経済活動という面について言えば、価格形成機能だけに着目している点が、狭過ぎる。規格化されて居ない生鮮食料を扱う人の能力を無視している点が狭過ぎる。
築地は文化観光資源でもある、という点を無視している点も、視野の狭さの表れ。
与えられた問題を解く能力を競う受験を勝ち抜いて来たお役人に課題設定させてはいけない。解けるように問題を矮小化するから。
どうでもいいことですが、「頭にサングラスかけている奴の言うことは信用できない」というコメントには腹を抱えて笑ってしまいました。
記憶によれば、ぐっちーは早く豊洲に移転すべきと書いていたと思うが、
順調に炎上!とは呆れてしまいますわ。負け惜しみかな。
コメント60のほとんどが反論のようで、まさに炎上商法だな。
異論の多い市場問題PTの報告書を読んで十分理解できたのかな?
一枚数百円のワニ皮を10萬円以上で売るためのテクニックなんだけど、伝わらないでしょうね〜。古い読者なら常識ですが。
ダサイ眼鏡の、ダサイ服の、ダサイ顔向きの、ダサイ雰囲気、が出てくるように、撮影側は全て計算しているんですかねぇ、、、
(決して、素をけなしている訳ではありませんぞ)
私の知り合いは築地市場の店を閉めました。大手スーパーを中心に市場を介さない流通が拡大する中で、公営の市場が必要なのか・・・これこそが豊洲問題の本質です。豊洲移転が完了しても、今後、卸売業者は減少の一途を辿るはずです。
対して、ネット通販などの形で消費者と生産者を直接繋ぐ様な流通はますます活発化します。豊洲はその様な流通業者(例えばAmazon)などに箱貸して、その資金で築地を食のテーマパークとして再開発するのも面白いですね。
築地の再開発を阻んでいたのは、再開発期間中の営業の問題ですから、豊洲を上手く活用すればこれは解消します。
当面の問題はオリンピックに関連した環状2号線の問題ですが・・・一時的に築地市場を豊洲に移転して、再開発後に築地に戻す方法も有りかと。
小池知事の背後にはカジノがチラチラとしていますが、豊洲の設備を考えれば、壊してカジノよりも民間の巨大生鮮配送基地の方が適しています。
尤もカジノならば築地の方が都心に近く魅力的なので、小池知事の背後の勢力は、都議選で勝利した後は豊洲移転に舵を切り、築地をカジノを含む一大リゾート開発なんて事も在り得る。
いずれにしても都民ファーストなんて都民などは駒であって、初めから不在なんですよ。
噂の通り小池都知事の軍師が小泉純一郎なのだとしたら、この築地市場問題にも
なんらかの一手が指されるものと思う。
楽しみに待ちたい。
何せ「長期戦でも短期決戦でも強い」のが身上ですんでね。
牧神の午後さん、がお書きになっていることがすべてかもしれませんね~。ワタクシ、当初から単なる市場の問題である、というフレームワークで進んでいるので、だったら早く移せよ、と申し上げていた訳です。もう随分前なのでいつか、記憶にもありませんが(笑)。
その意味では決して支持者ではありませんが、ストップをかけようとした人が出てきて、竹内さんのような方がPTに入ってきたわけです。そこで初めて・・・・当初から都庁の役人はエリアの再開発なんてどうでもいいから、早くさっさと市場を移したいだけだから、あんたはあっちいってなさい、と行っていた・・・・全体的なエリア再開発を視野に入れて、という話が振って湧いてきた。
幸い、国立競技場と違い、今まさに使用中なので、取り壊すわけにも行かず、こういう議論が初めて遡上に上がった、という点が大事な訳です。
数々の墓標シリーズでご存知のように(私の読者の方はみなさん良く知っている)このまま突っ走ると、結局豊洲は爆破するくらいしか方法が無くなる可能性まであり、そうなる前に一度止まれ、というのが今回のポイントなわけです。これを単なる汚水問題だとかいう見地から議論するなら間違える、と言いたいのです。東京都程の資本力があるんだから、紫波町などとは比べものにならないほどの公民連携が可能だ、というのがワタクシの立場です。
10年前は私にも何の実績もありませんでしたが(口だけだった)今やオガールという実績がある訳ですから、その経験を生かさない手はないでしょう・・と言う話をするとスケールが違いすぎてお前の経験は役にたたん、という奴が必ず出てくる。やったこともないやつに言われたくないわい、といつも思う訳ですね。
小池さんがどうなのかはワタクシにはあまり興味がない。
最終的にあの一等地は都民の財産だし、これまで築いてきた築地と言う非常に珍しい文化を継承することは大変重要であろう、という話ですね。
下記が当時の記事です。
私は3日前に何を食べたのかを思い出すのも一苦労
笑
↓ ↓
ぐっちー@札幌 2016/10/26 11:27
来ましたよ、札幌。
今日負けると完全にハムムードになりそう。
でもカープも力負けしたわけではないので大丈夫!
