プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2012/02/28 02:27  | マーケット |  コメント(15)

シアトル通信 1


えー、皆様のご意見、本当に有難いです。

手厳しいもの、やさしいものたくさんありますが、これってやっぱりブログや
メルマガのいい所で、アエラで書いてもなかなか編集部にクレームってのは
来ない訳ですよ。内容の間違いは別ですけどね。

そうすると恐らく知らないうちに読者が離れて行ってしまい、販売部数が
なぜか減っていき・・・・という末路が待っている訳です。

良くも悪くも反応して下さる読者の皆様がいないと、ブログにしてもメルマガ
にしてもなりたたないな、というのが正直な所でして、ここ遠くアメリカに
離れてしまうと余計にそう思います。

そういう事情でちょっと欧州に関する発信がうすくなるのは申し訳ないの
ですが、今週もよろしくお願い致します。

さて、写真はアメリカにいる方はよくご存じのクラブなどで押される
「アルコールおっけー」マークです。

入口でオジサンがパスポートなんかを見て年齢を確認して、お酒が飲める
年齢かどうか、チェックする訳です。未成年は入ることさえできません。

このあたりの徹底ぶりがアメリカで、バーに座ることももちろん許され
ませんし、お酒を飲む所に子供を連れてくること自体がタブーです。

赤ちゃんは別です。自分で飲むことはありませんからね(笑)。

で、つい2−3年前までは必ずパスポート、と言われたのを自慢に
していたんですね。

え、未成年に見えるオレ!

的な優越感を40後半にして味わっていたというバカヤローなんですが、
今回見せようとしたら、

I don’t need yours, guy!!

あのね、日本語で言いますと

お前のなんかみねーよ、

ですからね。最後のGuy のニュアンスがそういう感じなんですわよ。

そう、俺のは見なくてもいい訳ね・・・・・

寂しくダンスフロアーに消えていくぐっちーでした・・・・

明日に続く!!

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

15 comments on “シアトル通信 1
  1. you より
    guy

    あはは、相変わらずやってるねえ、you guyか。目に見えるようで可笑しかったなあ。

    君は、何となく出来の悪いコメディに出て来るアホな役者を想像させるのだよ。

  2. パードゥン より
    シワトル通信ですか?

    顔だか手だか判らないお写真のシワですが?
    日本も年とって産業の米とも言われた半導体の中核企業が会社更生法です。 過去にどれだけ税金納めてきたか判らんのでしょうし、台湾や韓国が国家プロジェクトで応援したきたのに、日本は支えないのですね。 三洋に続いてですね。 金の卵と思いますが。年金も出資しているでしょうからAIJに続いてで、年金が危ない、だから消費増税ですかね。 税(ガソリン税)に税(消費税)をかけて庶民を困らせ、補助的であるべき宗教や学校など負担少なく隆盛でもしかたないと思うのですが。
     新聞は付加価値税と、税の累積性の強い消費税とを一緒にしてヨーロッパの税率を数値て比較したりして。 増税するなら課題を整理してからしないと、消費主体の中産階級だけを直撃します。
     グッチーも資金繰りには要注意。 しっかりとした信頼関係を作れる銀行と仲良くし、どこかだけを当てにせず、2の矢、3の矢を用意しておかないと。 そこが俺がプロの理由と言われるかもしれませんが、もう、かなりの人を背負ってるのでしょう。 

  3. 名無しさん より
    無常...

    エルピーダメモリの倒産について、
    \”日の丸半導体の凋落\”などどまたまたすごい自虐ぶりですが、
    エルピーダなんてただのNANDメーカーで
    東芝とRenesasが半導体売上世界ランキング4,6位なのにエルピーダは17位という…
    どこが凋落なんですかねぇ…

  4. ペルドン より
    I don\'t need yours, guy!!

    と・・天国の入り口で・・
    言われるかな・・?
    それとも・・
    地獄の入り口でかな・・・?

