プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2016/11/07 09:56  | マーケット |  コメント(21)

今週のぐっちー@東京


今週は久々に東京からの発信であります。
ようやくカープロスから離脱しつつあり、黒田さんのインタビューなどを見ながら暮らしておりますが、仕事はしてまっせ(笑)。

さて、今週の配信は恒例の雇用統計分析であります。
かなり内容がありますので、通り一遍の分析ではどうにもなりません。
12月に利上げをするかどうかもポイントですが、0.25BP程度を上げる上げないは実際の経済には影響があまりありません。むしろその次・・・に焦点を合わせざるを得ませんが、雇用統計はその意味重要なインディケーターとなります。

東洋経済オンラインは札幌ドームみたいな大赤字の施設をつくることは地方経済を疲弊させるだけで、犯罪に匹敵する書いたら、明らかに市役所関係の方から札幌ドームは黒字だと、多数のクレームがきました(もちろん匿名なんですが、役所のメールサーバーから書いたら正体がばれること位わからんのですかね・・・笑)。

腰を抜かしたのは彼らが出してきた数字です。
確かに表面は帳尻があっているのですが、なんとその中には札幌市の補助金が含まれているのですよ・・・・・役人の頭では補助金=利益 のようですね。まあそういう役人に何人もあったことがありますが、まじ、こういうのをシロアリというのです。改めてびっくりしました。役人は自分の給料が皆様の税金から賄われている、ということさえ理解していないようです。

札幌ドームの負担は札幌市民、および国民の皆様の負債なのですよ。東洋経済オンラインに書いた通り、あんな野球に向かない施設で日本ハムだって野球はやりたくないでしょう。多目的施設の顛末、まさに「北の墓標」。

今週はアエラでも同じような指摘をしたので、更にまたクレームがくるでしょうが、予め言っておきます。

補助金をあてにした公共施設を作ることは犯罪です。

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

21 comments on “今週のぐっちー@東京
  1. エンゾ より
    当然仕事?

    市役所のパソコンから送ってるんですから、上司の命令でクレーム付けてるんでしょうね。
    楽な仕事ですがしたいとは思いません(笑)

  2. はなたろ より
    黒田さん。

    黒田さんは東京のクロダさん?それとも広島のクロダさん?でしょうか??

    スポーツ紙のいい見出しになりそうな・・黒田インタビュー2016を語る。

  3. 空の財布 より
    立法

    ぐっちー法典…(笑)

  4. hikkytw より
    札幌市民としてはアホな公務員はやめてほしい

    はやく日ハムは自社球場をつくってほしいです。
    でも球団は移転しないだろうなぁ。

  5. パードゥン より
    年末へ向けて、しめて行こう!

     と言ったところですか?  野球少年としては(笑)
    アメリカ大統領選は振り回されて
    もう終わった気分になってきました。 ヤレヤレ(笑)

     たしかに公共施設も維持費程度は自分で稼いでほしい  
    良い場所にあって稼ぎ易いし、職員の能力もあるのに勿体ない
    民業圧迫とか気にしてるから、維持費までは逆に
    稼がないといけないと法整備したらどうでしょうか?

     その過程で施設も改良されサービスも良くなるのでは?
    それと公共施設はすべて避難施設使用を前提に
    備品を含めて完成度をあげてほしいですね

  6. oda_susi より
    以下同文

    補助金をあてにした民間施設だって、以下同文

    補助金をあてにした天下りだって、以下同文

  7. ペルドン より
    仕方ない

    日本が温帯から亜熱帯になる気候変動まで・・
    辛抱しましょう・・・(笑

  8. ちょ より
    利益

    黒字にしたりなんかすると「民業圧迫!」って言われるんですよ(税金が使われることは無視で)。
    公有地を民間に払い下げてできた施設が大きな収益を上げると「利益供与!」って言われるんですよ(納税してることは無視で)。

    そういう野党根性のマス○ディア(書くのは記者だが、掲載・放送するのはデスク・ディレクター)と、それを期待している読・視聴者のタッグマッチですね。
    めげるな公務員!

