2016/10/12 11:03 | マーケット | コメント(40)
おさらい
カープにうつつを抜かしていないで真面目に相場に取り組んでほしい、というコメントを頂きました。
しかしですね~、こちらは21年ぶりなのですが、市場の方は正直ワタクシがここ1年で書いてきたことばかりが起きていて、正直テンションが下がる訳であります。
特に有料の方はお分かりの通り、更に講演会まで見に来られている皆さんは最近の動きには全く驚きがないのではないでしょうか。
多少、ワタクシの予想を大外しに外し、あっという場面でも作ってくれれば燃えるのですが、今の所カープ以上に燃える対象がない訳であります。
と、ワタクシの見方を一応おさらいしておきます。
1)アメリカ市場は盤石
もうアメリカは景気が失速だとか言っている人はちゃんと数字を見ていない訳でありまして、戦後もっとも好景気が続いたクリントン政権時とおぼ匹敵するだけの雇用者数を叩き出している、という点から見てもアメリカ経済が衰退している、という証拠はない訳です。
さらに、24歳から40歳という、国の経済にとって最もおいしい年齢人口ゾーンが2015年をボトムに上昇し始めており(先進国で唯一)、この上昇はあと10年続いていくことが約束されている事。
あらゆる小売売上、自動車から住宅、アマゾンから外食に至るまでの大消費革命が今から起こる所だ、というもう誰も抗えない人口動態。
唯一のリスクと思われた原油については、すでに完全自給の状態になりつつあること。今後は自然エネルギーに投資を注いでいけば、この分野でもアメリカは世界の勝ち組になること(日本はマジでやばいですぜ)。
これらの点からアメリカ経済ほど「あてになる」投資先はない訳で、それ以外に何かありますか? ということです。
2)欧州は一時的休息。いつまで持つか・・・
これも何度も書いているので正直何も変わっていません。
欧州大手銀行の問題、といつも指摘している通りで、ドイツ銀行に限らず、これからいくらでもこの種の問題は発生するでしょう。
あれだけ、無理をしてポジションを膨らました訳ですからその反動は必ずある。
それから大騒ぎしたギリシアや南欧にしても、あれから状況が良くなっている訳ではない。取りあえず、みんなで「止血」はして出血は止めた。しかし病状が改善している訳でも、特効薬が見つかった訳でもないので、この止血はいつかは破たんするのは当たり前。それが今日か、明日か、はたまた1年後かは、脳こうそくを予告できないのと同じで、全く予測はできない。
3)中国経済は絶対にハードランディングしない
だって、中国共産党が勝手にルールをいくらでも変えられるのだから、我々が使っている意味でのハードランディングは絶対にありえない。
あるとすると共産党政権が崩壊した時だけ。だから、これを材料に相場を見通すというのははっきり言って「間抜け」
4)日本経済は相手にしない
実質賃金が下がり、輸入物価が上がり、消費支出が過去50年平均で見ても過去2回(2年)しか下がったことがない、というその2年とはリーマンショックの時と今回のアベノミクス導入後。
日本のような先進国で消費支出がマイナスになることはよほどのことがない限りあり得ないのです。これは国民が如何にお金を使わなくなっているかということであり、その根源には消費税を含めた賃金上昇がない中での様々なコスト負担に国民が耐えられなくなっており、GDPの60%はそういった消費によって支えられている、ということを忘れてしまった安倍政権の政策にすべての責任があるからです。
政府のPKOによって上がった株価にくっついていって、儲かった、と喜ぶような人々は「投資家」とは呼べません。
正しい投資家であるためにはこのような日本市場は相手にならないのです。
ただし、個人規模で事業を始めるにはこれだけ利息が安いわけですから絶好のチャンス。人にはない才能やセンスのある方が特定の顧客を囲い込んで、しっかり儲けを出して、4-5人の社員で裕福に暮らしていく、という夢のような生活が可能になっているのも事実。
つまり日本では何かの大きく投資をするのではなく、自分の感性で何かを生み出す時代が来ている、という事です。だからこそ「地方にチャンスあり」と考えている訳です。
如何ですか?
少なくともここ2年は同じことを書いているので、もうあまりいう事はないんですよね。
そうはいっても突発的な事故というのは常々起こり得るわけでして、そういう準備は怠りございませんのでご安心ください。
ということで、安心してカープの応援に行って参ります。
今日はその前に福岡で講演会がありまして、いやはや、忙しい!!
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
40 comments on “おさらい”
コメントを書く
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。
日付だけ変えて・・
出していませんか・?
