2012/04/23 16:23 | マーケット | コメント(16)
今週のぐっちー
昨年の今頃はとても花見どころではなかっただけに感慨深いものがありましたね。
さて、遅ればせながら今週のぐっちー。
メルマガは欧州危機、スペイン国債の入札が安定し・・・・・なんてあほな報道をしているところがありますが、それどころではありません。サルコジが負けて極右連立政権なんかできたら、まじでユーロは紙切れです、というお話。
それから日本企業の二極化について。
私はいわゆる日本型製造業のこれまでの成功スタイルの最終製品がプリウスだと思っていて、もうこれ以上のものにはならない、と考えております。
じゃなんなのよ、という話を書きました。
メルマガの宣伝のために今回はあとがき部分を 抜粋してお届けします。
有料読者の方、ちょっとご不満かもしれませんが、あとがき部分ということでお許しを!!
アエラではみんながよってたかっていじめる日銀を擁護、っつーか当たり前のはなしなんだよな。
で、今週はSPA! マネー特捜本部もワタクシです。
日本経済大復活がテーマです。
消費税を上げる必要もなければそんなに悲観する状況でもないことがわかっていただけます。時間があるうちにみんなで議論しましょう。
先週の記事でたかさんがおもしろいコメントをしてくださいましたので明日はそれを書きます。結論から言うと、ワシントンポストの独占取材なので、当然よいしょ、するわけで、これをそのまま垂れ流すメディアがひどい、ということになりますね。
報道の原則がわかっていない、読売にはおどろきですね。
おどかすのは巨人だけにしてほしいです。
ついでに英語力があまりにもないのにびっくり、というところでしょうか。
詳しくは明日!!
今週のメルマガから・・・・
****************************
あとがき
****************************
今週は紫波町、ソウル、大阪(今います)となんだか「旅がらす」みたいな生
活を送っています。時差がないのでなんとかなってますが、いやはや、これだ
け世界が近くなるとビジネスマンは大変です。下手をするとシンガポールあた
りまで日帰り圏内ですからね。
すぐ来いよ、あるいは今から行くからさ、みたいな話にすぐなるもので早いと
いえば早いのですが、それがビジネスにとってほんとにいいことなのかどうか
よくわかりませんね。
話が変わりまして・・・・
村上龍さんのJMMの特集で
政府は経済成長にどの程度、どんな方法で関与できるか
という設問があり、ちょっと仰け反ってしまいました。
まあ、答えている方もかなりひどいメンツなので仕方ないといえばないのです
が今更こういう質問が出てくるのか、ちょっと切なくなってきてしまいました。
これは今まさに皆様が直面している問題そのもので当たり前の話ばかりです。
政府が経済成長に関与できることは
1.財政の投入による景気加速
2.減税による家計企業への負担軽減
3.規制緩和による市場の活性化
4.経済成長を阻害するクラッシュした「事故」の強制除去
これだけなんですね。
実は今の日本政府、というか民主党政権はすべてこの逆をやっています。
予算規模は大きいですが、いわゆる財投による公共投資はG20で最低レベルで
す。
そして経済成長を阻害する消費税増税に走ろうとしています。
更に規制緩和する所か、金融庁検査の厳格化、郵政民営化の逆戻し法案などさ
らなる規制強化に動いています。(郵政民営化については賛否両論おありでし
ょう。ただ、考えてみてください。いわゆるメガバンクの預金量は各々ほぼ1
50兆円程度で郵貯と同等です。しかし、この中で唯一税金を払っているのは
東京三菱銀行だけでしかもわずか100億円のみ。ほかは一度赤字に転落して
いるので繰り越し欠損を7年間維持できるために払っていない訳です。さっさ
と郵貯を民営化していればその10%でも税金を納めているとすると15兆円
近い税収があったわけで今回の消費税増税を上回る税収があった訳ですよ。こ
の現実をどうお考えになりますか?)
