プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2012/06/29 09:18  | マーケット |  コメント(20)

紫波便り 東北から 復興への道 


このニュースはもっと大きく出てきてもよいのではないか、と思う。

7月1日よりいよいよ始動だ。

http://www.kanto-aw.co.jp/jp/corporate/news/2012/120427_02.pdf

表面的には東北にあるトヨタの関連会社、関東自動車、セントラル自動車、トヨタ自動車東北を集約しただけではないか・・・・のように見えるかもしれませんが、実はこれで、トヨタの代表的な主力車である、新型カローラ、アクアがすべて メードイン東北になるということなのです。

つまりトヨタは世界的に最も競合の激しい大衆車の分野で競争するために、「東北」を拠点に選んだということなのです。

すでにアクアは5月の新車販売台数が2万台に達し、これまでトップだったプリウスに迫る勢い。新型カローラの受注も発売1か月で1万5千台というハイペースで、これらがいずれも「東北産トヨタ」ということになるのです。

トヨタも商売ですから東北を選んだ理由は復興支援だけではないのは当然でしょう。私は車はシロートなので何人か専門家に伺ったところ、ハイブリッドを支える周辺技術はかなりの高度なもので、高い技術力を要求され、周辺部品メーカーのレベルの高さも決断の一因だろう、ということをおっしゃってました。東北の底力、ここにありですね。

私は今マキネスティー紫波をお手伝いしていて実感するのはとにかく従業員、アルバイトにいたるまでのその「生真面目さ」です。

こういってはなんですが、特に飲食は東京でよい人材を確保するのは至難のわざです。ちょっと注意するとすぐにやめてしまうアルバイト、やる気のない学生バイト等々レストランなど業界関係者は頭を抱えています。

所がここ紫波ではまずその悩みがない。アルバイトの無断欠勤なんて全くなし、それどころが時間が開いていれば仕事を覚えたいので・・・・といいつつさりげなく繁忙を極める担当外の仕事を手伝う心遣い。

東京の飲食事情に通じるワタクシから見ると、これでバイトかよ、とびっくりするんですよ、まじで。

つまり質のよい、リーズナブルかつ粘り強く働くために簡単に転職しない、という3拍子そろった労働力がここでは容易に確保できる・・・トヨタはここに目を付けたんだと思います。これはこの数日で私が一緒に働いてみて実感したことですから自信を持って言えますね。

円高がどうのこうの、とすぐいいますが、こういうハイレベルの労働者に支えられるメードイン東北車が世界で戦うのを見守っていきたいと思っています。

パナソニックと同じ懸念はないのか? というご意見があるかと思います。つまりテレビ競争で韓国、中国にやられ、大赤字を出すという失敗ですね。

日本は工業製品「ルイ・ヴィトン」を作れれば世界の競争に勝てる、とわたしはあちこちでしゃべっております。じゃ、パナソニックのテレビは「ルイ・ヴィトン」ではなかったのか、ということになりますね。

一方でエルメス、ルイ・ヴィトンが一向に売れ行きが落ちない理由はなんなんでしょう?

きわめて私見、つまり何のデータも持ち合わせませんが、おそらく 人に見せられるものかどうか、というのがきわめて重要なんだと思います。

エルメスのバーキンは見せびらかせて歩くのが目的なわけですが(失礼!)パナソニックのテレビ、持って歩けます? ほら、こんなにすごいもの持ってるのよ、って人に自慢しても仕方ないでしょ? あくまでもそれは個人的なマシンなわけで、用途がまったく違う。

一方車は・・・・・見せびらかせますね。ワタクシ、ハイブリッドですのよ、環境問題に注意を払っていますのよ、おほほ♪ となる訳で、いまだにフェラーリがバカ売れしている所だけをみても、大衆車で環境にやさしい、というキーワードは通用するのではないか、と見ています。もちろんハイブリッドの技術が陳腐化する恐れは十分あるのですが、その辺はまた折をみて。たぶん読者の方の方がこのあたりは詳しい方がたくさんおられるので、コメントしてみてください。

ということで、質の高い東北の人々の資質。
これこそが東北復興のカギだ、ということを申し上げたかったわけです。

それは同時にある大変ポテンシャルの高い産業の成長も予感できるのですが、それはまた別に特集してみたいと思います。

では!

