プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2012/08/01 11:31  | マーケット |  コメント(19)

金持ちが好む スマホ


涼しい紫波町を離れ、本業で転々としております。
今週のメルマガも出張先のホテルもしくは飛行機の中での執筆となりそうですね。

メルマガはこうして隙を狙って書いていきます。

サイトの新しい体裁についてはたくさんのご意見を頂戴しており、感謝です。
少しずつ理想形になるように修正を加えていきます。まずはきちんと動く、ということを大前提にしておりますので、いろいろご不自由をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。

さて、今日は面白いグラフを発見。

この手の話に詳しい方には当たり前だ!、と一蹴されてしまうかもしれませんが、私のような「ITオンチ」人間からすると、ふーん、と改めてびっくりする次第。

余計なバイアスのかからない、こういう統計の方がいろいろなことを把握するのには訳に立ちます。

アメリカで年代別収入別にどのくらいの割合でスマホをもっているのか?

というデータですね。

これ、傾向は似ていても、日本ではだいぶ違う分布になるんじゃないでしょうかね。

25-34歳の年収10万ドル以上の層ではなんと80%の人がスマホを利用。
年収10万ドルというのは為替水準にかかわらず、イメージとしては年収1千万円以上と
読み替えていいと思います。

さらに注目はこの年代は5万ドル以下の収入層でも60%がスマホを持っており、要するに若者で社会にででいる消費意欲の旺盛な層はスマホが必需品になっているということです。

ビジネス上はこれが大きなヒントとなることは間違いなく、様々な調査などもこの年代とほかの年代を
分けることで鮮明な傾向をつかむことができるでしょう。

ただ、5万ドル、という収入層はアメリカでもかなり高い収入にになりますで、本当は3万ドル以下とかも見てみないといけないかもしれませんね。

ぐっちーの年代になるとぐっとさがりますが、それでも金持ちは60%がすでにスマホになってしまっている。うーむ、やばいぞ・・・・

ただ、アメリカにいるとスマホは本当に使いやすく、それ以外の者との差が歴然としてしまっているのは事実。地図機能にしても、何にしても、結局はグーグルが使えるかどうか、というのがまず、大きなポイントになっている。

日本のようにWIFIがあまり発達していないアメリカではパソコンを持ち歩くならスマホの方が小回りが利く、というのもその通りです。日本だとかなりWIFIがつながりますし、特にXiを買ってしまってからはむしろパソコンを使うようになってしまいました。

さらにおサイフ携帯、その他独特の機能は従来型が使いやすく感じるので、私の場合、日本ではまだドコモのガラケーが活躍しています。

それと、若者の生活を見ていると、人と同じものを持っていた方が、いろいろな意味でコミュニケーションしやすい、と考えているようで、特にアプリが発達してからその傾向が強くなっているような気がします。

ただし、私のような年代でスマホを手放せない・・・

という連中はアメリカでも要注意で、若者からも「若者ぶったみょうなおっさん」と見られる傾向にあります。(調査地点:ニューヨーク、シアトルのみ)

特に御嬢さんのいる家庭ではあまりスマホを活用していると「パパは、外で変なことやってる!」なんて言われると友人はぼやいていましたので要注意。

アメリカは本当にそういうところが難しいんです。自由そうで自由じゃない。

いずれにせよ、スマホの快進撃はこれからも続くんでしょうかね~・・・

私はこうして1.5キロのレッツ・ノートをいつも抱えて歩いていますが、そろそろスマホを本気で使わんと仕事がなくなるかもしれんね(笑)。

65歳以上の10万ドル層が65%って数字も結構おどろきますよね。
結局英語だとすごく使いやすい、というのは事実で、日本語で進化を遂げてきたガラケーと同一に議論ができない、という点は申し上げておきたいと思います。

たった、これだけのデータでいろいろ考えさせる訳です。
データは使いよう、ということですね。

では!

