2010/06/28 10:54 | マーケット | コメント(21)
要するに金が動いていないのだ
所謂政府セクターによるサポートを得ている業種(住宅が代表だった)以外完全に金が止まってしまった。
金がまわらないのだから経済が成長する訳がないではないですか。
これこそ流動性危機そのものなのです。
金融機関は政府援助を受けているくせに企業に融資をせず、そのすべてを株式市場に投じている。(だから株価はあがります)
このあたりを本日のメルマガでは取り上げました。
5月の新規住宅販売が戦後最低を記録したことでもわかるように、政府セクターが金を出さなければ住宅取得すらままならないことが証明されてしまった訳です。
住宅以外の不動産にびた一文金が回っていないのはすでに指摘してきました。
一般企業は一部ローンを除けば資金調達は不能。ジャンクボンドの2012年問題があり、多くの企業が今年中に借り換えに動かねばならないのですが、これがまったく動かない。
おそらく、この償還分は調達できない企業がこのままいくと続出するのではないでしょうか。
アメリカ人が(企業も家計も)じっと貯金を取り崩してひそかに暮らしている状況など、それこそ戦後初めて見ました。
アエラに書いたように年収30万ドルもあるような富裕層がローンの返済と子供の学費の支払いに汲々としている状況は何なのでしょうか。
因みに今年は相続税がゼロです。アメリカは選挙に合わせて相続税が毎年変わるのですが、今年はゼロになっており、すでにその相続税ゼロを目的に自殺する連中まで出てきました。こんなことはこれまで見たこともありません。
気は確かなのでしょうか。1日も早く世界経済を軌道に戻さない限り、日本の成長はありません。そのためにも対外債務がない日本が世界経済をけん引するしかない。増税など論外の政策だということは子供でもわかりそうなもの。
ブレーンと言われている某教授の著作を読みましたが要するに
増税⇒雇用創出⇒需要創造⇒景気拡大で⇒増税分は所得増で帳消しになる
という図式で説明しており、何せ増税で雇用創出、需要拡大となるプロセスがナンセンスそのものです。
これが今の政権のバックボーンだなどと言わると背筋が寒くなる・・・
そういう筋の悪いものに手を出す前にクルーグマン先生などの著作をしっかり読んで頂きたいものです。
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
21 comments on “要するに金が動いていないのだ”
コメントを書く
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。
新・・黙示録を
ぐっちー牧師から・・
聞かされる気分であります・・
太陽からの
巨大な電磁波嵐に見舞われ・・
ロボット族以下電気属は・・
絶滅の危機にさらされる・・かも知れない・・
増税さきがけ奇兵隊・・
増税相手では・・
九月に全滅でしょう・・・
増税って?消費税の事?
法人税は減らすと言ってるわな
国債増発はダメ=消費税上げは
いいと思うがな
また国債楽観論かい?
またぞろ格下げされたらヤバイしょっ!
日銀せっせと金刷っても、メガバン国債買うばかり。
増資ってまた国債買うんかいなw
ご指摘の通り、世界中に緊縮財政病が蔓延しようとしています。
現首相は、財務大臣就任後、やけに増税が好きになったようなので、絵を描いているのは財務省なのかと思いますが、なぜ彼らがそれほどまに増税を好むのかは今ひとつよくわかりません。
増税するとおそらくは増税による増収効果よりも、景気悪化による減収効果の方が大きくなり、結果として財政は悪化する可能性の方が高いことを彼らが知らないとは思えないのですが。
できるだけ日本の緊縮財政病が緩和するため、ぐっちーさんのような経済の現場を知悉している方から「日本の財政はいうほど危機ではない」「増税すると財政は悪化する」というメッセージをもっと発信して頂きたいと思います。
多くの人が「増税すれば、そりゃ財政は良くなるわ」というぼんやりとした感覚を持っていることが大きな問題だと思います。
ここに手を伸ばすのはかなり難しいと思うのですが、どうにかしてこの誤った国民の感覚を修正しないと、えらいことになりかねません。
今はまだ手遅れにはなっていないと思うのです。
民間より政府の方がバカで鈍感だから、増税して政府支出したほうが長期間経済規模を支えます。
敏感力より鈍感力
自由主義より社会主義
>金融機関は政府援助を受けているくせに企業に融資をせず、そのすべてを株式市場に投じている。(だから株価はあがります)
具体的にどこの金融機関ですか?
趣旨はともかく、これだけ景気後退懸念がある中で、株へのエクスポージャーを劇的に増やす金融機関があるとはとても思えませぬ。
かの教授は、この所テレビにも登場し自説を力説なさってますが、あれはひどい。
結局の所、増税分を原資として公務員を増やしそれが雇用増大と景気回復に貢献する、とほぼ同義のことを言ってるわけで、とても納得いく代物じゃありません。
あんな左巻きの理論を採用する者の勘の悪さに失望するし、そんなもので日本の道筋を決めるなよという感じで、背筋が寒くなるとはまさにそのとおりであります。
>アエラに書いたように年収30万ドルもあるような富裕層がローンの返済と子供の学費の支払いに汲々としている状況は何なのでしょうか。
富裕層で金持ってるのにロ―ンが払えないとか子どもの学費の支払いができないとか 個人資産の管理をどのようにしてきたんでしょうね?