さて、watch man さんが振ってくださいました築地問題。
これはもう決着でしょう。
http://www.toseikaikaku.metro.tokyo.jp/shijyoupt-index.html
森山ナントカという、わけのわからん奴の妄言に踊らされた、という切り込みさんが指摘していた通りの話になった訳です。
でも、このプロセスは無駄じゃなかった、と私は思いますよ。
こういうものが公になった、という事は小池さんの功績だと思います。今まではすべて密室の話だったわけですから、これで都民も少し目が覚めるのではないでしょうか。
さっさと豊洲に行きましょう!
東洋経済オンラインの記事、炎上ものどころか、必要なものが全て含まれているスーパータイムリーヒットです。もしかしたら、サヨナラホームランものです。
築地市場(移転)問題で今求められているのは、結論だけじゃなく、都民と卸売業者を納得させられるきちんとした論拠です。その両方が入っています。ぐっちーさんがどう思おうと小池知事が読まれていたらとっても喜ぶと思います。
東京都民じゃないので、詳しいことはわからないのですが、私にとっての築地とは、東京に行くたびに東京に住んでいる妹から、築地に行ってお寿司を食べようと毎回誘われる地で、その度に築地→江戸前お寿司→東京→時価→高いという連想が働き、毎回断っているところです。今週もそうでした。
なんで東京民は築地市場に人を誘うのかなあって、ちょっと気になっていたところです。
今週、多摩に法事で行ってきて、大学群や東京青果卸売市場前を通過してきたのですが、そう言えば、石原元都知事、最初、築地もこっちに移そうとしてたんだよなあってふと思い出しました。(ぐっちーさんがおっしゃる文化面を除けば全然不可能じゃないです。)冴えてるときの石原さんらしい、考え方だよなあって、マイクロバスのなかでふと思ったのを思い出します。(小説家なのにロマンがない奴っちゃね。)
石原さんは、巨大な金銭的価値を有する築地を売っぱらうことが狙いだったと記憶してます。
ぐっちーさんの記事の中で、とっても凄い点。私にとっては、これが最大のポイントですが、築地再開発を都民の税金を使わずにやるってところです。この考え方は東京オリンピックにも応用が利きます。ロサンゼルス・オリンピックがそうでした。市民の税金を1セントも使わないのが売りだったはず。
それが出来たら、本当に「築地(再開発)」は新たな、世界に冠たる日本の象徴になると思うというか、確信しています。
できれば、マジでぐっちーさんにやってほしいです。オガールは地方創生の見事なプロジェクトですが、築地は江戸時代から続く、日本の誇りであり、だけど、今、限界がきているところです。本当にフェニックスのような再生を必要としています。成功したら、「築地」は世界に冠たる市場再生プロジェクトになると思います。
(そうしたら、一人で築地に食べに行ってみようと思います。吉野家がいいな。)
ただ、一つだけ、絶対に丁寧な対策が必要になるのは、お上の言うことを聞いて豊洲にもう施設をつくってしまった業者さんのことです。おそらく、最先端の施設であり経営に影響が出るレベルの巨額の投資じゃないでしょうか。その判断が無駄にならないような配慮がほしいところです。
ありがとうございます。やはり書いてありましたね。私は豊洲についてぐっちーがどういう見方なのか、ずーっとウオッチして来ましたからね。
文科省問題と同じで、書いたものを書いていないと言えない訳で、
さすがに苦しい言い訳を書いていますね。最近の氏は節操のないことで。
豊洲問題については、池田信夫氏が定期的にかつ肯定的に理路整然と
書いています。さらに宇佐美さんとか藤原かずえさんという方の理論的な
記述が参考になります。
PTの小島座長というのは小池知事のポチみたいなやつで環境省のOBらしいが、
経済や建築の知識も常識もないろくでもない嘘つきですよ。
日本維新の会のやながせ裕文さんがブログに書いたものをアゴラに転載しています。これを読めばPTが小池知事の意向に沿ったもので、如何にいい加減かわかりますよ。
豊洲市場移転問題に関する緊急提言(第二弾)(アゴラ)
小池ポピュリズム知事は、PT報告を都議会選挙の旗に挙げて戦うのだろう。
都民も舐められたものである。
火炎瓶にも打ち勝つ炎の男ぐっちー参上ですか?
プロモーションビデオにいかがですか?(笑)
PTの論点整理が遅過ぎたのでは?