我らの国は・・伝統的に「ソフト」には金を払ってこなかった。
安全と同様・・タダで入手出来ると信じて疑わなかった・・
広島・・来年も同じと信じ込んでいませんか・?
スポーツ記事を・・日付だけを換えるだけで済むと・・・(笑
至極ごもっともと言いたいところだが、一つ疑問を。
4)日本経済は相手にしない ということですが、まだまだ売れてるという「ニッポン経済世界最強論」という本を書いたのはどなたでしたっけ。私自身は日本経済は相手にしない、という意見には同意ですけれどね。(どうせまたよく読めどアホと言うのでしょうが、本のタイトルが誤解を呼ぶ、笑)
グッチー氏は投資評論家ですから、きっと日本ではなく外国のよく分からない債権のニッチな部分で超絶テクニックを駆使して大儲けしてるのだと推察しています。日本株など昔から相手にしていないのでしょう。枝豆とかウニの販売と同じく屁みたいなものでしょう。(笑)
さあ、カープ頑張ろうぜ!
一つ教えてください。
景気がよく見通しもいい米国で、サンダースやトランプが大統領候補として
人気が上がるのは何故でしょうか?
景気がよければ、現状維持を望む人が多く政治的変化は嫌がるように思うのですが…。
ツボにはまったご質問、ありがとうございます。
たまさんの疑問に端的に答えている記事がちょうどございますよ。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/10/post-6005_1.php
また、手前味噌ですが、グッチーが7月にプレジデントオンラインでこんな記事を書いていますのでぜひ!
http://president.jp/articles/-/18519
ぺルドンさん・・・・・そんなこと、たまにあります(笑)。
Duke さん
まあ、株なんぞに投資するのはやめなさい、ということで、本文にもあります通り、ビジネスをスタートするにはとても良い環境で、ある意味これは戦後初めてのチャンス、と言っていいと思います。
さすがにアメリカでビジネスをスタートしましょう、と言っても難しい。でも日本ならさほど難しくありません。最近地方のリノベーションを利用して多くの20代、30代の若者が起業していますが、我々のころには考えられない低コストでスタートアップできるので、貯金を下ろせば賄えてしまい、軌道に乗せれば満員列車からも。託児所難民からも離脱できる、というのは素晴らしいことです。その軌道に乗せるお手伝いを我々がするので、あまり心配することはありません・・・という意味です。
端的には、日本人のホスピタリティや文化が素晴らしいと言っているんだと思います。
なので企業や経済政策について批判しても矛盾はしないですね。
ありがとうございます。 伏せて御礼申し上げます。
大統領選に個人的に思うのは、アメリカは基本的には安泰で
喫緊の課題もないので誰がやっても代わり映えしないという
のが実情ではないかと、、、、、
キューバ危機でもあれば真剣なリーダー論に花が咲くでしょうが
幸か不幸か そうでは無いのです。、
「われらが稲田・・・」とほざいてたメンバーらしき人がでてきませんね(笑)
日本は左右の一部だけが馬鹿だから大丈夫なんでしょうか?
アメリカがバカの連合国なら、やはり トランプが勝つんじゃないですか?
ワタシも、ファイターズに浮かれていなくて、仕事せよと言われてますが良いのではないでしょうか。この前、西武プリンスドームに行ったのを攻める人もいたのですが、ああいう、大谷の投球は見られるものではなく。
欧州危機と言われてる頃は、本当の状況が知りたくて
まだかまだかとメルマガを待ってましたが
最近は米株も動かないので三日後位にのんびり読んでます。
広島が日本一になり、球場のフェンスを越えグランドに乱入する
興奮したぐっちーさんをニュースで見るのを楽しみに待ってます。
そのニューズウィークの記事ですが「教育水準が低下したから衆愚政治に陥るのだ」というのは、物事のごくごく表層だけしか捉えていないように感じてしまいます。
社会学的・社会心理学的な観点からの分析が全くなく、手っ取り早くてわかりやすい改善案(予算投下という物量による解決策)にとびついてしまうというその姿勢こそが、文明的後退・知的退化であると言えばちょっと言い過ぎでしょうか。
佐伯啓思の言うように「現代社会はニーチェの問うた虚無にまたしても追いつかれてしまったのだ」というような解釈の方がしっくり来るように思います。
