プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2013/03/21 17:26  | マーケット |  コメント(13)

未知数


メルマガを緊急配信致しましたが、ある日突然、もし預金の一部が勝手に差し押さえられ、引き出しを禁止され、挙句の果てに残った残高も保証しないぜ、と言われたらあなたはどうしますか?

って、話が現在進行形なわけでして、これは資本主義を根幹から揺るがしかねない事態であります。

読者の方のご指摘のように、「出来レース」で、わかってやっている、というのならあまり心配はいらんのですが、どうも私はことの重大性を過小評価しているような気がしてなりません。杞憂ならいいのですが、どうも欧州はよくわかりません。アリの一穴、蜂の一刺しとかならなければいいな、と思いつつ、明日は花見に行ってみたいと思います(笑)。

今日は複数の書店さんを回って営業をさせて頂きました。

紀伊国屋さん、丸善さん、三省堂さんなどなど、大変な場所に置いて頂いておりまして、感謝感謝であります。皆様、是非お立ち寄りのほどを。

ぐっちー拝

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

13 comments on “未知数
  1. ペルドン より
    処女と童貞の話か・?

    これは・・
    ぐつちー指摘の通り・・
    トロイカと・・キプロスの話ではない・・

    EUとロシアの話・・

    やりたい放題・・甘いキプロスの蜜を・・平らげてきた・・露西亜熊・・罠にはまった・・と感じるか・?
    かねて・・計算通り・・熊が嘯くか・・
    はい・・
    先が・・全く見通せない・・大波乱の幕開け・・

    来週になれば・・少し・・見え出すのだろうか・?

    ラカルド御嬢さん・・自宅を手入れされたとか・・庇ってくれるサルコジも・・今では・・いない・・現大統領・・に頼るか・?

    紀伊国屋を手始めに・・始まった・・
    そうそう・・ジュンク堂も・・お忘れなく・・
    地道に・・
    書店巡礼・・東京巡礼・・御詠歌を歌い・・まだまだ札所は・・続く・・残してきた・・春ちやん・・しばし・・忘れましょうねぇ・・・(笑)

  2. パードゥン より
    塞浦路斯、カッパー、イギリス連邦国

     昔の漢字表記だとサイプラスぽいですが、5000年の歴史を誇る銅産出国で語源にもなっていると言われるとキュプラスぽいですし、米語でなくて、英語だと昔人間が慣れたキプロスも悪くない? 

     天然資源に恵まれると国は争いの場となりはるけき昔にフランク王国に始まり、近代ではイギリスに押さえられ、戦後イギリスが金融立国という怪しげな事を始めると、引っ張られたのか。 働くしかない日本は幸せ。

     日本でも20世紀末に議員達が金融立国だ、カジノだいった事がありましたが、乗らなくて良かった。 日本は真面目に働くこと考えろ。 海外でうまくいかなくなったタバコ事業だ、原子力で、カジノだ、なんで次々、日本が変な産業を引き受けようとするのか、議員さんの頭の中ようわからん。 なにが将来世代に禍根を残すなか。 危ないことばかり引き受けてきて。

     日本でも、マイナス金利を唱えている自民議員さんいましたよ。 預金を置いておくと毎年、減るようにして、年寄り達に使わせろと。
    お国のする事はしかたないという日本人気質が世界に多いか、ユダヤや中華の人のように、やっぱりな、だからダイヤがいい、金がいいって言ったろと自分達の先見性を自慢する人達がイタリアやスペインでも増えるかですね。

     山が動けば、通貨崩壊、ハイパーインフレだけど、クロコダイルさんがキプロスの問題を指摘したのは大分前ですから、タイミングを計って利用しているという人力さん説も捨てがたい。 ヨーロッパの人達の心理次第ですね。

  3. nanashi より
    巨大ダムも…

    アリの巣程度の穴で簡単に崩壊するのであながちEU崩壊もあるかと…。
    何か火を消そうとしてガソリンぶっ掛けてるようなモンですな…。そうなったら色々危険な事も起きかねないでしょうね。何か第二次大戦前のあの不穏な空気が漂ってきていますねえ…。

