2014/11/20 01:32 | 物申す! | コメント(28)
目くらまし
今まで何度もやってきた話をまた繰り返す。
これによって総選挙のテーマを目くらます、と言う話です。
抜粋 NHKより
自民党の地方創生実行統合本部は「地方創生」の実現に向けて、企業に地元出身者の雇用目標を義務づけ、達成の度合いに応じて政府が資金援助することなどを盛り込んだ提言を大筋で了承し、衆議院選挙の政権公約に反映させることにしています。
自民党の地方創生実行統合本部は18日、会合を開き、安倍政権が掲げる重要課題の1つである「地方創生」の実現に向けて、国が講じるべき対策を提言にまとめ、大筋で了承しました。
それによりますと、地方を活性化し、人口減少に歯止めをかけるため「これまでの取り組みの延長線上にはない、次元の異なる大胆な政策を実行すべきだ」としています。
全文
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141118/k10013284331000.html
これまでと同じ手法で財政投入しても何も解決しない訳です。今までだってだめだったんだから。
でもそれによって儲かる地元の既得権益者が多数いるってのがまた面倒で、しかもそういう人たちは選挙に熱心なので票になる。持ちつ持たれつなんですよ、結局。
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
28 comments on “目くらまし”
コメントを書く
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。
地元の年寄りの話を聞いてると、多くの人が”年金さえもらえりゃええ”
”今までどうりでええ”とおっしゃってます。そして、自民党に投票してると思います。これら、お年寄りの行動はそんじょそこらの発言やなんかでは変えようの無い実体だと思います。相当痛い目にあうまで気付かないでしょう。銀行に貯めてある1000万円が新1000円札に変わるくらいの変化がないかぎり。
狭義でいうところの土建屋さんということでいいでしょうかね。この既得権の打破は本当に難しい。下手したらいろんな意味で抹殺・・・。ぐらいの覚悟ですものね。強いです。地元の既得権益者は。市役所とべったりグルですから。グッチさんなにかアイデアあります。共産党ぐらいしか表だって戦えないしね。本当に難しい。
自民党がやってきたことはどの政党でもできる。これはハッキリしている。グッチーさんがおっしゃることが全て出来ないとしても、その事を認識し方向性を見いだせる政党へ投票する。誰かグッチー派の政治家が少しでも多い政党はどこか?教えて下さい。自民党以外でお願いします。
地方を活性化させ、人口減少に歯止めをかける異次元の政策って何ですか。地方振興券のバラマキ案が出て来ていますが、そんなことですか?農業の6次化なんて言うのもありますが、言葉だけが踊っているだけではないのでしょうか。結局政治家というのは議席を確保するためには手段を選ばないんですよ。
どうもスッキリしないので、事実を整理してみました。
・2014年4月に、消費税を5%から8%に上げた(過去の実績、確定事実)。
・再増税は18ヶ月延期する。ただし必ず増税する(一応予定)。
これを一言で言うなら、
「再増税の延期」ではなく、
「増税する」です。
ですので、肝心の日本経済の見通しはマイナスと見ますが
いかがでしょうか?
1989年の消費税後に失われた20年が始まり、1997年の消費増税後にデフレが始まっています。増税による需要減が、その一番の主要因ではないでしょうか。さらに1997年以降はその経済対策で国の借金を1000兆円に増やしています。
今は、消費減税をすることが、国家にとっても国民にとっても適策と考えます。安全第一が前提ですが、財政再建に繋がる可能性が大いにあり、やり方次第ではプラスαも期待できます。
さらには世界経済についてもプラス方向です。今でも日本経済の規模はアジア全体の30%、日本の個人消費はアジア経済全体の20%もあるのですから。
安倍首相には今からでも方針を修正し、「消費減税を進める」と表明して欲しいところです(その場合は安全のため金融緩和は一旦取り下げ)。
(4月の)3%分の税率引き上げが、個人消費を押し下げる大きな重しとなっている。
来年10月からの引き上げは、個人消費を再び押し下げ、デフレ脱却も危うくなる。
消費税を上げることで景気が腰折れすれば、国民生活に大きな負担をかける。税率を上げても税収が増えないのでは、元も子もない。
---
という理由で増税見送りするのであれば、「18ヶ月」と期限を付ける意味が分からない。
見極め時期、というなら分かるが、「18か月(1年半)後にさらに延期するのではないかといった声があるが、再び延期することはない」とか言いきってるし。
18ヶ月で何かが変わるのか?
ドカっと景気が上向くのか?
そうは思えない。
首相が増税見送りって聞いたときは、いろいろ意見はあるにせよ、消費増税回避は結果オーライで歓迎していたんだが。。。
なぜ「延期」?
