2009/04/09 01:19 | 金融全般 | コメント(17)
借りた金は返すな!?
すみません、書き込みしてませーん。
最近弁護士の方との打ち合わせ、作戦会議など、多いわけです。理由は題名の通り。
いや、弁護士って大変な仕事だよね。 あれだけ訳わからん連中の言い分聞いてさ、ちゃんとそれなりに理論武装していく訳だから。おれなら うるせー、帰れ! っていいそうだわね(笑)。
で、日本ではねー、踏み倒しがここまでおおっぴらにおきるとは思わなかったんですよ、私は。
相当普通になってきました。だって振込みがないんだから払えないもん。やなら潰してよ、と開き直られてしまう。
不動産じゃないから強制執行もできないし。ふつーに払わない。 そうするともう前金制って話だよね。
で、その分また資金繰りが大変になる。前金払えないところは無理に無理を重ねて最後にバンザイするでしょ。そうすると本当に発注も何もなくなる訳。もう何もない。
こんなことはオイルショックのときも経験してなくて、おい、注文はどこにあるんだ・・・・ で、結局中国頼みです。
予想通りですね。
でも、元は自由に交換できません。だから中国は刷り放題。ヘリコプターで撒いてしまってインフレになったら政府が勝手に預金を封鎖してしまえばいい。
これは第二次世界大戦の時のドイツと同じだね。実際それが可能な国ではあるけれど、そんなやばい方法に頼らなきゃーいかんという世界経済は結構深刻だろ、とやはり思いますよね。
トヨタもキャノンも中国出て行って支払いは元です・・・・・
その元どうするんだ? 現地の従業員に給料とか払うってたって限界があるしね。現地調達する部品があればそれで支払えばいいと思うでしょ? 甘い!
それはドルで払えって・・・・むちゃくちゃですよね。そう、むちゃくちゃです。だって中国ですから。
しかも日本企業の溜め込んだ元だけそのうち間違いなく封鎖されたります。中国人に渡すなら10分の1だけ交換してあげる・・・・んなばかな! って何回もやられてます。
それでも行くか・・・・・行くしかないか・・・・
使いきれる元を稼げるようなサービス業なら出て行っても助かりそうだけど、あまりにも元を溜め込む危険性があるところはその使用先をどう確保するというのか。
僕のつたないソビエトの経験でいうとルーブルもらうなら毛がにだった訳。そう、それしかない。で、それをどこかで売る。あるいは使う(食う)。つらい・・・・・
結局元、早く自由化しろ、って話になりますね、当然。
さもなくば元で支払ってもしかたねーな、と中国が受け取りを認めそうなアフリカの資源国とスワップでもしておくか・・・・
昔やったことあったりします。金欠のナイジェリアかなんかにルーブルあげるから原油くれよ、ってやるんだよね。そのルーブルで何かをソ連から買うんだけど、買うもんない訳よ、当時のソ連だから。
で、結局そのルーブルもってナイジェリア人がモスクワでねーちゃんと遊んでたりするんだからさ。まあ、中国からは買うもんありそうだね。
昔の経験、役に立つな?、やっぱり。
しかしね、この深夜ではあるんだが、サラ金のコマーシャルがなくなったと思ったら、今度は多重債務者の方、どうぞ! ってな法律事務所のコマーシャルがテレビで流れてるぜ。いやまいったね、こりゃ。
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
17 comments on “借りた金は返すな!?”
コメントを書く
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。
「中国」と言えば、『レッドクリフ2』がもうすぐ公開。。。 ぐっちーさんのブログの影響で、最近、かんべいさんのブログも拝読していますが、さっき行ってみたら『レッドクリフ』についてキツ?イお言葉が。。。
かんべいさんはお怒りになるかもしれませんので、ちょっとコワイですが、『三国志』を読んだことのない私には『レッドクリフ』最高におもしろかったです。 映像表現と音楽、そして編集の完成度が高く、ジョン・ウー監督はすごい! と感じました。 「絶対に観ない」と固く思われているかもしれませんが、試しに観ていただけるといいな?と思いました(火に油を注ぐ?)
文章に品がないですね
日本は軍隊持たない打出の小槌ですから…
全部ではないだろうが、勝てる!賠償金をがっぽり取れるとやらなくていい訴訟を
焚きつけて話をめちゃくちゃにしたり、相手が金がなくなってきたと見るととっとと逃
げ出す酷い奴がいますわ。
しかし、弁護士も仕事がなくてたいへんらしい。
手形はリスクプレミアムがついて縮小していくのかも。資金の流動性が落ちてますま
す経済は停滞か。
友人が今中国行っているんですがBICKS否定派としては溜飲が下がる思いだが、NH
Kこれは酷すぎない?
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/65650930805eecd6f420ca1a8e8cf377
それより詳しくは書けませんが日本の金融機関やばくないですか?