日本の人口構成を見れば一目瞭然ですが、現在40前半の団塊jr.が1学年200万人で今後結婚適齢期を迎える平成初期生まれが1学年120万人しかいないことを考えれば経済指標に大きな影響を与える住宅や車の販売が日本で上向くことはもうないのです。
都内にマンション立ちまくっていますがマンションを購入するファミリー世代が減少する中で建設数が減らないでいる今の状況は異常としか言いようがないですね。
また融資先がない地銀がバブル期のように都内の投資マンション等にまた融資し始めているのもいつか来た道の再来なのでしょうか
10年後のことを考えれば為替は間違いなく円安に振れているでしょうし、投資を考えている人はアメリカ株しかないでしょう。最近は外国株の特定口座もネット証券で対応しているので確定申告が煩わしいと思っている人も簡単に投資できる環境が整っていますからね。
ただ日本人の勤勉さやホスピタリティマインドは世界に誇れるものですから住むのであれば日本が一番いいんですけどねw
これからすると、グッチーも日本においておくのは
勿体ない。 アメリカ人よりもアメリカ経済がわかってる
アメリカに出稼ぎにいってもらって100億円とか
稼いで、京都の一泊120万円の旅館でバンバンと
お金を使ってほしい
ベルドンさんが日替わりの体力勝負の若き日の海外での
体験談を執筆中で夢再びでついていってくれそう(笑)
心のねじくれた人間と議論はしないだけ。それにしても、相変わらず偏狭で文章が下手だねえ(笑)。ちゃんと見てますよ。
アメ◎、欧州△、チャイ?、日本✕(笑)
まあそうでしょうナ
GNPで考えるとそうだが、ローン組んで次から次と買いまくるのと、質素倹約(死語となりつつ有るが)を旨としてモノを大事にする習性が身についてる国民性もありますわ
まあぶっちゃけ世界最強の軍隊と、基軸通貨を握ってるのが理由
力でもカネでも他は勝負にならんですわ
>政府のPKOによって上がった株価にくっついていって、儲かった、と喜ぶような人々は「投資家」とは呼べません。
>正しい投資家であるためにはこのような日本市場は相手にならないのです。
正しい投資家?
オイオイ(笑)
バフエットにしろソロスにしろどんな「正しい」事をしてきたんだか
それを言うなら勝者こそ正しい投資家だわナ
金持ちまっしぐら!(笑)
国会議員は立派な1%だが超党派の博打議連が、
IR<Integrated Restroom>
で豪華トイレ付総合博打場を作るという提案をしているが、
日本の強みの庶民文化を破壊し、1%が身を売りかねない
危険な事では? 大バブルも拓殖銀の破綻も大型リゾートで
始まったのを忘れたのか!
博打で誘引して働きすぎの庶民を遊びに向かわせのはまだしも
大手企業のオーナーが苦しみ、藤佳子の自殺の要因のひとつ
隠れ借金のために突然、役員がインサイダーの原因になったり
国会議員が国を売る恐れがある場所をなんで作るのか?
ハムVSカープ
4-3、5-2でハムがチャンピオンフラッグ
理由はぱっとみただけでわかる
ぐっちーの予想といっしょ
どちらにしろ、カネで優勝を買っていたチームが全滅で
一生懸命練習して、一つのポジションに専心するチームが勝つことは
喜ばしいこと
練習量が多いチームが勝つというプロ本来の姿に戻ってうれしい
でも、ハムの大谷の才能は図抜けていると思います
松井とか松坂以上でしょう。
ぐっちーはきちんと書いてくれました
ありがとうございます
感謝しております
アメリカの状況はよくわかるのですが
やはり今年は春にも書いたようにユーロが危機の本命、、、かなと
よく、欧州の現状がよくわからない
ギリシャ、南欧は予想通りの展開ですけど
何がトリガーを引く可能性がるのか、ということですな
ぐっちーなりの分析をお願いしたい訳で
その後は自分で考えまする
上念司さんと対談してみてはいかがでしょうか?お互いに得るものがあると思います。私は日本国の歴史に鑑みて、あなたか、上念さんが今後日本の歴史を変えた偉人になる気がしてならないのです。
ぐっちーさん、返信頂き有難うございます。
知識レベルの低い米国に国防を依存しているわが国は「まぬけ」というところでしょうか?
>国の経済にとって最もおいしい年齢人口ゾーンが2015年をボトムに上昇
生産年齢人口?生産年齢人口のよりコアな部分という感じですか。
>しっかり儲けを出して、4-5人の社員で裕福に暮らしていく、という
これって、小工房とかが多いイタリアみたいな感じですかね?