参院選の前、人数合わせで呼ばれて、自民党の会合に行ったことがあります。
会場には土建屋さんと農家ばっかりびっしり座ってて、
そこに先生とその秘書がへこへこしながらお酌してまわっていました。
あの構図がすべてでしょう。
投票に行かない人間に未来はない。
しかし、もし投票に行っても選択肢もない。
両丹日日新聞2014年11月19日のニュース
市民のアイデアをまちづくりに反映・・
福知山市募集・今年度「市民アイデア買い取り事業」・・
最優秀賞「光のトンネルを旅しよう-KTR鉄ナリエの旅」
「北近畿タンゴ鉄道(KTR)宮福線、トンネル多い。
トンネルの中を電飾で飾り、イルミネーションを作る」
市の来年度に実施できるよう予算化する。
ぐっちーにして・・末期症状と言わしめた・・ある地方市活性事業・・
成程・・トンネル・・明るくなる・・間違いない・・
間違いないが・・求められるのは・・トンネル出る事では・・・??(笑)
別に、くさすわけじゃ無いですが共産党は共産党でしっかりつるんでる
団体というか、既得権益者ってのはやっぱり居ますよ。
これはこれで性質が悪いです・・・
あきらめ感出てませんか?
どうすれば良いのでしょう?
20 30 40 これからの人たちが怒らないといけないのでは?
でも民主党政権には全有権者が怒ったんですよね。
その結果がこの有り様で。
鳩山 菅 小沢 の責任は重い。
彼らが居なくなり、今度は自民党が好き勝手し放題。
「増税には、行政改革が前提である」
日本の問題は、この有形無形のcost upが問題である、というのが共通認識だった筈。どないなってまんねん。
手数料取るナンタラ公益法人とか、40年前から問題にされてますよ。東大・芦部教授が叫んでも何ともならんかったです(笑)。
大阪人ではないですが、橋下市長をずっとウォッチングし続けてます。
毎日朝夕の会見を聞いてますが、至極まっとうな事を言ってます。
TV、新聞の切り貼りだけ聞いてると凄い輩に見えてしまいますがw
既得権失いたくない抵抗勢力の力をまざまざと見せつけられてる気がします。
大阪であれですから、国レベルだと物凄い権力がからんでくるんでしょうね・・・
地方のキャッシュフローの30%が年金ですからねぇ~
(農業)法人に農地取得を認めればなにをするかわからないということで、後継者激減とともに耕作放棄地もだいぶ増えていますが、今となっては土建・農家連合のほうが農地を宅地開発したいのではないか。法人税、外形課税、輸出還付金、消費税のバランスも大企業、中小企業、被雇用者の実態に即して上手くとらないとならないが、給与を増やせと働きかけているのでなおさら難しい。財政投入をやめとりあえず消費税は5%に戻すべきと思いますが。
夕刊フジに・・
「円安状態での資産運用を間違うことなかれ! ぐっちー氏」
AERA・・と同じ主張・・SPAの方が・・原稿料安いから・・まぁ・・いいか・・・(笑)
すんごい円安ですね。
金利は、日銀が、がんばって抑えてますが、その歪みからか、円は、暴落というか。
グッチーさんのおっしゃるとおり、ドル買いは、継続的にしてましたが、まだ円のほうが多いので、途方にくれてます。
これからも、やはりドル買いしたほうがいいのでしょうか?
やはり出てきましたな。地域商品券で3兆円ってあなた余りにも露骨な選挙対策ではないですか。過去にも何度かこの類のバラマキ大衆迎合政策がありましたが、成功したのでしょうか。地方にもお金持ちの老人とか資産家、建設業経営者などの羽振りのいい人達とかもいるでしょう。そういう人達にもバラマクのでしょうか。そしてどうせ選挙対策なのだからおそらく一回きりでしょうし、それ以上やったらそれこそ税金がいくらあっても足らないでしょう。こんな見え見えの安直・愚策は、持続的な地方創生にはとても結びつかないでしょうよ。
公明党へ解散時期も配慮、マスコミ言うこと聞いたからお手柔らかに解散。
裏与党 公明党。
地域商品券の記事を見て思わず笑ってしまった。
急な選挙の準備で地方自治体が大混乱してるところにお前らの8割負担で商品券発行して選挙協力しろ、事務手続きも全部お前らがやれって本当に笑うしかない。
結局、『蜘蛛の糸』の構図なのですよ。
土建屋だけではなく、それにぶら下がっている下請け、孫請。
子沢山で派手な生活に憧れる貧困層。
地方独特の、権力依存体質が既得権益を構成しているのだ。
金が貰えれば、行政は街づくりの計画を実施し、区画整理と用地買収で金が動く。
僅かな権利しか所有してなくても、
それが目の前にぶら下がっていれば、皆、おらが村のセンセイを応援するだろう。
こういった地方の体質こそが、既得権益の核心部分なのだ。
ロシアと日本は似てるって、ぐっちーさん言ってましたっけ?
確かに、こういう面でも似てますね(?)。。
消費税が景気に対して悪なら、消費税廃止したら第3の矢以上の景気対策になるのでは?言っているのは共産党ぐらいですか。
第3の矢なんて、官や政治家が作るものではないでしょう。
そのような幻の税収に期待して、借金を増やすなんて、いつか競馬で万馬券とって取り返すからと言っているに等しいと思う自分は変なのでしょうか?