  4. 通りすがり より
    サイプラスショック

    リスクとリターンに寛容な投資銀行ならいざ知らず、
    その他の金融機関が、預金も保護しない(可能性がわずかにでもある)ような「ユーロ圏」で運用しようと考えるのでしょうか…

    個人的には、ユーロを売りこそすれ、
    欧州資産を買いに向かう(資産を置いておく)事はありえないな…と思ってしまったのですが、
    果たして資産運用のプロの方々はどう思われているのだろうか…

    会社の年金が確定拠出型になり面倒くさいな…と思っていたのですが
    むしろ自分で選べて透明性があるので良かったな…と思えるようになりました。
    選択候補が投信ばかりってのが最悪ですが…笑

    自らの財産を守る上で、
    ぐっちーさんの情報や視点は非常にありがたく思います。

    新著も買わせてもらいました^^
    FRBのQE3や、ユーロに関する記述、
    バーゼルⅢや時価会計の停止、
    はてはアメリカの晩餐会のメニューに至るまで
    知らなかった事が色々載っていて勉強になりました。

    ありがとうございます。

  5. すず より
    韓国でもある意味似たような事が

    北朝鮮からのサイバー攻撃という事になっていますが、預金データが消失したのだとか。
    タイミングがタイミングだけにちょっと疑ってしまいますね。

    キプロスの件は、むしろ一番狡猾なのはキプロスで、ロシアにつくかEUにつくか蝙蝠を演じる事で自分を高く売りつけようとしているのかも知れない。
    そう考えると欧州はさすが海千山千でおもしろいですねえ。

  6. たら より
    保険

    >>ある日突然、もし預金の一部が勝手に差し押さえられ、引き出しを禁止され、挙句の果てに残った残高も保証しないぜ、と言われたらあなたはどうしますか?

    もう統計的に保険みたいな判断で行動するところから、丁半博打みたいな感じなんですね。昔、悲観的に準備をして楽観的に対処すると言った方がいましたけど、秩序が崩れたあとのことを考えるといくらかのキャッシュとお米なんかは大目に用意しといたほうが良さそうですね。

  7. 小太郎 より
    地雷踏んだ

    EUも火遊びが過ぎて、ネコじゃなくて地雷を踏んだようですなあ。

    こうなると連鎖の火はどこまで伸びて行くのでしょうか。

    キプロス、ロシアとECBでは役者が一筋違うでしょう。

    アリの一穴どころか熊の一撃ではないですかな。

  8. dowahaha より
    キプロス狼?

    さしづめ痩せこけた野犬でしょうかな(笑)

    欧州危機を煽るネタとしてもチンマイでしょう。

    EUのロシアいじめのというか、マネロン締め出しの一貫とでも考えておけば良いと思いますな。

    さて
    別ネタですが、例の日本固有の自動車の規格の話。
    欧米の自動車メーカーにとっては目の上のタンコブ(笑)

    年間の販売台数の半分が軽自動車なんてねえ~
    この規格潰してしまえば、ウチの車もっと買ってくれるかもぐらいでしょうが。

    都内ではあまり実感しませんが地方へ行くと、郊外スーパーの駐車場に停めてある車の8割くらいが軽自動車!
    まあ税制上の優遇や維持費が安いなどメリットがあるから・・・

    ただねえもう60年も前に制定された規格ですぜ、そりゃ田んぼの畦道をバタバタ走るにちょうどいいくらいだったかもしれませんが。

    おそらく政府としてはTPPやら欧州との交渉で、この規格の廃止は織り込んでるでしょうな。
    国内自動車メーカーとしても、大反対する事でもないと思われます。
    一回り大きくして排気量UPすれば良いし。

    小生としても、こんな中途半端であぶなかっしい車の規格はなくても良いと思っております。

  9. ∑(゚□゚;)ガーン より
    なんてこった!

