プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2008/10/28 00:10  | Weblog |  コメント(30)

ししゃもとキムチ


アイスランド国有化銀行、カウプシングバンクのサムライ債は予想通りデフォルト。もともとOECDの国だから大丈夫だとか、事実上国の銀行だから大丈夫だとかいって日本に持ち込んだやつは死刑だが、国有化してから、しかもIMFに融資を仰いでおきながら日本政府に無断で債券を踏み倒す国などモア死刑だ(笑)。


このまま行くと返せないので、申し訳ないが返済を待ってくれ、金利はあとで余計に払うから、とか期限の延長を申し入れるのがサラ金の世界でも普通の日本ではこういう行為はゆるされない。


ポイしないでください・・・


冗談はさておき、麻生さんはアイスランドの首相にちゃんとクレームをつけないとまずいですよ。なぜなら、これを放置すると今後日本はちょろい、ということで平気で踏み倒すやつが後を絶たず、日本の投資家は大変なことになることくらいゴルゴ13を読んでるんだからわかるでしょう(笑)。ついでにナニワ金融道もちゃんと読んでください。ポイしないでください・・・・


さて、このアイスランド。ロシアのマネロンの舞台になっていることは先日お伝えしましたが、面白いのはこの国、ロシアのお金が集まることと比較的高金利だったので通貨も強かったことを背景に、な、なんと外国通貨建ての国内向けローンというすごい商品が横行していました。


つまりアイスランドの人が自宅を買う住宅ローンを組むのにドルとかでローンを組んじゃう訳です。自国通貨だと15%もの金利がドル建てだと6%程度。しかも通貨が強ければ返済も少なくてすむよ、というなんだかインチキにしか見えない話ですけど、実際低金利の外貨を強いクローナを担保に借りる・・・・なんてビジネスまで普通に横行していたわけです。


本当は調達金利がゼロに近いのに3%もの住宅ローン金利を取る日本の銀行はヤクザ以外の何物でもないけれど、お陰でそういう妙なローンは日本国内にはないですよね。家買うのにわざわざ高いドルで金を借りるやつはいない(もし、もう少し金利差がなくなって、本当に円が強いと考えるなら一考の余地はありますけどね)。


で、結局、逆回転が起きると、国は倒産、クローナは紙切れ・・・・紙切れで外貨建てローンなんて返せるわけもなく、日本向けのサムライも踏み倒されました、という結末になった訳です。でも責任取れだよね。


アイスランド? 遠いじゃん、おれ、関係ないもん、


なんておっしゃってるあなた!


そう、あなたです。晩御飯にキムチ食べてません??


そう、何を隠そう東アジアでこれを盛大に、大ダブルやさいからめにんにくましまし、でやっていた国があるのです。 普通に食べて、じゃなくてやってます。


ウォンより金利が安く(ゼロだもんね)、ここ暫くずーっとウォンが強かったので未来永劫ウォンは円より強いと信じて(金利の高いウォンが円より弱くなるなってありえねー、って日経なみだな・・・笑)、なんとなんと円を借りてソウルに家を建ててしまった人々がたくさん、わしわしといるのです。


返済は勿論円です。金利がウォンより安いのは今でも安いのですが、この半年、たった半年で5000万円を借りた人は1億円の借金を背負ったことになります。国そのものも同じことをやりました。ドルでもやりました、はい。で、対ドルでも半値になってます・・・・


アジア通貨危機の時はヘッジファンドに売り倒されましたが、今回はわずか半年で通貨の価値が半分、つまり借金が倍になったのですから・・・・ですよね、と私は見ています。


その場合、日本への影響は・・・・アイスランドの比較ではありませんね。ししゃもはなくてもいいですが、キムチがないと困る。心配です。


でも、これは陥りやすいミスですね。だって、日本の新聞を見てください。


日本株急落、円高で輸出企業にダメージ!!


韓国株急落、ウォン安で国情不安!!(ウォン安で輸出増じゃないの?)


おい、どっちやねん、ということですね。


前から申し上げているように、あたりまえですが通貨高で破産した国はないのです。日経もいい加減にしないとポイしちゃいますよ(ってしつこい!!)

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

30 comments on “ししゃもとキムチ
  1. ぺルドン より
    し・・

    回りくどいな、
    ぐっちーも嫌味だなう
    要は
    ジャパンもアイスランドになれ、
    と言いたいのでしょう。

    円建て米国債となんとなく・・
    似て・・

    テーブル下で、鼻の下じゃない・・足を伸ばすなよ!!