  5. kks より
    産業の米

    memory(DRAM)が産業の米と呼ばれていたのは30年ほどの昔です。30年≒一世代が経過すればメインの商品(生産物にせよ知的所有物にせよ)は時代遅れになります。

    過去からのベクトルに「だけ」乗って、単にコスト競争だけでは30年を乗り越えるのはムリです。30年前のパソコンは64kByteのメモリーが載っていれば御の字でした。メモリーチップ自体の個数がさほど変わらず、1個のチップの容量だけが倍々ゲームで半年ごとに増加し、高性能化してもチップの値段もあまり変わらない、それがデジタルの怖さだと考えています。

    投資に投資をかさね技術開発をしてもさほど利潤がのってこない(個数×価格が爆発的に増えるのは爆発的な需要があったときだけ)となると、DRAMの将来は明るくないというのが秋葉原通いで感じていたことです。

    ちなみに、1975年頃のメモリーは20kByteで現在のマザーボードサイズで3枚ほど。その当時ならば洋々とした将来が開けていたことは歴史的事実です。

    ビルト&スクラップという言葉、環境問題を考えれば好きではありません。しかし、30年を過ぎると何事も疲弊します。どんなに制度を精密に組み立てても、あらたな周囲の状況が生じています。

    キマンダが破産したとき、見えていたことのように(後出しですが)感じました。

    では、30年先を考えるには何が必要か。一番は教育。現在の受験テクニックを教え込まれた知識量にのみ依存するような受験体制を乗り切る教育ではなく、法則と知識をもとに未知の現象を分析し、解決を提示できる能力の開発ならびに将来予測のできる感性をもつ「高潔」な人物の育成です。

    文部科学省は単に平均的な教育(参加者が増えれば平均はどんどん下がる)にのみ邁進し続けてきました。『ゆとり』は省・中・高のみならず大学まで破壊しました。昔なら年間80単位程度修得可能であった大学に網を被せ30単位程度(正確な数字ではありませんけど)等の上限を厳しく設けたからです。

    優秀な人間は平均から外れることもままあります。如何に親の資産に左右されず真に優秀な人間をみつけ育てるか、それこそがこれからの日本を左右するはずです。唯々諾々と上司や年配者の発言や命令に左右されないから厄介な若者を育てる器量が求められる、そう考えます。

  6. つじ より
    なぜ?

    どうして飲酒OKスタンプが必要なんでしょう…?

    そもそも未成年は店内に入れないんでしょ?

  7. st より
    煙草

    中学時代、父から「煙草は吸うな、二十歳になったら誰の前でも遠慮なく吸っていいんだから、それまで待て、法律で決めているんだから、人に隠れてやらないといけないようなことはするな」と、これで吸う気はなくなりました。

  8. かすてら より
    なつかしい、、

    時差ぼけはいかがでしょうか?
    日本から行くのは気持ち悪くなりますよね、
    逆は楽な気がします。お身体お気をつけください。

    初めて書き込みいたします。
    アエラ記事いつも楽しく拝見しております。

    アメリカ、なつかしーです。
    chicago北部に10数年いましたので、、、

    日本は大人子供の線引きほんとゆるいですよね。アメリカの日系マーケットでグラビアアイドル本がベラベラと店頭に置いてあるのがすっごい違和感ありました。。

    あと未成年の目に入れぬよう郊外にポツーーンとあるADULT SHOPってまだあるんでしょうか?
    駐車場にとめてある車の痛々しさはすがすがしささえ感じました。
    ああいう店ってstateIDとか無い外国人はパスポートで入るのでしょうか?笑

    また楽しくためになる記事おまちしております。

  9. T.T より
    時代の流れ?

    時代の流れって・・・エルピーダよりも雑誌販売27年ぶり一兆円割れの方が余程時代の流れだと思いますが・・。

    政治家から「増税よろしく(減税するよ)」と言われちゃうと何も書けないのでしょうか・・。

    ちゃんとグッチーさんのマスコミ批判記事を載せたアエラが一つ上(?)なのかなあと思いますが・・。

    本当のことを知るのにweb上でいろいろ調べなければいけない世の中になりました(玉石混交ですけれど)。すこしでもまともな情報を見つけて入れ知恵身につけなくちゃ・・。

