プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2015/09/14 11:15  | マーケット |  コメント(12)

今週のぐっちー@鹿児島


桜島もすっかり落ち着いているので再び鹿児島へ。

鹿児島はおいしいものが一杯あるんですよね、これが。
桜島の噴火さえなければ移住したい町NO.1なんですけど、これがうまく行かない訳です。
と言う訳で、今日も城山の露天風呂に入って英気を養ってきます(笑)。

さて今週のワタクシ。

メール配信の方はやはり今週のFOMCにフォーカス。
まあ、利上げするしない、というのは大きな問題ではない訳で、大事な話は他にある訳です。
ただ、私の所にもたくさん取材が来るので、適当に答えてますが、こちらでは綿密に分析したうえで考え方を披露させて頂きました。いずれにせよ、答えはFOMCの過去の議事録にある訳で、これを読んでいない連中が的外れなことを言うのは仕方ないと思います。最新情報はまた緊急配信などでお伝えします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アエラはメルマガの中身を踏襲したような内容になっており、要するに中国がどうのこうのと言ったところでアメリカを含め、あまり関係がないですよ、と言う話。関係がないというのは言い過ぎなんですが、少なくとも金融システムそのものが吹っ飛ぶ可能性があった2008年に比べるとまあ、たいしたことない、と言う事を言いたい訳です。

今振り返ると、あの金融危機を潜り抜け、世界を救ったのはまさにオバマ大統領なんです。

日本のメディアを見ているとオバマは酷い大統領で、すでにレームダックだ・・・・などと表現されていますが、お前ら、一体アメリカにいて何を見ているのか、とアメリカでビジネスをしている私は言いたいわけです。どこをどう取材するとそういう話になるののだろうか・・・・余程友人がいないのね、と言うしかない訳で、かわいそうではありますが、それに金を払っている読者がもっと可哀そうになってきます。

考えても見てください。オバマ大統領の主な業績を簡単に数えても・・・

ブッシュ政権のすべての負の財産を受け継いだ・・・財政赤字、経済危機

にもかかわらず・・・

未曽有の経済危機から金融機関を救い世界経済恐慌を防ぎ、アメリカを2008年以前にも勝る高成長国家に立ち戻らせた。
潰れた基幹産業を立て直した・・・・EX GMなど
誰もなしえなかった国民皆保険を導入
誰も触れたがらなかったゲイなどのマイノリティー問題に真っ向から取り組んで成功させた
イラクからの撤退、及びアフガニスタンからの撤退が成功裏に進んでいる。
キューバとの50年にも及ぶ断絶を断ち切った
あの、イランとの関係を修復した

ざっと書いてみてもこれだけある訳です。
前のブッシュは酷すぎましたが、歴代アメリカ大統領と比べてもこれだけの業績を2期で挙げた大統領はいません。それだけは確かでしょう。

にもかかわらず、それをレームダックだと言い切る日本のメディアはほんと、ばかです。
自分の頭で考えなさい。

大統領選挙の前にはレームダックになる、と学校で教わるので疑いもなくそれを信じてしまい、それに追随する情報しか集めない。思い込みを記事にするという最低のルーティーンが行われ、読者の皆様はそれを金を払って読まされている訳です。

ちょっとでもアメリカに住み、耳を澄ませばだれにでもわかるような話なのに、それがわからないというのは現地の駐在員が毎週日本人同士でゴルフに行ってばかりいるからです。

朝日や日経の記者も1980年代は違ったんですよ。それこそ血眼になってアメリカ社会に溶け込もうとしていたのを私は見ています。

日本が豊かになったといえばそれまでですが、今や情報という最重要なインフラがどんどん足元から崩されてしまっています。

どうぞ、ご自分で実際に行って、目で確かめてください。
全くちがう世界が広がっている事がおわかりになると思いますよ。

グッチーポストはそのほんの一部をお助けすることができるに過ぎません。

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

12 comments on “今週のぐっちー@鹿児島
  1. Duke より
    オバマ

    確かにオバマ大統領はブッシュの負の遺産を沢山受け継ぎ、大いなる実績を残していますね。それなのにどうして評判が良くないのでしょう。それは正確な情報が伝えられない馬鹿なマスコミの影響も大きいでしょう。
    一方の日本でも、民主党のどうしようもない失政を受け継いだ安倍政権もオバマほどではないがそれなりに実績を残しています。オキナワ、尖閣、景気と株価、外交、内政その他全てにおいてアホな民主党の残した負の遺産はそれにしても酷かった。

