2014/05/26 18:41 | マーケット | コメント(21)
今週のぐっちー@日本橋
えー、今週もメール配信の方はアメリカ経済分析と市場コメントから始めています。
アメリカで金利があがるかもしれない・・・・という報道やコメントをこのところ散見するんですが、何を見てるんだろう、と思います。今回新規住宅販売数を分析していますが、見ればわかるように、今金利が上がってしまったらたちどころに新規住宅需要はしおれる可能性があります。
イエレン自身も住宅価格、住宅ローン金利が及ぼす市場への影響を熟知しており、これを注視していると何回も発言しています。その意味からも注意深く見なければならないのですが、新規住宅販売が好調で株価が反発、なんて見出しをみると最早脱力するしかありません。お間違えの無きよう、急所を押させておきましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アエラでは法人税減税。
これ、まちがってまっせ。
これ以上大企業の法人税を下げてどうするのって。
ただでさえ、各種軽減税が取り入れられている上に、法人税が高いから海外に逃げるって・・・・
だってさ日本の日本の市場で日本人から稼いだものなんだから、その税金を日本に治めるのはあたりまえだろ、って。
海外売上比率が50%を超える企業なら海外で稼いでる、って言えるかもしれないけど、上場企業でさえ、そんなもん、280社程度ですよ、あなた。
減税措置には欠損金の繰り延べのほかに、研究開発減税や海外子会社の配当免税などちょっとどうかな、と思うものが既に多数ありまして相当優遇されています。
その結果、実質税率は38%所ではなく、みずほ、三菱UFJなどの金融組や、村田製作所、ソフトバンクなどはおどろくなかれ、一けた台、ソフトバンクの負担税率は3.7%程度のもんですよ。
これで更に法人税を下げるって、どうなんでしょうかね、と私は思います、はい。
どうせ、この分は消費税に回ってくるに決まっていて、早晩15%ってな話にすり替えられるでしょう。
大体、海外と日本の数字だけの法人税を比較するのは無意味です。
こんなに安全で新幹線も時間通りに来る国の所謂フリンジベネフィットを考えれば海外の方が法人税が安いのかどうか、よくわからん点が大いにあるのです。実質税率というのはそれらを考慮した上で本当に高いのか安いのか議論しなければなりません。大体シンガポールなんて、外国企業が来なければ国が成り立たない国の税率が安いのは当たり前でしょう。そうしないと国が成り立たないんだから。
子供の送り迎えに使う時間、セキュリティーのために払う膨大な費用、保険、などを考慮したら日本の法人税は決して高くないと考えている外国人経営者も私の周りにはたくさんいますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オークス
やはり本命がこけてしまいました。
かんべえ先生がおっしゃっていた「惑星直列」であります。
それだけの理由で本命を外して買った訳ですが、いやあ、やはりこれは要注意なんですな~・・・
来週はいよいよダービーです!
では。
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
21 comments on “今週のぐっちー@日本橋”
コメントを書く
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。
イエレンの試練は仰る通り、金融緩和縮小と長期金利の維持(いかに抑えるか)の両立です。
私はそこで一度は各種マーケットが混乱(混乱させたい含む)が見られるかもしれないので、強気になれないのです。
ボラで飯食ってる人もいますから。
ちなみに日経平均の出来高もそうですが、米株の出来高やVIXを見てますと、ソロソロどちらかに触れないと、飯食えない人が出る気がします。
ポイントは米国債でしょうか。
逃げたsmart moneyが渋々株式に戻って来た所が一旦の天井だったりして。
独裁国家はそれを維持する為には孤立するしかないんでしょうね、それでやって行けるんだろうか、オバマは「アメリカが世界最強国家だ」と言って中露を牽制しているのに分かっていないようだ、どうのこうの言っても中露はアメリカの敵じゃない、シェール革命で世界は変わったのだ。
すいません。またアイフォンで送信ボタンに触れてしまいました。
もしよろしければ、恐れ入りますが前のものと繋げて下さい。
あと、ぐっちーさんが仰る、住宅事情の格差社会の前触れ。
オバマさんの支持率に間違いなく影響していると考えます。
そしてティファニーの決算、ウォルマート・ストアーズの見通しから、何かが読み取れるはずです。
法人税引き下げもさる事ながら、
非正規、年金生活者を含めて小額のやり繰りに困る人がいる日本で、またぞろ、上限引き上げの悪さを画策しているとか? シモン委員会の”リスクに応じた金利”は、学者のイジメ理論で社会的に厳しい人をつくって追い込んでおいて、ちょっとした病気や子供の学費のやりくり発生をチャンスとして蟻地獄にいれるようなもので、時代劇の”親の薬代に娘をカタに取られる”長屋の苦しみと変わらなくなります。
中小オーナーは資本価値の上昇で潤い担保に困っていないし信金がついているので、一般庶民だけが実質高金利対象に。
今は入り口は大手銀行、取立ては子会社のサラ金部門で以前より危険な
社会状況。 ゼロ金利の中で、困った庶民が20%以上金利なんって!
