プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2012/05/30 09:21  | 国際問題 |  コメント(22)

青島レポート 1


えー、青島にいます。

写真のダウンロードがなぜかできません。

つなげばできるのかもしれませんが、無線しかもっていないのが敗因でした。

すみません。

まあ、青島は中国ではとてもきれいな街、でありまして、上海、北京で市営バスに曳かれそうになるとか、警察官が襲ってくるといった傍若無人なことはありません。

もっとも今回はこちらのドンみたいなやつとそれを取り仕切るMR.Lが一緒なのでそのせいかもしれません。

中国でビジネスをされている方は皆さん痛感されていると思いますが、とにかくコネと金がないとどうにもならん・・・・ということだけは確かです。これを持っている奴が金持ちになり、その金を使ってもっと大金持ちになる、ということで、青島はある種成功した中国人ばかりが集まっているので、この国の未来形があるかな、と思っています。

コメントの中に中国、韓国が急成長して日本企業がだめになる、というお話をされている方がおられて、読者の方がきちんとお答えになっていますが、青島あたりにいるとその意味がよくわかると思います。

つまり彼らは金持ちになればなるほど高くても良いものを欲しがるので、日本ブランドは有力なツールです。

シンガポールが中国の0.3%くらいしか人口がいないのに、中国向けで稼いている経常黒字と同じくらいの金額を日本にもたらしている、とうのがよい例でしょうか。

国内で生産する車、その他テレビもますます高級化していくので高品質の日本の作る部品が不可欠になりつつあります。

アメリカの戦闘機の部品の半分が中国製で、不良品ばっかりだった、という笑えない冗談があるくらいで、逆に中国の人は自分たちのいい加減さを自覚しているので中国製を信じていない、というおもしろさです。金持ちになればなるほど中国製を信じない、という人は多く、食料品から化粧品にいたるまで、自国製品は絶対に使いたくない、と言い切る訳ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、日本の競争力はそういった精密機械にあるのか、というともちろんそうですが、究極は日本人そのものの能力に競争力があるというべきなんだろう、と思います。

たとえば後程写真をお見せしますが、ビジネスの関係で水産工場を訪れて、何が一番苦労するかというと、たとえば当たり前のこと・・・魚の鮮度を保つためにどうすればいいのか、ということを従業員が自分から考えない、ということだそうです。

彼らは日本のマルハ、だとか大手の水産工場をまねて作ることはできるんですが、人だけはまねできないと、いうわけですね。

もちろん圧倒的にコストが安いのでマルハもニッスイも中国の工場を使わざるを得ないわけですが、このあたりのに日本人であれば「あたりまえ」にできることができない、という点についてはこれはもうどうしようもない、とあきらめてしまっています。

今は安い商品で勝負していますが、彼らもより付加価値の高いところへ進出してくるわけで、その場合の品質管理における日本人の重要性は何事にも代えがたい・・・・給料の高い日本人を使ってもなんとかペイできるビジネスにしたい、というところに究極の目標がある訳です。

もちろん、そういったものを日本で教えることができればそれは大変なニーズになるはずです。

もう、日本が成長するべき分野、やり方が何か、こちらに来るとその方向性はあまりにもクリアーだと思われます。

文章だけだとなんか固いね(笑)

明日は写真をなんとかします!

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

22 comments on “青島レポート 1
  1. パードゥン より
    それもこれも中産階級あってこそ

     ある程度は日本人の良さもあるのでしょうが、結局は2000年の伝統文化と分厚かった中産階級の躾と思いますよ。  日本育ちの外国系の人が実にいいから、日本人という事ではないでしょう。

     そして、今、それが崩れようとしている。ATMの周りはゴミだらけ、スポーツクラブの開けた扉は閉めない、風呂の設備は使いぱなし、シャワーの水が後から飛んでくる、隣で立ったままシャワーをあびて不潔な水が落ちてくる。 お店で品物を見ていれば、目の前を横切っていく。 草食系のイメージと違う事もおきてますよ。 食べ歩きをして、ジャガイモのように太ってしまってこれが、外国修学旅行の成果?