    ところで阿蘇山が噴火しましたぜ、桜島もまもなくではないですか。ぐっちーも呑気にできませんよ。

  2. 匿名希望 より
    あのー、熊本は落ち着いてませんが、、、

    「14日午前9時43分ごろ、熊本県・阿蘇山の中岳第1火口(1506メートル)が噴火した」だそうですが、、、

    最近、どこも色々あって、なんか慣れてきちゃいましたね

  3. Hertopos より
    嬉しかった

    久しぶりのコメントです。今日のグッチーさんのポストすごく嬉しかったです。オバマがアメリカですらいまいちの評判で過小評価がひどい理由ですが、
    ひとつはもちろん、例のクリントンの時に匹敵する個人攻撃、ともかく30%近い人たちがオバマはアメリカ市民ではないとまだうたがっている。もちろんいまだに黒人であるという一点だけでも攻撃されてます。
    もうひとつの大きな理由は民主党左派に評判がよくないとこ。つまり思ったほどリベラルでなかったというがっかり感が強い。
    それともう一つは比較の問題で、一番初めに当選した時の人気があまりに高かったのでそれに比べてということもあると思います。
    それにしても共和党候補のひどさは目に余る。トランプみたいな人が泡沫候補以上の扱いをされるなんて、共和党支持層の劣化は目に余る。
    我が家は腐ってもクリントン支持です。ヒラリーさんはビルが大統領になっていらいあまりにひどい扱われ方をされ続けたので(共和党だけでなく)、例のメール問題はさすが感情的なミスだったと思うけど、他の候補は役不足だと思います。

  4. パードゥン より
    オーストラリア首相交代へ、ターンブル氏与党党首に選出

     日本にとっては、重要度が増している国ですが
    外務省からも何の情報も出ていなかったし、新聞も全然駄目ですね
    安部さんも潜水艦技術供与とかやってましたが大丈夫ですかね
    外語大に陰謀諜報学科とか作って、日本に意地悪されないように
    見張ってる海外灯台守を育成しないと駄目ですね
     群れない人材も育成しないと。 小野田さんは凄かった

     豪州と韓国は結局、中国に隷属するしかないと
    思われますが、時々、訪問されているようですが、ご意見ありますか?

     あ!それと
    NPB、ビデオ判定の「誤審」認め謝罪 阪神―広島戦
    広島の本塁打が格下げの3塁打の誤診のようですが、怒りの
    お題がありませんでしたね。 こんなのどうってことないの
    強気の広島ファンですか(笑)

  5. たか より
    アウガ

     相変わらず、世界の市場は落ち着かない・・・らしいですが、
    その振幅でも下方向に大きく振っているのが、日本の気がしますが。

     さて、昨日の配信の話題の ”青森アウガ” 気になってみてみました。
    地権者達には、有り得ないほど高い借地権料が支払われ、できたものが、大きなパチンコ屋みたいな外観のショッピングセンターという顛末のようで。
     何でもコンパクトシティー構想の一環とのこと。そのため、ファッション・雑貨など地元の方向けのショッピングエリア、観光向けショッピングエリア、公共施設が、ごちゃごちゃと詰め込まれています。
     こういうのって、誰にとっても不便な動線に陥り勝ちなのですが、極めつけは、ふつう、ショッピングエリアで肝となる2F、3Fスペースの半分がパーキングで占有されています。 なんてこった。

     感想を一言で言えば、コンパクトシティーの思想を、完全に履き違えている気がしますね。
     そもそもの思想は、人口減に伴って、地域に広がりすぎた道路だとか水道の公共インフラが維持できないため、居住をコンパクト化しようという思想だった気がします。
     ショッピングセンターだとか公共施設を、町の中心に作って、人を集めましょう・・・という話ではなかったのでは無いでしょうかね。 

  6. M.Y より
    オバマさん

    確かにオバマさんやり過ぎるくらいいろいろされてます。陸軍を4万人削減するからそれを自衛隊が肩代わりしてくれよと。んで安保法案につながっているのです。

  7. パードゥン より
    ゴールドマンがグッチーと逆張り推奨

     ダウ銘柄の中で選択する会社に関して、ゴールドマンが逆いってますね
    いずれ起きる金利上昇を考えて
    ゴールドマンは変動金利の借り入れ額の大小で判断で
    グッチーは事業内容重視だと思うので、一概に逆張りとは言えませんが

  8. 空の財布 より
    アウガガガ…

    興味を持ち、HPを見ると、駐車場は2,3,4階の約半分ですね。
    お金を生まない公共施設が5,6,7,8階。
    地下1階を含めて、9フロアの内、商売は3.5フロア。
    これで儲かるはずはないですよね。

