プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2006/05/09 09:50  | 考察 |  コメント(33)

ハニートラップ


本日はマーケットコメントではないのでお忙しい方はどうぞとばしてくださいませ。為替についてはねこやんさんがねこやんに的確に書いて頂いてます。 これ以上は書けません(笑)


さて、ハニートラップ・・・・こんな古臭い事がまだ行われているとわかったのは先日の中国の日本大使館員の自殺がなんとハニートラップによって引き起こされた、という事がきっかけであり、実は今回の北米トヨタ大高社長が訴えられた事件は正に現代版ハニートラップの可能性が高いように思われるもので、この当たりでちょっと書いておく必要があるかもしれないと思い立った訳ですね。


http://www.sankei.co.jp/news/060503/kei023.htm


そもそも、ハニートラップとは80年代ソビエト連邦において多用されていた技術で、要は男性に若い女性が近づいてきてメロメロにしてしまって、先方の、当時はKGBの欲しい情報を意のままに取得したり、その人間を意のままに動かしたりする、という手口のことです。


当時のモスクワに赴任したぐっちーが支店長から呼び出され、最初に注意されたのがなんとこのハニートラップ。曰く、


「若くてきれいな女性が近づいてきても、絶対に本気にならないこと。君は若いから本当にもてていると誤解するかもしれないが、ここにおいてはそんなことは絶対に無いからね。必ず裏があると思ってくれ・・・」


まじっすか??


実際若くて美しく、シャラポアx3!! みたいな女性がこれでもかぁ?、おりゃ?、というくらいに近づいてくるんですよ、これが。まあ、ばりばりにもてまくった訳です。因みに私だけじゃないんですよ、みんなです(笑)。
そりゃーね、誤解するなという方が無理で、心底ロシア人に生まれれば良かったと思ったくらいで、それだけでも、つまり「ソビエト悪く無いじゃん」、と思わせただけでもまずはハニートラップステップ1は成功といえる訳ですね。充分なるプロパガンダが成立した訳です。


私のような商社マンならまだしも、これが外交レベルで行われ、もう時効だけれど、現地に子供まで持っていた外交官もいた訳だから、その浸透ぶりは想像して頂けるでしょう。こうなったら国益もへったくれもあったもんではありません。全て盗聴、盗撮され証拠が握られてますから、子供までいたらもう逃げられませんわね。その女は完全なる大使館内のスパイみたいなもんです。また、これがいい女なんですよ、実際・・・


私のようなペーペー商社マンに近づいてくる理由は、当時科学技術で西側に完全に劣勢だったソビエトにとって日本は宝の山だった、という事情があるのです。
所謂ココムで禁輸指定されていた商品の中には、例えば戦闘機の燃料タンクに使う圧縮ゴムなどがあるのですが、実際こんなもんは日本に来ればそのへんの自動車工場に転がっているような代物だったもので、つまり私のような人間にハニートラップをしかけ、そういった禁輸品の運び屋をやらせるのが主な目的な訳です。


実際、後年、東芝ココム事件や三井物産の社員が逮捕された事件も全てハニートラップによる「運び屋」行為によるもので、まあ、当時モスクワにいた方からみればこんなもんは氷山の一角。

何より被害が甚大だったのは中年のオヤジたち、つまりそれなりのポジションに居られる方に対するハニートラップです。実際、これを未然に防ぐというのが当時の駐在員の重要な役割だったんですが、あなた、理工系を卒業し、技術畑一筋20年、なんてメーカーのはげでぶおじさん(失礼!!)にシャラポアみたいなのがトラップをかけてくれば、もうそんなもの止めようが無い訳で、何を言ってもマッタク無駄。


「ぐっちーよ、止めてくれるな。俺はようやくいま人生最大の幸せを掴もうとしているのだ。たとえ騙されてももうおれはいいんだ・・・・行かせてくれ!!」


「なんて、ちょっといい加減にせいよ、おっさん!!もう・・・」


ってなことで、マジで人生かけてしまわれる訳で、いまだに多くは語れないことも多々あるのですが、ある重機メーカーのエンジニアは、やはり禁輸されていた竪穴ではなく、横穴を掘るブルドーザーの設計図!!まで渡してしまい、それと引き換えに「あなたと一緒に暮らしたいの、だからお願い・・・」、と泣き落としたスベトラーニャはその設計図と共に消えてしまった事は深く記憶に残っている訳です。


本気でスベトラーニャを愛してしまい、家族も、地位も全てをすてて最後にスベタにも捨てられモスクワ川に立ち尽くすおじさんの後姿は本当に忘れられるもんではありません。自業自得ですが・・・・