     楽をしている日本人経営者は、中産階級が壊れつつあるこれから、オートパイロットは変調をきたし工場やお店で信じられないような事がおき始めて、給料削った分、社内教育とリコールにお金を使う事になるのです。

     シーソーは明らかに中産階級崩壊へ傾いています。 これに、消費税の重しを載せて加速したいなんて信じられません。

  2. T.T より
    やはりというか

    fakebookの株価がかなり↓になってるようです。

  3. レイ より
    教育

    昨日、ガイアの夜明けという番組で、興味深い特集をしていた。(スポンサーは、日経新聞だが。。)

    中国の貧困農村部の少女を10年にわたり追いかけていた内容。

    10代後半に大都市の工場に出稼ぎにきて、中国経済の成長とともに、成長していった少女。

    給料も急激な右肩あがりに上昇、結婚、マンション購入など 、高度成長の日本の庶民と似た生活が、描かれていた。

    だが、ところどころで、大きな違いが目につく。

    少女の母親は、字が読めないこと。

    妹が通う学校は、教科書すら満足なものでないこと。

    食事の様子などから、しつけという習慣があまりなさそうなこと。

    当時の日本と大きな違いは、広い意味での教育(学校教育だけでない)だと思った。

    少女の勤務していた工場は、リーマンショックなどの余波を受けて、組立加工部門の大規模なリストラを行った。

    これも、終身雇用を前提とした日本ではなかったことだ。

    国力の源は、教育、モラルなど、株価やGDPには表れないものだと思う。

    その意味で、日本は大変な力を持った国だと思う。

  4. st より
    どうなる共産主義中国

    「共産主義国でありながら資本主義国より貧富の差が大きいのは、どう考えても可笑しい」と言っていたのが薄き来なんだろう、ミャンマーだって中国を相手にしていても国は衰退して何のメリットもないことが分かって民主化に舵を取らざるを得なかったんだろう、又中国の軍事力をしてもミャンマーを引き止めることは出来なかった、しかし不思議な気もしない訳ではない、チベットやウイグルや内モンゴルは武力弾圧してるのに、これ以上中国が経済発展していけば共産主義との矛盾が大きくなって何人もの薄き来が現れて収拾がつかなくなるだろう、もう近い将来共産主義を捨てて民主化するしか方法がなくなるだろう、大きな混乱を起こさずに民主化する方法を模索しているかもしれない、もう中国は共産主義ではやっていけない。

  5. NOX より
    ヨーロッパの文化

    余り討論されておりませんので、御参考までに…
    弱いもの虐め、とでも言えるのでしょうかね?
    http://www.guardian.co.uk/business/2012/may/29/christine-lagarde-pays-no-tax?INTCMP=SRCH
    金持ちは税金を支払わないのは、ギリシャ、南欧でも同様な傾向,当たり前の文化です。

  6. 俺もぐっちー より
    おどろくべき話ではないが時期には注意が必要

     アメリカの戦闘機に中国製の模造部品が使われていた(そのように報道されているのであえて模造部品と言います。段ボール肉まんやプラスチック製の豚耳のような形状だけ似ているハリボテという意味で、コピー以下というニュアンスでは)問題を、冗談とされていますが、中国製のシリコンチップにもれなくバックドアが標準装備で、原発や兵器や通信機器に多数搭載されているニュースがすぐに続きました。
     このタイミングで出てきたことには意味があるかもしれません。だから「重要な部品の製造はアメリカ国内で」という、大統領選での利用のためというのが最も楽観的な考えです。
     悲観的な考えでは、アメリカは(少なくとも軍部は)中国を潜在的な脅威ではなく、「敵」として認識して再評価し始めたというメッセージなのではないかということです。イラン・シリア・イスラエルを発火点とする中東戦争で、中国がアメリカに敵対する事態を想定しているのであれば、危険な兆候だと思います。

  7. old_cat より
    Why Christine Lagarde Doesn’t Pay Tax

    税金払ってないギリシャ人はきっちり払うべし、と発言して Twitter 大炎上させた当のご本人が実は税金払っていません、というオチです。

  8. TVみながら より
    NHK

    小沢さんの主張に一票。
    国民との約束<党議拘束
    は、おかしい!