もっとも競馬は上海馬券王先生にのっかってますので(ぐっちーさんすみません)、馬券王先生よろしくお願いします(笑)
解散後日テレ・TBSに出演した安倍総理の話はひどかった
その動画サイトでアップすると消されるらしいアメリカのサイトにアップとか海外の動画サイトになら残っている
アベノミクスの恩恵がないとの「街の声」にそれは嘘だといった総理は初めてじゃないの?
しかも逆切れ気味に早口でまくしたてる余裕がなさすぎる
TVに出てマイナスのイメージしか出てない
「国民に審判を仰ぐ」なんていって解散総選挙発表した
翌日にシレっと増税停止の景気条項を廃止して
1年半後の「消費税10%に増税」を選挙前に確定させたのも問題
意外と議席減るんじゃない
衆院選 定数削減、動かぬまま本番突入…立法府の怠慢如実に
自分の首を切れる国会議員はいないのはあきらかで定数を国会で決めるというのは原理原則上無理でしょう。
国会定数は、国民投票で決定するような、”抜本改正”をしましょう。
目くらましとか内容をなげくより、国会の議論内容を良くできるようにする基本は定数の決定は、”雇用者である国民が決定”をできるようにする事でしょう。
必ずしも減員を意味せず、税金の利用効果があがるのであれば、定数増加でも
かまわないと思います。
え~っと
あまりの自民党への怒りに何書こうか忘れちゃった
これでも過半数取るんだろうな・・・・
維新に頑張って貰いたいけど政権担当能力は無いだろうな・・・
困ったときは基本に返る。その基本を忘れるとお陀仏というより、その思考ができなくなる。
まず歴史を振り返る。要するにしくじったとき、反省する、その行動をすればいい。
国家については歴史でしょう。わが国はどこの馬の骨が作ったか知れないアメリカとは違う。また属国であった朝鮮とも違う。また支配者がころころ変わる中国とも違う。まずこれを認識することでしょうが実を言うとこれができない。
わが国経済を見ると手形というものがあり、これは欧米にはないそうです。
従って、欧米とは同じ政策をしても、違う結果が出る。
この単純な事実を経済的に調べたものはたぶんわが国にはない。おそらく黒田氏も勉強をしたことはないでしょう。
その昔学校で、買いオペ、売りオペというものをならったが、当時は公定歩合というものがあり、それは金本位制においてはいみがあった。今は違う。
ここが実を言うとわからないが、要するに国債市場で金利が決まる。またそれは即座に為替市場に連動する。今日銀は国債、株、リートといったようなものを買っているが日銀は金貸しだから買うことができるのは借用書だけで、その意味で株を直接買うことは日銀の否定につながるから、たぶん別の形にしているが、そもそもそれはしてはいけないことです。それをするということは日銀はすでに日銀の使命、存立基盤を失う行動をしていることを意味する。
わが国の歴史は明治以降とそれ以前とは一応区切りができるが連続していることもアルが一応現在のいろいろな現象を見る上において参考になるのは明治以降としていいでしょうが、深く知るにはそれ以前の知識も必要だと思う。
れいわおげれば、勘定奉行の荻原茂秀だったか、彼は<通貨などかわらでもいい>と述べていることです。確か1700年代だった。
明治以降において現在と似ているのは昭和14年ごろではないかと私はもう。
事は簡単で日銀が国債を買い占めてどうする?
株を買い占めたもので成功した人はいるか?閉鎖市場では無理が常識でしょう。
為替に日銀の政策のゆがみが現れる。
ただ現在は対外資産があるから、少しは異なるがそれもわが国がしっかりしていて、初めて物を言う。まして軍事力がなく、アメリカの庇護の下ではアメリカの意向が物言う。アメリカも南北朝鮮も支那も、要するに外国はわが国が強い国のときだけわが国が当該国に投資をした資産は保全をする。
今大きくもめている<たかた>のエアーバッグに対するアメリカの行動を見ればいい。確かその前に高田のシートベルトについても大きく問題になったと記憶するが、それの学習をしていないのか?
いずれにしても、日銀の国債買占めはしくじる。それだけのことに過ぎない。
買占めはしてはいけないことではなく、やがてはおしまいになるからです。
中共の希少金属に対する行動の結果、中共はどのようになったか。
あに、日銀もその例外ではない。
簡単なことほど難しいことを黒田氏たちは知らないだろうか?
株は安いときにかって、高いときに売る。この単純な事実に誰もひれふす。
考えようによっては、民意を反映するまたとないタイミング。
皆さん、棄権せずに投票へ行きましょう!
中国のような独裁政権下では全く自由選挙がみとめられていない。自由に発言すると監獄へ。
皆さん言論の自由の下で好き勝手発言している。
何と幸せな国民でしょうか!
儒教ベースの文化なんだから、政治家よりも官僚をなんとかする法案を通さないと変わらんよ。野党が与党になっても既得権益を守ろうと邪魔するだけなんだから。日本国民にとって、シンガポールのように独裁だが正しいことをやる民主主義とどっちがいいんでしょうかね。