ホント中国好きですね。
内需じゃだめなんですか?
中国頼みっていうけど中国は最終消費財をどこに売る
つもりなんですかね?
まさかアメリカなんて言わないですよね。
まさかまさか中国の需要なんて、もっと言わないですよね。
お金は、
銀行のショーウインドに飾ざる物で、人々は羨ましそうに覗いていくだけの物であります。
元は南の島で、今なら1トン単位の石貨と喜んで交換してくれるそうです。
ただ百キロ程度の小銭は不足しているとか。
ぐっちーさんの溜め込んだワイン、禁酒したのだから無用の長物でしょう。
信用取引で引き取らせていただきたいのですが・・
CMの質が低下していると言うか,スポンサー額が少ないCMが増えており,番組制作費の減少にも直結しているのではないかと思います。本当に見たい番組が少なくなりました。
あと世界経済に関してですが,どんな方法を使っても中国に頑張ってもらわねばならぬと思います。他力でしかないのは日本の内需が活性化されない政策が問題なんですが…
中国経済高度成長ったって、内側から見ればもう崩壊してるんじゃ?
ルーブルが毛ガニなら人民元は何だろ?
冬虫夏草みたいな漢方薬、それとも香港旅行かな
元をかせいでもモトはとれないって
シャレになんないね、こりゃ
主婦がサラキン借りてパチンコやって多重債務者になって・・・
広告費の出所は結局オナジなわけですよねぇ?(笑)
ぐっちー先生にお聞きします。
これって株価下支えでしょうか?
それともこれも『はめ込み』工作の一環?
ご教授下さいませ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00000055-mai-brf
<追加経済対策>株買い取りに50兆円 大暴落に備え保証
>しかも日本企業の溜め込んだ元だけそのうち間違いなく封鎖されたります。中国人に渡すなら10分の1だけ交換してあげる・・・・んなばかな! って何回もやられてます。
違います。ある日突然に犯罪を犯したと通告され、資産・設備没収、懲罰金の支払い命令です。ついでに、日本叩きデモを中国全土で起こし、朝日達は過ちを犯した日本企業・日本政府を狂人として叩きます。当然、いつもの如く日本政府は何も守りません。守ってくれるのは、トヨタあたりだけです。
ぐっちーさんの現場感覚溢れるブログはかなり貴重です。他にここまで強烈に現場感覚を表現してるブログないもん。
ぐっちーさんは世代的にも一番ストレートに且つ客観的に日本のピークや世界の変質を体感できた年代だと思ってます。
これからも頼りにしています!
ありのままを伝えて下さる“ぐっちー”さんに感謝です(謝謝)
そういえば、当たり前の事実の記事を見つけましたよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090410-00000013-rcdc-cn
酔った勢い、無礼御免。
バットバンク、グットバンクでしたか、貴殿がひょっとすれば?、と書かれてましたね。
我がジャポンは、りそな公的資金注入でしたか、相場の転換点でした。
同じことが?では?
まもなく、調整に入るかもしれませんが…
今まで嫌と言うほど損してきました。
ようやく得たのは、自分で最終判断すること、そのために、広く情報集めること。
おかげでようやく、昨年9月からは毎月利益出てます、損失一掃まであともう少し。
で、酔っ払ってます…(笑)
日テレの24時間テレビはお弁当や水が一切なかったそうです。
「で、日本ではねー、踏み倒しがここまでおおっぴらにおきるとは思わなかったんですよ、私は。」
はい、そう思っていなかったのは、あなたの話ですね。別に踏み倒しは日本でも普通にあります。今時改めて驚くような話はなにもない。
東京地裁破産部(20部)は、もう10年も前から、語弊をおそれずに言えば、踏み倒し手続きの簡易迅速化に邁進しておりましたからw
いまでは中小の企業も、破産ですか、仕方ないですね、実に物わかりが良くなっております。
債務整理のコマーシャル?はい、それは債務整理を弁護士が奪い合っているからです。だからコマーシャル。
コマーシャルがある、だから債務整理が激増?単純な誤解ですね。実態は逆ですよ。
前金についてですが、流石に前金とはいきませんが、商取引における手形決済の激減はご存じでしょう。特にサイトの長い手形決済など、過去の遺物です。
それはそれとして、相場の良いときに危機を訴える姿勢は評価します(笑)。それがこのブログの存在意義。
でも、危機を訴え続けたこのブログも、天井を打った感がありますね。
>>文章に品がないですね
無料ブログ向けだからでしょ。
アエラ向け文章は、もうちょっと堅めの言葉遣いだと思います。以前にスパの記事を読んだときは、この人はちゃんとした文章も書けるだぁ、と妙な感心をした記憶が、、、経歴を考えれば当然ですけど。