  9. piranha より
    日本脱出指南書

    こんな本が売れているそうな。例によって富裕層の資産が海外流出していると囃し立てているのです。

    乗せられて外貨を買いまくっている金持ちもいるそうですが、そんなに日本にいたくないならさっさとオーストラリアでもニュージーランドでも行ってください。

  10. 匿名鬼謀 より
    個別最適+全体最適が良いです

    そうは言ってもねぇ、、、

    ガチガチの品質重視の研究志向である超大企業弊社は、GE/東芝/etcに競合製品で勝てません。

    全体マネジメントが無く、個別/テーマの集合体であることが、日本企業の弱さにもなるかなぁと思います(個別最適志向が強すぎて、全体最適が出来ない)

    それが適合する分野では、世界独占してるんですけどね、、、

  11. 西部 より
    ユーロえらいことに

    凄い下げなのに、ぐっちー氏が居ない
    青島の仕事の合間をぬってブログの更新
    お願いします

  12. 牧神の午後 より
    post-Grexit

    日本に帰って来たら、このタイトルで一発お願いしたいですね。

    ギリシャをユーロ圏から追い出したでけでは景気が良くなるわけではない。

    とすると、財政再建と経済成長をどう折り合いをつけるかという問題にユーロ圏も取り組まざるを得ないでしょう。

    米国は、下院で民主党が多数を占めないと積極的財政出動は不可能ですから、今年中は大きな政策変更はなし。

    日本は、増税したからといって景気が良くなる理屈はないのに、デフレ脱却を日銀に押し付けて知らん顔している政治家ばかり。

    せめて、欧州で何か希望が持てる話はないのでしょうか?

    よろしくお願いします。

  13. M.Y より
    中産階級が壊れるのは必然です

    中産階級を維持するためには企業はサラリーマンに高い給料を払わねばなりません。ところが高い給料に見合う人はほとんどいません。さらに新興国の従業員が日本の10分の1の賃金で同じ仕事が出来ます。民度が違うとはいえ10分の1の金でほぼ同じ仕事が出来る人の勝ちです。新興国の台頭でかつての日本のサラリーマンのような良いご身分は滅びざるを得なくなったのです。

  14. 定年退職者 より
    青島の話参考になります

    はじめまして。
    青島の、お話参考になります。今年、再雇用契約終了後、2日目にヘッドハンターから話があり、青島の中国企業が、私を雇いたいとの話がありました。

    事前に詳しく調査してあり、驚きました。もっと驚いたのは、提示された年俸で、勤務形態により1000万から5000万円でした;顧問、コンサルタント、常勤社員など。

    今日のぐっちーさんのお話をお伺いして、納得できました。青島の生活環境は良さそうですね。

    ありがとうございました。

  15. kks より
    Re:おどろくべき話ではないが時期には注意が必要

    1年ほど前に、次のような趣旨の記事を読んだことがあります。

    ———————————-
    米軍の電子機器に不良品チップが多数採用されトラブルを招いている。
    それは、中国で中古のICチップの表面を削って新たな番号を書き込み格安新品として納入していることが原因の一つとして判明している。部品を調達する際の価格競争のため、複雑な流通経路をたどるうちに結果的にニセ部品が無数の武器に装着され、不良動作・不具合を起こす原因となっている。
    —–(ここまで記憶に頼った概要)—

    このインセンティブは、

     安く買いたたいたゴミのような中古部品から足の数が合っているIC,LSIを取り外し、あたかも新品・より高価格なチップの番号をステンシル印刷して不当な利益をえる

    というニセモノ商法、それも後は野となれ山となれという場当たり・とにかく金が入ればよい
    という狩猟民族的発想にあるのかな、という理解しかできませんでした。日本に住んでいると周囲みんなが定住・農耕的発想で後のこと・今後の商売あるいは子孫への累計などをを自然と(これまでは)考えてしまいますから。

  16. ペルドン より
    あぁ青島・!

