プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2011/10/14 11:52  | 国際問題 |  コメント(27)

三越とノードストローム


引き続き多数のコメントを頂いておりまして、有難いことでございます。

さて、ノードストロームについてちょっと書き方が悪かったかもしれませんね。

彼らが学んだのは80年代前半までの三越であり、今の三越から学ぶものは何一つありません。

三越に実際にいってその接客の素晴らしさに感動し、何人も派遣した、と言う話は
今のノードストロームを事実上率いるリンゼイ副社長から直接聞いた話ですので
間違いありません。

若い人は想像もできないでしょうが、昔の三越、ほんとに凄かったんですよ、普通の百貨店では無かった。
とくにここの外商で買い物をする、というのが何よりのステータスだったんですからね、当時は。
どこにいってしまったんだろう・・・・という感じです。

今の日本橋三越に行ってもその辺で店員はだべってるし、あの三越はどこにいったのか、と想像を
絶するひどさだ、と昔ブログに書いたことがあります。
まあ、日本航空、帝国ホテルと同じで、特別なブランドによる特別なサービスが大衆化する中で方向性を見誤ってしまった、ということです。(余談ですが、最近のJALは本当によくなりました。再生法の適用で仕事のできない奴のクビが切れた効果は大きかった、ということですね。それに比べてANAが劣悪な状況になりつつありいますね。まあ、これはまた・・・)

お客様を大事にして、デパートとしてプロのサービスを提供するという三越の遺伝子が今
ノードストロームに生きていますよ、というお話です。

そういった日本人が忘れてしまったものがアメリカで生き残ったようなものがたくさんあります。

私の知る限りではスーパーマーケットのディスプレイがそうです。
日本のスーパーは「昔のアメリカ流」で、単位面積当たりにどれだけの商品が置けるかを競っています。その方が家賃が節約できると考える訳で一面合理的です。

しかし、イトーヨーカドーに行っても何か五感を刺激しておいしそうなものがあるな、という感じはまったくしませんね。ひたすら並べてある感じです。

一方アメリカにホールフーズというスーパーがあるのですが、彼らが取り入れた商品のディスプレイのやり方は実は日本人の移民農家がマーケットで商品を陳列するノウハウを使ったものなのだそうです。

つまり如何においしそうに見せるか、ということと、実際にそれをどう料理するか、などを含めた商品のプロを配置することを徹底した。

一度機会がありましたら、是非ホールフーズに行ってみてください。特に野菜のディスプレイは大変上手で、なんとなく今日はサラダでも作ろうか、という気になります。これも日系人移民のノウハウが元なのです。

また、工場などにおける整理整頓、という考え方を徹底的に持ち込んだのも日本企業で、これにより不良品の比率が格段に減るのだそうで、アメリカはどこの工場でもこの整理整頓を徹底するようになりました。
これは今でも日本では生きている事ですが、日本人の遺伝子の一つです。

ということで、そういう素晴らしい伝統をたくさん受け継いできてそれがアメリカに生きていたりするんですよ、というお話ですね。アニメも食品もそういう延長線上に位置する、という立体感覚が必要ですね。

さて、話題は代わってハーマン・ケイン。
急浮上してきましたが、ま、確かにピザ屋の社長で間違ってませんが、かれらビルズベリーという大手の食品レストランのピザ部門を立て直した、という実績があるということで、自分でピザ屋をやっていた訳ではありません。

まあ、潰れかけていたゴッドファーザーピザ(かなりまずい!)というビルズベリーのピザ部門を立て直し、全米4−5位位までにしたんでしょうか、所謂「再生屋」として知られています。

アメリカ経済も再生できるか??  なんて言われるかもしれませんね。

欧州は日曜日のトロイカプラスの蔵相会議がやまになります。

メルマガに間に合うといいのですが、間に合わねばちょっとブログで補足することになろうかと存じます。
内容によっては緊急配信出しますのでよろしくお願い致します。

ギリシアのスプレッドはますます開いていますし、もう、ギリシアはあきらめよう、と言う事なんだろうと思います。早くやっておけば今頃は安泰だったんですが、残念ですね・・・・

では、またお会い致しましょう。

PS 秋の競馬が既にはじまっているのですが、とても追いかけている時間がございません。悪しからず。仕事を片付け次第参戦致したく存じます。

実は今、復興業務の一環でシーフードカレーの開発に傾注しております。
結構いいものができそうで、わくわくしております。
皆様にいいご報告ができるといいんですが・・・・

では!

