プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2014/06/25 20:15  | マーケット |  コメント(18)

終戦


残念ながら日本は敗退となりました。

しかし、スペイン、イングランド、そしてイタリアまでが予選で敗退していることを考えればこれがワールドカップだ、という事を理解する良い機会になったのではないでしょうか。

だれだ、ベスト4とか言ってたのは!!?(笑)

世界はこういうもんであります。

それにしても南米勢の活躍は凄いものがあり、欧州の期待はオランダ、ドイツにかかっているのではないでしょうか。ユーロも結局ドイツ頼み、なんてオチにならんようにお願いしたいものであります。

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

18 comments on “終戦
  1. ペルドン より
    終戦か敗戦か・?

    あちらの世界・・
    こちらの世界・・
    同じ・・終戦・・敗戦でも・・南無阿弥陀仏でも・・世界が違う・・

    同じ戦死でも・・あちらで・・名誉の戦死したい・・
    これは・・想いが同じ・・
    虫の知らせか・・戦死の瞬間・・目が覚めた・・

    次・・目が覚めれば・・日銀マイナス金利か・・・(笑)

  2. tsubasa より
    ザッケローニ

    ザッケローニが自ら認めている様に今大会は采配ミスの部分が多かった気がします。1,2,3選ともちぐはぐさが目立っていたようである。結果から見ると監督の年俸2億円以上は高すぎたのではないか?ザックは日本にどの面下げて帰ってくるかわからないため、イタリアに直帰とかいう話ではないか。

    まあ、選手は頑張ったと思いますが、スピード、身体能力の面から見たらとても南米や欧州あたりには勝てないでしょう。次の監督が誰になるかわかりませんが、費用対効果をよく考えないとね。皆様お疲れ様でした。

  3. パードゥン より
    亡霊中華帝国の陰武者ギリシャをお忘れなく

     中国マネーで港湾整備して、中国製品のユーロ圏への大貿易中継点という道が開けて元気一杯みたいですよ。  
    どこかアジア的なところもある <ギリシャ>

     国債もサッカーも大復活、ダークホースのギリシャですよ! ギリシャ。    
     どこの出版社でしたっけ、日本をギリシャにしないためにとかいう特集を出したのは?  古代からの伝統は、あなどりがたいんですよ。
    日本も地道に頑張らないと。   

     特に庶民は、又、バブルに踊らされて、虎の子をもっていかれないように
    しないと(脱線)

     

  4. dowahaha より
    さて・・・

    株バブルも終了となるかどうか(笑)

    伊藤教授がしごくもっともな事を言っております。

    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N7MS2K6S972V01.html

    信託の買いがイコール年金買いとは言わないまでも、ここ1ヶ月、日本株を押し上げてきたのは間違いないでしょうな。
    個人と一部機関投資家が先回り買い?で追従買いを入れてきたのもあるねえ~

    しかし、日銀の追加金融緩和なし、成長戦略も見るべき内容はありゃしませんでした。
    ドル円は狭いレンジで行ったり来たりですわ
    こんなんで上がるんか?(笑)

    ホント、こんな高いとこで買ってどうすんだ!
    オレの年金大丈夫か!
    ですわ(笑)

    買うなら、ガイジンさんがしびれ切らして売ってきたトコ拾うんですな
    こんな水準じゃないのは確か
    先物なんてのは無視してたらエエし

    そも、先物にふらされる株式市場なんてのは日本だけですぞ
    まあその為にガイジンさんが作ったわけですが(笑)

    来月には第一四半期決算もボチボチ
    目先利益確定ってとこですかな

    あ、W杯
    予想通りの結果でしたな

    EUのおミソ、ギリシャが決勝トーナメント進出とは、まったく皮肉な結果でしたわ(笑)

  5. りき より
    マスコミが・・・

    サッカーの世界も新聞、テレビが変な風に持ち上げるからみんな妙な期待を
    持ってしまうんでしょうかね・・・
    ワールドカップ出られただけでも上出来のレベルではないかと
    ギリシャが残ったのは・・・!