    高い報酬で・・
    雇われた日本人の御尊顔・・
    映像が無い・・青島美人の映像もない・・

    青島・・
    乱開発の代わりに・・中国の金持ち押し寄せた・・中国人憧れの町にか・・
    グーグルすると・・
    気候は山形市と一致・・トイレはホテルで済ます事・・百元の偽札御注意とか・・

    欧州・・
    初夏近いのに・・木枯らし・・
    日本も・・永田町・・季節外れの・・貫太郎・・・

  17. 車好きの暇人 より
    楽観と悲観

    中国の上層の方々を相手にしておられるぐっちーさんは、比較的楽観しておられるのかなと感じました。
    バブル当時の土建屋の皆さんと同じで、景気が良ければ多少の無理は気にならないものです。
    私の専門分野は土建の端っこで水を弄っておりますが、正直なところ悲観的にならざるを得ません。中国の上水道水をご覧いただければ、語る必要も無いでしょう。
    あるいは空気、持続可能な域を逸脱していると感じております。

    当の中国人達ですら、自分達は毒に馴らされていると笑っておりますが、限界はそう遠くないと考えております。

  18. ミスター より
    90年代だったとおもいますが・・・

    はとうりょうさんという方がしきりに金持ちは日本を脱出してカナダなどに移住しましょうみたいなことを言っていたのを思い出しました。最近はどうされているのでしょうか。

  19. old_cat より
    Trade credit insurers balk at Greek risk

    えーと、この FT 記事はギリシャ向けの輸出信用状 (P/L) は発行しないぞ、と言い出した保険会社が出たぞ、というだけのことでしょうか?

    リンク先は会員登録を誘導する為掲載を控えました。
    申し訳ございませんがご了承ください。(編集部)

  20. hajime より
    卑近な例ですみません

    平素より興味深く拝読しています。
    中国人と日本人の違いで身近な例があります。コンビニの店員です。
    最近はコンビニの店員に中国人が多いです(銀座です)。コンビニでは店員が商品をビニール袋に入れてくれますが、その中国人店員の袋詰めの場合、商品がどうなろうと頓着しないのです。例えばサンドイッチは、特異な形状であり支持力もないわけです。これを袋の最下層に入れたりする。そしてその上に重いものを載せようとしたり。商品が潰れるなどのことを考えていないのです。
    東京駅のエキナカの紀伊国屋の店員にも中国人(おそらく中国人客の対応のために雇ってると思われる)がいましたが、同様でした。紀伊国屋の店員ならば、それなりにしっかりした人物を雇っているのでしょうが、袋詰めは全くダメでした。買った商品がどうなろうと考えていないような袋詰めをします。
    「こんなふうに詰めたら潰れちゃうでしょう?」と言うと、近くにいた日本人店員が慌ててフォローに来て袋詰めをしなおしてくれました。
    卑近な例で申し訳ありませんが、こんなことからも、今回のお話は痛感させられます。

  21. 牧神の午後 より
    こちらでOKでしょうか?

    old_catさん、
    編集部御中、

    以下のURLはいかがでしょうか?
    http://www.cnbc.com/id/47625528

    会員登録の誘導はありませんし、
    old_catさんが読まれた記事と同じだろうと思います。

  22. JCK より
    >「共産主義国でありながら資本主義国より貧富の差が大きいのは、どう考えても可笑しい」

    民主主義なのに政治家が中国より馬鹿で
    資本主義なのに景気後退が20年続いているのはどう考えても不思議で笑う気になれない。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。