    銀行預金への課税が決議案となり採決に掛けられた時点で、銀行の信頼を完全に失った。(銀行預金への課税をECBもIMFも支持しているらしいからもうオワテいる。)

    銀行預金への課税騒動は、今回だけでなく再燃の可能性があるから絶対もう預金は集まらないし、銀行業務が再開されると取付け騒ぎになるのは必至ではないでしょうか。

    ↓まとめ記事(英語)
    4 reasons tiny Cyprus matters to Canadians
    By Pete Evans, CBC News Posted: Mar 19, 2013
    http://www.cbc.ca/news/business/story/2013/03/19/business-cyprus-bank-bailout.html

  10. いなかっぺ より
    軽自動車規格

    dowahahaさんの軽自動車規格廃止に大反対です。
    ”過疎地ではない”のに、地方では公共交通機関がほとんどありません。
    したがって、移動手段はマイカーとなります。
    数十年前から、人口3万人の島では、1家に複数台保有が当たり前でした。
    経済的に余裕があれば、衝突時の安全の観点から、当然普通車を買います。
    しかし、島内は道路幅が狭く、自宅まで乗り入れられることが最優先です。
    大は小を兼ねません!
    お年寄りが通院できないため、多数の病院の送迎車が走りまわっています。
    普通車のほか、軽自動車の送迎車、介護タクシーも走っています。
    したがって、軽自動車がなくなれば、困ります。
    海外メーカーが軽自動車規格で製造し、日本へ輸出すればすむ話では?

  11. 佳太郎 より
    キプロス

    銀行が潰れた方がユーロ圏の預金保険(10万ユーロまで)で全額守られるから、
    キプロスの庶民が、ベイルイン(損失負担)を飲む誘因がない。

    銀行が潰れて困るのは10万ユーロ超の預金者。
    大口預金者を守るために、預金10万ユーロ以下の庶民に負担求めるやり方は上手くいかないように思う。

  12. B4 より
    軽のサイズは、不自然ではない。

    VWのUP や Fiat の500 は900cc台のエンジンで、サイズは軽と殆ど変わらず。
    大きさならば、Poloやスマート、PSAのC2やC107だって同じような具合。

    日本の軽はボディサイズが大きくなり、重量も100kg強重くなった。
    寒冷地の4WD仕様はさらに重量増のハンデあり。

    燃費と動力については、666ccでは最早効率が良いとは言えず、800cc
    乃至900cc台の方が望ましい。
    (666cc+ターボは動力は十分だが、燃費は15km止まり)

    つまり、軽のエンジン規格を1000cc未満にすれば輸入車も対応できる。
    時代は、ダウンサイジングの小排気量スモールエンジン + 過給。
    アイドリングストップに寄る燃費改善は、走っていない時間のおまけ程度の意味。

    ただし、軽トラの車体サイズはこれ以上大きく幅広にすると、園地の細い農道を通れず、かつ園内で動きが取れない。

    前面の衝突安全を図り、各社ホイールベースを伸ばした(前輪を前に移動)したが、小回りが効かないため農家にとってストレス。
    ホンダは、従来のホイールベースに戻し小回りが効く。
    スバルはサンバーを辞めてしまった・・・買うならこれだったのに・・・。

  13. 軍オタ より
    名前の読み方へのこだわり

    軍オタの間ではタイガー戦車と呼ぶなニワカ!ティーゲルと読め!!!と言うどうでも良い主張がとびかっていますが。しんそこアホらしい。結局T34の数量こそが勝敗を決しただろ?と煽っているソ連戦車オタな私です。
    普通な読み方を知っていてわざわざ難解な方を使うのって、判らなくも無いですけど・・・ドイツ語とか無駄に語感が良かったりしますしね。クーゲルシュライバーとかただのボールペンがかっこよく聞こえてしまう。
    ただし私のような冷めたアホからはクーゲルシュライバ(笑)扱いですけど。
    サイプラス・・・・さいぷらす

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。