  6. カマキリマン より
    成長戦略・・・

    日本の場合は国家100年の計もさることながら、国家20年の計で建て直しを考えないとどうしようもないように思います。

    小手先の制度変更で1年2年で成果を出すって発想が既に甘いというべき状況ではないでしょうか。

    大規模な金融緩和には賛成ですが、財政支出よりは減税による経済の活性化を望みます。

    教育政策。成績上位の何%かの学生には大学を無料または激安にする。東大生や京大生は逆に「生徒として雇用」してもいいと思います。貧富の差によって才能が埋もれないようにする、才能ある人物が人生に絶望しないようにしていくことが必要です。
    閉鎖的で競争も相互評価も緊張感もない大学を、才能と可能性を伸ばせる場所につくりかえること。これは僕にはこれという具体案が浮かびませんが、生徒に教授を評価させるシステムや、学部・学科・所属研究室の移動を簡単にするためのシステムの導入などでしょうか。教育空間が企業人から切り離され、正義と自己利益をぶつけあう現実からも切り離されていることは言われ出してもう何年になるんでしょうか。

    政府からも国民からも愛情と手間とお金をかけて育てられた次世代の俊英たちが20年後に何かをやらかしてくれるような、そういうことを目指すしかないように思います。

  7. Nobody より
    若さが欲しい

    長谷部キャプテンは故郷の後輩なので、あまり厳しいコメントはつけたんくないのですが。
    サッカーは名声よりも若さがないと勝てませんね。特にワールドカップでは25歳以上ばかりではどうもうまくないと考えています。今回の中心メンバーの多くが南アフリカ大会に続いての2回目出場となると息切れ感がして仕方ありませんでした。
    もちろん、ベテランがゼロではそれもだめ。

    今回の選手選出のときに感じたのは、就任したときのザッケローニの目と違って、4年経つあいだにザッケローニが日本人化していたのではないかということです。スポーツマスコミは過去の実績からヒーローを作り記事で褒め称え、それが多くの一般人に反映します。マスコミを無視してのチーム運営はムリなのでしょうが、本当に実力のある若手を選び出すよりも安全策に走っり欧州クラブチームに所属していることを優先したように感じてしまいます。直前まで故障のケアをしている選手がワールドカップで活躍するかといえば否でしょう。
    とはいえ、選手のみなさん、スタッフの皆さんお疲れ様でした。反省すべきは個々の選手よりも、グランドデザインを考える日本サッカー協会でしょう。名前よりもこれから伸びる実力をしっかりと評価しするシステムと4年、8年先を見据えた戦略が出てくることを期待します。

  8. 三光 より
    cruel

    WCの日本戦はセルジオ越後がTVで自分の言いたいことの殆どを言ってくれたので特に言うことないですよね。
    敢えて言うなら日本なんてプロリーグ設置からたかが20年なんだから変に煽らないで地道に行きなさいよくらいですか。

    むしろそっちよりヤジの件でcruel japanが普通に報道に乗ってしまったのがショックですよ。
    当初は英語圏のサイトでcool japanへの揶揄で使われていたこれが去年くらいからそのままの意味の日本は冷酷で拡散、定着し始めて勘弁してくれと思ってた矢先に一連のセクハラヤジ騒動ですから。
    しかも女性議員に議会でセクハラ発言を投げかけるのが常態化していたのがバレてるのに一般人は愚か有名人まで揃ってヤジられた塩村にこそ非があるとして叩いて矛先反らしを図っているものだから、余計にcruel japanに説得力を持たせてしまってるし……。
    戦後何十年も掛けて積み上げた日本の良い印象をたった数年で叩き潰してしまいましたなんて事態になる前に、一度冷静になって今の日本の状況を見つめなおして欲しいものです。

  9. しげちゃん より
    何が奇跡で何が思っていたとおりなのか?

