プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2015/06/14 06:01  | マーケット |  コメント(22)

今週のぐっちー@somewhere


そろそろ隠密行動疲れ、であります。潜るのも楽じゃありませんね~。
犯罪者になってもすぐ自首してしまいますな、これでは(笑)。

今週のメルマガは・・・・・

1. 今週のマーケット
2. アメリカ経済統計分析
        〇小売売上高
        〇失業保険申請者数
        〇FOMC予測
        〇JOLTS
3. なぞ多き中国経済 いよいよ末期症状か
4. トヨタ 新型株
   あとがき

と言う構成になっております。

アエラの方は、大学は役に立つものだけ教えて、文科系の学部はもういらないとか言っているお役所があるようなのであんらたあほか、と書いてみました。有り得ません。世界は全く違う方向に行っているのに、どこのばかがそういういい加減なことを吹き込むんでしょうか・・・

政治家もあれだけの金を使って外遊する訳だから、しっかり実状を見て帰ってきてもらいたい。
その前に、どうせ俺たちの税金使っていくんだから、TOEICで900点以上取れないやつは自腹で行け、とかにした方が良いかもしれないぜ、まじで。安倍さんも自腹だな(笑)。

すでにお気づきの方もおられるようですが、ついに猫エッセイを書き始めました。
前に皆様に助けて頂いた、東京ゼロ関連のブログで定期的に記事を書いていく予定です。バナーを貼りましたのでよろしければご覧ください。

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

22 comments on “今週のぐっちー@somewhere
  1. パードゥン より
    1ドル150円くらいが穏当

     移動しなくてよければ、ホテルか温泉宿のカンズメで
    インターネット三昧で契約交渉

     移動が必要なら、真っ黒なワンボックスに猫一杯
    一緒で、どう?

     GDPによる国際ランクは、中国、アメリカ、インド、日本、
    ドイツ、ロシア、ブラジルですか?  

     対ユーロが140円ですから、1ドル150円が潜在力でしょう
    となればドルベースでの国力GDB比較では、7位くらいが穏当でしょう
    従って、外国のこと気にするよりも、基本に帰って自力をつけましょう

     東京地方も金券の補助金販売はじめました(悲笑)

  2. mecha より
    トヨタ社債

    あーあ、話題にされちゃった〜
    狙ってたのに!(苦笑)
    あんまり広めないでください。(^_^;)

  3. リコパパ より
    インターリーグでの雑感

    NPBの交流戦がほぼ終わり、今年もパの勝利でした。この要因の1つにDH制があるように感じます。DH制で試合に出場する野手が1人増えます。西武の森はDHだから出られますし、ロートロベテラン野手や外国人をDHにして、若手に出場機会を与えることもできます。特に外野の守備力でパが上なのも然りでしょう。また、レベルが高いリーグでの切磋琢磨が、投手力を鍛える側面もあるかもしれません。
    詳しい数字はわかりませんが、MLBでもインターリーグではアリーグがナリーグを上回っているはずです。
    セの野球は、9番打者である投手の交代や代打、意外なヒットなど、駆け引きや意外性の面白さはあると思います。野球本来の姿はDHなしの野球かもしれません。

  4. イマジン より
    G型とL型

    文科系の学部はもういらないとか言っているお役所・・・の発想の出所は冨山和彦氏が唱えているG型大学とL型大学という考えが原点と思います。
    G型大学とはアカデミックなもの、L型大学とは実学(社会に出てすぐに役立つもの)を教えるということでG型は全体の1割で、あとは全部職業訓練校のような大学にしろというものです。したがって、文系大学は役立たないということで、例えば経済学部では各種の簿記を教えれば十分といった極めて乱暴な考えです。日本の大学生は、特に文系は遊んでばかりで勉強しないからこういう極論が出てくるのでしょう。まあ異論は大いと思いますよ。ぐっちーさんを見ればすぐにわかると思います。

  5. KUMA より
    「文科系の学部はもういらない」

    いまだに「エコノミック・アニマル」なんですね。
    金さえ儲かればそれでいい。人生の楽しみは出世して給料が上がって大きな家とクルマを手に入れること。教養なんて一銭にもなりゃしない、ってやつですね。
    先進国には旧来型の経済成長なんてもうありえないんだから、新しい価値観を育てなければいけないときなのに、情けない話です。日本は明治以来、欧米に追いつけ追い越せでいいところまで来たけれど、それはあくまで数字の上の話で、根本的なところで敵わない何かがあるような気がしますね。

  6. より
    同じ話

    文系大学なくせ!とメルマガでちらっと出てたツタヤ図書館の話は根っこでつながってると思います。高度な思考ベースになり得る言語(日本語。大学院レベルの思考に使える言語は世界でも少数派。明治の先人のおかげ)を持ちながらドブに捨てるようなマネを…と思ってしまいます。
    英語以前の教育が半世紀以上に渡って崩れているので、どうにも…

