2013/07/04 20:15 | マーケット | コメント(17)
始まってしまった・・・東南アジアへ
これが始まると仕事に手がつかなくなるツールドフランスがまた今年も始まってしまいました。
日本での話題性が一番低調な感じがするほど、この競技、それこそ世界中の人が熱狂しており、日欧米アジアのどこの人と話しても話題が合いやすいので、外国人とこれを見ながらビールを飲んでワイワイやるのにはうってつけ。
もちろんシンガポールでも見られます。
野球は日本人とアメリカ人しかわかりませんし、サッカーは今度はアメリカ人が興味がなかったりしますね。でも、自転車は競技人口がワールドワイドに分布しておりよいのですね。
日本からは今年も新城(あらしろ)選手が参加。1日目からメンバーに入り相当頑張っています。緑のユーロップカーのユニフォームを着ている時と、日の丸のついたチャンピオンユニフォームを着ているときと両方ありますが、完全に重要なメンバーの一員として走っているので、非常に楽しみです。注目してください。
4日目のマイヨジョーヌはオリカのゲランス(写真)。
オリカにはオーストラリア人が多数参加していますが、みんな南仏に住んでいるのでフランス語が大変うまい。オーストラリア人も英語ができるので、あまり外国語をしゃべる人がいないのですが、彼らは例外ですね。
いやはや、夏はあれこれ忙しいのであります。
では、私はくそ暑い東南アジアの旅へ。
ION, いろいろ皆さんコメントくださいましてありがとうござます。
もうできて随分立つな、と思っていたら3年だったんですね。
ここに入っているTWGという紅茶屋が、こりゃもう、うまいんですよ。
東京にも自由が丘に支店がありますが、おい!! ってくらい値段が高い。
これだけ買いに行ってもエアアジアなら割に合うんじゃないかな・・・・。
シンガポールはどんどん新しくなっており、それらも日本のように行き当たりばったりではなく
すべて政府の開発計画によってあらかじめ決まっています。
やたら国債を発行したりせず、建設資金が溜まったら建てる。景気の低迷なので税収不足になれば平気で延期する、という手堅さ。世界中の金融機関がお金を貸しにラッシュしてくる訳です。
でもなかなか借りてくれない(笑)。
まあ、国ごとトヨタみたいな経営、と思って頂けるとわかりやすいですね。
明るい北朝鮮、と言われる所以もこのあたりにある訳です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全然話違いますが、今アメリカンリーグの防御率1位は岩隈投手、3位がダルビッシュ投手なんですね。これはこれで凄すぎる結果になってますね。頑張れみんな!!
おじさんも頑張る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
既に新刊がお手もとに来ているみなさまもおられるようですが、7月5日には全国の店頭に並ぶはずです。ぜひ一家に一冊、よろしくお願い致します。
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
17 comments on “始まってしまった・・・東南アジアへ”
コメントを書く
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。
ツールドを走る連中は超人ですよね。時速40Kmで巡航ですから。アルプスだって平地の如く超えて行く・・・。
自転車のロードレースって見慣れていないと何が面白いのか分かりませんが、基本的には集団の中に居て、風圧による体力消耗を抑えたエースが最後にスプリントで勝負という事になるので、完全にチーム競技。勝ち抜きローラーゲームみたいな感じ?
牽制し合ってレースペースが遅くなると、スプリントの強い選手のチームが有利になるので、序盤から何人かの選手が仕掛けたりします。後続集団がこれに追いつかないとい、抜け出した集団がゴールまで火花を散らす事になり、これはれでマラソンよりも面白い。さらにマシントラブルやら、集団転倒やらのアクシデントがあったりするから、これまた番狂わせで面白い。
アニメ作品ですが、『茄子・アンダルシアの夏』とその続編は、レースのルールが分かるだけで無く、選手の人生や悲哀が見事に綴られていて、秀作です。ジブリ作品よりもジブリしていて、ご家族で見ても楽しめます。
自転車ファンはファンなりに、細かな描写が楽しいです。デイレーラーのシフトだけで痺れちゃったりします。
3年前・・
アフタヌーンティ・・最低24SGD・・
いつも・・満員とか・・
ぜひ・・
一家に一冊・・
と言われ続け・・いつの間にか・・
一家に三冊・・(笑)
おじさんも頑張る・・はい・・頑張って下さい・・カメラと共に・・・(笑)
本当に久々に、7年振りくらいで中継を見ましたが、初めて知る「スカイ」チームが優勝。 どこのチームなのかな?と思ったら、イギリスの数年がかりの国家プロジェクトとして、優勝を目指して結成されたチームだったので、めちゃくちゃビックリしました。 スカイの方法論が他のチームにも浸透しつつあることも紹介されていて、ツールも常に進化しているんだな~と感じました。
もうひとつビックリしたのは、アームストロング選手のドーピング関連のニュースです。 超過酷なレースなので、やはり、いろいろあるんだな~と思いました。 去年、路面に鋲がまかれて多くの選手が落車、ケガをするという、前代未聞のオソロシイことがありましたので、今年はそういったことのないことを祈るばかりです。
朝日が書きすぎて政府に起こられたら、読売が、読売が怒られた毎日が、政府の風を先頭新聞が受けながら、庶民の為に真実を伝える為に、交替で報道
美しいなあ、期待したいなあ。
日本しか読者のいないガラパゴス新聞達ですが、グッチーの厳しい声援コメント、叱責に答えて”ガラ新”、頑張れ。 消費増税の対象外にしてもらう為に報道の精神がガラガラと崩れた”ガラ新”にならないように、皆で応援してあげましょう。
新聞社の数が多すぎるのなんて気にせず、頑張れ。 日本の自動車会社達も君達に多すぎると言われながらも頑張り続けているんだよ。
ドーピングまがいの過激な文言を新聞が使って売り上げ伸ばそうとしているのは、だめですよね。 あくまでも上品に、教養高く、疾走してほしいですね。 ガラパゴス新聞さん達。
今度は自転車ですか、次から次へと新しい話題を提供していただいて、いいね!
