2015/06/10 07:21 | マーケット | コメント(19)
ジャニーズとAKB
日本にいると滅多に読まない日経を読んでいたらふとこんな記事が・・・
音楽聴き放題、新たな主役 アップル30日参入
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HTJ_Z00C15A6EA2000/?dg=1
で、例によって解説がおおばかもの、と言うか少し取材したらわかりそうなもんなんだけどさ、
要約すると・・・
日本は世界最大のCD市場だ。
2014年のCDを含む音楽ソフトの市場規模は2400億円で市場全体の8割を占める。
国際レコード産業連盟によると世界CD販売の約3割に相当し、2位の米国を引き離す。
レコード各社は再販制度に守られ稼ぎやすいCDを優先しダウンロードなどの音楽配信を遠ざけてきた・・・・
となってんだよね。
あのさ、そうじゃないの。
日本でDLが流行らないように見えるのは ジャニーズとAKBってのがあって、そういうアーティストは海外にはいない、ってだけなんだよ。
日本ではこの聞き放題、ってのは何度もやっていて、その度に昔ジャニーズ、今AKBにやられる訳。
その昔、NTTドコモがナップスターってアメリカの聞き放題の会社を傘下に収めたタワーレコードにやらせて結局売れずに終わっちゃったんだよ。これ、ガラケーの全盛期の話ね。
こんときどうしてうまくいかなかったか・・・というとジャニーズのせいなの。
要するに、スマップだとか当時は嵐はまだいなかったんだが、自分たちの音楽はピンで一曲いくらにしてもいくらでも売れるから、聞き放題にされるのは嫌だ、って話になって一番売れ筋のジャニーズが入らなかったんだな。たしか、当時は桑田さんも入らなかったような記憶がある。そういう特殊なマーケットが日本にはあった訳。この背景は書かないと。結局ジャニーズのファンも1人で同じCDを色違いで6枚買ったりするでしょ?
要するに日本でCDが売れてるってったって、一般的な音楽CDアルバムが売れてるわけじゃないのはみんな知ってるでしょ???
そして究極はAKBですよね。
投票権欲しさに1人で300枚も買っちゃって、そのCD捨てちゃうんだよ。全部。でもそれ、全部音楽CDの売り上げに入っている訳よ。シングルCDが300万枚なんて、DLがまだ影も形もない頃にも達成したことのない数字なんだぜ。むしろ、このゴミのCDをどうするんだ、資源の無駄だろう、って方が大問題だと思うけどね、おれは(大多数はリサイクルに回るらしいが電気代は無駄だよね)。いずれにせよ、こんなマーケット世界中にないんだから、CD売上が多いのは当然でしょうよ・・・
ここに触れずにDLを語って、「新たな成長分野を修道できるしたたかさが求められる」ってさ、あんたなんて記事書いてるのよ!!
AKBがある限り、日本のCDは売れ続けるの! もしかしたらもっと売れるかもしれない。でもそれはDLとは全く別な話なんだよな~。
だから別に再販制度があってCDの販売を優先してきたからCDのシェアが高いんじゃなくて、ジャニーズとAKB,ただそれだけのためにCDを買う奴がいるからシェアが高い、ってだけの話。
スガシカオですら、CD買ってくれないから音楽が作れない、って嘆いている世の中なんだよ、現実は。
全く、こういう記事を書くからだめなのよ、おっさん!
(でもこの記事書いているおっさんはきっとしこたまAKBのシングルCD買ってるに違いないぞ!)
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
19 comments on “ジャニーズとAKB”
コメントを書く
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。
ジャニーズとAKBだけではないですよ。ツタヤやゲオでCDをレンタルしてPCに取り込む方がDLより安いです。
スマホ利用料がもっと安くなって台数が増えたらDLビジネスもよくなると思います。
グッチーも密かなAKBファン(笑)
LPジャケット絵の復刻CDもあったりして、
物理的なものがあるのって、音楽プラス
アルファーがありますよね。
アメリカは使い捨ての文化だから
聞き放題、垂れ流しでもいいのでしょうが
物づくり日本は、どこか物にもこだわりが
<まだ>ある。 あるのはあるが危うくはなってる
ところで、MSCIがベンチマークに中国本土株を
組み入れ。 草木も中国になびいています
日本は、海外支援をしたり、東京地方も含めて
ばら撒きしてる場合じゃやないですね。
しっかり稼いでお金を貯めないと
これグッチー氏が書いたの?
マジで?