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

19 comments on “金持ちが好む スマホ
  1. ペルドン より
    成程・・

    マイクロソフトと・・
    デスマッチになる筈・・

    携帯なんて・・首から下げて・・お呼びを待つだけ・・
    スマートフォンなんて・・別世界・・
    イメージは・・ノートブックかタブレットを小脇・・
    処で・・
    CRUさんへのコメント・・三日も野ざらし・・
    過激な事を書いていないが・・これは書くなと言うメッセージなのか・?・・・(笑)

  2. JCK より
    IS10

    おいらは59歳。
    10000えんのシャープのタブレットを使っています。
    一番便利なのは記事や動画をF・BとY・Tにアプリをつかいメモ代わりに瞬時に送信できることです。
    もうひとつ便利なアプリは青空文庫です。
    検索機能や読みかけのしおり機能、タッチでページが変わる機能などがあり、コンパクトなので夢だった寝っ転がっての仰向け長時間読書が可能です。
    おすすめは「安吾巷談」。
    知らないことを知ることは人生のおおきな醍醐味です。

  3. 牧神の午後 より
    怪しい奴

    グッチーさんの頭の中では、スマホはノートPCと代替関係、ガラケーとは補完関係になってますね。私の回りでも、大体、そうなっています。

    理屈としては、ノートPC+ガラケーという今のスタイルから、スマホ+ガラケーというスタイルに移行してもおかしくないはずです。

    実際、我が家の下の子供がこの2丁拳銃みたいなスタイルです。

    ところが、このスタイルがじつに怪しい。私だけではなく、家族全員から怪しいと言われ、どうやら友人達からも、怪しい奴だと見られているようです。

    でも、なぜ怪しいのでしょうか?

    答えが見つかると喜びそうな人が居そうです。

  4. ひよこ より
    アンチスマホ

    スマホ絶賛一色の最近の世の中には気持ち悪さすら感じます。
    いったいどれだけの使用者が本当に使いやすいと思って使っているのか。

    スマホ使用者の皆様には人柱という犠牲になっていただいて
    早く完成されたバージョンを出してほしいものです。そしたら乗り換えも検討しますから。

    それまではガラケーと何かを二台持ちせざるをえないでしょうね

  5. 私もみっちー より
    スマホの欠点

    スマホの欠点はメールが打ちにくいこと。あとは画面の大きさですね。iphone4Sはやはりちょっと小さい。ある程度年配の方の話を聞くと、出てくるのはこの2点です。

    それを乗り越えそうなのが音声認識でしょうか。

    小生はぐっちーさんと同じくガラゲーですが、車の移動が多いのでipad片手に携帯は電話とメールのみ。唯一おサイフケータイは便利なので活用していますが、比較的シンプルに使ってます。

    何を使うのか、個人レベルでみれば生活様式に合わせてということになりますが、全体の統計をとってみるとまた違った部分が見えてきますね。

  6. レイ より
    私は、

    スマホにある、U streamとか、You Tube、ニコニコ動画とかで、

    動画を聞いています。

    電車などでの移動中に、取材や会見などを聞くのは、

    とても効率よく、気に行っています。(この間の東電株主総会後の副知事の会見など。。)

    また、ソニーのウォークマンは、ブルーレイHDのお出かけ転送という機能を

    使い、

    移動しながら、録画した地デジやBS・CSを見れます。

    これは、電波の受信状況に関係なく見れるので、大変重宝します。

    現代の働き盛りの社会人は、家で1時間のドキュメンタリーをゆっくり見る時間も、

    なかなかとれない人が多いのではないでしょうか?

    スマホとウォークマン、

    今の私には手放せません!

  7. プチ農 より
    まだ普通の携帯です。

     スマホ買おうとしたら、嫁に「何に使うの??」の一言で一蹴されました。旧式の携帯とPCでチマチマやっています。まぁ・・スマホ持っていてもデータの持ち出しはできないです。
     一方で・・二人の息子(学生)は、某国のおねーちゃんと俊敏な会話をしたいとかでスマホ買わされました。中国語、英語、ドイツ語まで含めて入力が早いみたいですね。日本版スマホはお財布携帯機能とワンセグまでついてあの値段ですから、スゲイと思います。
     

  8. たら より
    液晶

    表示装置の進化がないからこういう事態に。
    時計型のプロジェクターで目の前表示できるようなものができれば、
    携帯は液晶が必要なくなるでしょうし。
    技術の進化を期待します。

  9. JCK より
    絶望こそが希望につながる^^

    なんどもすみません、^^:

    戦後史の正体・宣伝レビュー

    UME:「読み進むにつれ絶 望感を覚える。今までに自分が受けた学校教育や 新聞マスコミに書かれている戦後の歴史って、一 体何だったのだろうか。1951年講和条約で日本 は国際社会への復帰を認めらたと教わった。実際は、この平和条約は飾り物であったようだ。

    fusappe :読んで感じる絶 望感はぜひ皆さんに感じてもらいたい。魯迅は 絶望の虚妄なること希望に等し」といいました。まず覚醒し、繋がりを広げ、子ども達のためた。まず覚醒し、繋がりを広げ、子ども達のため に希望を創り出しましょう。
    でなきゃ日本人に生 まれてかわいそうすぎます。