確かに日本では会社設立のハードルは思い切り下がりました。しかし一番難しいのはナマの経営ノウハウ…代々自営業、なんてのは、どれほど小規模でも相当に有利です。
中国の新規輸出の伸びの半分は日本もとりたいですが
まずは、単発の目標でもいいので世界1競争に参加とか
” 中国に世界最長のエスカレーターが登場 ”
なんと688メートル! 7000人が同時同乗とか
1000メートル高ビルの話もあるし、1番でなくても
いいじゃないとばかり言ってもいられませんよ
民主党さん(笑)
呼ばれて飛び出るんだ(笑)
都合が悪い話題では息を潜めて見てるだけなんですな。
まっこの辺にしといて、AERAの広島の25年前と現在の比較は興味深かったです。
それでも「子や孫のために」と新幹線を引こうとしている地方は終わってますね。
その借金は「子や孫」が負うことになるのに(-_-;)
都知事も防衛大臣も核保有論者のようですが、米国の許可なくして保有できないのがこの国の現実でしょう。
日本に原子力発電所を許可すべきかどうかでも喧々諤々だったように、日本が核保有国になることを一番恐れているのは米国だと思います。
間抜けなふりして抱き付いたままでいいのでは(笑)
オバマ大統領は、米国は世界の警察官であり続ける事はできない、と宣言してアフガンとイラクから撤兵しました。
クリミア半島でもシリアでも、実質的には何もしていない。
シェール革命のおかげで、エネルギーの自給に目処が立ったのですから、当然の政策変更でしょう。
中東では、サウジアラビアがイエメンで戦争を続けており、イラクとイランの対立は、何も変わっていない。
この状況で日本はどうするんでしょう?
1973年のオイルショックの時と同様に、原油が手に入らなくなったら米国は助けてくれるのでしょうか?
米中関係が良くなければ、日本との同盟は米国にとって価値が増すでしょう。逆になれば、Japan passing ですね。
黒田、大谷、両投手の投げ合いは球史に残る一戦。
しかし今の日本ハムでは広島カープを破って日本一になるのは、、、
ならば、金満ソフトバンクをカープが叩きのめすのを観るほうが面白いかも。
西日本対決、東京で放映されるのか?(笑)
いつもの事ですが個人が株式投資を始めて佳境に
入るとこけるんですよね 3兄弟
dowahahaさんが心配して日銀応援してたとうり?
”「ユニクロ」56・3%大幅減益…値上げが裏目”
価格戦略の失敗からどん底まで行ったマクドナルドの
2舞か? 日経がえこ贔屓か相場が乱高下するように
しくむのか日経平均に占める比重が高すぎるのでが
本質的な問題で、3兄弟がこけると影響は多大
ソフトバンクも、これまでのように社債が売れずに
借金の金利が気に始めているようだし
庶民の安全の為に年金や日銀投資は偏らない投資と
配当株の優先を御願いしたい 暴落しても
配当があれば塩づけでも許せる(笑)
予想はしてましたが、DeNAは弱過ぎです。筒香が沈黙すると1点が遠いですね。
カープファンとしては、嬉しい限りですが、ぐっちーさん、何だか拍子抜けで物足りませんね。パリーグの方は、昨日SBが逆転勝ちで面白くなってきました。これで勢いがつくと日ハムも危うい気がします。大谷はFSでは恐らくもう投げられないしね。打者で頑張ればいいか。
ぐっーちーのおさらいとかけて、おさらあらい(お皿洗い)ととく。
その心は、あら探しは水に流す
だめだ、やはり全然センスがない、、、
いくら中産階級が分解したといっても、米国は誰にもチャンスはあるが、そもそもが弱肉強食の階級社会。優秀なリーダーの資質により率いられる政治だったのだろう。大統領選も直接でなく一応選挙人による制度なのでは。少数エリートとバカの連合軍。
しかし皆、良いリーダーを選ぼうとし、そういう候補メニューだったが、今回はトランプがヒラリーのいる民主党を抜けて、共和党のメニューに潜り込んだ。こんなメニューは未だかつてなかったはずだが、良いリーダーかではなく、バカの連合軍が、自分の気持ちに正直に選んでいる。メニューにあるのだから仕方がない(笑)。今回はこのメニューが有効として押し込んだ切れ者が居たという事だ。だから実態はぐっちーの言う通リの西郷隆盛役だが、支持率が下がらない。私にはオバマの美辞麗句の政治の裏返しに見えるが。他にもグローバル化で溜まりに溜まった、皆さんが言っている通リの情勢があるんでしょうね。
うーん、わたしのコメントがDeNAの選手達をを刺激した訳ではないだろうが、黒田が打たれて負けてしまった。余計なことを言わなければよかったかな。エイリアン(エリアンか)がホームランを打つなんてなあ。8回の二死満塁で得意の逆転劇を期待したものの新井がなあ。負傷してる鍵谷もあのファールをよく取ったね。3-1で王手がかかってるのだからまだ余裕ですけど、今日は誰が投げるのかな。さあ、日本シリーズに向けて頑張ろう!!