娘さんあたりらの聞きかじりじゃあないの(笑)
たしかに一理あるけど、CD売上で一括りにされますが、なにもジャニーズ(ガキおやじ)やAKB(エロロリ)だけじゃあありませんぜ
日本の音楽ファンはジャズやクラシック、演歌、にもいるんですぜ
なにも鼻の下伸ばしたオヤジや、マセガキばかりじゃあありませんわ(笑)
それともうひとつ
日本の音楽ファンは世界一耳が肥えてますな。
聴き放題レベルの音質じゃあ満足出来ないでしょうなあ
その点CDは今、音質が見直されております、何より変質しないハードメディアの点ですな。
今後は、高音質(ハイレゾ)のデータ配信が伸びていきますな。
無論、アップルあたりはそのあたりちゃんとにらんでおりますぞ。
連投ですみませんが、グッチー・プロしか
わからん話だし、ここの本業でしょ(笑)
まさか、隠密行動と関係あるの?
ファイナンシャルタイムズが中国株は
バブルだが、株式市場全体でもGDP比でいうと
大したことないとか提灯もってるとクロコダイルさんの
話あたりから、欧米が胡散臭くなってきました
ベンチマークがかわるとそれを基準としている
日本もETF経由とかで自動的に中国バブル助けるの?
怪しげな国際銀行より、もっと問題では?
解説お願いします
奥方に・・
教えてもらって・・ふーん・・そうか・・(笑
プロだったぐっちー・・息巻く・・手ほどき・・
間違いないにしても・・
無料でも・・有料でも・・
無縁もいる・・・(笑
って揶揄するシトも居ます。
小林よしのりとか夢中になってるようですが、キモいと感じるのは、私だけでせうか。
秋元康やジャニーズの仕掛けが通用する日本って何んなんかなあと。
youtubeも一時期upされた曲が消されまくったが、今また少し復活。消しまくると誰も音楽を聴かなくなるんじゃなかろか。JASRACは厳格過ぎると思います。
ところでJASRACが日本のデジタル化を遅らせたと思ってます。アップルに先を超された。
MDは数年すると音が消えます。一時期宣伝し買わせといて、それはなかろ。CDは、……
ふーん、AKBとか嵐なんてどーでもいいじゃん。握手するために300枚でも400枚でもCD買えばいいよ。5枚1000円でツタヤレンタルしてもいいし、めんどくさい奴はDLでやればいい。
ということで、グッチーのミーハーぶりもわかったが、あのなあ「シガシカオ」って誰の事じゃ。スガシカオに失礼じゃないか。(笑)
(修正致しました。ご指摘ありがとうございました。 編集部)
民主・小西氏「政権を奪い返し、必ず処分する」 官僚に激高
ほお、随分と勇ましいことで。でも、民主党が政権を奪い返すことは無理でしょう。あのお粗末な政権運営で日本をボロボロにした民主党を国民は絶対許しませんから。それより民主党が空中分解する方が早いのではないかな。
駄目なおっさん非難しても、どうですかな?
一捻りほしいですね(厚顔)。
海外?出張でお疲れ気味なのでしょう。
女性は親元で使うカネがあり、男性は同じかな?
そういう人達をターゲットにすれば、マーケットはある?
地方におびき寄せなんて、あり得ないですわな。
つらつらと失礼しました。
>>シガシカオって誰の事じゃ。スガシカオ
ジャニーズファンって年齢層広いですよね。娘と母親が一緒にはまっていたりします。ビジネスとしても戦略的でタノキンや少年隊の曲を10代のジャニタレにうたわせたりして、当時のファンを振り向かせています。
先日、娘の机の上にオスカーワイルドの「ドリアングレイの肖像」が載っていて驚いたのですが、
ジャニタレが舞台で演じるのだとか。まあ、こういう影響は悪くないかな。
AKBのメンバーの見分けのつかないオヤジとしてはモモクロ程度の人数と色分けによる分かりやすいキャラ付けが限界ですが、現代の宗教としてのAKBとジャニーズはビジネスのヒントに溢れているのかも知れませんね。
いま、音楽や映像関係で有名なメーカーでは、SONYとSHARPがありますが、あの2つのメーカーが音楽(ハイレゾ)と3Dシアターに会社の資源を集中して、本気を出して取り組んだら面白い好循環が生まれて、右手に団扇 、左手に扇子の状態になるんじゃないかな~と思いました。まあ、こればかりは、TO Pの経営判断次第なので、イケイケどんどんの今の景気回復状態なら、反転攻勢で海外勢をごぼう抜きできるんじゃないだろうか?どうよ?
今日は黒田バズーカならぬ、黒田逆噴射で黒田劇場ですか。
ご婦人達も右往左往でしょう。
オバマさんのドル高牽制発言(後に否定)といい、唐突な逆噴射といい、何かが動き始めたんでしょうか?
今年のS&Pのバフォーマンスはたいしたことないし、その原因の一つに、ドル高が挙げられてるようだし。
大統領選挙はいつだったっけ?
