プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2016/02/09 11:51  | マーケット |  コメント(20)

メディアは酷い


原油価格の下落で世界経済の先行きに不安が広がっているために株価が下がる・・・・・

NHKも日経もこういう解説をするんだが・・・・・

日本経済のGDPの60%は個人消費が占めている。
原油価格が下がれば、ガソリン、灯油、野菜を作るハウスにおけるコスト・・・・

あらゆるコストが低下する。

日本は99%石油を輸入している国なのであらゆる分野で消費がスパークすることになる。

ほんと、こいつらばかとしか言いようがない。
自分の頭で少しは考えろ。

原油価格の下落は少なくとも日本企業にとっては大いなる「追い風」なのだ・・・・

原油価格の下落で株価が上がる・・・・のが当然だ。

ではなぜ下がるのか??

そりゃ、消費税増税に決まってるでしょ。ったく、いい加減にしろ!!

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

20 comments on “メディアは酷い
  1. ペルドン より
    メディアは酷い

    正気に戻すには・・
    共に消費増税以外ないでしょう・・・(笑

  2. oda_susi より
    あと、非正規雇用の将来不安もです

    短期的な話は置いといて、長期的には、非正規雇用者が将来不安で家も子供も車も持たないよう心がけるのって、影響大。

    彼ら含めて、物価高い都心以外(地方)に人々が分散して食べていく道筋作らないと

  3. たか より
    堕ちた復興の星

    名取市のさんいちファームの記事読みました。
     当時、復興の星だとか、6次産業化だとかで、報道されておりましたね。コンサル会社のレノバ(旧社名リサイクルワン)のコンサル達と、はめられたと申しましょうか。

     ただ、それを言うと、アルプス市の完熟農園は数か月で破綻なので、もっとひどい。8億が蒸発なんて何に使ったのだろうと思っていましたが、8400万円をコンサル会社ネオスペースにわたっているようで、さすがに異常と非難されておりますね。
     コンサル会社にも、格付けとか評価機関が必要だと思いますね。

    それにしても日本って、こんなに補助金食いのコンサル会社が多いのですね。

  4. 愚者 より
    どこかで

    今回の日本株の下げは原油価格の急落により、中東系の国の資産が減り、それを補填するために売れるものを売っているためと誰かが言ってました。
    中東系の資産はヘッジのため、石油や資源と相関性の低い日本株やドイツ株を多く保有していたために、今回は日本株がより売られていると聞きました。がほんとのところは消費税増税なんでしょうか?

  5. たっくん より
    !ですか

    一日に2度目の更新なんて相当アワ食ってるな。アラート、アラート!!

    消費増税か、矢でも鉄砲でも何でも持って来いだ。狼狽するほどいいカモだ。

  6. 海王 より
    残念です

    リーマン時のスクープコメントなどぐっちーさん凄かったが
    今日のコメントはちょっと残念な気がします。

    FTは

    同調化の核心は「原油の金融化」だ。原油は取引量が途轍もない金融資産だ。原油価格下落が金融ネットワークを通じ株価に影響を与えている

    油もデリにたくさん含まれているんでしょう。

    ドイチュBK、昨年12月の残高は1兆4000億ユーロ!
    1兆4000億円ではありませんよ。

    そしてBISによれば昨年6月で取引所外で売買されている
    残高

    残高ですよ

    550兆ドル

    550兆円ではありませんよ!

    約6京3000億円!

    内訳は金利関係が434兆ドル 外為が75兆ドル 株が8兆ドル

    世界のGDPの7倍!

    消費税ですかぁ・・・

  7. X より
    その説明は矛盾してます

    消費税が5%から8%に上がったにもかかわらず、こ3年間、株は上がりっぱなしだったのだから、その説明は成立しません。
    まだ10%にあがるかどうかすら怪しいこの段階での株の下落の説明としては、もはや論外でしょう。
    単純に、こてまでの株高が輸出企業の株中心だったから、円高で下落しているだけでしょう。後は原油安による産油国新興国の資金減。どこにも消費税が関係する余地はありません。

  8. 楽譜 より
    少し教えて下さい…

    ぐっちー様,dowahaha様,oda_susi様の読み,流石です.

    マスメディアでは,「石油マネーが日経を買っていたから
    その流出で下がっている」としていますが
    そこら辺について解説頂けましたら幸いです.

    また,アメリカの景気が良いことを分かっている方々は
    日本の景気が良くなってないことは当然ながら
    分かっていると思いますが,この局面でなぜか円高になる理由も
    御教授頂けましたらと存じます.

  9. 牛太郎 より
    価格調整

    原油価格暴落による物価安は、デフレではない、価格調整だ。

    価格調整による原材料安は、日本経済にとって好材料だと、私も思います。

  10. volcano より
    吠える

    吠えるGUCCIさんって、ステキ(笑)。
    もっと御願いします。

  11. Mahalo より
    また悪い癖が出てる

    今の相場環境で消費税を引き下げれば株価が騰がるとお思いですか?
    ぐっちーさんは株式相場はご専門ではないのですから、あまり下手なことは書かない方が。。。
    まぁ、そちらの話の方が需要があるのは分かりますが。
    グッチーポストとしてそろそろ株の専門家の記者を雇われた方が良いのでは?