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

27 comments on “三越とノードストローム
  1. エアー より
    宗旨替え

    あれだけコキ下していたJALはそんなに良くなりましたか。それに引き替えANAがダメになるとは分からんものですな。
    もしかしたら、あのピーチも関係しているのでしょうか?まあ、副操縦士のチョンボが酷かったよね。よくあれで墜落しなかったものですよ。クワバラ、クワバラ。
    この世の中、図に乗るとロクなことにならないということで、肝に銘じないといかんですな。

    話は変わるが、タイが酷いことになっていますなあ。日系企業は水害で大変なことになっています。ホンダ、ニコン、キヤノン、トヨタ等日系企業はどうなるのでしょうか。中国よりタイの方がいろいろな点で安全と思っていたのに、自然の力には勝てませんな。

  2. monta より
    合併前の三越

    合併する数年前の三越のとある支店に行ったとき。改装中で店内の一部がシャッターでしきられていました。見るとそのシャッターの上に埃がびっしり。高そうな洋服の横ですよ。社員の士気が落ちているなと思いました。

  3. ベルドン より
    シンドローム

    やはり・・
    岡田事件か・・根は・・
    関西でも・・三越は・・阪急の上と言われた・・

    ギリシャ・・北朝鮮と類型か・・
    北は・・飢えが・・
    ギリシャは・・債権が・・
    富を呼ぶか・・

    デフォルト・・覚悟の上・・
    それまでに・・どれ程・・現金を引き出すか・・究極のバンザイ突撃・・借金踏み倒し・・日本はお株を奪われた・・

    ビザンチンの権謀術策は・・生きている・・
    その男ゾルバ・・であります・・
    最後のシーンを観ましょう・・
    あれこそ・・ギリシャであります・・EC諸国のエリートは・・あの映画を見ましょう・・

    シーフードカレー・・
    本格的な・・パェーリャも・・・

  4. あっちー&こっちー より
    この項とは無関係ですが。

    金持ち⇒左翼⇒貧乏
    極端な移り変わりですね。
    鳩山勉強会の参加者が10人とか。
    でも、彼は御殿で言われてますよ、きっと。
    「ぼん、辛かっただろうね、下界は…」

  5. ウッチ より
    内村選手

    体操の内村航平選手の3連覇の演技はすばしかったですね。日本男子の活躍で久々に溜飲を飲む思いだったのは自分だけではないと思います。内村選手の母親のインタビューを聞くと、お母さんは息子のことを自慢することなく、応援してくださる方々のお礼ばかり、母親のインタビューでもらい泣きしてしまいました。いまの世界経済に必要なのはこの母心なんだろうなあと思いました。EUでもアメリカでも結局は自分よければで考えてるから話が進まないんですから。
    でもなんで体操選手って朴訥・ストイックな方に優秀な人が多いのでしょうか。確かアテネの冨田選手もそんな感じだったので、体操競技の伝統なのでしょかね。

  6. 下町の投資家 より
    高コストの裏返し

    人的サービスの善し悪しはコストを掛けられるかにかかっていますよ。JAL、三越なりが最後の輝きをしていた80年代前半は当然、正規雇用の人ばかりで社員教育にもお金を掛けられたある意味すばらしい時代だったわけです。グッチー氏もよく言われているJALのCAの凋落ぶりは本当にその典型例でしょう。しかし、賃金が今後新興国との間で収斂化され落ちるのは仕方ないし、低コストでも高サービスを求めるのは無理があるわけですよ。三越しかりで80年代に比べれば高品質だが商品単価は落ちているので収益の低下がすべてのコスト低下に直結しサービスの低下を引き起こす負のスパイラルに入ってるんじゃないのでしょうか?三越のサービスが駄目ならもっと高価なものを扱っている銀座の和光にでも行けば最高のもてなしで、最高品質の買物ができます。小売店のでいいサービスを受けようと思えばサービス分を価格転嫁してある店に行けばいいだけのことではないのでしょうか?グッチー氏も和光にいって腕時計なり紳士服を新調してみればそのよさが分かりますよ。

  7. 俺もぐっちー より
    今回の危機で欧米は銀行の貸し剥がしに対策してるのか?