米財務省の通貨監視は、貿易競争の障壁として
働き世界の真の貿易競争を妨げている
ここにこそ、世界成長の低下の原因があると考えられる
とりあえず、日本の失われた子作り20年の間に
せっせとヴァイアグラ子作りにはげんだアメリカが
経済復興するからよいが、常にアメリカの景気が良く
ならないと世界が良くならないアメリカの通貨障壁は
嫌いでも中国とも協力して何とかしないと
米財務省の言ってる事は、アメリカが企業競争に
敗れてきた場合は、国内優先保護すると言っているのに
等しい
1)対米貿易黒字が年200億ドル超
(2)経常黒字が国内総生産(GDP)比3%超
(3)一方的な為替介入による外貨買いがGDPの2%超
そーいえば昔、ぐっーちーさんはコンビニ衰退を予言してましたね。
自分は、土地持ちオーナーの相続絡みで潰れて行くのかと予想しましたが、消費者のロングテール起因ですか。。。
うーん、普通のコンビニなら、別に拘りないつもりだけど、近所の普段使いするコンビニは立ち読みできる所に行ってしまう
とゆー話ではなく、5m先に競合コンビニがあると、差別化できないと共倒れって話ですかね。
そーいえば、最近アマゾンで缶ビール・レトルト米などを買い始めました。保存効いて普段使いして重くてかさ張る汎用品を安く購入出来て、自宅まで運んでくれる。もうスーパーで買って、重いのを我慢して徒歩で移動するのがバカらしい。
ちなみに、楽天は使い勝手が悪く、個別ページの見た目もチカチカして疲れるので、使いません。
ぐっちーさんが、この一年位同じ事しか言わないので、食傷気味の方にオススメの本です。
内容は、ぐっちーさんが10月15日付の東洋経済に書いておられる事と本質的に同じですが、視点と語り口が違うので、お口直し良いのではないかと思います。
ちなみに、著者の橘玲(たちばな あきら)氏は、海外株式投資やマネーロンダリング等についても著作をモノにされおり、其方も面白い。
どこの国でやってたんですか?(笑)
TV放映無く、にわかファンには興味半減…(苦笑)
確かに橘玲さんは最近乗っていますね。「言ってはいけない」(新潮新書)がベストセラーになっていますし、「臆病者のための株式入門」「〃のための億満長者入門」(文春新書)「マネーロンダリング」等々それなりに売れているようです。
朝日新聞「社外秘」資料入手 「3年で500億円減収」の衝撃
やはり相当苦しいようだ。詳しくは週刊ポスト10.28号で。
パンダ党のクリントン優勢で中国陸続きの
インドが動いた? 国境問題は日本より
切実ですからね
クリントン優勢となると再びジャパンパッシングだから
日本も真剣にならないと。これ以上、中国に負けないように
しないと。 まずは機軸通貨の金利はG7で決定する
ようにするか、ドル以外の決済通貨を作るしかないですね
日経新聞の言う外国人投資家とは、ウォール街の自動売買プログラムのこと。ウォール街の株とドル円の変動率を足したものと、日経平均株価を比べると見事に一致する。
ところが、日経新聞ときたら、トヨタの業績がどうたらこうたら、アベノミクスがどうたらこうたらと….。
という言葉をかんべえ氏が書いている。
日本の警察・公安は、潜在状況での個々の悪が顕在化しないように対応をとらないといけないのでは?
相模原事件、個々のストーカー対応。
時代の変化に官僚の考え、組織の在り方が追い付いていないのでは?
ストーカー対応なんて、やってたらきりがない、なんて声があったりして…。
球団参入時にはソフトバンク以上にボロクソ言われて
ましたが、35歳で就任の社長が地域密着で黒字化した
上、成績もまあまあのようですね
経営サイドなので黒字化を機に40歳で退任だそうで
日本にもすこしずつ経営者としての技量を示す人が
出始めたようです 黒字と野球の成績責任は分担が
違っていいでしょう
海外視察もキチンとアイデアを持ち帰って日本で
実行したようですから、コピペの報告書だけという
痴呆議員は参考にしてほしいですね
来年はグッチーポストも飛躍の年になりますように
少し気が早いか?(笑)