2012/01/30 22:28 | マーケット | コメント(15)
今週のぐっちー動向
毎週書くことが多く、うーん、2部制にするか、とかいろいろ思案中です。
ともかくも・・・
本日30日より欧州首脳はブラッセル入り。
何かあれば臨時配信と相成ります。
さて、今週のメルマガから。
今週も欧州危機、特に欧州の金融制度は間接金融が中心なので破綻した時は
もちろん、本気で貸し剥がした時の影響はリーマンショックや、
我々日本が体験したバブル崩壊後の貸しはがしなんてもんじゃすまないよ、
と言うお話。
それから今回のFOMC声明をインフレターゲットと書いたばかについて。
いつものアメリカ経済定点観測ですが、住宅市場がどれだけひどいのか
再度おさらい。中古住宅販売も先ほどでましたが、ほぼ絶句・・・・
アメリカの経済が回復していると書いている報道機関はアメリカでは
完全にオバマ擁護に回っていることを鮮明にしているのでこれは
わかりやすいのですね。
日本もはっきりすればいいんですが、なんだか俺は中立だ、という
仮面をかぶっているのが変な訳です。もっというとすべてが政府寄り
な訳ですね、もともと。
それから今週発表の日本の貿易統計。
来週のアエラにも概略だけは書こうかと思いますが何せ字数が
少ないので本論はやはりメルマガで展開します。
言っときますけど、リーマンショックの80兆円を別格にして
バブルの最盛期でも40兆円しかなかった日本の輸出があれだけの
震災やタイの洪水を乗り越えて、60兆円も輸出している現実を
どうみているのか。
報道のように日本が輸出立国ではなくなった・・・というなら
まあ、そもそも15%しか輸出依存率が無いうえに、もしそれを言うなら
輸出が半減してしまって貿易統計が赤字になった、というならわかる。
しかし、他人の国に60兆円も輸出しておいて、一体どこが輸出競争力
がなくなったというのであろうか??
論理破綻もここまで来ると凄いと思います。
原発を停止した分の化石燃料の輸入がそのまま跳ね返っているだけで
むしろ1ドル120円だったらどうするつもりだったんでしょうか?
これだけ貿易収支が赤字になるくらい燃料代金が上がっていて、日本中の企業が
必死になって燃料代を節約しようとしていたときに、円安に誘導すべく、
つまり燃料代が高くなるように円売り介入をやった馬鹿大臣が
日本にはいる訳です。
切腹しろ、と書きましたけど、何か?(笑)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということでメルマガはみなさまのご支援で書きたいことがいくらでも
書けますもので、読者の皆様には足を向けて寝られません。
引き続きよろしくご愛読のほどを申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それから・・・
先日、仙台の帰りの東北新幹線の中で「いつも読んでます」、
といってわざわざおみやげを渡して下さった読者の方がおられるのですが、
お名前をお聞きするのを忘れてしまいました。ごめんなさい。
よろしければ編集部あてにメールくださいませ。
よろしくお願い致します。
ぐっちー拝
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
15 comments on “今週のぐっちー動向”
コメントを書く
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。
米国の中古住宅販売・・
悲惨・・
そろそろ・・移民政策の貪詰まり・・
貧乏な方を・・
いくら移民(不法含)させても・・家を買える程・・稼げなくなった・・
現状で・・稼いでもらう以外ないのでは・・?
米マスコミがオバマ派・・それでも・・オバマは再選無と・・吠えている方・・誰だっけ・・??確か・・メルマガ一年分無料って・・賭けたな・・
欧州・・
今では・・骨だらけの牛・・肥えた牛に観れた時があった・・
ファラリスの牡牛・・
思い出さなかったのは・・投資家の迂闊であった・・
青銅の牡牛の腹に・・詰め込まれ・・炙られる・・
天才的発明だったのは・・牡牛の鼻に笛が埋め込まれ・・ホルンの説もあるが・・囚人が叫べは叫ぶ程・・美しい笛の音が聞こえた・・これぞ詩人の本質だ・・キルケゴール様は申されたが・・ホルンの場合は・・世にも悍ましい吠え声になった・・
ローマでも使われたが・・
今では・・闘技場に行かなくても・・ギリシャに行けば・・金融マンの奏でる美しい笛の音が聞こえる・・・
本来金利が1%でもあれば、15兆円の利子が毎年、日本国民の皆さんを中心に懐に入っているわけですよね。 ところがゼロ金利政策で金利をつけん事に日銀が決めてるから、所得移転になって、個人から企業や国というバブル崩壊借金を返済し続けないとあかん所へ移動し続けている訳ですよね。
失われた20年分とすると300兆円ですよ。 300兆円。 本来、公定歩合は3%はあるでしょうから、ゼロ金利の国民被害は900兆円ですよね。 これだけ負担させられば年金基金も増えません。 なんで、この上、消費税で保険代2重取りされなければならないの?