  12. 海王 より
    円高

    国債の利回りがマイナスになって一番得をするのは?

    お国??? 日銀は損でツーぺみたいな気もするが

    財政がよくなって行くなら、円は買われる理論かな???

  13. 安倍飲み より
    さすがです

    ウクライナのニュース全然知りませんでした
    ドイツ銀行と同じく結構な大問題ですね

    賞味期限の問題もある程度自己責任のはずですし、
    そもそもメイカーが本来の期限の8掛けにして、
    小売りが期限の3分の2までしか店頭に置かないので過剰ですし。
    まあセカンドハーベストなどNPOや激安店など行き場はあるはずですが

    内容が伴わなくてもテレビや新聞など既存メディアの影響力が強いですねえ

  14. Mo より
    僕の理解

    トヨタの最高益が円安による割安感からくる販売台数の増加ではなく、単なる為替相場による円換算のマジックでなかったでしょうか。
    今回のネガティヴ金利も円安誘導であるならば、いまだ日本の政策は大企業がなんとかなればいいという、前時代的なものにとどまっています。
    グッチーさんが何度も繰り返すように、個人消費がGDP60%の最大要因に対して、税という強制的に負担させられる形、つまり消費税増税はいかに影響を受けるか?
    3%の増税ではありません。率として60%アップしているわけです。
    株が上がっていたとか、原油価格が下がったという影響が全くないとは言いませんが、輸出依存度が重要であると常々説明されており、全くブレのない経済分析だと思ってます。

  15. だいす より
    老眼なんだろうか

    日米欧中銀が恐れているのは原油価格の高騰に様に見えるのは老眼のせいでしょうか。

  16. ど素人 より
    為替マジック

    前々から疑問に思っていたのですが。
    ①国内にのみ工場・事業所があり輸出している企業は円安で収益は上がるでしょう(この際原材料の輸入は無視)
    ②国外に工場・事業所がある企業は現地通貨で給料等支払が発生しているので現地通貨で売上・利益が対前年増加しているかのほうが大事ではないのでしょうか。
    現地通貨では減収減益でも円安のお蔭で円換算すると増収・増益とはなるケースもあるのででしょう。
    円換算の決算は海外展開している企業の決算内容を正確には示していないのでは。
    どなたかご教示をお願いします。

  17. 三太夫 より
    なるほど!

    Moさんのコメント、なるほど確かに!と思いました。
    グッチーさんの発言の行間を読める程の知識が追いついていなかったり、木を見て森を見ずになっていたりするので、助かります。

  18. 海王 より
    >>少し教えてください

     説明は長くなるから割愛しますが
    米国の金利が下がれば円高になるというのは、条件反射的
    常識的な動きです。金融機関に勤めていたら常識かな?

    FRBのデーターストリームでドル実行レートとFF誘導金利の
    グラフを参照してみたください。1980年から例外なく
    金利低下局面で円高です。
    米国、昨年末に大きな舵を切りましたが、12月から金利は低下方向。

  19. ねこ より
    GDP=株価ではない

    原油価格の下落は日本のGDPにはプラスに寄与しますが、株価はその時々の投資家心理に左右されます。原油価格の下落がたとえ日本経済にとってプラスでも、世界経済全体からするとマイナスだと投資家が判断すれば(それが誤った判断だとしても)、株価は容赦なく下がります。GDPの増減が、そのまま株価に反映されるようなシンプルな世の中であれば貴方の言うとおりなのですが、現実は残念ながらそう単純ではない。様々な要素が複雑に絡み合って、さらに投資家心理というあやふやなものも加わって、現実の株価は決定されるのです。事実、安倍政権になってから3年間、GDPは大して増えていないにもかかわらず、株価は爆上げしました。

  20. 金丸 より
    メディアはだめだ

    今のメディアは本当にだめだと思う。不倫や芸能人のどうでもいいことばかり挙げ句の果ては地震の時に不祥事ばかりそれを報道しない。自分たちの都合が悪いことは一切しない。パナマのことなんかオウム事件より大きいと思うのに全くしない。何かの力が働いているとしか思えない。所詮メディアも本当にしてはいけない報道はしない。弱いものいじめをしているだけ。これでは子どもにいじめは駄目なんかいえないよ。もっとするべきことを報道していって裏社会だかなんだか知らないけどそんなのも報道すればいい!裏も表もあるか!悪い事をすればそれは悪だ。人を殺したりするのも駄目だと思うけど権力者の悪いことを隠すのはもっと卑怯だ!だからメディアはもっとそういうことを報道するべきなのにしない。だから腐ってると思う。日本のメディアやこの日本事態が

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。