解説すると、この横穴掘削ブルドーザーというのはかなりな軍事技術な訳でして、つまり竪穴はまあ、石油の掘削などに使用する訳で、問題はない。
これが横にまっすぐ掘る技術というのは意外に難しく、なぜこれを欲しがったかというと・・・・そう、ミサイルのサイロを掘るんです。山の中に横穴を掘って大陸間弾道弾ミサイルを隠す訳です。このおっさんが渡した設計図でどれだけのサイロが掘られたのか・・・・想像するしかないですが、とんでも無い話ではありますよね、これ。


そんないい女が突然近づいてくる訳ないんですよ、おじさん・・・・で、


現代版ハニートラップというのは正に今回のトヨタ事件、更に皆様の周りにも確実に起こり得ることなのだ、という話なんですが長くなってしまったので続きはまた後程!


女性は・・・・怖いんでありまする。


 

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

33 comments on “ハニートラップ
  1. 波導 より:
    先週ですが

    北京に行った時に接待を受けました。
    仕事の話が一通り終わって「食事でもしませんか」と連れて行かれたのがカラオケスナックみたいなところ。
    男の間に必ず女性が入ってきてもてなすんですがそのきれいなこと。
    そんなモデルさんみたいな子が気さくに話しかけてくるんですよ、言葉わかんないけど。
    まあ中小同士の会議だったんでそれ以上はなかったんですけどね。
    向こうの社長曰く「うちがもう少し大きくてちょっと上まで話が通せれば、こんなもんじゃないですよ。」
    興味深くはありますが、遠慮させていただきたいです。

  2. ささらい より:
    目的は?

     トヨタの件、ハニートラップとすると、目的はなんでしょう?。トヨタの技術?。それともGMを追い抜くのも時間の問題とされるトヨタへの反感でしょうか?。

  3. Fat Fox より:
    ハニートラップ・・・

    中年のおっちゃん達ばかりではありませんぞ、
    と書いてから、再々口を出すのは、匿名とはいえ・・・
    しかしながら、いつものぐっちーさんの掛け合いの巧さにに乗せられて・・・
    かのエゲレスの駐ソ大使もメイドに手を付け、告白後潔く辞職した例もありました。

    美女・美男の思いもよらぬ急接近は、日本でも美人局・美男局と呼ばれておりまが・・・

    ぐっちーさんはローチさん並に、ペシニストに徹したのでしょう。ユーモアの其処にある・・・

  4. Baatarism より:
    中国のカラオケ

    僕も上海出張で行ったことがあります。実権がないぺーぺーなので、カラオケだけでしたが。w
    もしああいうカラオケ店で働く女性が全員中国政府のエージェントだったなら、日本企業は全滅でしょうね。
    まあ、中国政府も費用対効果は考えてるでしょうから、あの中に何人かそういう女性が混ざっていて、狙いを付けた日本人男性を籠絡するのでしょうが。

  5. Mr.Jyoseph より:
    本当の人生の豊かさ?

    はじめまして。

    私は、若い頃から人生についていろいろ考え、
    人間はどこから来て、何のために生きて
    どこに向かって生きているのかを問い続けて来ました。

    神の存在、人生の意味は何か、いのちと死の問題」など
    について、初心者にも分かりやすくブログでキリストの福
    音を書き綴っています。

    どうか、時間のあるとき、ご訪問ください。

    http://blog.goo.ne.jp/goo1639/

          

  6. かろかろ より:
    時宜を得た解説ですねぇ

    トヨタの事件、どうみたってヤラセだと思ってましたが(ま、世界一が見えてきた時点で色々ネガティブキャンペーンは張られるだろうと予測してましたが、200億円にはオドロイタ。いくらトヨタがdeep pocketつーたって、、、、)
    ちなみに、NHKなんぞのシンポジウムなんぞに出る中国人「留学生」にも美形がいますね。大陸のもっさりぼよよーんとした人たちを見慣れたワタクシには違和感ありすぎ、、、どーみたって工作員でしょ。だいたい、テンモーカイカイの相互監視網におかれた彼らが公共電波で本音なんぞしゃべったら、家族の命があぶないことくらいわからんのか、日本のマスコミは!なんで中国政府の公式見解にリアリティを添えてやるようなことまでせにゃならんの?
    ここは一つ、世界の裏も表も知り尽くした粋なぐっちーさんに、日本国政官財の外交顧問をやってもらうしかないっすね。

  7. ねこやん より:
    どうも有難うございます。

    お褒めに頂きまして、有難うございます。毎朝 何の為に書いているのか?自問自答してしまう日もありますが、こうやって書いて下さると励みになります。

    今日の書き込み、面白いですね、僕も上海で聞いたのは、まさしく工場に20年も勤め上げた堅気の部長クラスのおじさんが、カラオケに嵌って 公安に逮捕されて 全てを失うと云った類の話は かな?り多いと聞きました。しかも 逮捕されると 3日間は 外へ連絡が一切出来ないので その人の生死さえも解らないと云うのが 現状だとか・・・。

    恐ろしい話ですね。では また!