そもそも国の年金って、民間だったら金融取引法違反ですよね? 入会時にきちんとリスク説明もしていないし、積み立て状況も、予定支払い額も説明しないようですが。
もらったお菓子は食べちゃだめだよ〜。
刺客かもしれない
メルマガにてギリシャ危機と
欧州危機の再度の解説有難うございます
注意深く見ていきます
ぐっちーさんのメルマガ、榊原英資「通貨で読み解く世界同時恐慌」中谷巌「資本主義以後の世界」、それぞれの専門のお立場からのご意見。やはり文明の転換期が始まっているのだと思いました。
偏るといけないと思い、
世界経済「大動乱」を生きのびよ 預金蒸発を防ぐマネー術 [単行本]
藤巻健史 (著)
も「買って」読みました。
庶民はお勉強しないと身を守れません。
結局私も家族も日本で生きることしかできないし、国が無い人は生きていけないと思います。やはり私たちは日本を守らなくてはいけないんだと思います。
若い人の力や、イノベーションを応援しなくてはと思っています。
ぐっちーさんのオガール紫波のように。
これからも日経からはわからない切り口のニュースをお願いいたします。
そうですかアメリカの中古住宅販売は、絶望的なんですね。何かアメリカは持ち直しているような報道を見かけるようになり、安心していたのですが、これは要注意でしょう。
ヨーロッパもよろしくないようで、貸し剥がしがまもなくはじまるんですか。これは見ものですねえ。
しかるに、アジアの新興国は元気のように見えるんですが、これも砂上の楼閣ですか?
一方、呑気なのは日本の政治ですね。デフレ下で消費税増税に前のめりになっているどじょう内閣、それを後押しするマスコミ、もうどうしようもないですね。社会保障改革と言っているが、どこが改革なんだ?10%消費税を上げた時点で、赤字額が増税分を上回るそうで、民主党のバラマキ政策を変えないことにはどうにもならんでしょう。ギリシャとは違うと言っているアナタ、本当に大丈夫かい?
歳出削減には、やはりメッタ切りの橋下閣下の出番だね。ここは独裁的な大破壊が必要だと思うぜ。どーもでした。
まずこの方
お友達ですかなw
ロ○ターの方
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYE81K0IY20120125?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
確かに円高享受してるトコ沢山あります。
そのわりには庶民はちっとも実感出来ましぇんねえ〜
円高じゃなければもっと高いんだよねと言われても、ガソリン価格は変わらないし円高還元セールなんて、トマト缶100円のモノが80円なに?
飲み助の小生にしてもワイン、ウイスキーちっとも安くならない、それこそ輸入業者が飲んじまったですかな(笑)
まあ石油・ガスにしたって大震災なかりせばの話なんでね。
日本の神話の崩壊?でしたっけWSJも書いておりますし、JPモルガンあたりも今後赤字が続くとの見通し出しておりましたな。
あとこれ!
○経です、多分にポジショントークくさいですが、日本国債の先行き不安について、書いております。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819488E0E4E2E0E68DE0E4E2E3E0E2E3E099E3E3E2E2E2;df=3
対外資産は別にして、今後、先行き不安でジジババが貯金取り崩すとの話は、鋭い意見であります。
結婚もなんもせんで、親の家から通い、女子ナントカとおだてあげられ、草食系男子とかガリガリに痩せて、生きてるのかオイ!
って感じのコドモ達を見れば、コイツ等あてにならネエって思うのも無理ないでしょ。
年金もあてに出来ないなら、取り崩していくしかないよねそりゃ・・・
相変わらず
ナニヲ言ってんだか オラにはワカラネーダ
ンダ・・
貿易赤字 年3兆円拡大?