    あの状況でギリシャまたは日本が決勝トーナメントに行っても、まだ奇跡とは言えない、マスコミが奇跡と煽るだけ。ましてや、2試合目が終わった時点で日本は終わりと言うのは、変ですよね。
    ギリシャがロスタイムに勝ち越したのは、奇跡と言えるかも。日本が後半に2点リードされて、3点入れれば奇跡だったのでしょう。
    決勝トーナメントで、コスタリカ―ギリシャ戦の組み合わせになったのも奇跡か?
    4年前と5人のレギュラーメンバーが同じでも、今回の方が戦力的には上なのに、1勝もできなかった。。。前回は前評判では悪くて相手にされなかったが、今回は研究された。
    奇跡が起こる、あり得ないことが起こるのが、ワールドカップとは言え、コートジボワールは、日本の比では無いくらい落ち込んでるだろうなぁ。日本はドーハの悲劇よりは、落ち込んでいないはず。

    日本のサッカーの歴史は浅いので、まだまだこれから。こんなワールドカップで、日本は4回ワールドカップに出場して、2回もベスト16になったのだから、それも凄い事かと思います。
    思っていたとおりの結果等という俄かサッカーファンは、もうワールドカップは見ないのでしょうが、決勝トーナメントをが楽しみ。

    あと、日本の相場の歴史が古いが、外国人にカモにされる。日経平均は政府の成長戦略の甲斐も無く、もう少し粘って(上げて)下げるのか?その場合こそ、思っていたとおりの結果と言うべきか。私は、俄か株式予測、投資家とは思っていないがーー。

  10. doch より
    地方議会議員

    国会議員のレベルの低さはご存知の通りだが、今回明らかになった都議会のヤジ問題で分かったことは、地方議会議員は目に当てられないほどのさらなる低レベルであるということである。県とか市町村議会の関係者から聞いたところによると、議員は自分が何をしたらいいかわからないような人が多いのだそうだ。それで議会事務局や役所の担当部署に自分の質問事項(何を聞いたらいいか)を教えてもらっている議員が多いのだそうである。議会では書いてもらった質問書を棒読みしている人も多いそうな。そしてヤジだけはしっかり飛ばしているような低レベルの議員が圧倒的なのでそうである。肝心の仕事はほとんどやらず副業に励み、遊びほうけている議員が多いのだそうである。選挙民の多くはこういう実態をほとんど知らないから選挙の時に美辞麗句や甘い言葉に騙されて再びこういう人を選んでしまうのである。東京都議会にしてこのざまであるから推して知るべきである。ヤジは議会の華などと嘯いているいる自民党には次の選挙で鉄槌を下さないといけない。

  11. ミスター より
    そうですね

    代表監督は成果報酬のほうがいいのかも。結果に対して細かく成果額を設定して。その方がよりよい結果が出るようなきがします。特に欧米人を使うときには。

  12. 空の財布 より
    辛口

    理解出来ないこと。
    易しい模擬試験受けて、なぜ本試験で満点取れると夢想したの?
    立派な試験会場でカネ貰ってる受験生が何人も居てるのに。
    厳しい講師はセルジオ越前だったか越後だったか、あの人は愛に溢れてたんじゃない?
    結局儲け人気の前には沈黙のマスコミ。
    日本の舵取り政治にも沈黙してるなら、戦争反対叫ぶ前にアウシュビッツへ送り込み。

  13. タケシ より
    南米チームとの個人差は歴然

    南米チームとの個人差は歴然としてますね。ロドリゲスの華麗なシュートを見ると、日本選手は南米に渡ってテクニックを磨かないと全く歯が立たない。コパ・アメリカ選手権に出場してガチンコで勝負すべきです。親善試合で弱い国の二流選手とばっかり試合してるから、マスコミも含めて日本全全体が勘違いしたんじゃないでしょうか?日本サッカー協会がそういうバカげた事を推し進めたんでしょうけど。

    ただし、今回のワールドカップで日本がボロ負けした事によって、課題がかなり見えたと思います。日本サッカーが目指すべきなのは欧州のような体格を必要とするパワーサッカーじゃなくて、スピードサッカーだと思いますね。チャンスになったら一斉に猛スピードでゴール前に攻め寄るサッカーです。