  8. システム5.1 より:
    なるほど

    ご経験に裏打ちされたお話には本当に説得力がありますね(笑)。意味深?

  9. るびい より:
    大廉売

    中国では,どこでも女の人が売りだされていて
    ホテルのロビーにもいっぱいいっぱいいて
    一日のお仕事の後、お部屋で伸びている時
    「マッサージ」とか言って入ってきて
    そんでもってどうにかお泊りの状況に持って行こうと
    あの手この手で頑張られて
    「マッサージだけでお帰り」とゆうと、膨れ面になって…
    と、ウチの男がゆうておりました。
    その中に、色々仕込んであるのでしょうか。

    地方に行くと600円くらいで、床屋さんでも売ってます(だそうです)、汗。すげえ国です。

  10. ごめんね二郎 より:
    愛のコリーダ

    GW明け絶好のネタ振りですな。第2回誰が一番際どいかグランプリですね。亡くなった後藤田さんが「中国では通訳に気をつけろ」と常々おっしゃっていたらしく。中国の通訳は全部公安がコントロールしていて、異常に耳元で囁くように通訳してくれるらしい。夕食会後、気がつけばベットで2人ということで、橋龍のODAとなっちまっただよ。現地でのアテンドの注意喚起もマンネリ気味。引っ掛かった女が共産党の党員でボーナス日本円で半期で180万円。サラリーマンが相手できる手合いでなっす。

  11. 雪斎 より:
    Unknown

     だけど、こういう落ちは、拙者はあまり面白くないですな。あたりまえすぎて・・・。
     拙者なら、近づいて来た「くのいち」を、どう逆用するかを考えるけどね・・・。
     

  12. バッファロー66大尉 より:
    面白すぎです。

    またしてもブログ大賞もんの面白ネタ!
    ぐっちーさん最高っす!

    でもこれを読んじゃうと所謂「外務省チャイナスクール人脈」とか「親中派の有力政治家」なんつー人たちも、誠に人間味あふれる方々に見えてきてしまいます(笑

  13. キューティー より:
    ハニーフラッシュ

    今回のネタは会心の一撃並みですね。
    ハニートラップっていう言葉を
    もっと浸透させた方が良いように思います。

  14. nao より:
    Unknown

    もっともらしいお話、そこには経験に裏打ちされているものがあるのでしょうが、旧ソ連や中国の国家機関によるトラップと並べるのはいかなる意味があるのでしょうか。
    アメリカの諜報機関や巨大企業が、外国乃至ライバル企業を貶めるために、このような表沙汰になるトラップを仕掛けてきた実例を挙げて頂いた方が、説得力があります。
    ハイエナのようなアメリカの弁護士の仕掛けという素直な解釈を覆すネタでないことには、とてもとても、上記のお追従を言うようなコメントはできません。

  15. アラヤダ より:
    Unknown

    ハニートラップといえば、海軍メイドさん事件・・・

  16. zUma より:
    Unknown

    トヨタといえば奥田会長ですが、やたら中国びいきのご発言ばかりしていますね。やっぱり中国でぐっちーさんのいうハニートラップにひかかってしまってエロ写真でも取られちゃったのかな?と思っていましたがさらに確信がもてました。どっかのポマードおじさんと同じジャン、国を代表する人間にしては情けない限りですね。そういえば経団連の次の会長のキャノンの御手洗社長は中国から幹部社員まとめて引き揚げたとか、賢い選択ですな。

  17. akipan より:
    10年債入札無難通過

    したけど疲れました。GWのまったり感は既に消え去りました。
    きょうの日記も楽しく読ませていただきました。投稿されたコメントも一部きてますね☆
    007が急に見たくなってしまいました。

  18. snowbees より:
    北米トヨタのセクハラ

    北米トヨタのセクハラ事件です。英文記事ですが、提訴した女性秘書の写真があります。
    http://newpaper.asia1.com.sg/news/story/0,4136,105959,00.html

  19. God TT Speed より:
    ハニートラップ

    公式行事が終わりホテルの部屋に帰るとバスルームに裸の美女が二人(一人じゃないの)が待っている。・・・・・・・
    帰りに1本のビデオテープがお土産としていただけ入国当初の歓迎セレモニーから始まり二人の美女とぐっちーさん?が映っている。
    これをねたに本人引退しても息子までゆすられる。