更に上記の4はバブル崩壊後の不良債権がまさにそうだったわけですが、当時
一番の障害であった不良債権を国がまとめて処理に走った一方、今一番の障害
になっている東京電力という会社を除去せずにそのまま存続しようとしている。
誰一人責任を取らせずそのまま存続しよう、という話なわけですね。
ここを除去しない限り次の電力政策をどうするか、という未来の話すらできな
いのに、それを存続させるというばからしさ。
正に4拍子、景気の足を引っ張りまくる「スーパー政府」です。
これだけ足をひっぱられれば普通の経営者ならこの国を出ていきます。
所が、勤勉実直な日本人従業員というのが世界中では宝でありまして、中国に
行ってもどこにいってもちょっと業績が上がるとすぐ給料よこせ、というのが
世界の実情なので、日本人という「宝物」がある日本に留まっているだけなの
です。誰かがその日本人ごとどっかに連れて行けばいいや、と考え始めるのは
当然ですでにそういう動きもありますし、それを歓迎する国も世界中にはたく
さんあるのです。
これだけ明白なことも珍しいのですが、明白になっていないらしい、というこ
とを村上さんの発言で知りました。いい勉強になります。
こちらの読者の皆様には引き続き皆様のご判断の役に立つ、情報をお届けして
いきたいと改めて思った次第です。
ぐっちー拝
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
16 comments on “今週のぐっちー”
コメントを書く
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。
ギリシャの銀行はかなり大変なことになっているようですね。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT813866320120420
赤字も合計で3兆円規模で、記事によると自己資本を割るほどではないようですが、私がギリシャ人ならとりあえず預金は全額引き出します。(そんな健全なギリシャ人はとっくに国外に逃げてると思いますが)
私の感覚では政権と民間の銀行とは別の話で、「ユーロ建て」でただちに資本注入する、もしくは短期の融資枠を用意するべき(最低でも口だけでも)事態だと思いますが、欧州では考え方が違うようです。ギリシャ政府の保証がない限り、ギリシャの銀行に金は貸せないと宣言してるのに等しい状況ですが、総選挙前に取り付け騒ぎで、ギリシャの銀行が破綻したら誰が責任取るのでしょうか?
ギリシャの総選挙でEUに都合の悪い結果を選択したら、ギリシャ政府はおろかギリシャの銀行も助けてやらないよという恫喝でしょうか?多分そうなのでしょうね。
IMFには米国は1円も拠出しないのに,日本のアホ財務大臣はホイホイと4.8兆円も出し,
日本国内では財源が無いと社会保険,消費税をせっせと上げるという。
福島原発で原子炉が破損して放射能を撒き散らしても,おとがめ無く,
耐震設計ミスでスーパーの駐車場スロープを設計した会社や爆発事故を起こした三井化学には業務上過失致死で捜査が入る。
過去の成功体験にしがみついてリストラしか能が無い大手企業。業績が悪いのはすべて円高のせいにする無能経営者。
常識も社会経験も無いニートの集まりが政権を取って,責任の取り方も知らないアホ政治家達。
毎回どうでも良いようなニュースをワイドーショーで繰り返し垂れ流すテレビ局。
大手企業の提灯記事しか書けない御用新聞。
まじめに自立して一生懸命生きてる人たちを余所目に働きもせず生活保護を貰ってのうのうとしている人たち
欧州のソリブンリスクが火を噴いたら,市場関係者はどのようなコメントを言い出すのか?
