プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2011/12/31 16:41  | 社会 |  コメント(7)

年の瀬


なせかばたばたしますね。

別にここで何かが急に変わる訳ではない筈なんですが、どうも新年を迎えるにあたって大掃除をしたり、なんだかんだと忙しいのが日本人。

これで初もうでにいってすべてがカウントゼロにもどる、という発想も世界的には珍しいです。これが日本らしい、所なんでしょうか。

一瞬にしてゼロに戻る訳です。

実は英語をしゃべっていますと、ゼロ・・・ZERO・・・つまりすべてが無に帰ることを意識することはめったにありません。

だからこそ、彼らはあそこをわざわざグランドゼロ、と名付けた。

その意味の重さ、すべてが無になってしまう意味の重さをアメリカ人は滅多に意識しませんし、逆に日本人は毎日意識してます。

だって必ず午前零時になりますよね。つまり0:00です。

アメリカではなりません。

これは12:00 at midnaight であります。

つまり彼らはずーっとゼロにならない生活をしている。

その点毎晩必ず零時を迎える日本人はそこで一日が終わる。

だからその集大成である年末、そして新年を大事にする訳。

第一、007、て、アメリカではゼロゼロセブンとは絶対に言わない。
ご存知の通りダブルオーセブンです。

でも、これは間違いであり、MI6の001から始まって7番目のスパイがジェームスボンドなのでゼロゼロセブンでなければおかしい訳ですよ。

それから部屋番号305号室。

電話で スリーゼロファイブ プリーズと言ってもまず間違いなく通じません。
これはスリーオーファイブなのです。彼らにとって、ゼロという意識はほとんどなくただの記号、だからO オーでいいや、という点が日本人とは意識がかけ離れています。

ですから年がゼロになって改まるという感覚はアメリカ人には皆無であり、これだけは日本人の特質なんだとうと私は思っております。

中国人もお正月を大事にしますが、あちらは何せ毎年お正月がいつ始まるかが変わります。
日本人のようにピシッと年末を決まったときに迎えることはない訳ですね。

因みにアメリカでは2時と言えば2AMか2PMかということであり、日本では小学生でも2:00と14:00を使えるよ、というとみんなびっくりします。

アメリカではこの24時間制度は軍隊でしか使わないんですよ。
日本人はこの24時間制度に慣れいてたためにたとえば22時襲撃とか言って夜襲が得意だったなんて学説まであるのだそうです。

まあ、日本人独特のゼロに関する感覚がこのお正月、と言う奴を作り出していると考えて間違いありません。

因みにゼロを発見したインドの人たちも日本人と同じような感覚だ、とアフターブ・セット元駐日大使に伺ったことがあります。

一度インドで正月でも迎えてみますかね(笑)

ではみなさま本当に良いお年を。

今年一年のご愛顧ご厚情に心より感謝申し上げていざさらば♪

ぐっちーは毎年年末は椎名誠さん真っ青のよれよれ飲んだくれ宴会に入ってしまうのでとても紅白なんか見ている暇はないもので。

ぐっちー拝

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

7 comments on “年の瀬
  1. パードゥン より
    消費税の議論もゼロセットで、税と国経費の一体改革へ

    マニフェストがすべてチャラになった事だし、消費税議論を、大晦日ですべて忘れて平成24年新春からゼロスタートしたらどうでしょう?橋本さんの消費税値上げによる景気破壊の再現はご勘弁。まず<税と社会保障の一体改革>の組み合わせ自体が間違ってます。正しくは<増税と国経費の一体改革> 増税と同額の国の経費(議員・公務員数削減と議員・公務員年金の民間並化)削減を実施。負担は官民で公平に痛み分けで、効果は倍になります。

  2. 天然酵母 より
    お疲れ様でした

    グッチーさん、EUから有馬記念迄、本当にお疲れ様でした。
    今宵は飲んだくれて大いに一年のお疲れを癒して下さい。

  3. クロネコ より
    生き方として

    中国の儒教精神だけじゃなく古来インドのそれも日本は受け継いでるんでしょうね。
    全てをゼロから(の気持ちで)スタートできる感覚は我々日本人特有のものかもしれません。
    どんな困難な状況でも前も向いていける心の強さは現代の日本人にも残っている、去年はそれを実感できた年でした。

    来年は干支にちなんで日本が本物の龍となれる契機の年だと信じたいです。
    今年もお疲れ様でした、よいお年を。

  4. あっちー&こっちー より
    紅白。

    審査員区分別に見ると、お茶の間で勝敗が決した模様(審査方法が毎年変り、税金もとい受信料稼ぎのツールか、応募すれば全員が審査員になれるみたい)。
    これが公平なんでしょうね、でも、会場は圧倒的に白、最後のSMAPに引きずられた? あれを認めるなら、全員に認めろっ、て感じ(笑)
    NHKは、なんか、特定の歌手(番組協力者、長渕剛(好きですけど)も?)に甘い?
    で、KARA、GGだけ見ればよかったんだが、長渕剛もってことで、その後録画して、勝敗決してから見たが、最後の三人に持って行かれましたね。
    松任谷(春よ来い)、天童(愛燦燦)、石川(津軽海峡冬景色)
    やっぱ、困難に耐える、その耐性は女性のほうが強いわ。
    松任谷は気持ち込めて、まさしく歌は心なり、だった。売れてる曲は過去にあるけど、上手いって思ってなかった。
    AKB48の人気もあったのかもしれないが、まあ、それなくても勝ったのでは?
    ちなみに、KARAの演出、あのバックのディスプレイの大きな字、KARAって、韓国歌番組参考にしたのかもしれんが、イマイチ… もう売れてるんだから…
    日本の演出、ってのを見たかったが。
    あれじゃあ、KARAのファンは、子供っつーよりも、老眼かいっ(笑)

  5. ベルドン より
    はや・・新年

    一月一日が新年・・
    何故か・・忙しい・・
    ローマ人は・・
    三月を・・・新年とした・・

    三月一日が・・元旦・・
    春が元旦・・
    少なくとも・・気分は・・リラックス出来る・・窮屈ではない・・・

  6. 田中洋二 より
    字が大きい

    「字が大きい」と言って宣伝していた大手新聞がありましたが、

    グッチさんのブログ愛読者の私は、毎回200%文字拡大しています。

     小さな文字スケールの理由がわかりません。

  7. 寝不足 より
    4月1日

    日本には12月31日と1月1日を大切にする習慣がありますけど、同様に4月1日も大切にしてますよね。

    年の始まりは1月1日だけど、活動の始まりや節目は4月1日から…みたいな。
    はっきりとは知りませんが、やっぱ冬の寒い季節よりかは、冬を越して温かい春を迎えてからのほうが、活動の節目としていいから特別にしてるのかな?

    海外にも4月1日を大事にする文化ってあるのでしょうか?

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。