これ以上、庶民を痛めれば、新興国と同様に社会不安がまし、不幸が増殖してしまいます。 日本人が優れているわけではなく、衣食住が足りていればこそを、政治家もメディアも忘れないようにしないと。
月々、2,3万円の返済しかできない人は、50万、100万の臨時借金で
永遠の返済生活になるのは、どう理屈をつけても社会正義に反しますよ。
かな・?
今日のメルマガとブログの差・・
鼻の差なら・・
危うくなる・・
多忙・・
時間・・割けない・・
割けないと・・内容低下・・サービス低下・・宿命・・
例えば・・
シャンパーニュ騎士団叙任式・・ディナー・・
会員含め・・興味津々・・もっと・・書き込まねば・・
取材・・圧倒的に有利・・マスコミとの落差・・これ・・放棄・・
刺激・・必需・・
中年夫婦・・オーナーと読者の関係・・(笑)
ぐっちー・・
ジャーナリストの基礎・・叩き込まれていない・・独学・・我流・・
この綻び・・感じられる・・
なのか・・
飲みすぎか・?
としても・・
コンシェルジェ精神・・基本・・嫌味タラタラ・・(笑)
税システム・・
その通りでしょう・・
指摘の人材不足・・霞が関・・官邸・・ここ・・一番薄い・・
シンガポール・・高級官僚身売り防ぐ為・・年収一億も・・珍しくない・・
一億出せば・・国民の為・・粉骨砕身・・やってくれるな・・
甘いかな・・??(笑)
最近・・友人・・シャンパーン・・飲みすぎ・・身を滅ぼした・・
酒・・飲まない男だったのに・・
無傷では・・シュバリエなれない・・・(笑)
小保方女史VS鳩山元首相
日本に居ていいのか?
宇宙に来なさい…
良くなった・・
これ以上・・良くなるか・・不明・・
まず・・
やや・・でかくなった・・面が・・でかいと得・・
表紙内容・・替わった・・これも良い・・
センスのない・・退屈極まりない・・
マンネリ映像から・・解放・・万歳三唱・・
今度は・・
勅使河原流・・天然オブジェ・・包まれた・・おっちゃん・・
原罪以前のイブの方が・・もっと良かった・・今後に期待か・・(笑)
最初に・・eyeコラム・・右目と左目・・
ぐっちー載っていない・・
相変わらず・・お尻である・・
魴魚赬尾・・とも言うが・・
尻尾・・盛んに・・振っているとも・・言える・・
シンガリ・・だから・・偉いのだ・・
今に・・
女編集長・・お尻・・撫ぜてくれるぞ・・・(笑)
日銀が2%の物価上昇目標 → 消費税5%から8%
「もう達成してるよね?って言われ、達成できないのはなぜ」
って言われて答えられない私、
なぜでしょう??
フランスは極右の女性党首の”ルンペン”が大勝したんですね。
経済的な困窮は、EUの理念から、民族回帰へ、フランスも走らせてしまうのですね。 騎士殿もシャンパンに酔いしれてばかりもおれませんよ。
日本ではルンペンと発音していたのですが、ある種生活困窮者のイメージを伴っていましたので、今は新聞はルペンと書くのですね。 フランス語の教養のなさがバレてしまいますが、フランスも格差がヒドイのですか、グッチーなら発音のコメントも可能?