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

20 comments on “紫波便り 東北から 復興への道 
  1. ペルドン より
    東北ルネッサンス

    やはり・・
    ぐっちーは・・東北人・・
    血が沸いているな・・

    引退後は・・何処に住み・・何をするか・・
    道筋が見えた・・
    杖を突いて・・訪ねて行くか・・(笑)

    さて・・我等の一ちゃん・・
    政治家の凄さを・・碁打ちの深みを・・披露している・・
    修正案で・・GNP五%になれば勘案・・とかされれば・・消費税は永久凍土・・
    公明党とは・・既に話し合いは済んでいるか・?否定しているが・・(笑)

    改正選挙法は輿石案・・これで民主・公明連合・・輿石幹事長・・今や・・事実上の首相・・

    新党も良し・!
    民主党奪還も良し・!
    消費増税凍結すれば・・大争点は・・消滅・・
    コケにされたのは・・自民党の面々・・当て馬の役割・・

    我等の役割・・
    砥石でダンビラを研ぐ音を・・永田町に聴かせる・・擬音係・・・(笑)

  2. st より
    経済は製造業で持っている。

    製造業は技術革新によるオートメーション化で労働者を大幅に削減しいくらでも生産でき、ファシリティーマネージメントがしっかりしている為いい物が安価に手に入るんでしょう、子供の頃会社見学で構内で人がごった返していたものです、老人会の旅行で会社の工場見学をしますが、人は見かけませんし工場は止まっている時が多いです、立派な設備ですから稼動させればいくらでも製品は作れるようです、日銀の言う物価や潜在成長率は現実を何処まで捉え切れているのか疑わしいものです、ゼロ金利状態で日銀マンは銀行でどんな仕事をしているのか、総裁は毎日どんな会議をしているのか、仕事がどれ位の意味があるのか、国民には分かりかねる、金融はどうして製造業みたいに技術革新が進まないのか、金融工学だと言ってもリーマンブラザーズを潰したり世の中を混乱させたり、何が技術進歩か、月給は人一倍取って、総元締めの中央銀行、日銀は何をしているのか、しっかりしろよ、いい考えが浮かばないのなら存在意義が無いのではないのか、経済は製造業で持っているのではないのか。

  3. dowahaha より
    ブランドの話

    失礼ながらグッチー氏はファッションに類する話は不得手とお見受けしました。
    小生、かの業界に身をおいてましたので少しは語れると思います。

    まずは、エルメス、ルイヴィトンは一向に売れ行きが落ちないと言われますが、実際は売れ行きは下降線をたどっております。

    一部の軽薄メディアが何を根拠にしてるのか、世の中不景気なのにこんなモノが・・・
    式に取りあげる
    ハア〜世の中ある所には、あるんだなんて庶民が思う・・・

    よく記事の意図がわかりませんが、なんとなくそうなんだと思わせるのがミソなのかも、刷込みの一種なのかな。

    そんな訳ないでしょw

    みんなが買うから売上げが上がってた訳で、買えなくなったらそりゃ売上げ落ちますよ。

    なにもバブルの頃と比較してる訳ではないですよ、ファッションブランドにしろファスト系の台頭により、かなり苦戦を強いられてるのは事実ですよ。
    流行ってのもありますが、みなさん身の程を知ってきたって事ですかな。

    エルメスのバーキンの話

    確かに高いですよね。
    なぜか?
    あれは生産量が極端に少ないんですよ、そも売れるから、いっぱい作るというシステムになってない。

    もともとブランドの本質はここにあるのですよ。

    少量生産による希少価値と高値安定。

    あと、以前あるブランドの日本支社長が言ってました。
    アルバイトをしてまでウチの製品を買うのはおやめて下さいと・・・

    この言葉も正鵠を得てますな。

    ブランド品(ピンからキリまでありますが、少なくともスーパーブランド)は金さえ払えば誰でも買えますが、誰でも持ったり、着たりするものではないと言う事です。

    ヨーロッパは未だに階級社会ですわ。

    一般階級のネエチャンが、シャネルスーツを着るなんて事はあり得ないそうですな。
    まして日本のように、一般OLが通勤着になんてあり得ないしょっ!

    着ちゃいけないと言う事じゃあないんですわ、向うの一般庶民の女性には、そもそういう発想がない。
    そりゃ憧れはあるでしょうが、どこで着るっ
    て事になるんでしょうな、場違いなんですよ。

    元々、限られた階級の人達のものって事なのですな。

    そうそう儲かってるファンドの代表は何着てもエエですぞ。
    ゼニアのスーツ1着いかが?w

    あ、それから車の話。
    こんな小話があります。

    アウトバーンでは追い越し車線を走ってて、後ろから、メルセデスが来たら譲らないと行けない、そのメルセデスは、ポルシェが来たら譲らないといけないが、フェラーリに道を譲る必要はない。

    しかしロールスロイスは、いかなる車にも譲る必要はないとw

    じゃあ、プリウスはどうなのでしょうかねえww

  4. パードゥン より
    介護の分野での東京進出と、一体改革化

     東北の介護会社が東京進出が可能になっているのもグッチ指摘の特長からでしょうね。住まいの関係もあって地元で働きたい人が多くて東京の需要を捌ききれないようです。
    福島の畑の中の1軒屋のような温泉旅館もサービス努力で放射能でも人を呼んでますね。