自分の資産を管理できない人が経済を動かしてきたって事のほうが非常に疑問を覚えます。
私は消費税の増税は賛成です。
なぜならご存知の通り 外国と比較して痒い所まで届く行政サ―ビスなのに料金が安すぎます。
現在のサ−ビス形態を続けるか 辞めるかの瀬戸際ではないかと…
行政側の人が動けば金がかかるってのを無視し続けていたのが問題ではないでしょうか?
日本と外国の緊縮財政では明らかに趣旨が違うと思いますがそこをみてるんですかね?
確かに特権化されている部分は精査しなければいけませんが…
3年後ですのでまだ考える時間はあると思います。
需給ギャップを政府が埋めるなら、、、
家族の定義を共働きにして待機児童をゼロにすれば家族単位の収入のUP⇒支出のUP⇒企業業績の改善⇒税収のUP⇒少子化の多少の改善になります。あと扶養控除の廃止も必要ですね。
民主党が目指す介護の需要創出なんて今の若い人はやらないんだから、海外から安い人件費でもってくればすぐに需給ギャップは埋まりその人達がお金を落とすでしょう。
家族ごと日本で暮らしてもらっていいのでは?
若者の就職難を改善するのであれば英語教育の充実化に政府が金を落とせば必用とされている人材の需給ギャップが埋まり企業の海外への進出も加速化されて結果、就職率や結婚率も高くなりお金が廻るようになる訳ですが、いかんせん外需より内需の経済成長を目指すとんちんかんの方向性とか、円周率を3.1から3.14にすれば日本の経済は良くなると勘違いしている時代遅れの先生達がいる訳だからGDPは騰がらないでしょうね。
根本的に今の大学を卒業した新卒の手取り収入は社会保障費用が重たく15万を切りますから新車なんて買わないし、一人暮らしも避けるなど支出を減らす結果デフレがスパイラル化する訳で、『少子化の改善』を前提にグランドデザインを組んでない時点で自民も民主も他の政党もアウトです。
日本も、期間限定で贈与税をゼロないし限りなく低くして、マネーを回す政策を早くしてほしい、増税したら回転にぶります
円の価値は・・
日本人の価値・・・
名言・・
但し
首相を除く・・突っ込み・・?!・・・
株価だけはやけに元気なんで、なんでかな〜?と疑問には思ってました。
しかし、株だって高リスクである事は違いないのに、なぜ株に流れるんだろ?
企業融資よりかは流動性があるからかな?
アジアを向いてる企業なら価値があるから?
増税には私も腹が立ちます。
「まず無駄の削減」とか言って、削減どころか借金増やして無駄にばら撒くことしかしてないし!
事業仕分けで無駄削減しきった気になってるんだろうか?
さっさと人件費を切り詰めろってんだ!!
選挙活動しかしてない政治家なんかいらんし!!
そーゆー手をつけにくいとこには一切手をつけず、削減の努力せずに「足りないから増税」って・・・・
ほんと、イライラして血管が切れそうです。。。
せめて少子化と年金問題に答えを提示すれば少しは希望が見えるし、それとセットで大規模な経済対策とコストカットも行えば、悲観ばかりの日本人にも少しは希望が持てて、景気も良くなるかもしれないのに。
要するにどうしようもない経済音痴だということでしょう。突然「強い経済、強い財政、強い社会保障」なんて言い出して、何も分かっちゃいない、ということではないですか。
ぐっちーさん、是非指導者になって教えてあげてください。お願いしますよ。
民主党のやることは、奇をてらうというよりギャンブルに見えます。
普天間もそう、消費税もそう、、、なんの根拠の積み上げもなく、もっともそうなことを言っているだけなのでは???