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/expert/
じぇーぺーもるがん↑ とか言うところの
エレーエレーおっさんの言うことだから
間違いネェー
ンダ ンダ
結局ギリシャ国債のヘアカットの交渉はまとまるんですかね。ニュースが毎度言ってることが違うので心配が増すばかりです。結局落とし所は、「金利ゼロで額面のままで、10年物のギリシャ国債にロールオーバーするという条件を飲めば、しかるべき機関が担保として受け入れ、額面の半額位で直ちに現金化できる権利をつける」とかではないかと思うのですが。いや、私は投資家ではないのでその心理はよくわからないのですが、含み損には耐えられても、今すぐの損切りには耐えられないのではないかと勝手に想像したもので。とりあえずこの方法でも、すぐに償還すべき金額を当面最大半分位に出来ますし、金利のことは考えなくて良くなるので、先送りはぐらいはできそうな気がするのですが。いや、「金利ゼロで30年で分割で償還する」とかも考えましたよ。
ギリシャと民間金融機関とのヘアカット問題ですが、百歩譲って8割の債権者が自主的債権放棄に応じたとしても、残りの2割程度は「それならCDS使うわ」ってなりそうな・・・というか絶対なると思うんですけど。
だってCDSってこういうときの為に高いフィーを支払って安心を買っているのですよね?
金貸したのに30%しか返ってこなくて、しかも糞高い保険料までチャラにされてしまうなんて詐欺ですよ(笑)。
私だったら間違いなく保険会社相手に訴訟起こしますよ?
米国は企業業績と株価は堅調で消費そのものも伸びているので、住宅が売れないとうことはお金が企業と富裕層の間だけで回って中産階級以下に降りてこなくなって高額商品消費者の総数が減ってるって事かな。
そうなると今のまま雇用拡大政策を取らずにインフレ政策ばかり推し進めてると住宅販売数なんて落ちることはあれ、復活することは永遠に無いような……。
うーん、ちょっと今の米国が何をやろうとしてるのかよく分からないですねぇ。
話は変わって今月に入ってから金が上昇しるわけですけど、面白い事に昨年夏場に金を最高値で換金しまくった国内の一般個人の方々は誰に言われるまでもなく黙って昨年末の安い所を買っていたそうです。
それを聞いた時、個人も捨てたもんじゃないなと思うと同時に昨今の微塵も予想が当たらずただ喚き散らすだけの専門家と黙したまま結果を携えてくる素人の構図が面白くて、案外偏見がない分、素人の方が物事の流れや本質を理解してるのかなと思いました。
専門家の方々は外しまくってる事を反省し是非とも奮起して欲しいものですが、年頭から困ったときの日本破綻論頼みに終始してる所を見ると今年も期待できそうにないようです。
50年後には、日本の人口は9000万人を割るということです。まだまだ先のことだと言えばそうですが、その時に日本の借金はどうなっているのだろうか?老人達が食べ尽くして何も残っていないか、借金で首が回らなくなっているか。
確実なのは、それまでに何とか借金を小さくしておくことではないか。それには増税だけでなく、歳出を大幅に削ることである。当然既得権を持った集団が抵抗するであろう。特に老人達がね。社会保障は自分達が積み立てたものだと勘違いして、若者から搾取しているのにである。痛みを伴う大改革をやらなくては、これからの日本は、いや若い人達は悲劇である。
今の老人達は、そのことをしっかりと自覚しないといけないのである。それは政治の責任だと、知らん振りは困るのである。
ふとした疑問ですが、ギリシャの民間債権者を無理やり「自主的債務交換」にさせたわけですが、こんな無茶な事やってクレジットイベントを起こさないようにして、
今後CDSが使えない前例を作ってしまった上で、欧州債権を買うような人なんて現れるんでしょうか…
「デフォルトの危機になったらまた自主的交換を迫られるんじゃねーの」
ってみんな思ったら、普通は誰も買わないですよね…
保険としてCDS買ってたのに、いざとなってそれが使えないなんて詐欺すぎる…
素人なのでこの考えがあっているのか不明ですが、なんだか疑問に思ってしまいました。
パードゥン様
あんまり突っ込んだことは書きませんけど、デフレの時に金利を目一杯下げるのは経済の大原則です。
金利を上げてデフレ経済を正常化する方途をきちんと説明できればノーベル経済学賞をもらえるでしょう。
日銀が金利を上げたら、銀行が中小企業や個人に貸している金利も上がりますよ。
デフレ下で売上げが減って苦しんでいる借り手は行き詰まります。
パードゥン様は大きなお金を借りたことがないのかも知れませんが、今、低金利で助かっている企業や個人は沢山いるんです。銀行にお金を預けている人ばかりでなく、借りている人もいることをお忘れなきよう。
円高になると日経平均が下がる。と言われてますよね。
でも本来は日本は殆ど内需向けの企業。
ならむしろ円高で平均が上がるか、或いは関係なく動いてくれても良いのに。なんでなんでしょう?