今頃正論出して、これ以上混乱させないでください(笑)。
(都民ではないので書きたい放題です、御免やっしゃ)
億のカネが流れて行く、この過程はマイナスにしか作用せず、その批判を打ち消す為にまた拙速で結論を出すのでしょうかね?
…………。
築50年の空調のない家と新築のセントラルヒーティングの家を比較して経費が掛かり過ぎるとか、臍で茶が沸きます。
比較のやり方が適正ではない記事に何の意味があるのか、呆れ果てて物も言えません。
阿呆としか言い様が無い。
池田、アゴラ、維新、、ですか、、(笑)
アゴなんちゃら、というメディアがあるそうですが、実際に何もやったことがない人が何言ってんですか、というしかありません。くどいようですが、我々は建築50年なんてのは普通の対象であって、シアトルには築100年なんてのが平気で断熱されて、ノーエアコンで動いています。
この21世紀の世の中でエアコン!?
あほじゃないんですか。もう縄文時代の話ですよ、それ。
だからこそ豊洲のエアコン付き鉄筋なんてもう、戦艦大和みたいなもんだ、と我々は言っているし、実績もいくらでもある訳です。築地でも本当に冷却が必要な部分はエアコンを入れればいいのですが、断熱をすることで全くエネルギー効率が変わるのです。
何度も、何百回も書いてきますが、そういう人はもう少し世界の実情を自腹で、自分の目で確かめて発言したほうがいいですよ。セントラルヒーティングとか言ってると、もうエネルギーテロリスト、と言われますよ(笑)。
なんだかもやもやしてた豊洲移転問題、すっきりしました。
いや~、銀座の隣でしたね。やりようによってはいかようにでもなりますな。
しかし、役人の抵抗がすごいでしょう、民間資金だと。適当に税金も使わしたら役人も飛びつかないかな~
マスコミの印象操作がひどすぎたから豊洲=汚染、利権の巣窟というイメージが酷すぎてどっかのダムみたいに、賛成派の「ここまで来て止めんのか!!」と「経緯と責任の所在がずさんすぎる!!」の反対にあいうやむやになってる気がします。
個人的には豊洲に仮移転して築地リニューアルが現状最善だと思いますが跡地を五輪の駐車場にするなんて言ってた馬鹿がいた気がしますがもし本当ならぐっちーの言うようにサッサと豊洲爆破した方が今後の為にもなるかと・・・。
でも民間資金を入れるとなると老人政治家が黙ってないよね。引退した都議のドンが「俺が聞いてない。ピンハネできないじゃないか!!」と潰しに動くのは目に見えてる。
とりあえずぐっちーさん、真剣にこの件考えているから陳情書を知事あてに送ってみたらいかが??時期都議選の目玉公約になりプロジェクトにかかわり数年はぐっちーポスト休刊でもいいから・・・。
東洋経済OLのコメント数ランキングで85票と断トツ一位です。
それもほとんどが批判的なコメントという異様なのが素晴らしい。
これではテレビ局も怖くて呼べないだろう。
話しは変わるが、「小池劇場が日本を滅ぼす」という本が幻冬舎から出版されました。日頃拙者が思っていることを痛快に書いてあります。ぐっちーも小池応援団になったようだから、読んでみてはどうか。
俺様は・・・と、いくら戯言を自慢したって受け入れられないならどうしようもないだろうよ。
公共投資の絶対額はかなり減ったし、昔はこんな程度では無かったんでしょうね。
シーガイアとかも、行ってみるとツマラナイし、料金とサービスの質が全くのミスマッチ。巨大なハリボテの固定費に苦しんで、サービスを減らして高額宿泊料をとっている様が、一目でわかる。
こんなモノ達に税金投入して更に赤字増やす位なら、自治体は何もせず、減税して政治家の数もせば良いのに。自治体の赤字倒産が連鎖するまではムリか。
6000億円もかけて作った物を使わない手はないと思います。今の築地の建物はアスベトが多く使われており解体撤去しかない。移転はやむを得ないんじゃないでしょうか。
衛星状態がどうのこうのといわれますが、築地ならば生鮮魚介類は誰もが納得し信用します。
ブランド価値とのれん。
豊洲? 倉庫にでも使ってくださいませ。
ベンゼン検出じゃあNG.
それが人間心理。
世の流れは安心安全なのでしょ?
ベンゼンでていてどこが安心安全???
築地だって米軍のクリーニング工場が残した水銀やらヒ素等々が地下に埋まっていて、蒸発物質で何年も汚染されてたかもよ。簡易調査をしただけではっきりしたではありませんか(これから本格調査すればもっと酷かったことになるかもよ)。ひび割れたコンクリートに覆われているから大丈夫なんですか?