・・・もちろん私もトレードしてますから、ギャンブルについては大きなこと言えませんけど。
自分の懐が痛まない金を吸い上げて、机上の空論の検証されたのでは国民はたまりません。
グッチーさん、知り合いのアメリカ人で職を失った人は早期リタイアをしている人以外にいませんし、家を売った人もいません。
素敵な家に住み子供達はボランティアをしたり各国に調査に行ったり有意義に過ごしています。
翻って日本は長い失われた20年にもなろうとしています。
子供達も大きな夢も持とうとしないように見受けられます。
日本は必要とされる国であってほしいですが、この日本が引っ張るのではなくてバブルを招いた国々が自己責任で後始末をするべきではないでしょうか。
どうやってかは分かりませんが。
増税には反対です。まして福祉の目的税的な消費税率アップは、際限なく上昇していくことが目に見えるようで悪夢でしかありません。ただ公務員を2割削減するから、不要な天下り先を解散するから、リストラ費用で一時的に増税するというなら多少は話を聞いてもいいかなと思います。自転車操業ならそれほど経費はかかりませんが、いざ不採算部門を整理しようとしたら結構な経費もかかりますし、退職金も用意しなくてはいけません。ずっとメタポな人が口だけ痩せる努力をするとか、節制するとか言ってぶくぶく太る一方だったのが政府だったと思うので、もう外科手術でもしないとどうにもならんと思います。手術費用をカンパして下さいと言われれば、いろいろ言いたいことはあってもせざるえないでしょう。切り捨てるサービスが民間に高く買ってもらえればその費用も削減できるのでしょうが。あと自分、天下り反対論者ではありません。プロスポーツ選手のように移籍元からは退職金が出ない、移籍先から移籍元の国庫に移籍金を支払うのなら全然認めていいと思っております。
>15万を切りますから新車なんて買わないし、
グッチ―さんの若き頃なんて同じくらいか以下の給料だったと思いますが無理やり買ってましたよねw
デフレでものが安くなっているのに 社会保障費のみのせいにしちゃいけないと思います。
中国も厳冬の兆しですので
http://blogs.yahoo.co.jp/foxbox116/25731195.html
ここは黙って冬の嵐をやり過ごすしかないのかな?
自己責任は貧乏人に適用して金持ちに適用しないのが市場ル―ルなんでしょうか?
それはどう考えてもおかしいでしょ。
、世界が変わり今の日本がかつての日本ではなくなってしまったことを認識しないと、何をやっても的外れで逆効果。
おそらく認識することなく、これまでのように借金を増やすか増税で経済をメチャクチャにすることを繰り返すんだろう。
60歳過ぎると死亡確率は高まる為、大きな企業などでは採用に及び腰になるとは思いますが、まだまだ働ける人も多いと思います。
この人たちがある程度働ける環境を作れば、GDP・消費は飛躍的にUPしそうだけど、何すりゃいいんですかね。単純業務系は20台のフリーターで良いし。老人ならではの仕事。仕事と考えないで、NPO系なのかな?
うーん、、、
増税⇒雇用創出⇒需要創造⇒景気拡大で⇒増税分は所得増で帳消しになる
の話ですが、
増税⇒年金などの社会保障の充実⇒貯蓄に走っていた層が老後の心配もなくなり1400兆と言いならわされている貯蓄が消費に回り始める⇒需要創造⇒雇用創出⇒景気拡大で⇒増税分は所得増で帳消しになる
そういう話では。
増税と言う形にはなりますが これらは負担する必要があるでしょう 少し書いて見ました…
http://blogs.yahoo.co.jp/minamisima_tonbo/26008019.html
バブル崩壊のとき ソフトとハ―ドどちらを選ぶか選択し ソフトのほうを選んでゆっくり解消する事で年代関係なく 恩恵をうけてるのに…
結局先送りしたので現在の状況になってるわけでしょ。
子育てが云々って話もありますが 自分の両親や祖父母の存在は何処に消えたのでしょう?
行政に集る事ばっかり考えてたから増税になって跳ね返ってくるのは?
少しは自分らで金使って行動して景気良くする方法も考えられないんですかね?
s_dogさんの需給ギャップ、人がいないと始まらん、に同感です。
ただ、共働きが育てる子供は荒みやすいです。(個人的感想)
質の良い子を育てるには常に母親が家で迎えるのが良いかなあと思ってます。
そこで疑問&矛盾。
昔は共働きは少なかった。今は共働きが増えた。
前者が働くポイント5とすれば後者は10です。
今の共働き人は頑張って10働いている。
昔の片働きは半分の5だった。5だった。
以下私30代の支離滅裂な感想を。
少なくとも50代以上のオヤジに人を批判する権利があるのだろうか・・・
現状はあなた方がいろいろやってきた結果だろう、と思う。
そろそろ諦める、認める、受け入れる → 50代以上高齢者未満だけ増税すればどうだろう。一律80%くらいで。
もとい、
いきなりですが、50代以上の人の質の良い知識、経験をぜひ30代以下に継承してもらいたい。
50代の人は給料半額にして、教えてもらう30代が倍もらう。
これで私の妄想上、未来の日本はOKです。
我々30代は20代は誰にために働いてるのか?
我々の子供は誰のために働くのか?
ま、理由なき子なしは論外です。
いいすぎました・・・
(※私にとっては好きも嫌いもありません)小野教授をまっすぐに見てください。
単に自分の説が採用されそうなので愚直に説明してるだけです。
まっすぐ見れない人は余計なこと考え過ぎだと思う。
現状の日本はトライアンドエラーの最中ではないのでしょうか?
批判ばかり。正解を知ってるならあんたがやりなよって感じ。