プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2008/03/18 10:55  | 金融全般 |  コメント(46)

ベアー救済その2


しかし相変わらずいい加減な記事が横行して辟易とします。


ベアースターンズを全米5位の投資銀行、とか、書いてそれっきりなのですが、それだけでは今回の救済劇の裏は分からん訳です。彼らは要するにCDOのブティックなのです。それが潰れたらだれもCDOの本当の価値を判定できなくなる可能性すらある・・・と迫って欲しかったね。


 実際東京市場でセカンダリーでドル建てのCDOががんがん取引できるなんてベアー以外ありえなかった。その意味では投資銀行ではなくて、所謂証券化商品のブティックな訳で、それを救済した・・・・所に重大な意味があります。


 JPモルガンをモルガンスタンレーと同じだと思っている人が多いのにもびっくり!!

実は、純粋に投資銀行と呼べるのは、モルガンスタンレーとゴールドマンサックスだけです。所謂投資銀行業務はこの2社がご先祖さま。方やWASPの雄、方やユダヤ資本の雄、ということで業界を二分していました。


もともとアメリカは商業銀行と投資銀行(直接金融業務)が一緒だったのですが、独占禁止法(グラススティーガル法)により分断されます。そこで同じモルガン財閥から商業銀行のJPモルガン、投資銀行のモルガンスタンレーが分かれて出ています。まあ、兄弟ですね、その意味では。


1960年代になると欧州のコマーシャルバンク、LIBORの元になったイギリス4大銀行が覇権を争います。彼らは商業銀行と投資銀行を分けませんでした。そのため資本力に物を言わせてアメリカの銀行を呑み込みかけるのですね。ポンドの最後の大勝負です。


これに対抗してアメリカも商業・投資銀行業務の同時設営を認め、全面戦争に入ります。その結果JPはJPで独自に投資銀行業務を立ち上げ、バンカメしかり、チェース然りですが、再編統合が始まる訳です。


投資銀行業務で有力だった会社もこの再編の波に飲み込まれます。デリバティブの雄であったバンカーストラストはドイツ銀行に飲み込まれ、MBSに極めてノウハウの高かったファーストボストンはクレディスイスの軍門に下ります。これはいまでも名前が残ってますね、CSFBとなってます。


ヨーロッパも死屍累々で、SGウオーバーグやEFハットンといった伝統的な投資銀行が飲み込まれていきました。アメリカでもディーリングの雄であったソロモンブラザースやスミスバーニーがシティーに飲み込まれていきます。すさまじい生存競争だった訳です。


さて、ちょっと脱線しましたね。要するに本当の投資銀行は2社だけ。メリル、リーマン、そして今回のベアーとすべて株式ブローカーが出身母体でその意味では日本の証券会社に近いですね。当然、大資本に組み込まれる運命にあります。メリルがどう生き残るか注目ですね。


その意味では英語で The Investment Bankers と書かれたときはモルガンとゴールドマンだけをさしている場合が多いので要注意です。日本のジャーナリストでこれが分かっている人は皆無ですね。ですから危ないんです、日本の新聞記事は。


 ということで今日は余談だらけになってしまいましたが、今回のディール(1株2ドルでの交換)は胡散臭さ過ぎです。なぜなら、これで計算するとたった2億ドルが売却価格になるということでベアーが持っているマンハッタンの自社ビルだけでも15億ドルはくだりませんから、よく考えてみると13億ドルが消えている。実は債務超過??ですか、ってな話になる訳ですね。だったら潰さなければいけませんが、潰すと影響が多すぎるのでなんとかみんなで支えた・・・一番の資金の出してはJPだったりする・・・ってこと??。


真実はまだ見えませんが、大恐慌を完全に超えた事だけは確かです。まだまだ何が起きるかわかりません。

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

46 comments on “ベアー救済その2
  1. deathandtaxes より
    The Investment Bankers

    ご説明有難うございます。
    ネットで読んでいてもそこまで分かりません(それ以前の問題もあります^^;)
    大恐慌は免れる→これだけで充分です。
    感謝です