     うーん。そろそろ欧米での政府保証による、企業への運転資金の融資の話が出てきてしかるべきと思っているのに、一向に報道等に乗らないのは何故か?
     銀行の資本金の充実は結構なのだが、このままだと貸し渋りや、貸し剥がしでひどい事になった日本の二の前だ。銀行は雨が降り始めたら、晴れた日に貸しだした傘を回収しに来る連中なのだから。日本の失敗例から学んで早めに手をうってもらいたいものです。
     パリバの格付けが下がったようで(さすがにコイツなら名前を知っている。いつも真っ先に危なくなって金融不安を引き起こす銀行ですね。)週明けはまた市場が荒れるのでしょうか。
     

  8. AAA より
    「日本人がグローバル資本主義を生き抜くための経済学」

    http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51863655.html
    「日本人がグローバル資本主義を生き抜くための経済学入門 もう代案はありません」

  9. タロウ より
    確かに

    内村君の偉業は素晴らしいと思います。あの美しさは恐らく簡単に真似できないものでしょう。天性と練習の相乗効果だと思います。

    こういう人を見ていると、余計に政治家の堕落ぶりが目に付きます。国会が閉じたからといって、血税で海外視察に与野党議員が大挙して出かけるということが許されるのでしょうか。しかも、物見遊山が主体で、どうせ行かなくたって学べることだけだと思います。被災地の人達は泣いていますよ。どうしても行きたいなら自費で行ってくれ!
    こういう不届きな奴らは、徹底的にマークして、次の選挙で落とさないといかんと強く思います。

  10. 下品 より
    目くそ鼻くそ

    橋下知事「初めから言うな」…平松氏公約撤回に(読売)

    こういうのを、目くそが鼻くそを笑うというのではないかな?自分だっていくつ発言を取り消したんだ。お前だって過激に言っては、取り下げているではないかよ。自分のことを棚に上げてよく言うと思うぜ。
    こういうのを偽善者という。橋下という奴は、所詮この程度の男なんだと思うな。

  11. 匿名希望 より
    米韓FTA

    なんかもう、大戦前に遡ったような、植民地化条約にしか思えないのですが。

    嫌なら、在韓米軍を完全引き上げるとか脅したんですかね?

  12. 馬キチ より
    秋華賞

    ぐっさんが東北支援事業でお忙しそうなので、勝手に本日の予想をしてみたい。

    注目馬は、1アヴェンチュラ、2ホエールキャプチャ、3マルセリーナ、4マイネイサベルの4頭とみる。
    一番人気は2であるが、夏場を超えて実力が進化しているか疑問でパス、3は春の桜花賞馬であるが大外枠は厳しいとみる、そこで1を本命、4を対抗と予想したいがいかがか。
    まあ、ぐっさん同様に予想は当たらないのが常であるから、あまり参考にならないか。

    このコメントのアップが遅れて、レースに間に合うかが一番の問題である。(笑)

  13. kks より
    解任劇

    オリンパスの新発売カメラの内外逆格差に疑問を持ち、一度書かせていただきました。

    その後の社長解任劇。カメラ部門の展開の仕方(伝統の映像部門をデジカメで延ばそうとするか、それとも好調の医療部門に力を集中するか)の論争かと考えてました。ところが、FTの記事
    Ex-Olympus chief questioned payments
    http://www.ft.com/cms/s/2/87cbfc42-f612-11e0-bcc2-00144feab49a.html
    をみると、何とも不可思議なM&Aの処遇の違いのようです。格好悪いし、開かれた日本企業オリンパスどころか、古い体質・鎖国企業オリンパスと宣伝しているようで、FTの記事に唖然としています。

  14. 通りすがり より
    黒のタートル

    何かの新書では、イッセイとタートルの話が載っているようですね.