  7. 匿名希望 より
    日本の競争力=ワーカホリックな超高品質擦り合わせ

    何もかも全てを擦り合わせし、超高品質をモットーとする日系大企業な弊社です(というか、ソコソコ的な製品作りでの利益出し、重み付けした仕事の進め方が苦手)

    弊社的なのが、日本の国際競争力を支えているんでしょうが、アラフォーにして私、疲れちゃいました。

    定年までエコノミックアニマル的に働き続けた今のご老人達って、とんでもなく精力的で我慢強い世代だったと、今更ながらに尊敬します。

    ちょっと、お休みなさい~

    (ここの読者の中では少数派でしょうが、ワーカホリックでない生き方の場所もないと、人間きついのでは?。ひたすらワーカホリックな人生してきて、周囲も公私ワーカホリック集合体ですが、今になって反省です)

    ※こんなコメントは単発だけにしときます。すいません。

  8. 空の財布 より
    なるほど。

    前橋さんが自腹で講演会に来る理由が分かりました。(笑)
    ちゃかしてスミマセン。

  9. piece より
    暴力政党

    いくら支持勢力の連合の依頼だからといって、労働者派遣法改正案に絡む審議で渡辺委員長に殴る、蹴る、首絞め、携帯収奪等々狼藉の限りをつくした民主党だが、日頃から校内暴力とかいじめを厳しく糾弾している天下の朝日新聞は知らぬふりである。こういうろくでもない政党の本質を、橋下維新の党最高顧問もよく分かっていて、次のような言葉で切り刻んでいる。

    【橋下氏は民主党について「空理空論の夢物語だけでは行政運営はできない。民主党という政党は日本の国にとって良くない。なぜなら政党の方向性が全く見えない」などと強く批判した。(時事)】

  10. より
    エリートは別だけど

    大学進学は将来への投資という考えで偏差値50程度の大学の文系学生の
    就職活動における扱われ方とか就職先のレベルを考えると
    同じ位の入試難易度なら理工系の機械や電機とか看護系みたいな
    職業に直結した学部へ進学した方が
    生涯所得の面で有利なんじゃないのかと思います

  11. mecha より
    惨劇のセリーグ

    トヨタ、社債でなく種類株でした。訂正します。
    さて今年の交流戦は、「惨劇の巨人」ならぬ「惨劇のセリーグ」でした。
    (なお、「惨劇の巨人」は昨年ロッテの挑発フレーズでしたが、結局巨人が交流戦優勝。けれど一年後に実現してしまった)
    因みにあくまで数字上の事ですが、巨人が残り3試合に中日か広島に負け、その他セリーグ全試合が「全て引き分け」ならば、何と巨人が34勝35敗の5割未満で優勝という前代未聞の珍事となります。
    もっとも、残り全試合が引き分けというのも、前代未聞ですが。
    以上、数字のお遊びでした。
    それにしても、今年の交流戦は、酷い交流戦でした。(巨人がどうこうではなく、セリーグ全体が。)

  12. ペルドン より
    somewhere

    露西亜統治するのに・・
    最低でも・・大統領学位必要・・
    それに比べ・・
    我が国・・弱小・・
    学位・・身分不釣り合い・・

    いっその事・・無くしましょう・・
    職業学校・政治実践科で十分・・
    国立にすれば・・合格心配になる・・
    心配だけど・・箔をつけなきゃ・・・(笑

  13. 健太 より
    貯金通帳に記載されていることのみが

     理系文系という分類方法はたぶんわが国だけではないか?
    もともと西洋学問は神学から始まって数学が分離されて、それから自然科学がぶんりされてきた。基礎は神学でしょう。
    神は存在するか?この答えは簡単ではない。
    しかしわが国の学問の伝統は仏教でしょう。これがあって、はじめて、その後の発展があったが仏教そのものが民衆にまで浸透したとは思えない。学理の究明という視点から見ると。
     要するに金がなくなったから、支出を変えるということで本音は旧帝大とあと少しの大学だけにしたいということでしょう。
     世界の学問はわが国における文系が幅広くベースにあって、その上に理系というものが載っている。
     もっと道楽をしないと本物の大学はできないのではと思う。
    本音は大学の数を減らしたいにすぎない。はっきり言えばいい。このアメリカとの戦争は負けだと。リニアーは大赤字になると、オリンピックはお荷物に過ぎないと。