  2. Unknown より
    …。

    >大恐慌を完全に超えた事だけは確かです。まだまだ何が起きるかわかりません。
    正直、恐ろしいコメントです。
    でも、米国の要人も、同じ趣旨のコメントしてましたね。
    株保有している身としては、毎日ビクビクで神経休まりません…。
    今年中は上がらないと観念していますが、暴落されると追証が…。

  3. より
    Unknown

    実際には、ベアが「まだイケる」と思ってるのを、FRBが実質破綻近しとみて、JPモルガンとの合併に追い込んだというのはどうでしょう。

    JPモルガンは今の段階なら230億で買い取って利益が見込める。今なら買ってもいい。
    FRBとしては、損失が膨らみ買い手が現れなくなるのが怖い。国が出資する議論が早すぎるなら、民間の買い手がいるうちに処理するしかないわけです。
    ベアは…まあ、ベアは「えぇ?2ドルぅう?」と言いつつ、しゃあないかと思ったとか。

  4. ぺルドン より
    べァべァー・・・

    かって・・今もか・・村外れにお地蔵があり・・牧歌的だなぁ・・村人の厄を皆引き受けてくれた・・身代わり地蔵であります。

    通りの厄はぐっちー地蔵が引き受けてくれるにしても、日本の大厄は誰が引き受けてくれるんでしょうかねぇ・・?
    Dead Man wolking の後釜は今日かぁ・・

    べァー2ドル、
    折角お地蔵さんを造ったのに、
    米の専門家は、お互い金を貸し借りしていて全く不透明だと明るくありませんねぇ。

    ぐっちーさんが「大恐慌を完全に超えた事だけは確かです」と言うけれど、何のことやら??であります。

    カーテンコールもいよいよ最終に近づきつつある・・半年前を思い出しながら、しょぼい生活する事になるんでやんしょかねぇ・・地獄が待ってるのは確かだから。
    これが二十一世紀であります。なんかえらく世界が替わりそうですなぁ・・

  5. 桃次郎 より
    こわいよ?

    ポール損はなぜあんなに強気なんですかね?

  6. くまごろう より
    Unknown

    ポールソンも強気ではないのでは?
    実弾が撃てないから、石つぶてを投げてる感じがします。
    口先介入をするだけでも、「マグロ状態」の国よりは戦う姿勢を感じとれ健全だと思います。

    でも、大恐慌を超えるという予測は恐ろしいですね。
    できれば、どのような理由で超えるのか、私のような素人にいもわかりやすく解説していただけたら嬉しいです。

  7. TIM武田 より
    Unknown

    CSFBは2006年にクレディ・スイスに名称変更になってますよ。

  8. Poo より
    大恐慌??

    >大恐慌を完全に超えた事だけは確かです。まだまだ何が起きるかわかりません。

    これは、大恐慌を回避することが出来たという意味ですか?
    それとも、大恐慌以上のすごいことになっているという意味ですか??

    文章の読解力がなくてすみません・・

  9. 一個人投資家 より
    Unknown

    15億ドルの資産がありながら2億ドルでの売却—>債務超過疑惑

    株安、ドル安で投機資金が商品に流れ込んで高騰していると言うことですが、長い目でみると暴落の可能性大じゃないでしょうか。

  10. たかやん より
    Unknown

    「真実はまだ見えませんが、大恐慌を完全に超えた事だけは確かです。まだまだ何が起きるかわかりません。」ってなんですか!だらだらと余談が続いてるなと思ったら、最後の最後になんか大変なこと書いているし!!!