    それとゴール成功率の確率が日本はめちゃくちゃ低い。10本蹴って1本入るかどうかじゃないか。その10%程度の超低い確立を具体的数値として30%まで上げなくてはいけません。あと不必要なミドルシュートは蹴らない事。そんなものは日本人の弱々しいキック力では入りません。あくまでもゴール前までボールを寄せないと決定打とはなりません。

    それと選手間の距離が近過ぎますね。もっと選手同士がミドル距離まで離れないと、グランド全体の左右前後が広く使えませんので不利ですし、走ってばっかりだと無駄な体力が消耗しますので、もっとパスで遠い距離まで繋いでスタミナを温存するべきです。そしてチャンスになったら猛ダッシュでゴール前へ詰め寄る。

    などなど、今回は日本代表がボロボロに大敗したので、問題点や課題が非常によく見えました。

  14. ギリシャ滞在中 より
    テレビ

    当然の事ながら、ギリシャのテレビ番組は、
    トーナメント通過を大喜び。

    くやしすぎる。

  15. ペルドン より
    出産と収入の相対関係・・スペイン

    国家統計局発表・・
    昨年スペインで出生した新生児の数・・42万5390人・・、
    前年を6.4%下回った。
    5年連続の減少となり、2008年の数値と比較しても18%減少・・

    2012年時点で労働者100人中12人、 正確には全体の12.25%が最低賃金か、或いはそれを下回る給料・・

    2012年におけるスペインの平均年収・・
    22726.44ユーロ・・

    最も多かったのが・・15500ユーロ程度の所得者・・
    貧困生活者・・平均の60%以下の所得者・・12・3%・・
    欧州では・・ギリシア15%・・ルーマニア19%・・

    日本にも・・大雑把に・・当てはまる数字では・・・?

  16. より
    いろいろ考えさせられます

    サッカーのワールドカップ
     大きな催しごとの結果が出ると喧々諤々の議論が始まりいろいろ考えさせられます。日本サッカーについてきっと真剣な反省がされ、4年後に向け新たな挑戦がされると信じたいです。
     今回の日本チームが「パワー」重視であったとは思いません。セル爺のいうように「スペインを真似した」パスサッカーだったと思います。『選手間の距離が近すぎる』云々、パスサッカーならそれが好ましいとされていたような気がします。(日本が無様な試合をすると必ず「選手間の距離が遠すぎる」という批判がされてきました)
     まあ、セル爺の言うこともその時々で変わってきています。それだけ日本の力が上がってきている証拠なのだ(?)と考えたいです。

  17. 田舎の投資家 より
    アルゼンチン

    サッカーではアルゼンチンがメッシの活躍もあり決勝トーナメントに進んで結構なことであるが、どうも経済の方はデフォルトが確実な情勢である。アルゼンチンがデフォルトすると日本にはどういう影響があるのだろうか?まさかアルゼンチン債を大量に持っている国内の金融筋は少ないと思うがどうなんでしょう、ぐっちーさん。

    話は全然違うが、今日の朝日新聞天声人語は如何なものだろうか?松本サリン事件の河野さんに対する報道の責任を取り上げるのはいいけれど、同時に在日コリアンに対するヘイトスピーチのことを取り上げているが、ちょっとおかしいのではないか?韓国の反日プロパガンダの一因になっている慰安婦問題は朝日が嘘の情報ででっち上げたものではないのか?その反省もなく他人事のように語るとはいい加減にしろと言いたい。もちろんヘイトスピーチがいいと云うつもりは更々ないが・・・。

  18. 馬キチ より
    宝塚記念

    上半期最終重賞レース、順当なら人気順(ゴールドシップ、ウインヴァリアシオン、ジェンティルドンナ)なんでしょうが、ここは一発狙いであえて外してホッコーブレーヴとデニムアンドルビーをあげましょう。重馬場ならば面白いかも。ゴールドシップは連覇がかかってやる気十分なら買ってもいいのだが、どうなんでしょう。気まぐれに期待して押さえとくか。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。