2010/12/23 22:56 | 物申す! | コメント(15)
石原慎太郎は正しい・・・・か
石原さんは「ばかだね、そいつら頭冷やしてこい!」
とおっしゃったそうですね、うへ〜、すごいね。
ただ、一言だけ言っとくとこれ、アメリカじゃ当たり前の話であって、世界標準では日本が緩すぎるのは間違いない。
テレビもそうだし、まずもって、週刊ポスト(小学館)、週刊現代(講談社)、日刊ゲンダイ(講談社系)あたりはありゃー、全部アウトです。こんなもの電車で読んでたら逮捕されまっせ、まじで。
テレビで平気で出ている水着、下着の類は全部アウト。某テレビ局でやっているような女性の下着を脱がそうとして大笑いしているような番組を作った奴は放送時間を問わず即刻死刑です(笑)。(イタリアは例外)
東京都議会は15日、青少年の健全な育成に関する条例の改正案を可決。強姦など性犯罪や近親相姦を「不当に賛美・誇張」して描いた漫画やアニメを18歳未満の青少年に販売、閲覧させないよう規制することになった。
ということなので世界レベルで見てもごく普通の規制。
言論の自由はそりゃそうかもしれないが、子供の目に触れやすいものは規制する、というのは世界水準では当たりまえ。
ま、日本は源氏物語の時代から「ポルノ大国」と言えばそれまでな訳です。
だって、親父の女房を息子(光源氏)がやっちゃってしかも中出したぜ、なんて話が普通に書いてあるんだからさ、そりゃー、おおらかなもんですよ。
因みに消えちゃったけどレーザーラモンなんかもアメリカなら完全にアウトです。
差別云々じゃなくて、公共の場でそういうものは見せない、ということです。
どっちがいいかはわかりませんが、そういう考え方も当然あって、どちらかというとそっちが主流ということですね。
だから逆にポジティブにポルノに近い近親相姦などの表現を早くから漫画で青少年に見せると実はこんなにいいことがあるんですよ、と反論して見せないとだめでしょう、やはり。
実際、精神障害の女性をみんなで輪姦して売春宿に売り飛ばしちゃう、なんてのを書いている訳です。(完全な遊戯)
多分ですが、石原さんにしてみると俺の小説を読むようなレベルの高い奴は分別があるからそういうものを見せても心配ない。
しかし、所詮おれの小説など読みもしない・・・マンガばっか読んでる奴は・・・分別がつくまで(俺の小説を読むレベルになるまで)そういうものを見せない方が教育上いいじゃねーか、、と言いたいんだと思いますよ、私は。
違うかな、多分あってるね(笑)。
では今日はこの辺で!
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
15 comments on “石原慎太郎は正しい・・・・か”
コメントを書く
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。
こういう文章をAERAに載せてもらえると面白いのですが。結構、流れるように読めてしまうので後に惹かないかも。
イブ・・
イルミなる・・話題・・
ぐっちーさん・・イブが居ず・・一人で・・ヒネヒネアラベスク・・
プレゼントに・・インドの秘薬名・・
規定量・・一日二回・・各二錠・・
浅間山も弾ける・・
春眠暁を覚えず・・胎動す・・厳冬の椿事・・鼠一匹か・・シベリア虎か・・
多分・・夜毎・・振り返り・・咽ぶ・・蹉跌の山・・不完全遊戯・・錆びたジャックナイフ・・
成仏出来るか・・??・・東京湾を・・掘り返すか・・じぃ様よぉぉ・・・
>しかも内容としては
>東京都議会は15日、青少年の健全な育成に関する条例の改正案を可決。強姦など性犯罪や近親相姦を「不当に賛美・誇張」して描いた漫画やアニメを18歳未満の青少年に販売、閲覧させないよう規制することになった。
>ということなので世界レベルで見てもごく普通の規制。
その「内容」が、今まで規制されていなかったとでも思っておられるんですか?
その「内容」に対して、言論の自由を盾に多くの人が反対しているとでも思っておられるんですか?