  11. 大恐慌を超えた

    今日の記事は、夜明け前 を感じさせてくれます。

  12. Unknown より
    Unknown

    > 大恐慌を完全に超えた事だけは確かです。
    これ、大恐慌を超越したもっと物凄い事態になるって解釈したんですけど違ってましたか(汗

  13. 雪斎 より
    Unknown

     此度のエントリーは、勉強になりました。
     「ジ・インヴェストメント・バンカーズ」の意味合いとかがそうです。

  14. Johann より
    Unknown

    ベアーの買収額が2ドルなのに株価は2倍以上の4.81ドルである不思議。売り手の買戻しはあるのでしょうけど、素人の私には今の株価が腑に落ちません。

  15. graham より
    はじめまして…。

    いつも貴重な情報を、本当にありがとうございます。
    深い経験に基づいた記事はどれも説得力が強く、日本のマスコミ誤報から身を守らせていただいております。
    私たちは、生き残るために、具体的に何を備えておけばよろしいでしょうか?8月のサブプライムショックから以降、戦々恐々としておりました。
    前年10月決算時点で手を打ちましたが、この3月決算を乗り切れるかが不安でたまりません。
    株・不動産・債権・預金・すべての金融資産・データマネーは吹き飛ぶ可能性が高い、ということでしょうか?
    ドルが売られ尽くしたら、今度は円が暴落する、という予測をお持ちなのでしょうか…?
    未曾有の事態を生き抜くために、何を備えるべきなのか、どうかご教授くださいませ…。
    とりあえず、円・預金はすべて疎開させていただきました。

  16. Unknown より
    質問です

    すみません
    「大恐慌を超えた」というのは、
    大恐慌を免れるという意味なのですか?
    それとも、逆?
    大恐慌どころか、まだまだ何が起こるかわからないという意味でしょうか?

  17. 熊スターンズ より
    Unknown

    そんな異常事態でありながらもアメリカ株は非常に底堅いというのは何故でしょう?もう危機の山場は過ぎたという事でしょうか。

  18. 通りがかり より
    ポールソンへのインタビュー

     日曜日の夜のレイトエディション(CNN)にポールソン財務長官が出ていて、「仮にベア・スターン」の救済をしなかった場合、どのようなことが市場に起こるか?」という質問を三回尋ねられて、三回とも答えをはぐらかし、「米国の銀行セクターは健康」と答えていたのが印象にのこりました。ぐっちーさんの仰るようなこと、彼がTVで言えるわけないですからね。

  19. ふろー より
    言い過ぎ。

    >大恐慌を完全に超えた事だけは確かです。

    言い過ぎでしょ・・・。アメリカが景気後退し。
    むやみに貸しすぎた住宅債券が貸し倒れしただけじゃん。
    で、それを利用し投資銀行が商銀や証券会社そして個人からお金を吸い上げる機会を生みだしているだけでしょ。

    「情報通」の皆さんはこれに乗じて小金儲けしてる見たいですけど、こんな世の中、投機投資家の一仲間として恥では?

    本当にアメリカが危機なら中東ロシアのオイルマネーがアメリカごと買い上げるでしょw

    もう煽りは勘弁。

  20. Affirmed1978 より
    ウォール街が震撼する週??ベア・スターンズ終焉の内幕

    過去52週の高値は$160x118百万株x100円=約1兆9000億円 の時価総額が今やその1.25%  従業員が30%の株を持っている、らしい。 つまり6000億円もの資産が吹っ飛んだ。
    果たしてこのままで済むのか?従業員数は14,000人。

  21. 123 より
    日銀総裁は榊原英資氏がよいのでは

    日銀総裁は榊原英資氏がよいのでは。
    榊原英資氏は「山一はつぶすべきではなかった」と述べています。

  22. popo23 より
    日銀総裁

    いっそ、1年くらい空白でいたらいいかも

    どうせ、アメリカの『右向け右!』命令に従うしかないんだから、『右向け右!』命令を出す日本の中間管理職がいなければ、何も出来ない。

    金を出そうが出すまいが、属国扱いしかされないのなら、それも上手い手かと思いました。

  23. ankomama より
    Unknown

    いつもいつも勉強になります。

    この歳になって学ぶことがとても
    面白く思えます。
    グッチーさんのおかげです。

    でも最近世の中が次から次へと
    凄いことになっているようなので
    どうなるか気になってしまって…

    しばらく家計簿の中の経済を
    心配する主婦にもどって
    猫の世話でもしています。

    先週、家の前に捨て猫が…
    一晩放置したのですが、
    今は私の膝の上にいます。
    キジトラ猫のグッチはとても紳士的!!