日本銀行の黒田総裁は6月10日午後、衆院財務金融委員会において、実質実効レートでは「ここから更に円安はありそうにない」との認識を示した。この発言を受けて、急激な円安(ドル高)傾向に・・・
なんだろ・・・黒田さん・・・円相場は俺のもの??
そしてなんで例えがスガシカオなんだろ・・・まあ好きですが
あまり若い世代はって言い方は好きではないのですが(散々言われたので)ダウンロードとか配信とかって・・今の若い人ってひたすら受身でそもそも自分で自分に合う音楽を探そうとしないみたいですからね。と言っても一概にみんなそうでもないみたいですし、若い世代が一方的に悪いのではなくて、上の世代がちゃんと教えないのも悪いのかもしれませんが・・。(私の知る限り、下の世代でも例えばロシアピアニズムなんかを聴いている人達もいるようですけれどね・・佐藤氏の本が復刻されてましたし)。私達の世代は西武系のWAVEでもHMVでもtowerでもVirginでもなくdiskunionで中古で探すようにしてましたけど・・お金無いので(泣・・。
なんとなくしっくり来ないなと思っていたら、ぐっちさんが引用した文章と
リンクが一致してないんですね↓
「CD大国」日本に変革の波 アップルも音楽聴き放題
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HUW_Z00C15A6EA2000/
こっちの文章は確かに違和感ありますね。
表面的な数字だけを見たテキトーな記事って感じがする。
Napsterの音楽配信、、、もともとファイルシェアリング、といえば聞こえはいいけど
著作権ほか権利を完全無視した違法データ垂れ流しツールでしたからね。
初期の使われ方はひどかったですよ。
それを使って音楽配信と言われても、悪い残像はぬぐえないですね。
当時とはネットワークインフラが違うのと、デバイスを握っていて
当然権利関係をちゃんとするアップルがやるということに意義があるのでしょう。
月10ドルで聞き放題か、、800円と1200円じゃだいぶ違いますね。
私もunionでしょっちゅう中古漁っていましたが、それはアナログ版でしか
手に入らなかったからであって、今みたいに簡単にDLできるのにわざわざ
アナログ復刻させるトレンドは正直よくわからないですね。
モノとして持っておくことの美学があるとしか言いようがないような。
ところでぐっちさんの広島でのお仕事内容はいつかオープンにされるんでしょうか?
期待してます。
国民の生活第一
こんな名前の政党あったな(笑)
なんて思えず、アメリカの意向に沿った発言では。
憶測すれば、この発言を知ってて、そのタイミングで仕掛けた連中がいるかも。
みんみん様の仰る通り,レンタルの寄与は大きいですね.
レンタル屋に卸されているCDも売り上げに入っていたら
さらに傾向に拍車をかけていそうです.
また,日本人の特性かどうか分かりませんが,
「見て買いたい」と思う要素もあるかも知れません,
実存するものに価値を置く傾向です.
その他,日本のCD屋はとても綺麗で,試聴も出来,
陳列も非常に分かりやすく美しく,在庫管理もしっかりされており,
予約もびしっと行われる.音楽や映像という文化を
楽む雰囲気をCD屋が損なうことはありません.
仕事帰りに「今日はTUTAYo寄ってくか」と考えるだけで
わずかに気分が良くなる方は多いと思います.
日本のCD屋には.ネット上に転がっているだけの
ホームページとは違う付加価値があります.
プラス,大型ショッピングセンターなどの登場で
その様なCD屋がかなりの地方都市にも存在し,
大多数の国民にアクセシビリティがある.
さらにもうひとつ踏み込んで,レンタル業者が
日本で定着している理由.
レンタル業界が流行るためには「レンタルされたものは
美しいまま返されるべきだ」という
暗黙の了解を国民が共有していることが前提です.
美しく,ということも,返されるべきだ,ということも
期待できる国は意外と少ないかも知れません.
最近では宅配でレンタルする業者もありますが,
これはかなりのモラルを共有していないと成立しない仕組みです.
とどのつまり,日本の基本的なサービスの質,
国土の狭さ,日本人のモラルの高さ,などという
複雑な要素が絡んだ結果,
簡単にネットが進出できる状況を排した,という可能性です.
あなたそういう自分で商売できる分野以外で発言するセンスはなさそうだからやめたほうがいいのでは?
どうせなら、音楽という財産が音楽を作る人(働く人)から音楽を配信する人(資産運用)に移っていく一環だ、とか今流行りの言論にのってぶちあげるくらいしないと。ちなみに今でっちあげました。
それはそれとして、ただ古い成功体験にひきずられて新しい市場をかっさらわれた、というよくある話というだけだと思われます。一昔前は書籍ダウンロードが全くこれと同じ状況で、全く同じように日本だけ状況が違うような事言われてたじゃないですか。今どうなってます?音楽もそうなるのは単に時間の問題じゃないですかね。