  10. UFO銀行 より
    スマホとパソコンの同期がうれしい

    スマホになってパソコンとのデータの同期が簡単になってほんとに重宝しています.
    googleカレンダーはパソコンからもスマホからも入力でき,通信で勝手に同期されます.いろいろあるストレージサービスで,パソコンに入っているデータ(というより,パソコンに入っているデータをほとんどストレージサービスに入れていますが)は,スマホでどこでも見ることができます.googleドキュメントやevernoteなどのパソコンでもスマホでもファイルを作成でき,通信で勝手に同期されるソフトがあります.いわゆるクラウドってやつのおかげで,スマホは百人力です.もちろん,スマホでファイル作成するとなると,今のところ相当手間がかかることが多いのですが,こちらもそのうち画期的な技術革新ができるのではないかと期待しています.
    そして,日本のスマホにはガラケー機能も付いていて,もういうことなしです.
    スマホとコンピュータの連携には相当大きな可能性があるのではないでしょうか.
    こんなのと連携させると相当怖いことになるかもしれませんが.
    3600万件の顔データから目的の人物を1秒で高速検索 – 日立の大規模監視カメラシステム - 22 March 2012  (http://jp.diginfo.tv/v/12-0040-r-jp.php)

  11. Passerby from Canada より
    日本とアメリカ等外国のWiFi事情

    >日本のようにWIFIがあまり発達していないアメリカではパソコンを持ち歩くならスマホの方が小回りが利く、というのもその通りです。日本だとかなりWIFIがつながりますし、特にXiを買ってしまってからはむしろパソコンを使うようになってしまいました。

    上記の文面についてですが、誤りがあります。
    WiFiというのは街中で無料でインターネットに繋げるスポットを意味しています。「パケ放」や「Xi」あるいは「Wimax」などとというのは、インターネット利用者(スマホやモバイルPC利用者)が3G・4G・LTEなどといった無線電話回線を通してインターネットのネットワークにつながることを言います。したがって、ユーザーにとっては有料です。
    アメリカでは日本よりもWiFiスポット(無料ネット利用地域が街中にあふれています。図書館など公共施設やスタバ、マクドナルドなどのカフェです。私はカナダ在住ですが、同様です。一方、日本は無料スポットが少ないので、ユーザーが携帯キャリアなどのネットワーク業者に上記のような利用料金を払っているのです。アメリカから日本に来た旅行者は日本のWiFi環境が少なくて困っています。WiFi環境があれば、アメリカで使用しているスマホでメールチェック、地図検索、スカイプ等が利用できるのに。ですから、グッチーさん逆です。
    アメリカでは街中でスタバなどWiFiを無料で利用しやすいので、皆PCを以前から持ち歩いていました。携帯のネット回線利用料金はどの国も高いですから。スマホになってPC持ち歩きの必要が減りましたから、彼らは助かっています。

  12. 俺もぐっちー より
    消費税が上がると大根はいくらになるのか

     誰も解説してくれないのですが、消費税が5%から10%になると「近所の八百屋で105円で買えた大根が110円になるだけ」で済むのでしょうか?どうもそんな単純な話で済まない気がするのは気のせいでしょうか。
     原材料の大根にかかる消費税は単純に税率分上がるだけでしょうが、最終的に八百屋に並ぶまでにいくつも取引業者が介在した場合、利益や流通コストなどの経費にも消費税がかかるわけですから、この部分で累乗的に消費税が膨らんでしまう可能性はないでしょうか。
     例えば少量のユニーク商品で、各企業が原材料に20%とか30%の利潤を設定することで、何とか赤字にならず生産し、わずかな利益で、幾つもの企業を経由してようやく流通している商品などでは、大変なコストアップになる計算になります。
     もちろん消費税がどうなろうと、「一品につき何円の利潤」と設定していれば影響は受けないわけですが、世の中にある商品やサービス、流通はそのようなものだけで構成されているわけではありません。
     結果、人口も減り物が売れなくなる中で、薄利多売で大量生産の品だけが「中間業者を排除して」流通するか、amazonのような消費者に直接販売するようなモデルだけがますます栄えることになるでしょう。
     どこかの国の首相は、「中間層(階級)に厚みのある日本」などと寝言をほざいていましたが、消費税アップこそがその中間層にトドメをさす政策だと気がついていないのでしょうか。
     消費者は105円の大根が110円になるだけだと思っていますし、それが例えば117円で流通すれば便乗値上げだと国から指導が入るわけですが、結果7円分の損は中間層が分担して負担せざるえず(利益率を下げる)、中間層はますます貧しくなる愚策に思えるのですがどうでしょうか。