    日経のニュースでは「製造元の米ニットクラフト社(ミネソタ州)は追悼のため、売上高の一部を米国対がん協会に寄付することを決めた。 販売が急増しているのは、主力ブランド「セントクロイ・コレクション」の黒いタートルネック「スタイル1990」(1枚175ドル)」
    との記事があります.
    イッセイとニットクラフト社には関係がなさそうですが、どっちが本当なのでしょうね?

  15. あっちー&こっちー より
    酔っ払いに意義あり…。

    違うんだなあ、それが…。
    何が…?
    日本の強みとは、金銭の多寡に関係なく発揮される人的能力。
    外国のスーパーなんぞと日本と比べりゃよく分る。
    そりゃあ、日本のスーパーでもいまっせ、そりゃあ、どこでもいるわな。
    でも、総体、相対の比較。
    で、それが緩んでくりゃあ、円安。
    まあ、三越、ANA,旧JALは私の管轄外なので、ぐっちー氏に譲りますがね。
    それと、和光も…(笑)

  16. 馬キチ より
    ガッツポーズ

    やはりアップが間に合わなかったけれど、秋華賞は、してやったりでした。内村君みたいにガッツポーズしたい気持ちだけれど、押さえが違っていましたな。でもまあ1位取れたからいいか。

    ところで、ぐっさん仕込みのシーフードカレー食ってみたいなあ。さぞかし三陸の新鮮なシーフードが詰まっていて旨いのだろう。うー、考えただけで涎が・・・。

  17. あっちー&こっちー より
    「ティッシュ御曹司」

    >井川氏は2007年、42歳の若さで大王製紙の社長に就任。
    >創業者の孫で、父親も元社長という、まさに「ティッシュ御曹司」だった。
    >FNN(10月14日)

    なんなんだよ、この「ティッシュ御曹司」ってのは…?
    明らかに蔑視でしょう、こんな事態が発生してなくても言うか…?
    TV局の驕りですよ、バカ丸出し。
    世間はこんな金持ちにはやっかみあるに違いないと、煽ってるわけだ。
    大王製紙よ、告訴せよ、営業妨害だ。

  18. みん より
    消費税アップを国際公約

    財務大臣様が消費税増税を国際公約に
    されたようですな。

    本当すばらしい政治プロセスですわ。
    国会なんて不要だってことでしょうから
    全員クビでよさそうですなw

  19. moo より
    御曹司

    あっち、こっちさんが、大王製紙御曹司のことをコメントしているが、オレはそう思わないな。

    80億円もの金を会社から勝手に引き出して、使い道が説明できないなんて、経営者として失格でしょう。しかも、怪しげな取り巻きにカモられて、ギャンブルなどに使ったという話である。創業者の孫なら何をやってもいいのかな。
    関連会社から無担保で金を借り出しているなんて、背任罪でしょう。擁護できませんな。マスコミを訴えるならやればいい、笑われるだけだろう。

  20. 通りがかり より
    ホールフーズ

    ホールフーズのディスプレイに関する記述がありましたが、あれは、日本のデパ地下も参考にしたそうです。
    なんでも、日本のデパ地下での惣菜のディスプレイは、最近は通常であればスイーツコーナーで使うような照明を使って、彩りよく見せているとの事で、視察に来たホールフーズの方も驚いていたそうです。具体的にはRF1(ロックフィールド)あたりを見ていったんでしょうね。

  21. 停止人 より
    中国はわからない・・・

    お久しぶりです。
    ネット巡回してたらこんな記事が・・・
    最近、ろくな話がないですね。

    1.1兆元の預金が消える チャイナマネー流失の幕開けか
    http://www.epochtimes.jp/jp/2011/10/html/d11069.html?=

  22. ふみまりあ より
    Mのお帳場

    経済オンチの私には難しすぎることが多いですが、M&I1ホールディングスについて。
    3.11のとき、新宿のIはお客を締め出しシャッターをおろしたそうだが、日本橋のMはお客を招き入れ、どうぞお休みくださいと、毛布まで用意したという。
    これが江戸時代から続く老舗のサービスなのですね。
    Iはきっと従業員を早く帰す事を考え、Mはお客様の安全を考えた。この二つのデパートは今後相入れるのでしょうか。