シャンパンは前のお題でしたね。 お題にもどして、平均が”中の下”に落ちぶれたとはいえなんとか中流平均を保持している日本は世界的に貴重です。
グッチーもお題でいわんとしているように思いますが、産業強化シモンの提案は、企業は強くしても日本国力は強くできない
・戦争の時と同じで、女子は企業に挺身せよ、男子は残業代を気にせず無限に働け。 戦時中の掛け声は ”月、月、火、水、木、金、金” で土日なし
今は、さらに24時間で寝るまもないで掛け持ち仕事
・”消費、贅沢は敵”が戦時中の掛け声で、今はさらに消費税でガンガン
国へ金を納めろが新語
日本のリーダー、学者は、大負けした戦争の駄目知恵が未だに抜けきれていない
先を予想して、靖国だけ大切にされても庶民は困る
喝! 喝! 喝だあああああ!
岩上安身さんのツイに「政府の規制改革会議の雇用ワーキンググループで、委員の東大教授が、これからの日本は9割非正規にしよう、と・・・」と書かれていました。これだけとればかなりラディカルな考えに聞こえますが、グッチー先生のお立場からはこれからのあるべき雇用形態というのはどのようにお考えでしょうか。
みなさま、いつも有意義なコメントを有難うございます。
ミスターさま、その通りですよ。
じゃ、東大の教授なんて全員非正規にしたらどうなんでしょうか。
象牙の塔に籠って、論文なんて20年も出さなくても全くクビになる心配がない社会にいる人にそんなことを言われたくないよ・・・とみなさん思われるんじゃないでしょうか?
湯水のごとく税金を使っているのですから、今後東大などの国立大学の教授は国民審査を取り入れてもいいくらい、ワタクシは思っています。
論文もろくに書いていない教授は当然クビ。
念仏を唱えるような退屈な授業をしている教授もクビ。
これはアメリカみたいに学生に査定させればいいんです。
鉛筆以外動かしたことのない学者連中に偉そうなことを言われたくはないですね。
もちろん、そうではない学者の方もたくさんおられますよ。念のため・・・・
東大教授全員非正規雇用 満票で採用されました、ちゃんちゃん。
まぁ・・
経営陣・・非正規雇用・・九割・・社員正規雇用・・
これなら・・座り・・良いのでは・・
かって・・東大教授・・権威あった・・
野に出て・・発言する方・・少なかった・・
今・・吉本タレント並・・
その内・・ぐっちー・・東大教授・・手が届く・・非正規で・・我慢していたら・・
名刺に・・東大名誉教授・・嘘ではない・・(笑)
母校に・・毎年寄付・・金額不明・・
もう少し・・張り込めば・・そろそろ・・教授のお声・・かかるな・・・
友人の教授達・・例外なく・・優秀であります・・・(笑)
昔ライブドア問題の時に色々やり取りさせていただきました。
その後、色々ありまして落ち着きましたらそろそろブログを復帰させようかなと思ってとおります。
正直、意味のない増税とか税制改悪とかそろそろ国民時代がしっかり勉強して発言すべきだと思います。
賛否考える機会の一助にしていただければと思い昔Blogを書いていましたから、足らない知識なりに書いてみようと思ってます。
そもそも法人税減税に払ない赤字企業や資金繰りマイナス企業が多いのに法人税減税は実質意味をなさないのに(一方でいくつかの各種減税措置は廃止の遡上に上がっているみたいですし<
それをすると実質増税??)