  14. piranha より
    どうなんだろう

    東大京大で併せて毎年6000人の合格者数がいても、受験生総体が180万人から100万人あまりに減ってしまえば、昔の1.4倍の合格者がいるのと同じ。早慶は以前のMARCHに、MARCHは以前の日東駒専に、日東駒専は以前の大東亜帝国のレベルに限りなく近づいているということです。

    大東亜帝国は?…語りたくありません。ただセンター試験で英語の得点が4割でもセンター方式で合格を出した大学があるとだけ言っておきましょう。

    私大でいえば、系列高校を増やしたり入試制度を小手先でいじって、生徒集めというカネを稼ぐことだけしか考えない理事会と、何年も論文一つ書かなくても高い給料を保証される教員といった「象牙の塔のシロアリ」が住みついた結果でしょう。

    長年、大学受験生に関わる仕事もしていましたが、私は職業訓練校的な大学にするより、サッサと潰したほうがいいと思うのです。

  15. パードゥン より
    大バブルは品川操車場跡地売却からだった?

     今回は
    政府:大手町の国有地に再開発ビル建設-2000億円超で売却
    ですか?   

    グッチー国内情報も詳しい?
    人力さん、土地の高値売却が何故、大バブル発生につながったか
    陰謀の解説可能ですか?  崩壊は経験したのでわかってます(笑)
    象牙の塔の経済学者さんにも、アメリカと回転ドアだか、バックドア
    だかあるのか〇〇委員会の学者さんにも聞けない秘密

     数年の浮かれた大バブルの代償で、
    失われた20年はコリゴリ(悲笑)

  16. 未来予言者 より
    FRBは今年中に「QE4」を決定する

    アメリカ経済のここ最近の脆弱さを懸念してFRBは今年中に「QE4」を決定すると思う。

    日米欧は「量的緩和戦争」を繰り広げるだろう。

  17. 指定校推薦をなくしてしまおう より
    大隈重信が泣いている

    私立大学の定員の半分が、高校に割り当てる指定校推薦枠で占められています。私立大学受験に限っていえば、学校の推薦で勉強しない奴でも大学に進学できます。早○田の看板学科の政経にすら推薦で進学できますが、彼らは地方国立大学には受かりません。今の早○田は人材を育てることよりも金銭目当てのようです。教育審議会の座長が早○田ですが、センター試験を廃止するなどもってのほか。

    大隈重信が草葉の陰で泣いていることでしょう。

  18. 空の財布 より
    デフォルト。

    結論は見えてても、議論が長いですね。苦笑
    寝てる奴もいるんじゃないか?
    ギリシャか。(笑)

  19. ミスター より
    TSUTAYA図書館に関連して:わが市の図書館では・・・

    子供達は自習ができません。子供達が自習するとスペースもとるし、しゃべってうるさいからというクレームが・・・。引退後の60台おっさんたちからのクレームが殆どなんだろうなと想像。みんなヒマだから図書館に新聞読みに来ているし。スペースの問題はあるにしても私語でうるさかったらちゃんと叱って、場合によっては退場させるぐらいのおとなの堂々とした対応をすればいいだけ。なんでうちの子を追い出したんだという親からのクレームがこわい(めんどくさい)だけでしょうね。大きな自習できる図書館で、黙々と学生達が自習する図書館・・・これが国際基準だと思うのですが皆様いかがでしょう。

  20. エデュケーション より
    憲法学者

    大学の教養課程の講義で一番つまらなかったのが憲法講義であった。時代に合わないカビの生えた憲法条文を後生大事に何年も使い古したノートに従って、つまらない講義をグダグダ繰り返す憲法学者どもに眠気を覚えたものである。
    早稲田の長谷部とかいう憲法学者が自民党の大チョンボで注目を浴びたものだから付け上がって鼻高々のようである。文科省は国立大文系学部の縮小を画策しているようだが、なくてもいい人文学部と合わせてホコリまみれの法学部も削減するようにしたらいいと思う。

  21. じょーじ より
    ソルジャー採用?

    職業教育重視で教養教育否定は多分最近のアメリカのビジネス界のものまねなんでしょうね。大学などで職業に直結する勉強をした「即戦力」を新卒採用したいという。一方でごくごく少数の教養教育を中心にしている大学(アイビーリーグ及びリベラルアーツカレッジの一部)の出身者が「エリート」として重用される。シリコンバレーのスタートアップの創業メンバーには、コテコテの職業教育受けてきた人って少ないように思うけれども、大企業がソルジャーとして大量採用したがるのは仕事直結型、そういうことなのかもしれない。結局、根底にあるのは大企業重視で、スタートアップ軽視ということのように思える。考える力を鍛えられていないと、ますますサバイバルが難しくなっている時代に、かなり迷惑な政策ではないかと思われます。少子化時代に大学の定員だけ多いままで、大学の名前に値する教育をできていない学校があるということなのかもしれませんが。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。