  9. くず より
    大陸国家での生き残り術

    総務省の新しい(大本営)経済指標を使って
    消費税を利益とみなすくらいですから…
    今の政権は、大陸国家(お隣の露中韓北)的な官僚構造で
    お先真っ暗です。

    トランプさんの反米反ユ政策を支持する日本人の根強さを見ても
    韃靼のDNAが混じり文化的影響も大きいでしょうから
    これから先、日本は大陸に統合されていく前提で
    生活設計するほうが良さそうですね。

    昔から儒教圏の人は、英語を覚えて世界の生の情報に触れると
    国外脱出していますね…
    そうでない人は国内に残って、搾り上げられる…
    戦前のエスタブリッシュメント階級だった方々も
    今は多くが海外が拠点だそうです。

  10. 只野主任 より
    最後に景色がかなり変わった トランプでいいのでは

    FBIも様子がおかしい。またヒラリーを訴追しないと言い出した。ぶれている。トランプリスクでの売りは買い戻されているが、こんなことを繰り返しているうちに、現民主党政権とヒラリーへの倦怠感がたかまり、トランプへの拒否感が薄まり、ウォール街・民主党がより一体という印象が広まり、共和党有利に傾いているのではないか。
    たとえトランプが負けても、ヒラリーがいる限り反発は収まらない。米国が分断されそうだ。ブッシュ・ゴアなんてものではない。本来はサンダースが担うべきだったが、大衆はトランプになびいてしまうのが悲しい性だ。
    ヒラリーがいる政治を終わらせたい人が多いのだろう。彼女の長い黒い経歴に対するうんざり感が日本人にも次第に感得できるようになってきた気がする。これにオバマの偽善性の遺産が重なるので無敵の嫌悪感となる。ここへきて選挙人も敏感に感じとっているのでは。トランプの経済政策がウォール街に特に不快なわけでもない。むしろ好ましいという人もいる。ウォール街も直前で傾きだしたかな。
    株はショック安の後、トランプの方が上がるのでは。ヒラリーに見切りをつけるタイミングが来ているのでは。一見してヒラリーよりトランプの方が好ましく見えて来たのは私だけだろうか(笑)。ヒラリーの顔がトランプよりあまりに悪役に見えて来た(笑)。
    日本も米国に対する信頼感はオバマ政権で十分失われてきた。もうトランプでも受け入れられそうだ(笑)。少なくともウソ偽善はなさそうだ。日本の外交にとっても良いと断言する人もいる。彼と彼の後継者等の共和党と関係を最初から作っていってもヒラリーより良くなるかもしれない(笑)。上院下院も共和党の可能性も高いし、いざとなればライアンもいる。

  11. moody0915 より
    札幌市民から

    役所の考え方は予算の捉え方と同じだな これが北海道が変化できない大きな理由だね
    どこ見て仕事してるんだろ
    幼稚だね

  12. レイ より
    補助金をあてにした施設

    オリンピック関連施設のみならず、
    豊洲もそうでしょうか?

    そのあたりもメディアには切り込んで欲しいのですが、
    「モリド」「モリド」のオンパレードで、
    本質を突いたマスコミは皆無ですね。

    長野五輪の後に残った施設について、
    誰か顛末を書いてくれないでしょうか?

    長野五輪の招致決定後、「酷土計画」などと言って、
    批判していたメディアもあったのだから。

  13. daihougen より
    慶応学生の不祥事件

    先般、慶応大学のOBさんが、就活の支援体制の素晴らしさみたいなのを自慢していますた。ワシ的にはやはり、慶応というのはレベルが高いし、立派なOBが多い、いい学校だなと羨ましく思っていますた。
    ところがどうですか。不埒な学生がサークル活動で未成年女子に酒を飲ませて酔っ払わせた挙句集団暴行し、それを動画にとって仲間内で配信していたとか。このサークルが主催していた美人コンテストは中止に。大学側は保身に走り、警察に丸投げし逃げ回ったが、あまりの批判の強さに4人の当事者に無期限停学を科して一件落着を決め込んでますた。当事者たちは口裏合わせに奔走し、合意の上だとか反省の気配なしですた。
    さらに今度は別の慶応の学生が駅のホームから付き合っていた女性(慶応の学生?)を突き落として殺人未遂事件を起こしてしまっとさ。詳細は不明であるがこれもれっきとした不祥事である。
    何だか最近の慶応もレベルが落ちたというか、評価がガタ落ちで、大部分の真面目な学生にとっては迷惑な話である。どこかタガが緩んでないか慶応。東大でもあったし、まあどこにでもある出来の悪い学生の不祥事であるかな・・・。