  2. silencejoker より
    Unknown

    はじめまして
    たしかに、マルク高 ポンド安 1992年のポンド危機のときもマルクは安定していた。。。って教科書で読んだような・・。

  3. 通りすがり より
    Unknown

    私はキムチがなくても困りませんが、ししゃもがないと困ります

  4. Unknown より
    Unknown

    日韓スワップ実行後に踏み倒されたら
    政権批判は避けられませんね。

  5. とめ より
    Unknown


    とても分かりやすいです。それに面白いし。
    学校の教科書がこうだったら生徒の成績も
    ドアップなんですけどね。

    そう言えば嫌韓流って本は、近所の子供に貸したら
    たらい回しされて帰ってきました。
    あんな高度な内容なのに、子供たちは面白がって
    読んでいました。

    やはり興味を持たせる書き方をしないといけませんよね。
    あの漫画と同じく、このブログも「先に面白さ」が
    あるので実に優れていると思います。

  6. parfait より
    Unknown

    なるほど・・・
    分かりやすいご説明ありがとうございます!
    ぐっちーさんのブログを読むようになってン年・・
    ニュースを見る視点が変わってきました。
    友人にも勝手に?ブログを紹介しています。
    感謝!!!

  7. クロスケ より
    Unknown

    いつも興味深く、読ませていただいております。

    某掲示板では、韓国のウォンの暴落による通貨危機
    がまことしやかにささやかれていたり、中国の経済
    危機による治安の悪化などが予想されています。

    最近では、新聞やテレビなどのマスメディアより
    インターネットの方が情報が早くなりました。

    後、日経株価の下落が収まりませんが、早く外資が
    売り切ってしまうことを祈るのみです。ただ、似た
    ような考えの人はたくさんいるようで。

    今後も楽しみにしてますので刺激の多いブログを
    どんどん載せてくださいね。

  8. 場末大学教授(経済) より
    外貨建て住宅ローン

    中南米に東欧。まだまだ出てきますよ?

  9. you too より
    Unknown

    だいじょうぶか黄味?

  10. kikinian より
    ぐっちーさんへ。

    私はぐっちーさんのように、頭が良くないので
    教えていただきたいんですが、このウォン安、、

    いま、円を1億円いまもっていくと、15億ウォンくらいになりますよね?でもって、1年もの定期いれると8%位韓国は金利がつくんですよね。いま。

    これって、チャンスではないんでしょうか??

    どうなんですか?教えてください。真剣に。

  11. 田舎モノ より
    無知で豚知で

    すみませんが、これだけ円高なのに円の金利が上がりません。どなたか教えてください。

  12. Unknown より
    Unknown

    アイスランドが競売にかけられてる!
    ここは、野村みたいに美女だけを二束三文で買い上げては?
    (o‾-\’)b

  13. TH より
    二郎レポート

    本文にあった魔法の呪文に引っ掛かり、神保町店に到着したのが17時15分。18時に開店なのに、15人ほど並んでます。

    とりあえず小豚で「ヤサイアブラニンニク」と唱えてきます。

  14. ごもっともです より
    Unknown

    世界一安い0.5%という金利を、さらに下げろと日銀に圧力をかける人は、円キャリーを戻し損ねて焦っているのでしょうね。まだウォンになったままだったりして。自己責任という言葉は、こういうときに使いたい。

  15. 奈々氏 より
    キムチはなくてもいいけど、

    ししゃもはないと困ります。個人的に。

  16. 二郎関内店のニラキムチ より
    韓国二郎

    いつも楽しく読ませて頂いているデイトレーダー業の者です。
    二郎にキムチのトッピングってのも意外とアリだって話じゃないですよね(笑)
    「大ダブルやさいからめにんにくましまし」なんて食べてたら、若い頃は平気に思えても、ある日ガタが来るって事ですね。

    個人的にはアイスランドと違って、産業がある韓国ウォンは国力を反映した水準で落ち着くと思いたいけど、やっぱり甘いんでしょうか?

  17. ヒウチ より
    Unknown

    初めまして。楽しく読ませていただきましたw

    >>日本株急落、円高で輸出企業にダメージ!!
    韓国株急落、ウォン安で国情不安!!

    何というダブルスタンダードw
    要するに不安を煽れれば、何でもいいんでしょうね。

  18. ankomama より
    Unknown

    最近書込みがなかったので
    お忙しいのでしょうが
    お元気そうで…よかった

    こんなに株価が下がるなんて
    思いもしませんでした。
    これから実際の生活に
    どう影響するのか心配です。

  19. あれ? より
    あれ?