     ところでグッチの消費税一体改革化でナチ発言はいくらなんでも過激と思いましたが、調べたら年金は数十年払わなくていいから、とりあえず使えるお金として戦費調達と若者洗脳費用にいいという事で実際にナチが始めた見たいですね。制限速度なしのアウトバーン整備等後に残る実績もあるようです。日本も真似して負ければ払わない年金として大蔵、軍部も厚生省に賛成をしたようですから生まれは良くないようです。敗戦後、帰国できなかった朋やその家族を思う志高い苦労人の官僚が育ちは悪くても良く教育をして良い年金制度に維持してくれていたのでしょうが、地がでてきてしまいましたね。流用できる仕組みはその時からで、三つ子の魂、百までもかな? 一体改革化しても、次のバブル崩壊とか流用事項が発生すると便利に使われてしまうのでしょうね。民間で払う段階になって条件変えたいのだけどって絶対ありえませんよね。

  5. 三光 より
    これは良い話

    数年前にカローラは完全海外生産に切り替えるとの噂が出ていたので新型の国内生産継続は素直に嬉しいですね。
    最近の車業界はとりあえず生産拠点は低賃金国に持っていけという風潮になってますが、中国車の悲惨な品質を見てると設備を整えてもそれらの国の人間にまともな物が作れるのかと言う疑念がどうしても拭えません。
    言葉は悪いですが死ぬ可能性が高まるような車には乗りたくいないので、是非今回の合併が成功して現在の製造業のあり方に対し一石を投じて欲しいものです。

  6. シルバー より
    オガールの記事

    Diamond Onlineにオガール紫波の記事が載りましたね。題して、「ニッポンの地方再生物語」です。山口正洋(ぐっちー)さんのこともしっかり書いてありました。沢山の人達の協力と理解のもとに、このプロジェクトが進められたことが、よーくわかりましたよ。素晴らしいことです。
    いまの情けない政治の有様に比して、何かこう希望のようなものが湧いてくるいい記事です。日本も捨てたもんではないよとね。興味のある方はどうぞアクセスしてみて下さい。

  7. HIRO より
    今村昌平の東北は

    地域の特色が残っているって、すばらしいです。民族の移動はある程度制限した方が、地球は多色文化になります。混ぜたらグレーです。
    生物は種が減らないよう移動を制限しています。

  8. 猫のおかあさん より
    みせびらかし文化

    人に見せられるかどうかが高額商品を買う判断材料、鋭い観察力。中国人はドンピシャあてはまります。北京モーターショーではヨーロッパ車は中国仕様の龍の顔に見えるド派手な車を発表していました。「見せびらかし文化」は消費の原動力。シックよりキンキラキンを提唱して、デザインもギンギラに集約、新興リッチの多い地域で売りまくりましょう。

  9. 一人 より
    マスコミの馬鹿

    マスコミは何で連日のように小沢と輿石のことを大騒ぎして取り上げるのだろうか?この二人を毎日画像で見せられると、ウンザリを通り越して怒りさえ覚えてしまう。
    もっと取り上げる他の大事なことがあるだろう。視聴率が稼げるからなんだろうが、いい加減にしろと、皆が思っている筈である。

  10. モウは牛なり より
    国税調査

    「中日新聞が2億超申告漏れ/国税局、消費税増税反対の最右翼「中日東京新聞」を徹底調査」

    負けるもんかい!

    購読者

  11. グリプス より
    ハイブリッド

    ハイブリッドの技術が陳腐化する恐れは無いと考えます

    ハイブリッドでの技術力はEV車と密接にリンクしています。同じモーターの技術ですのでガラパゴスと言われることはありえません。
    トヨタ&東北の技術に期待しています

    あと日産は大丈夫でトヨタはダメ
    そんな記事をよく見かけますが

    本当にそうでしょうか?

    東北支援と技術開発費で比較してみると対極的な両社・・・

    義援金の一覧を見たときから日産はクールな
    企業であると認識しています

    どちらが生き残るのか現場サイドの人間として興味が尽きません

  12. 下町の投資家 より
    製造拠点の分散化

    今回の内容には東海エリアからの製造拠点分散の一環として2005年ぐらいから進められていた話なので東北復興とは全く関係ありませんよ。もともとはセントラル自動車、関東自動車など製造委託関連会社の統合が目的であり、九州に製造拠点を作ったように東日本にも製造拠点をつくり東海エリアで災害等があった際のリスク分散が目的です。自動車だとサプライヤーの品質問題があり簡単に海外に工場移転とはいかないので人件費が安く、土地がある場所に移動したのがトヨタの東北工場ですよ。決して東北人の気質を見込んで移転したわけではありません。もう少し情報の精査をされたほうがいい内容です