ビールのおつまみにはうってつけですか、なるほど。
ランスがドーピングで落ちた偶像になったいま
カンチェラーラが僕らのアイドルになるんですかね!
ところでこういう競技を楽しむ人って、TVで見る人と現地で応援する人と自分も自転車にのる人に別れると思うんですが、外国の人はどうなんでしょうね?
僕は・・・週末だけ乗る人です。(^^;
いつも、楽しく拝見してます。
ライブドアの頃から読ませていただいて、初書き込みになります。汗
意外と知られてないですが、10月にさいたま新都心でツールが開催されるそうです。
皆さんの熱いご意見を見て、こりゃ大変なことなんだと改めて思い知った次第です。。
山岳下りでは時速100km
先導バイクが一度停まったら再発進できない激坂を何キロも
東京から掛川や藤枝までの距離を3週間ほぼ毎日
TVの画面では殆ど伝わらないのが何とも悲しい
増えてますよね。自転車愛好家。週末になるとうちの近所もわんさか走っています。いいなと思うのですがとにかく危ない。land scarceな日本ですからしょうが無いですがばんばんトラックが走る国道の脇を走るのは見ていてひやひや。地域興しで専用道路をずばっと周回100kmとかでつくればメッカになれるだろうと常々考えています。
7月5日発売「ぐっちーさん日本経済ここだけの話」
山口正洋発売記念サイン会
【日時】 7月24日(水)18時30分~20時(開場18時)
【場所】 三省堂書店神保町本店 8階特設会場
【定員】 先着100名
書店で!とのことだったので、予約して昨日買いました。
たまたま送別会だったので、転勤する人にもプレゼントしちゃいました。
その書店では、竹中平蔵と並んでましたよ(≧∇≦)
まあ云ってみりゃあ、AERAの寄せ集めバージョンと客寄せパンダの集合体だね。
第一集は軽く10万部越え、第二集は?そして・・・・?
発売日当日駅近くの書店に突撃したところ、昼前というのに新刊コーナーに無い!果ては売り切れかと思いきや、書店内の検索機をつかって調べたら5階にあるというのでそこへ急行したらここにも無い(;_;)。店員に聞いたら問い合せてくれて1階ありますって。要するにまだ店頭に並べていなかったってこと。
前著もよく売れていたのに新刊発売日にこの扱いですか。某ベストセラー作家M氏並にしろとは言いませんがねぇ…。H市の書店はダメだこりゃ。同じ東京でもドモならんですな。
これからはストレスを感じないように前著同様ネットで購入します。
7月24日か…
絶対サイン本をゲットするぞ!
生ぐっち―さんにお会いできるチャンスはそうそうない
でもこれ当日新刊本を購入しないとサインして頂けないんですかね?
うーん、それまで新刊を読めないのもつらいが、当日新たに買ってサイン本は
保管用にするしかないか…
次の本は、間違いなくグッチーと美女軍団極め付きお宝写真集だろうな。
そしたら、買い殺到・スットプ高じゃなくて、超ベストセラーだよ。オレは絶対買う。(笑)
メルマガ読者にはだいたい予想通りの内容だと思いますが,もえさんとの対談の写真のツーショットがかっこよくてうらやましいですね.対談の内容もふつうで,もえさんが経済番組でレポーターというのもアリなんじゃないかと思いました.
「とある投資銀行家の方が言っておられたんですが」なんて言いながら,財務大臣に質問したら,とてもかわいいんじゃないでしょうか.
注意して頂きたいのはこういうパートタイムの就業者も失業者、という雇用統計から見ると「雇用者」にカウントされている、という事実です。パートタイムでも失業者にはならない訳で、立派な雇用者、つまり失業していないという状況にカウントされます。
の部分って、 パートタイムは失業者 なのか 失業していないのか どっちなのすか?