    確かブラジルでも、レアルプランが順調の時は
    ドル建てでローンが組めたはずですよ。
    一時はレアルの方が強かった時がありましたし。
    ただ、レアルが切り下げた時にそういう人たちは
    借金が倍になって大変だった様です。
    特に1USD=4レアルまで落ちましたからね…。
    単純に借金が4倍…。
    その後1USD=1.6レアルぐらいまで戻したので
    やれやれでしょうけど。

  20. Unknown より
    Unknown

    韓国は、外貨準備が潤沢だから大丈夫、ということにはならないのでしょうか?

  21. nanashi より
    Unknown

    10月28日はダウ過去2番目の上げ幅です!
    しかし、あくまで買い戻しの域を出ないと思いますが。
    各国金利引き下げ、日本まで0.25%の引き下げ見込みだそうです。しかし、これだけで本格的な相場の反発局面入りとなるとはとても思えませんが、いかかでしょう?

  22. クリスタ より
    ポイしないでください

    って、芸能プロダクションのこわ持てのおじさん達が
    リアをわらわらと取り囲んで
    「ポイしちゃうよ!ポイしちゃうよ!」
    って脅したんですよね。
    おっとろしい。○ヤの世界!

    絶対そうだよ!

  23. 通りすがり より
    Unknown

    ぐっちーさんオンエアを見られました!
    ラッキーでした。

  24. てく より
    にゅーすふぁいん

    NEWS FINE見た
    早口だな

  25. ぐっち裕三 より
    Unknown

    確かに日本に比較してはるかに基盤の弱い国の株価が下げ渋り、日本が28年ぶりの安値・・・おかしい。どう考えても。今後の人口減少などのベクトルを考えても、そこまで日本は国際比較の中で弱いのは日本人の自信のなさのあらわれかなあ
    でも高齢化社会は日本だけのことではないし、単純比較の中で日本が選択肢の一つにもならない事態は考えにくいのではないかなあ。

  26. つちだ より
    薬とビール

    日経の悪口言ってるとモーサテからWBSまで
    ずっとゲストに呼ばれちゃいますよ。

    韓国にしろアイスランドにしろ、金融業界が
    無知な一般市民に金利のメリットだけを伝えて
    営業するのはズルいですよね。無知は罪かもしれないけど。
    金利差を利用して儲けようなんて考えても
    現実にFXやってみると、金利差なんて数秒で吹き飛ぶほど
    為替リスクがでかいことを庶民は知りませんよ。。。
    それにしても、せっかく円高になったのに
    政治家は景気悪い話しばかりですね。

  27. st より
    Unknown

    実体経済が悪くなると言いますが、石油も資源も穀物も皆大幅に下がり、その上円高で、実体経済良いじゃないですか、金融機関だけの問題じゃないんですか、資本投入で貸し渋りや貸しはがしが起きなければ、真面目に暮らしている普通の人にはノープロブレムなんでは。

  28. アキラ より
    なぜ円高なの?

    円高の理由については、いろいろ経済評論家が言っていますが、主要な理由は3点のようです。いわく、?他の通貨が金利を引き下げにかかっていて相対的に円の金利が上がったことになるから、或いは円の金利引き上げの見込みがあるから。?日本の金融機関のサブプライムを含めた証券の毒を飲んだ量が少なく相対的に被害が少ないから、?エンキャリ取引の解消によるもの、等々です。でも、ここまで急速な円高は?の理由以外にはないと私は考えています。ぐっちさんはどうお考えでしょうか。
    円の(政策)金利は上がりません。金利が上がらないの円高!?アメリカ(の投資銀行が)がエンキャリで円をおもちゃにして、投資で儲けていたからです(今はその巻き返し円高)。それに、全世界が金利引き下げの国際協調路線を取る中、引き下げはあったも引き上げはありあえません。また、円の金利が上がったら、国債を返せなくなるという国内金融危機が発生します。これから起きると思いますが。ぐっちさんのお考えはいかがでしょうか。

  29. rok より
    なんかみんな気合入ってるけど

    借金の形にビョーグってどおよ?
    アイスランドがイーベイで売りに出された時も、ビョーグは別だって書いてあったから、そんだけ価値高いんだけど、ダメ?
    ししゃもは借金の形にもいらんね、個人的に。

  30. PK より
    Unknown

    韓国は、アメリカの物価を維持するための道具で、かつて日本が担っていた役割をやっているだけだと思いますね。このウォン安は、いわゆる近隣窮乏化政策で米韓共同の狂言だと思ってます。
    米国のアジア分断策として、いままでは小さな都市国家で米英の実質的傀儡国家のシンガポールとブルネイなどに加えて、韓国が秘密裏にアジアを売ったと見ています。ノムヒョンは韓国史上最低の大統領です

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。