  23. あっちー&こっちー より
    コメント

    ありがとうございます。
    9/16記事「台湾ぶらぶら(以下省略)」への(2011-09-18 04:58:00)投稿「どうすべきだったのか?」で、某企業のガバナンスに問題ありと意見しました。もちろん当該企業が告訴するなんてことは思っておらず、その意味では私も煽ったのであります。マスコミもグッチーポストはよく読んでるらしいので、もう少し礼儀を弁えて報道しろよ、と。以上でございます。

  24. 庶民 より
    政治介入

    なかなか更新しないので詰まらんことを書くことにする。
    民主党というのは、軸の定まらないつまらない政党であるとつくづく思う。民間企業に(といっても規制に縛られた企業だが)政治介入が過ぎるのではないか。
    その1が高速道路料金である。政府が全株をもっているというものの、一応高速会社は民間会社である。それなのに、料金決定を政治的に利用している。東北の無料化は被災民でもないのに悪用している人が相当いるという。対してJRの料金は政治が決めているか?民営化というのはなんなんだろう?
    その2.かなり問題があるとしても、九州電力ほかの電力会社にもあれこれ口を挟んでいる。許認可を握っているのだから当然なのかもしれないが、一応東証に上場している民間会社である。多くの民間株主だっている。大臣が箸の上げ下げまで口を出す必要があるのかと思うこともある。要するに政治主導と称し口利きをしているのではないか。
    ちなみに九電だが、大臣に言われるまでもなく社長は当然辞めるべきである。株主もそう思っている。でも、民間会社に政治介入は余計である。

  25. yoshi より
    whole foods

    whole foodsは、向こうの本当の意味でのローカルが行くスーパーではなく高級且つ拘りを持ったスーパーなので、比較するのは、ちょっと違いますが、紀伊国屋、成城石井、queen\’s伊勢丹らへんだと思いますが。イトーヨーカドーを比較するなら、Kマート等でないとフェアじゃない気がします。

  26. ベルドン より
    今週のメルマガ&アエラ

    バーナンキさんが・・
    サルコジ・・メルケルさんが・・
    主席さんが・・
    日本語でスピーチを始めたら・・
    我が国も・・
    陽没する国になると・・覚悟を決めるか・・

    十二時の鐘が鳴り・・
    馬車が南瓜に・・白馬がネズミに戻っても・・ガラスの靴は・・ガラスの靴・・
    ただ・・
    醜いシンデレラなら・・このお話は始まらなかった・・レバレッジは・・魔法の杖でありました・・・

  27. TPP より
    参考 TPP

    他人の意見なんて興味ないかも
    しれませんが、こうみると
    興味深いですな

    【TPP賛成派】
    田中直毅、大田弘子、高橋洋一、
    阿比留瑠比、松本健一小山和伸、
    財部誠一、屋山太郎、田村秀男、
    伊藤洋一、戸堂康之、山際澄夫、
    竹中平蔵、川本裕子、三輪和雄
    池田信夫、渡邊頼純、猪瀬直樹、
    飯田泰之、谷内正太郎、松原 聡、
    花岡信昭、三宅久之、田勢康弘、
    葛西敬之、古森義久、大前研一、
    伊藤元重、田村耕太郎、田嶋陽子
    辛坊治郎、浦田秀次郎、真壁昭夫、
    星 浩、櫻井よしこ、清家 篤、
    高野 孟、福田和也、岸博幸、
    田久保忠衛

    【TPP反対派】
    宮崎正弘、宇沢弘文、 東谷 暁 、
    森田 実、富岡幸一郎、中野剛志、
    三橋貴明、藤井厳喜、鈴木宣弘、
    井尻千男、片桐勇治、金子 勝、
    西部 邁、関岡英之、廣宮孝信
    西尾幹二、小林よしのり、西村慎吾、
    藤井 聡、内橋克人、孫崎 享、
    菅沼光弘、渡部昇一、松原隆一郎
    堀口健治、萩原伸次郎、ビル・トッテン、
    青山繁晴、佐伯啓思、森島 賢、
    浜田和幸、勝谷誠彦、

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。