  14. AIglory より
    補助金ー!

    まあ、これは民間企業も言えるわけで、ある中小企業の社長の名言。
    ものづくり補助金で設備を買ったらアホらしくて定価で買えへん。
    なんでもかんでも補助金ってねえ。お役所の金の振分が大切みたいやから、減税には絶対に行かないやろうなあと。

  15. えせ道民 より
    新球場

     まさに、そこが話題になっているわけで。報道されている限りでは、まあ、すごい契約だし、使い勝手の悪さはその通り。おまけに、人工芝も旧式な感じで固いと来た。新球場はかなりの確率であると思います。そうなれば、まさに、モニュメントと化しますが….。
     役所から抗議のメールが沢山来るとは。やっぱり上から目線で、ファイターズに球場を貸してやっている、だから金出せ~!!って感じなんでしょうね。全く。

  16. 通りすがり より
    役人は異動したらチャラ

    民間企業で収入と支出が逆転している事業を起こしたら、間違いなく決算の度に責任を問われる、清算をするわけだけど、役人は2年で異動してその後はチャラですからね。情報公開請求をしても墨塗りの文書が出てくるだけ。

    もうね、役所に入ったら人事闘争くらいしかやることないよ。
    ほんとヒマよね、彼ら。

    何もしなくて良いんだけど、カネを使うのが仕事だからタチが悪い。

  17. 道民より より
    何十年たっても同じ

    この期に及んで2回目の冬季オリンピックまで札幌に誘致しようとしてるんだよ。

    いつまでたっても北海道経済は良くならんよ。

    頭の中は、鳥のヒナみたいに口あけてエサが落ちてくるのを待ってるだけさ

  18. 牧神の午後 より
    公会計の改革

    補助金が「借金」だと思う人は、複式簿記と貸借対照表の世界の住人です。例えば、一億円の補助金を受けとって銀行に預けたら、流動性資産が増えたのと同額の負債が計上されるはず。瞬時に、こう考える人は、近代資本主義の世界に生きています。

    ところが、官庁会計は単式簿記で現金主義でやってきました。これは、早い話が、子供の小遣い帳と同じです。百兆円の国の税金も小遣い帳を使って管理されています!「投資」とか「減価償却」とかは、ありません。

    株式会社で働く人なら、資本が「負債」の側にある理由を納得している筈。株主から預かったお金で事業をやらせて貰っているから、資本は負債です。

    地方自治体にも複式簿記と貸借対照表を導入すると、「住民税」は「負債」の側の科目になる筈。税金を預かって、行政サービスを提供するのが自治体の仕事だという点が、お金の流れとして表現されるようになる。

    という感じで、総務省さんは「新地方公会計モデル」を推進して来ていますが、札幌市の現場まで浸透するには、未だ時間がかかりそうですネ。

  19. ひこぼし より
    ちょめちょめ方程式

    X=補助金をあてにした公共施設を作ることは犯罪です

    オリンピック=∞Ⅹ

  20. 只野主任 より
    儒教圏

    日中国交回復の時、毛沢東と周恩来のところに、帝国主義による中国侵攻で迷惑をかけたと挨拶に行ったら、なんと日本がそうなったのは中国の儒教(朱子学?)の悪影響のせいで、こちらこそという話だったらしい。私は儒教を知らないのでどういうことか教えて欲しい所ですね。
    しかも賠償金は、ドイツの惨状を念頭に放棄し、平和条約を締結した。タダより高い物はないという見本か(笑)。その後、米国のアドバイスで反日教育に走ることになり、本当に高くついた。
    しかし平和条約とはどういうものであるかは、尖閣、北方領土を見ればわかりますね。安倍首相も現状と変わらない、どうでもいいような平和条約でもいいし、結ばなくてもいいのでは。どうせ守られないのだから。当り前ですがロシアより米国がはるかに重要。

  21. 只野主任 より
    堀古英司氏

    ぐっちーと同じく、トランプとビジネスをしたファンドマネージャーですが、出馬したときからトランプで良いと一貫して支持している。
    さすがに同意しかねたが、女性層もミスはトランプ不支持が圧倒的だが、ミセスはトランプ支持が多いらしい。このあたりがなかなか実感できなかったが、だんだん解るような気がして来た。
    実際はヒラリーの醸し出す雰囲気と中身が推定できるようになったことが大きいか。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。