今回の規制に反対している方々が何を問題視しているのか、上っ面な報道からだけでなく、ご自分の目で確かめられた方がよろしいかと。
これは面白い問題提起ですね。
石原知事の主張は、正しいと思います。正常な感覚だと思います。
ところが、人権派とか馬鹿なマスコミが、必ず表現の自由ということを言い出すのです。
表現の自由という名目で、人の迷惑も考えず、何でもかんでも記事にしたりしていますね。議論になっているのはマンガのようですが、正常な人は有害で目も当てられないような本を、自分の子供に見せられますか?
石原知事は、何も中国や北朝鮮並みに、言論を封じようということではないでしょう。エロ本で稼ぎたい奴らが、グダグダ言ってるだけでしょう。
興奮はイメージから来ている訳だから、イメージが湧いたものでないと面白くもないし興奮もしない、日本は無宗教だし、そりゃ面白い劇画も漫画も作られる、イメージに規制が掛かっていないから、オナニーだってイメージが湧かないと駄目、イメージを取り締まるなんて如何なものか、下半身に人格はないと思うが、犯罪イメージを実行すれば逮捕すればいいと思う、ここら辺を上手く説明すれば劇画も漫画も問題ないのでは。
で、その規制をしている国のレイプ等々の発生が、日本と比べ物にならない程多いのは何故でしょうか?
・仮説?:規制すると犯罪が増えるby禁酒法
・仮説?:犯罪を犯し易い人が多い国
・仮説?:そんなの関係ねぇ!
まぁ、どうせビデオみたいに、許諾権利団体を作るだけなんでしょうが。
物事、限度というものがあるのは分かってて書きますが、以下が上記の原因ぢゃないですか?
・自由恋愛主義:付き合えば遅くても5回会った以内にSEXする、嫌いなら即別れる・離婚する
・自己アピール主義:何でもかんでも主張するのが正しい(草食系はダメ、肉食系が正しい)
ぐっちさんの推測が正しいと課程して、石原さんが「漫画を読んでる奴」を蔑視しているとしたら、それは彼の認識不足としか思えない。日本の漫画レベルは他国との比では無い。しかし、その作品とて周りの駄作と呼ばれる無名作品無しには有りえなかったはず。
彼も年を取ったと言う事かと・・・。古い思考に囚われた権力者ほど厄介な老害は無いです。
いつも楽しく読んでいます。
本規制には猛反対です。
変態マンガやロリコンマンガは無い方が良いと思っています。
しかし、規制が無くあのようなマンガが市場で流通していることにより、多くの漫画家の想像力にとっても、枷を与えない創作を許していると思っています。
外国人(特にアメリカ人)に何度か言われたことがありますが、「日本のオトナは世界でも稀で、マンガを読んでいる。アメリカでは貧困層や、知性が無いものの行為だ。」などと明らかに侮蔑して言われます。その度に私は「アメリカ(というか日本を除いた全ての国)には洗練されたマンガが無いからだ。」と答えていますが、どうにも理解されていません。(因みに個人的には、どのメディアで表現するか、受け手がどのメディアを選択するかは自由で、映画、アニメ、マンガは同列に語られるべきだと思います。小説は別格で良いですが)。
ここまで日本のマンガが進化したのは、手塚治虫のような天才がこの業界に来たことや、規制がなかったことの賜物だと思います。
アメリカの金融業界が、他国に抜けて進化したのは規制がなかったからなのではないしょうか。
その通りですね。
今まで出版社の自主規制ということにしてあげてたのに、それをいいことにほとんど管理しないで、それを管理すると言い出したら「表現の自由」って自分らの怠慢を棚に上げてどの面下げて言っているのか…。
ゲームや映像コンテンツは管理団体がゾーニングしています。だから今回の都条例では対象になっていないのに、マンガは聖域とか思ってるほうがおかしいです。
表現の自由をうたうのであれば、18禁という自主規制もやめるべきです。出版業界にはそれほどの勇気はないでしょうけど。やっても賛同得られませんし。