    ソ連、中国、北朝鮮手口は全く一緒なんですがね。

    ハニートラップだけじゃなくて列車で移動中催眠ガス?で図面そっくりやられたのもありましたね、ソ連で。

  20. Unknown より:
    Unknown

    スベトラーナ(ニャ)はよくあるスラブ系の名ですが、語感でスベタを連想していたので言い得て妙。

    実際の意味は光の子だそうです。

  21. ひー より:
    オバハンは怖い

    40超えたオバハンにはめ込まれるとは。
    20才台前半の金髪なら年寄りの過ちと思いますが。
    オバハンに200億・・・・。多分動かぬ証拠があるに違いない。
    弱小株主として素直にバカといいたい。

  22. 一匙 より:
    ブルトーザーおやじ

    笑いごとになっちゃってますが
    くだんのブルドーザーおやじに
    おさえきれないほど腹がたつのですが。
    軍事的均衡を歪めるなんて
    何ということをしてくれたのかと。
    償うためにお命頂戴つかまつり、なんつて。
    ここでひとつ、むしられ放題の状況を打破するべく
    カウンターインテリジェンスの機関を
    立ち上げればいいんじゃないかな。

    女性にとってもひとごとじゃなく
    男トラップもあるのかもしれません。
    世の中にはジャニーズ系や韓流や
    地中海クラブのジーオーに至るまで
    やめれと思っても自制のきかず
    貢ぎまくるオバサンがいくらでもいますから。
    本当にこわいです。

  23. 一匙 より:
    ブルトーザーおやじ

    笑いごとになっちゃってますが
    くだんのブルドーザーおやじに
    おさえきれないほど腹がたつのですが。
    軍事的均衡を歪めるなんて
    何ということをしてくれたのかと。
    償うためにお命頂戴つかまつり、なんつて。
    ここでひとつ、むしられ放題の状況を打破するべく
    カウンターインテリジェンスの機関を
    立ち上げればいいんじゃないかな。

    女性にとってもひとごとじゃなく
    男トラップもあるのかもしれません。
    世の中にはジャニーズ系や韓流や
    地中海クラブのジーオーに至るまで
    やめれと思っても自制のきかず
    貢ぎまくるオバサンがいくらでもいますから。
    本当にこわいです。

  24. はにとら より:
    Unknown

    ここに来てる人は読んでると思いますが。。。

    http://blog.mag2.com/m/log/0000000699/107048130?page=1

  25. おおみや%バイト君 より:
    甘いかな?

    どうせ弁護士が報酬狙いで焚きつけた….と
    推測したσ(^_^;って甘いんですね。幸い、
    σ(^_^;自身は、外国人と渡り合う仕事からは
    手を引くことができましたけど、日本人同士も
    ありでしょうから….小泉首相ばりに着払いで
    贈り物を送り返すくらいの気構えで望むことに
    します(笑

  26. st より:
    Unknown

    「女は怖い」とは観念的に分かっていたのですが、お話を聞かせて頂いて戦慄を覚えました。しかし、ぐっちーさんよく我慢できましたね。流石です。

  27. るびい より:
    Unknown

    やっぱり、小さくても「何か、変」という違和感を大事にすることが大事でしょうか。
    妙な儲け話にも通じますが…

    私も、キュートでハニーな男の子には
    十分気をつけようっと。

  28.   より:
    Unknown

    外人の女に全く欲情しません。
    あんなんゴリラや、日本人最高!!
    背は160位で可愛い子、美人はいりません

  29. 29ch より:
    はじめまして

    いつも楽しく拝見してます
    ニュースを見て、この記事を思い出したので、トラバさせいてただきました

  30. hama より:
    Unknown

    やっぱり、どんな手を使ってでも
    日本の理系の女子比率を50%まで高めないとダメだなぁ。

    そりゃ男子9割の世界で青春を過ごしたら、
    トラップにもひっかかりますって。
    工学部の電気電子機械系あたりね、日本を支えてる人達なのに、、、

  31. Unknown より:
    Unknown

    ここの管理人みたいな理工系を陰気臭いおっさんの世界だと蔑んでるクズがいるから、この国は良くならないんだよ。
    そしてお前みたいに面白おかしくくだらん文章を書く人間がどんだけいようが、この国が得るものなんて皆無。消えろ

  32. Unknown より:
    Unknown

    ↑おじちゃん、 マッカッカだよw

  33. より:
    初めまして

    会社を辞めそうな社員さんがいて、その人を引き止めるために『ハニートラップ』をしろと言われました。
    ハニートラップの意味がわからなかったので検索してみたらここにきました!

    にしても…、ハニートラップすごいですね。
    私にはできませんよ(笑)

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。