  13. piece より
    貧乏真っ逆さま

    金持ちまっしぐらは、貴殿だけなような気がしてきたぞ。こっちは、反対に貧乏真っ逆さまといったところよ。

    みなさんリニューアルして良くなったというが、どうもコメント欄が読みにくいんだよなあ。だんだん意欲が失せて来たよ。

  14. Bellevue より
    ちょいとがっかり。。。

    Passerby from Canadaさんも指摘されてますが、WiFiが少ないのは日本のほうです。正直、発展途上国レベルであきれております。

    特に、実家最寄の公立図書館に、誰もが自由に無料で利用できるネット環境が無いのに驚きました。自宅で、経済など諸事情で、環境を整えられない人(子供たち)は、どうしてるんでしょうか?

    グッチーさんほどの国際情報通がただの凡ミスとはおもいますが、ちょいと、がっかりです。。。もちろん、紫波はWiFiありですよね???

  15. utida より
    市民団体という逆賊

    原発反対運動が、市民団体という名の左巻きに煽られたヘタレどもで燃えている。

    電気は天から降ってくるのだろうか。ドイツを見習えだと?大衆迎合の朝日新聞に聞きたい。風力や太陽光で日本が救えるか?

    インドでは、いま大停電で大騒ぎである。そのうち日本もこういう状況になるだろう。

    高い電気代で日本社会は疲弊し、企業は海外に逃げ、失業者が溢れるだろう。

    ヘタレの逆賊どもは、それも政治の責任だと騒ぎ、救済を求めるだろう。

  16. JCK より
    >金持ち

    昨日、マネーゲームは必ず負けると主張している本に出合いに行きました。
    大金を掴み勝利しても人生では酷い大負けしている人ばかしを見てきたので
    さっそく手にとり50Pまで読みました。
    今日も読みにいく予定です。(ジュンク堂で一日50Pづつ^^

    ぼくの母は病弱で一文無しでしたがたいへん幸せな人でした。
    いま思えば、母の唯一の欠点は自分が幸せだと感じていないことでしょうか。^^

    内容がアマゾンの好評価どうりでしたらご紹介いたします。 

  17. 牧神の午後 より
    俺もグッチーさんへ

    理屈としては、何も変わりません。

    話を単純にするために、消費税の無い社会で営業している小売店を例にとります。

    ある品を80円で仕入れて、100円で売っていると仮定します。利益は20円です。

    ここに5%の消費税を導入します。仕入れの費用は84円になり、納税前の売上は105円になります。差引21円が手元に残ります。

    その後、政府と消費税の精算をします。5円を収め、4円を還付してもらいます。結局、20円が手元に残ります。

    消費税率がどう変わっても影響が無い事も納得頂けるでしょう。

    次に、「輸出戻し税」を検索してみてください。スキャンダラスな結果が得られます。

    その後で、付加価値税と消費税を比較してみてください。

    これだけの事をやると、グッチーさんが付加価値税の方が消費税よりまだマシだ、と主張されている理由が理解できるはずです。

  18. JCK より
    >市民団体という逆賊

    >原発反対運動が、市民団体という名の左巻きに煽られたヘタレどもで燃えている。

    30日ロイター
    GEイメルトCEO:
    「福島の地震・津波での原発メルトダウン後、原発の正当化、難しい。」
    「ガス廉価になる。他再生可能エネルギーも。ガス、風力、太陽光発電の組み合わせ全てにGE対応、変化は会社に大きな衝撃与えない」

    これが直近の原発元祖本元のコメントです。
    超優秀な政治と経済運営で世界的に超有名は日本の正規軍の右巻きの方々も
    ほんの少し参考にされるというのはどうでしょうか。

  19. utida より
    そんなことは

    >JCK

    >これが直近の原発元祖本元のコメントです。

    そんなことは、お前さんに教えてもらわなくても分かっているよ。

    最近、偉そうなことばかりを書いているお前さんは、何様だと思ってるんだ。

    俺は決して右巻きではないぜよ。決めつけるな、ばかやろう!

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。