実は一番心配されているのは「一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。」の条文の方で(なぜかマスコミはこの条文について申し合わせてなのか報道しませんが)事実上ほとんどの少年・青年漫画が規制の対象になることで、ポルノの規制云々の話ではないのですがどうも話がかみ合っていません。連載でいじめに立ち向かう作品であっても序盤のいじめ表現で発禁を食らうかもということが心配なわけで(暴走族漫画を18禁にしていい大人だけが見ている景色はそれはそれで面白いのですが)ここに規制が入れば斬り合いやバトルが売りのジャンプは壊滅ですし(キン肉マン規制の話が懐かしい)、そのまま続けられそうなのは週刊サンデーくらい?なわけで、海賊とか反社会的なことを賛美すると難癖つけられて「ワンピース」が規制されるかもしれないと真剣に心配しているわけです。考えすぎと言いたいところですが、アニメや漫画を低俗なものとして日本から無くなってしまったらいいと公言している都知事の采配でどうにでもなることですから、杞憂とも言い切れません。「青少年の健全な育成」に、漫画やアニメやゲームが「害悪」になると確信している人が規制する側に回っているのですから。表現の規制で間違いないでしょう。
マスコミでは青年漫画・アニメへの販売規制と
強調して報道されております。
アダルト作品へのゾーニング・
レーティングの販売規制強化だけならば
ここまで騒がれておりません。
報道では意図的に以下の条文について
伏せているとしか思えません。
「青少年に対し、性的感情を刺激し、
残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、
青少年の健全な成長を
阻害するおそれがあるもの。」
反対派はこの一文があらゆる表現に関して
恣意的な規制をかけうる事を危惧しています。
また、条例には
(実写を除く。)
と記されています。
実写ポルノは勿論、ぐっちーさんが例に挙げた
週刊ポスト、週刊現代、日刊ゲンダイ等の
ゴシップポルノ誌は対象外です。
子供への悪影響で言えばこちらも負けず劣らずと
思いますが野放しのままです。
なぜ実写を除くのかについて合理的に説明出来る方を
私は終ぞ見たことがありません。
大変不合理な一文と私は感じますが
如何お考えですか?
私はこの条例は漫画のみに留まらないと考えます。
この条例をプロトタイプに世間を試し、
権力側の最終的な目標は
インターネット規制にあると見ています。
漫画を読まないから関係ないとお考えの諸氏へ。
私はこの条例が平成の治安維持法に
つながるのではと危惧しています。
戦前の言論統制も漫画の規制から
始まった歴史はお忘れなく。
権力はいつもタバコや酒、金持ち増税など同様、
世論が反対しづらい、あるいは無関心な箇所から
切り崩してきてますよ。
長文失礼いたしました。
大相撲がそうであったように,天下りの受け入れを迫られる・・・
古くはアダルトビデオ,なぜ捕まる業者と捕まらない業者があるのか・・・
出版側が今回の規制に反対する理由は,この辺の理由も大きいのではないか.
本来の趣旨である青少年保護については,著作者や出版社がそれぞれ,コンテンツの公開範囲を自ら定めるという,自主規制がもっとも望ましいのではないか.
>「一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。」
「ちっちゃな頃から悪ガキで、15で不良と呼ばれたよ。ナイフみたいにとがっては触わるものみな 傷つけた〜」みたいな歌も発禁にすべきということにはならないか。
不良警官が主人公のこち亀も、無免許委が主人公のブラックジャックも発禁ということにならないか。その辺りのことも問題視されてるわけです。
しかも何故か漫画とアニメだけを狙い撃ちにし、実写や週刊誌や小説は対象に含めないという。
さらになにより適用基準が極めて曖昧で、「慎重な運用でカバー = 警察の恣意的な運用で好きかってにやって良いよw」になっちゃってるのも問題。
馬鹿らしいわ
しかし、おれは評論家ではない、ということは実績で示している。
よく見てくれよ!