  13. てつ より
    しわ、と読むんですね

    紫波はしわ、と読むんですね。

    「しなみ」、とか、柴と間違えて「しばなみ」かと思っていました。

    一般的になかなか読みにくいと思うので、もっとひらがなの読み方、アピールしたほうが良いと思います。

    政治家が選挙ポスターで難しい漢字の名前をひらがなにするアレですね。

  14. clair0923 より
    ふるさと納税+株式化

    若い人は、みんなクレジット払いです。
    なので、クレジット払いができる「ふるさと納税」を紫波町に展開してはどうでしょうか。特典は、地域特産品。全国自治体には、この地域特産品に力を入れて、寄付金を積極的に集めているところもあります。1万円寄付で5千円返しが多いようです。北海道だとずわいがに、山形だと米沢牛。そしてこれは、軽減税にもなります。4万寄付で3.8万円の減税(各人で異なる)です。
    そして、この「ふるさと減税」に、町全体の株式化?を行う。ここが前例としてあります。http://town.higashikawa.hokkaido.jp/kabunushi/about.htm

    ぐっちーさんの真骨頂!
    どうでしょうか。

  15. st より
    オスプレイに見るアメリカの旧態依然とした日本戦略

    アメリカは日本の政治経済社会の変化を理解しているんだろうか、自民党政権時代の様に官僚組織さえ牛耳っておけば日本はどうにでもなるとまだ思っているのではないだろうか、鳩山が政権を取った折アメリカに「政権が変われば少し政策も変わる、民主党と話し合って欲しい」と言ったはずだ、それを無視して官僚と一緒になって民主党政権を滅茶苦茶にしたのではないのか、今だ官僚と一緒になって日本を牛耳って行こうと考えているとしたら、日本にとってもアメリカにとっても大変不幸な事になる様な気がする、中国は官僚を手なづけるのを諦めて国会議員に秋波を送っている、アメリカも中国も日本の現状を分かっていない様だ、無党派層は中央集権官僚制を徹底的に叩き潰して自立の出来る維新八策の国を作らなければなりません、民主党と自民党を徹底的に叩き潰して、みんなの党維新の会に政権を取らせないといけません。

  16. hazimemashite より
    日本円の信用の話しているときとなんか文が一緒ですが

    ブランド=通貨の信用ということでよろしいでしょうか。
    ブランドを築き上げると、通貨発行権を持ってるのと同じことになるのですね。
    そういや過去に通貨だった金や銀も見せびらかせますね。

  17. 空の財布 より
    ビジネスに必要なのは、

    熱い思いと、思い込み、か…

  18. ペルドン より
    今週のメルマガ・・\'I\'m a born again virgin.\'

    東京から・・
    米国人が・・店に押し寄せている・!
    カフェラテに・・強い郷愁・・
    マンハンターも・・押し寄せるな・・
    用心棒で居なきゃならない・・
    根ついていると・・
    恐山から・・お声もかかるな・・(笑)

    ニューズウィーク今週号・・
    実直なルビーニ教授が・・何故ドイツが共通債権を嫌うか・・際どい冗談を飛ばした・・
    NW誌が上手く意訳している・・

    The Germans say,
    \”you lost your virginity.
    Now you sign a contract; you say, \’I\’m a born again virgin.\’
    Be abstinent for the next two years. Show me your soul and two years from now, we\’re going to get married.
    But today, I commit to marriage today? Forget it.\”

    クルーグマン・・
    スペインが崩れれば・・ユーロは崩壊する・・

    スペインは・・
    処女再生手術に・・ユーロ紙幣を代用するに違いないな・・

    債務の重さを・・エネルギーに換え所為か・・スペインがイタリアに勝った・・
    もっと・・借りておくべきだった・・
    イタリアは・・後悔しているだろう・・・

  19. 空の財布 より
    期待は、

    グッチーポスト購読者大サービス、ぐっちー邸近辺、OGAL紫波、住宅地販売、特別購入…

    今なら販売価格(定価)の「200%」で可…

  20. old_cat より
    Follow up to the China kleptocracy post

    本文と無関係のコメントです。

    FT 誌記事から辿り、URL に示すブログ記事にたどり着きました。グッチーさん既にご承知の内容であろうと思いますが、もし未読であればお試し下さい(Klugman も NT 上で当該ブログ記事に対してコメントしてるみたいです)。
    預金者の預金が高インフレ下の人為的な低利率で抑えられているため、国有大企業に実質的な負の利率で融資されている様子を、kleptocracy と表現しています(盗みというよりは国家的な簒奪と訳した方が良いかしら)。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。