  24. Neil Barrett より
    Unknown

    私もコメントの皆さんの意見と同様、最後の文が激しく気になります。下手すると大恐慌どころの騒ぎじゃなくなる可能性が出てきたってことですか?それとも大恐慌を危機一髪で免れたということでひと安心してよいのでしょうか?・・・恐ろしくて全く食指が動きません><

  25. ぐっちー様様 より
    日本は大丈夫?

    アメリカも後手後手っぽいですが、いざと言う時に日本はそれ以上のスピード感出せるでしょうか?想像できないけど・・・・・嵐の通過を待つばかりですわ。でも、こんな時こそ冷静に立ち回れる人が成功するんでしょうね、バーゲンセールにも見えちゃったりして。JPモルガンえげつな!

  26. 通りすがり より
    Unknown

    > JPモルガンをモルガンスタンレーと同じだと思っている人が多いのにもびっくり!!

    私もその一人です。
    大恐慌超えですか…。

  27. Unknown より
    Unknown

    こえたの一例

    峠を越えた  → 収束に向かう

    想像を超えた → お手上げ

  28. たっくん より
    Unknown

    モルガン・スタンレー(MWD)もディーン・ウィッターを買収し、投信やリテール・ブローカレージのメニューを揃えてますよね。
    特に、フィリップ・パーセルの率いるディーン・ウィッター側が社内抗争で勝ち、ドットコム・バブルが弾けて、投資銀行業務の収益が激減しても、投信やリテール・ブローカレージのビジネスは普通で、比較的軽微なダメージで済みましたよね。

  29. ねこ より
    昔の名前って、かっこいいですね

    昔の銀行の名前って今のつぎはぎだらけもしくは味も素っ気もない名前に較べて、スタイリッシュですね。
    バンカーズ・トラスト気に入りました。
    JPモルガンチェースよりはチェースマンハッタンの方がいいし、シティバンクよりはファーストナショナルシティの方が素敵。
    アメリカの銀行って、食われたほうの名前が残ってたり、グラス・スティーガル法緩和から、仕事の垣根もわからない。
    なんか雲のような存在。
    ただ、投資銀行として、合併無しに純粋に生き残っているゴールドマンサックスとモルガンスタンレーは凄いな?って思います。

    日銀総裁人事はひどいですね。
    どう見ても年次で選んだようにしか見えない。
    あれじゃあ、民主党も妥協できないと思います。

  30.   より
    Unknown

    最後の超えたという一文、私は大恐慌以上の問題に発展したと言う意味に読んだんですが
    言われてみれば逆の読み方も出来るんですね。

  31. ぐっちー信者 より
    隠し損失が大きいということ?

    いつも楽しみに読んでます。
    私も最後のコメント

    「大恐慌を完全に超えた事だけは確かです」

    が気になります。全体の文脈とCDOの価格がインチキだというぐっちーさんの以前の主張から、まだまだこれから大恐慌が来る、ということと理解しましたがあってますか?

    いつのまにやらモノライン問題が忘れられていますがこっちも問題ですよね?

  32. 傍観者 より
    Unknown

    JPモルガンではなくて、モルガンスタンレーが一番まずいとまじめに思っております。
     資産の中身と資本を他の金融機関と比べるとそう思うのです。

  33. 結果を出せない奴 より
    Unknown

    ふははははは! 景気は百番底、千番底!