この国はダブルスタンダードじゃなく,トリプル,クワッドのスタンダードがあり,まじめに一生懸命生きている人達が生きにくい国になっているように思います。
グッチが火をつけた新聞記事を精査の習慣で、テレビ報道も見ると、こちらも酷いですよ。 解説者曰く、”選挙で選ばれた首相や大臣が無能なので(日本の話ではありません、イタリアのお話)そうでない専門家首相と大臣で組閣して大変うまくいっている”と言って、さも日本もそうすべきという感じでしたが、イタリア新首相がそう期待されたのは事実でしたが、うまくいっていないんですよね。 最近のイタリア事情も調査していないで、古い情報をヒケラカスんだから専門家でなくてタレントなんでしょうね。
メディアは、元幹事長が我が党は政権担当能力はありませんと認めている党に政権交代を応援して、それでも飽き足らずに今度は、怪しげな解説タレント達に、政権を運営させようとしているのですかね。
議員は議員がなすべき事を、政府は政府がなすべきことをしないから、公務員がこさかしい事をせざるを得なくなってるだけで、メディアの期待しているように、怪しげなタレント解説者や、審議会で大声を出すのが特異な専門委員に、政府を任せたら、円は暴落、消費税は暴騰、格差は極大化しそうですね。
議員の質の劣化を止めれば良いわけだから、選挙制度、議員定数、処遇は国民の直接投票で最良の人を選べるように決めて、運営だけ議員にまかせるべきではないでしょうか? 議員は忙しい私達の代わりであって、指導者ではない訳ですから。自分達で定数や給料を決めるは変で、それが質の劣化の根本原因でしょう。
トキの雛が卵からかえった話が一番
最初です・・
フランス大統領選の話は夜のFM放送で
取り上げた番組が有りました
他はどうなんでしょうねえ
TV見なくなる訳です
オランダで予算の対立から
総選挙?
ユーロはどうなるのか?
数千万円/個の製品を売ってる弊社ですが、最近はコモデティー化が進んでます。で、先日は開発本部で部長/課長達の目標設定会議がありました。
部長>世界-最高性能の製品を作る為、何もかもやる!!!
課長>売れないです。利益出ないです。競合他社に勝てないです。
部長>そんなことはどーだって良い!!!
役員>オマエ、どーするつもり?
部長>ウルセェ!!!
日本人の誰もが知ってる超大企業の主要事業部なんだけどなぁ、、、
徹底したプロダクトアウト/品質重視が日本企業の強みだったけど、開発本部の部長/課長の半分くらいは、利益なんてドーデモ良い体質です。最近、毎年のように弊社のどこかでリストラしてるんで、ヤバイです(TT)
無党派層とみんなの党維新の会が立ち上がって、徹底的に民主党と自民党を叩き潰さないと駄目だ、維新八策の国家ビジョンでいいではないか、官僚もそれに従わせて、従わない官僚は分限免職にすればいい、維新八策に逆らう官僚は徹底的に叩いて芽を摘んでしまわないと悪知恵で何を企むか分かったものじゃない、やはり政治は連合や自治労や経団連や日教組や創価学会や共産党員ではなしに無党派層が牛耳るんだと言う位の迫力を見せ付けないといけません、でないと日本人は目が覚めませんよ。
民主党はアホな政党ということでしょう。皆は、期待して選んだんだけれど、全てに於いて裏切られたということでしょう。
逆噴射内閣というのは、言い得て妙ですなあ、まさにその通りでしょう。まったく泥鰌も、どうじょうもないよ。
トゥ&ヒル・・
ノークラッチが無かった時代・・
アマが・・カーブで・・このテクニックを競った・・
今は・・忘れられた・・文化遺産か・・?
才能あるベテラン政治家なら・・
日銀とペアー・・
今でも・・
トゥ&ヒルは・・有効であります・・・
仏・・
極右に五人に一人が・・
一回目は人気投票・・
二回目は・・真剣・・
どちらが・・
お勝になるにせよ・・
ドゴールとアデナウアーの盟約・・仏独同盟破棄するのは・・歴史の流れに逆櫓・・
従って・・
ユーロは安泰・・
ただ単一通貨では・・
グレイシャムの法則が効かない・・
IMFがかき集めた程度では・・心もとない・・専門家は口々に・・
やがて・・
次が来ると市場・・
米国・・これが底か・・そうであって欲しい・・
日本の名だたる電気メーカーの敗退・・
戦略の間違い・・命を盗られるか・・
戦略も・・
戦術も知らない・・鯰宰相・・
日本丸は暗礁に乗り上げるか・・・
あとがきがそのままアップ。
アタマ隠してシリ隠さず。
どうせなら、毎週数人のカワイコちゃん選んで、読者投票して、選ばれた子がぐっちーさんとジャンケンして、その子が勝ったら、アタマからシリまで出してほしい。
なんのこっちゃ?