そして、大きなネズミの群れが走り回り、雨漏りには大気汚染物質が混じり、傷んだ床からは大腸菌混じりのホコリが舞い上がり非衛生の極み。さらには老朽化した一部の天井からは有害な発ガン物質が飛散しているという。
こうしたことを皆さん知らなかっただけなのではありませんか。知らなければ安全・安心なのですか?
感覚的に、世論の風向きを読みながら自分の勢力拡大が目的であれば、結局は追い込まれ結論となりはしませんかね?
一番最初にぐっちーさんが指南すれば、名も売れたし、一時的に豊洲としても最終的に築地という可能性もあったのでは。
何処まで都知事が戦略的に考えているのか。
今の都知事が豊洲に決めても、いずれ築地再開発で現実化することもあるでしょう。
マル(笑)。
日経新聞が「安倍政権は財政健全化から逃げるな」という社説を載せているのがネット上では話題になってますね。
「真の経済成長」のためには「成長力の強化」と緊縮財政と増税を含む「財政再建」が必要という社説ですが・・・。
「成長力の強化」というのはいいとして・・・緊縮・増税がどう「真の成長」につながるのかについての、理論的な説明は全くなし。
「いくらでも財政ファイナンスしろ」というような単純な話ではないのだとしても、緊縮・増税で経済成長を実現せよ!というのはいかがなものなのか。
ムリヤリ好意的に解釈するなら、ぐっちーさんお怒りの「地方での墓標づくり」を壊滅させるためならば緊縮財政にも耐えようぞ!ということなのか・・・。
F1殿
>大きなネズミの群れが走り回り、雨漏りには大気汚染物質が混じり、傷んだ床からは大腸菌混じりのホコリが舞い上がり非衛生の極み。さらには老朽化した一部の天井からは有害な発ガン物質が飛散しているという。
豊洲移転の決定以降は築地は(豊洲に行くまで少し我慢すればよいという理由で)放置されていたので、問題があるのは当然だと思います。豊洲に行くにしてもさらに整備が必要なので、比較するのであれば豊洲をさらに整備した場合と築地を整備した場合を比較するべきだと思います。
確かに築地には大きなネズミの群れが走り回っているかもしれませんが、豊洲は豊洲で大きくて髪の白いネズミや髪のないネズミがおいでおいでをしているような気がして躊躇してしまいます。
豊洲はアスクルにでも売却すればいい。
個人的には、築地の価値って本当に代替不可能か?と思います。
場外は屑の様な店ばかりです。
観光客値段です。まぁ値切るのが基本なんですが。
長崎漁連くらいですかね。良心的なのは。
寿司も色々行きましたが、一番まともな寿司屋は
一番目立つところにあって誰でも入れるのに
絶対にガイドブックに載っていない。
(つまり良ければ宣伝しなくてもやっていける。
逆に看板、ガイドブックに載っている所は屑。)
そんな場所です、築地なんて。
9割以上は築地という名前にぶら下がっているだけ。
ただ一方で、仲買が減ったりコストがかさむと、
遠くから築地に一流のものを持ってくる人たち
(大間や閖上)は困るでしょう。
築地で仲買を介して買うような小規模上客
(高級寿司屋)は、豊洲に移って多少値が張っても
買うでしょうが、築地近辺のチェーンでないスーパー
(良いものを場外よりまっとうな値段で売っている)は、
厳しい値段調整を検討しなくてはいけなくなるかも知れません。
よって築地は別に壊しても良いが、豊洲のランニングコストは
困る、という感じです。
(ただランニングコストに関しては色々な計算がある様なので
ぐっちー様に一度みっちり計算して頂きたい所です。)
よってぐっちー様の仰る通り、築地の立地に
民間が入ってこれるのであれば、豊洲移転後の築地再移転も
選択肢であると思います。
あ、あと健康とか不安なんですが、これ科学的に見れば
どうでも良いです。
何度も申し上げている通り、科学とは証拠です。
証拠とは「築地経由の魚ではこれこれの被害数があるが
豊洲経由の魚ではこれこれの被害数がある。
そしてそれらには統計学的有意差がある」という研究であり
実質不可能。そのた具体例を挙げると、
ベンゼンをどれだけ吸えば健康被害があるかは分かっていても
ベンゼンをどれだけ浴びた魚が危険なのかの研究はない。
感覚的には理解が難しいでしょうが、それが科学です。
少なくとも不衛生と言われる築地で過去60年間、どこかと比べて
消費者に統計学的に有意に多い健康被害は出ていない。
これだけが事実。
すみません補足です。
「一番まともな寿司屋は」の下りは、
「目立つところにあるのに観光客がいない」
という事です。
築地の9割の寿司屋は、
すし飯に生魚乗っけただけの料理。
それこそホリエモンが
「寿司屋の修行は3カ月で充分」
というレベルのものです。
そんなに観光客騙して楽しいかなー。