  34. ひでぼ? より
    ヨーロッパのサブプライム

    恐れ入ります、いつも楽しみにみさせていただいています。
    早速ですがぐっち?さんは一貫してアメリカよりヨーロッパのほうがサブプライム損失は大きいとおっしゃっておりますが、そんなに大きなものを今まで隠し通すことなんて可能なのでしょうが。
    いつもの金融のテクニカルでわかりやすく説明していただけると非常にありがたいです。

  35. 安眠 より
    火元は消えた?

    一株2ドルは計算が合わないような・・・と思っていたら、やっぱりですか・・・
    債務超過分は、米国政府が面倒を見るものと勝手に思い込んでいますが、なにか?

    大きな火元は消えても、飛び火先はまだ燃えてますぜ

  36. chucky より
    Unknown

    CSFBはCSになっちゃいました。取引先から一昨年かな?取引先から連絡きました。
    FB、消えちゃったんですね?。

  37. 近藤 豪 より
    USマーケット大幅にリバ開始?

    今のところ、ダウで250$近いあげですね。
    ぐっちーさん的にはこれは短期的な戻しで、まだ何があるかわからないということなんでしょうか?
    追加利下げならぬ、追加コメントをよろしくお願いします!

  38. おっとりあ より
    Unknown

    皆さん、大恐慌は避けて通れた。という解釈でよろしいんぢゃないですか?素直に。

  39. Unknown より
    Unknown

    JPが救済しなくてもオマハの賢人が救済してたと
    思うけどな

    ここで日本の金融機関がアメリカの投資銀行買えば
    大もうけだったのになw

  40. ころた より
    Unknown

    『越える』

    『超える』

    漢字みればわかるだろうが・・・。

  41. Unknown より
    Unknown

    よそがボロボロになっている今こそ、日本が輝ける数少ないチャンスだと思うんですが、日本の政治家には期待できないですかね…
    中国と近付くチャンスだと思うのにな?

  42. passerby より
    ブタバコへ放り込め

    あんなクソみたいな金融商品を作った銀行やと
    片棒を担いだ格付けやを
    そろってブタバコへ放り込め
    それにしても空売りしたGSが立派なのか
    欲にくらんで買った奴が馬鹿なのか
    どっちだろう?

  43. 読者 より
    Dollars are printed on toilet papar

    アエラは、ぐっちーさんの記事だけ読んでます。
    勉強になります。ありがとう。

    ところで、ドルを刷れば刷るほど、世界中がインフレに向かうと思います。
    米ドルを敬遠した資金は、オイル・ゴールド・穀物(米ドル建て)になだれ込み、価格が高騰してます。
    FRBが利下げしました。ということは、米ドル建て資産の利回り低下に繋がります。すると、投資家はドル建て資産を敬遠し、アメリカへのマネーが減少します。アメリカ人の投資家は、自分の国のドル建て資産を売却し、ユーロなどを買うと思います。
    ドルを刷りすぎたり、FFの利下げを続けると、ドル安・インフレに向かうと思います。
    現に中国・豪州等はインフレ対策として、政策金利を上げています。

    ドルはどうなるのでしょうか?
    基軸通貨としての地位は?

    リンク先URLにタイトル名のコメントが載っております。

  44. Unknown より
    Unknown

    大恐慌を超えたのですからさらに悪いということだと
    思います。文脈からもそう感じます。

  45. deathandtaxes より
    Unknown

    確かに「超えた」のですね。経験もないことですけれど大恐慌ってどうなるのですか。大体CDOだとか売って儲けた人達はどこへいったのでしょうか。
    利益を持ったままの人達がいてその穴埋めはみんなで分かち合いましょう、というのは納得がいきません。
    この場合早い時点で投資先を商品や農作物に変えるべきだったのでしょうか。
    素人にはそんな投資先もよく分からないのです。
    sigh

  46. ルイス より
    大損=大儲け?

    大恐慌時代はデリバティブなんてないから確かに大損した人は大勢いたでしょうが、逆に大儲けした人(企業)はいなかったのでしょうか?
    サブプライムでもどっかバカ儲けしてましたよね?
    なんか気になります。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。