    就活の人は(ある程度は○経も読んでおいた方が良いのかもしれませんが)雇う方に逆にぐっちーポスト読んでるかどうか尋ねてみた方が良いのではないですかね?・・。

  10. one peace より
    教育論

    KKSさんが素晴らしい教育論をコメントしてくれていて、基本的には同感です。

    しかし、今の日本に於いては、所詮理想論であり、実現不能だと思います。それ程いまの日本の教育は程度が落ちていると思います。物が豊かになると、必然的にこのような状態になるのだという証明のような気がします。アジテーター橋下が目指す方向も違うと思います。

    情けない政治家達のドタバタ劇を連日見せつけられると、「高潔」なんて言葉は、今の日本では死語と言えると思います。

  11. かず より
    パブ

    なつかしいです。パブの入り口での身分証明書チェック。

    バンクーバーでは、パスポートだけではNGで、もう1個見せろって言われました。クレジットカードでOKでした。そのあたりは、さすがアメリカ、カナダだなあと思いますね。

    自動販売機でお酒を売っているのとは、大違いです。。。

  12. 西部 より
    世界は日本を待ってくれるのか?

    今回のメルマガ、ぐっちーさんの熱い心が
    伝わってくるようで素晴らしかった
    書いている内に熱くなったのだろうか・・

    ところでマスコミの報道のしかたについて
    ステレオタイプ的な表現が多く使われている
    のですが、これは過去の栄光の対比として
    家電、自動車産業が引き合いに出されるのでは? あとVTRの作成に携わる人間が80年代の
    思考のままであるとか
    これは製作陣にでも確認取らないと判らないか・・
     仕事上、お酒の席も多いかと思われますが
    どうぞ、お体を御自愛下さい
    これからも熱いメルマガ期待しております

  13. 京大卒 より
    コメントに対するコメントです

    今は年間取得単位にも網をかけているんですか。
    田舎の公立から入学して、大学の趣旨がよくわからなくて、初年度取得した単位が2単位(笑)。
    親にも言えず、適当にごまかし、二年目で82単位とってようやく平均…。
    何とか卒業してやってきているのですが、そういうカルチャーもなくなりますかね。
    私みたいなのはどうでもいいのですが、大学のカラーもなくなり、予算と評判だけで規格化すると大学というのは工業製品的な卒業生の生産になるかもしれませんね。
    そう考えると東大はすごいですね。

    コメントのコメントですいませんです。

  14. 西部 より
    通貨の番人

    ユーロこの時間下げ始めたようですが
    ユーロ通貨の番人は一体誰でしょう?
    ユーロが紙くずになった場合の責任は誰が
    取るのでしょうか?
    各国の寄り合い所帯で判りにくい所があります

    あと、うなぎパイを見た時のリアクション
    で面白い事があったら教えて下さい

  15. あっちー&こっちー より
    ミスタードーナツで泣く、変なオジサン(オレ)…

    日本も捨てたもんじゃない。
    酔っ払いが、酔い醒ましに、入ったわけだ。
    いや、青春映画のワンシーン、だな。
    都合、一人者も入れて、ほとんど若者、6組位、居たんだが。
    二人(以上)の組み(まあ、大体が女性)は、どこも話が盛り上がっている。
    向かいに、聾の若者カップルが居た。
    女性は、お世辞にも美人とは言えない。
    しかし、底抜けに明るい。
    話しが盛り上がっている風情。
    今まで、さんざん、偏見に苦しんだだろう。
    しかし、そんな感じは微塵も無い。
    また、流れる音楽が、スタンドバイミーと来た。
    思わず、泣けてきた…。
    変なオッサン…。

    で、タクシーワンメーターで帰ったんだが、有難うも言えぬ中年の運転手…(怒)

    日本の若者は、まだまだ健全です…

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。