今回の写真は、グッチーさんとしては出色の出来映えですね。いつも写真の上半分か下半分が無くてもよい構図でしたから。
桜という被写体の美しさは日本人の脳に焼きついているので、自ずと構図も上手にとれるものなのでしょうかね。
それにしても仏大統領選の結果はビックリ。極右候補が2割も取るなんて有り得ない構図だと思うのですが。。。
1.財政の投入による景気加速、2.減税による家計企業への負担軽減、3.規制緩和による市場の活性化、4.経済成長を阻害するクラッシュした「事故」の強制除去。
この4つのうち、1はやらないほうが良いでしょう。今の政府にやらせたら、財政投入による非効率企業・無駄なお役所仕事の創造になってしまいます。
従って、1の策を実行するくらいなら、2の策を強化するほうが上策です。法人税率なんて、国税地方税合わせて25%まで下げるべき(現行は40%)。
ところで、郵政を民営化していたら税収が15兆円という試算はどういう前提でしょうか。1年間で15兆円というわけではないですよね。国税率30%なら利益は50兆円が必要ですが。150兆円はB/Sの数字ですし、それに10%掛けるのは理解できないです。
ん〜 ぐっちーさんの意見としては 東電ぶっつぶせですか・・・
私の思うには、ここ、経営者逮捕しても、全社員の給料半分にしても何にも変
わりませんよ
電気事業者自体が、燃料コスト、運転コストから電気料金を算出しろと命令を
受けて事業を行っているので、製品の販売価格を決められないといった、企業
としての根本的な部分を政府に握られた状態だし、事故前に、保安院という通
産省の傀儡が、「全電源喪失は考慮しなくていい」(つまり、電源喪失を考慮
するのコスト増を発電コストへの上乗せは許さない)と言い放ってますので、
事故の責任は、100%経産省にあるとしか思えません。
この状況は、「政府の言うとおりにやったら、政府に責任を押し付けられた」
としか見えない状況になってます。
このまま、東電の責任として東電の経営者を逮捕したとしたら、他の事業者は
政府の言うことを聞いても、責任を押し付けられるし、聞かなければ事業が継
続できないとして、規制産業自体、まじめに経営する人なんていなくなるで
しょう。
問題の本質は、バブル崩壊前に「子会社を作って迂回して地上げ屋に融資する
ことによって利益を確保して、あとは大蔵省の言うとおりにやれ」と「命令」
して、バブル崩壊の責任を民間金融機関に押し付けて、誰も責任を取らなかっ
た大蔵省と同じで、「人に命令する立場の人間が、間違った命令によって問題
が起きた場合には、真っ先に責任を取る」といった人間としての大原則が役人
に欠けていることではないでしょうか?
今回の事はどうするか?については難しいけど、「国が全額補助を出す」「経
産省のいい加減さによって利益を得ていた企業、個人すべてを洗い出して被害
額を折半する」って感じにすれば、運が良かった、悪かったの話であいまいに
されるよりはいいのではないでしょうか?(売上額から見ても、一番利益を得
ていたのは東電なので、東電が払うということになったとしても、筋は通して
おかないと・・・)
経産省職員全員(関係ない部署のノンキャリア含めて)減俸30%5年間ぐら
いやらなきゃ、誰も役人なんか信用しませんよって気分です。いまだに、東電
に、原価積み上げ方式でコスト算出しろといった命令取り下げてないんじゃな
いだろうか・・・
欧州の国債入札と政治が荒れに荒れまくって経済指標も予想外の悪化ばかりなのに、安い所を拾っておけばまた上がるだろう的な雰囲気を市場全体から感じるのが怖い。
多分、危機慣れし反騰相場を見慣れ過ぎたせいで誰もが油断しまくってるんだろうなぁ。
いつも楽しみに拝読しております。さて、本日アップの内容で郵貯の話が出ておりますが、150兆円といっても預金量な訳で、預金量×10%=15兆円の納税は、民営化しても無理な話かと。