消費税増税で冷え込んだ分を景気対策に使いますといっても例えばしょっぱいベンチャー育成政策しかできないのならば結局、増税分どぶに捨てますよという毎度のパターンが見え見えですし…
もはや、政治家の経済政策は四流に堕してしまったのかな
いや実は大学教員は一度終身雇用がなくなって、全員五年契約にして五年ごとに契約更新しようって事になったんですよね。ところがこれが労働契約法で2013年春から、有期労働時間が五年越えたら無期労働契約に切り替えなければならない、という条項が出来て混乱、今年4月からとりあえず大学の場合は10年にするという決まりを施行ですがまだよく対応できてないみたいですね。とりあえずダメな人は首にはできるという体制にはなってます。「本人が抵抗しなければ」だけどな!屑みたいなごね得大学教授でも労働契約法で守られてますから!普通の労働者でも、仕事しない、という理由だけで簡単に首にはできませんからねえ。本人が抵抗すれば。
ワーキンググループの人が誰か知りませんが、少なくとも仕事しない人がそんなのに呼ばれるわきゃないです。たぶんベーシックインカムなんかとの絡みもあるんじゃないですかね、中の話し合いはブレインストーミングみたいなもんで、ラディカルな考え方が出るのは当然、それが表に出てくるほど勢いがあるかかどうかが問題です。ツイッタの内容程度で八つ当たりは余計な敵増やすからやめときなさいな。
トヨタの人が法人税日本に五年くらい払ってないとか言ったそうですね。何しろ企業ですから安いほうに行くのは当然ともいえます。文句言うよりもなんかトヨタが日本に対して納税せざるをえないシステムを考案してくださるとありがたいですかね。あとAmazonが日本に納税するシステムとか。
コメントを拝読してびっくりしましたが、もしかして、日本の大学には、学生が教授を査定する制度がないんでしょうか? そうだとすると、ちょっと、逆カルチャーショックです。 学生が教授を査定するのは「当たり前」だと思っていました。
消費税が8%になってから2か月が経とうとしていますが、海外では「まだ足りない。20%に上げた方がいい」といった意見もあるようですが、「よけいなお世話。日本にどうのこうのと言う前に、自分の国を何とかしたらどうですか?」と言いたくなってしまいます。
「日本国債が暴落するんじゃないか?」と外野があれやこれやとウルサイので、「いえいえ、そんなことはありませんよ」というデモンストレーションとして渋々増税を受け入れただけで、更に上げると言うなら、日本国民だって黙っていないですよね。
ところで、日本に対しての中国の態度が、一段と強硬になってきましたね。 反日も、大掛かりに、組織的に行っているようですし。。。 中国の国内状況がどれほど緊迫しているかのバロメーターのひとつでしょうから、ある意味、わかりやすい国であるようにも感じます。
中国共産党の正当性を保つには、外に敵を作らなければなりませんから、「日本をタタく」「反日を更に強める」という構図は、今の中国共産党が存在する限りは変わらないような気がします。 中国は、日本が挑発に乗ってくれることを切望しているでしょうから、絶対にそれに乗らないことが肝要ですよね。
集団的自衛権の議論は扱いが難しいので、まず「グレーゾーン」の議論を加速させて、実効力のある対策を一刻も早く講じるのが先決だと感じます。
今、大卒の就職は久方ぶりの「売り手」市場です。
この前も、ある地銀の支店長と話をしたら「メガバンクや都会の企業に獲られ、採用は大変」と仰っていました。
また、ある一部上場企業の採用担当者も、採用予定人数に満たないので、相当苦労しているとのこと。
求人倍率も徐々に上がってきています。
正規雇用・非正規雇用なんて考えるのは、民間企業に任せる話です。
また、今の企業現場の悩みの一つに「技術(含む経験・知恵)の伝承」というのがあります。
団塊の世代のリタイアで、技術の伝承をいかにしっかり行うかが、企業の生命線になりつつあります。
海外に出せない技術や事故防止に不可欠な技術こそ、深刻な問題です。
非正規雇用を増やすということは、そんな技術を捨てて、日本は単純作業を優先する国に向かおうというのですかね。
それで、国内需要が賄えるのでしょうかね。
税金の問題もそうですが、もっと全体を大局で見れる人(政治家等)が出ないと・・・
本当にこの国の行く末が心配です。
いつも楽しく読ませていただいております ECBがさいきん緩和するする言っていますが これはアメリカの緩和縮小により新興国の経済的縮小が影響しているのですか? 今後のヨーロッパの流れを予想していただけると嬉しいのですが 宜しくお願いします
税率に差ありすぎですね。
企業の利益に緩やかな累進課税をかけるってだけでいいような。
なんたら控除みたいなのはいったん整理してほしいです。
ソフトバンクなんか利益でトヨタを抜くとまで豪語してるくせに
払ってる税金少なすぎ。
記事、拝読しました。
法人税を減税して外形標準課税を増やすとどうなるか、て設備投資が減少するのですがまあ実際に事業を営んでい無い労働者(さらりーまん)には書いても伝わら無いとおもいます。
で、設備投資が減少しているのは国内に需要が無いからだ!なんてぬかすお馬鹿さんがますます幅をきかせるわけですが彼らは死体ですので構う必要は無いのであります。
久しぶりに(?)納得のコラムでした。
国内の素晴らしいインフラにfree ride しようという考えの浅ましさに一石を投じましたね!
今後も期待しています!