  9. daihougen より
    翁長知事

    沖縄の翁長知事は随分と強気に突っ張っていますな。辺野古反対を自分がなりたかった知事になるための手段にしたのだから引けないだろうが、もう少し頭を冷やしたらどうだろうか。普天間の問題はかつて橋本首相が多くの時間と話し合いをもとに苦労に苦労を続けて打ち出した苦渋の選択であったハズである。以来沢山の時間とそして沖縄振興策などの費用と長い歴史がある。それを民主党のルーピー鳩山がぐちゃぐちゃにしてしまった。こうした長い蓄積をひっくり返すなら普天間は固定化し、沖縄振興策なんかいらない。翁長知事の強引なやり方はまるでヒットラーのようである。こうなったら徹底的に国と戦い琉球国として独立し、中国の属国になったらどうだ。中国はチベットやウイグル自治区のように喜んで属国化し一大軍事拠点にするであろう(その前に日本国が黙っていないだろうから、現実にはありえんが)。基地と言うものは米軍、自衛隊も含めて沖縄に限らず全国至るところにある。それが国家である。

  10. ぐっちー本人 より
    アウガ

    たかさん、空の財布さん、アウガについてのコメントありがとうございます。このアウガがコンパクトシティーの東の代表として政府のモデル事業に指定されていたのです。これを真似なさい、と政府が指導していたのですから酷いもんです。

    因みに西の代表は富山で、こちらはライトレールで年間6億円ほどの赤字を垂れ流しつつ、150億円で建てた商業施設が赤字なので、その赤字を補てんすると称してその横に160億円突っ込んでもう1つ商業施設を作る、という計画で予算もついてしまいました。

    墓標の横に新たに商業施設を作って、相乗効果を上げて集客を図る説いていますから、もう空いた口がふさがりません。これが地方創生の現実で、富山の場合はまだ傷口が広がっています。これで誰も責任を取らないのですから、楽なもんです。森さんの発言もこういう感覚から出てくるんでしょうね~・・・・

  11. パードゥン より
    自衛さえできないのに、周辺事態法をまず完遂

     中国にはかなわない訳だし、豪・韓をあてにしてもだめだから
    まずは既存の周辺事体法を
    充実して、自衛隊員の死亡や怪我に手厚くして、日本の周辺を
    守る事が先決で、積極的平和主義でノコノコでかけていくのは
    無理そうですね。  お留守に国内のほうで危険がおきますよと
    ISISは宣言してますし。
     
     まずは、ここら辺からなんとかしないと
    ”サンマが大ピンチ!中国・台湾の乱獲に無力な日本”

  12. Audley End より
    安保法案を巡るあれやこれやを見ていると

    日本の将来が心配になってきます。集団的自衛権は議論がとても難しい問題なので、モメるのは分かりますが、それにしても、野党の中には、かなり現実離れしているところもあり、これでは将来、政権を担うことは、とうてい覚束ないんじゃないでしょうか。

    「軍事力」の裏付けのない独立国家は、現実には、あり得ないと思います。何千年も続いたエジプト王国が滅びたのも、新興国ローマの軍事力です。文化は、軍事力の前では歯が立ちません。中東の過激派組織が、遺跡を破壊しまくっていますが、同じですよね。あとで気づいても、たぶん、手遅れです。「文化力」と「軍事力」の両輪、それがセットになっているのが重要で、どちらか一方だけでは、いずれ行き詰まるんじゃないでしょうか。

    中国も、日本とアメリカの間にくさびを打とうとして、失敗。逆に、日米同盟を強化させる結果を招いたことを認識したので、戦略を少し修正してきていますよね。

    以前、スノーデンから提供された情報を記事にした、イギリスの「ガーディアン紙」とアメリカの「ワシントン・ポスト紙」に、第98回ピューリツァー賞が与えられることが決まったときに、評価が賛否両論、真っぷたつに分かれましたが、当然だと思います。

    私から見たら、スノーデンはまるで「裸の王様」の役回り。。。「笑ってるのは、誰か?」ということですよね。あげくに、彼はロシアに逃げ込んだのですから、ほんと、サイアク。同賞の運営を行っているのはコロンビア大学ですが、ピューリツァー賞の権威にかなりの傷がついたような気がします。机上の空論が通用しない時代になっているので、「現実離れしているな~」というのが、率直な印象でした。

    それと、サイバー空間、さらに宇宙空間に広がってきていることをしっかりと認識しないと、本当に、とんでもないことになると感じています。

    言論の自由に基づいたジャーナリズムが成り立つのは、民主主義の社会においてだけで、そうでない国では、弾圧されるだけです。それが現実です。今、そのせめぎ合いが、再び始まりつつあると感じています。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。