プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2011/11/23 12:17  | マーケット |  コメント(33)

なぜ金も借りていない奴からいちいち財政にケチをつけられねばならないのか


日本は海外から1銭も金を借りていない。

だから日本が潰れたって困る投資家は一人もいないのです。(イタリアを見よ!!)

にも関わらずイタリア、ギリシアと日本が同じだというばかものが絶えないわけですが、おもしろいご質問を頂きまいしたのでご紹介。(同様の内容のメールを多数頂いたのですが、今回はコメント頂いたみっちさんに代表して登場して頂きます。)

引用
質問ですが、なんで外国っていうか欧州とかは日本の消費税引き上げに積極的な対応を求めてくるのですか?
日本が消費税上げると何か外国にいいことがあるのでしょうか?
ぐっちーさんのご意見聞きたいです!
ちょっとのコメントでいいので教えていただきたいです。よろしくおねがいいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

グッドクエスチョンですよね。こっちが欧州から多額の借金をしているならまだしもびた一文借りておらず、貸している一方なんですから、こちらの懐事情は関係ないですね、
これは完全な「内政干渉」でして、中国ならミサイルの二発くらい既にぶっ放してます、多分(笑)。

で、結局そんなばかなことを向こうも言う訳がないのであって、日本の財務省のエリートの方々がそうやって外堀を埋めて、ほら、海外もそう言っているでしょ、だから早くしないとまずいから消費税あげましょうよ、とやる訳です。

一番いい例がIMFなんじゃないでしょうか。

IMFは元来加盟国が万が一財政が危なくなったときにみなさんで助けましょう、というまあ、互助組織のようなものです。

ですからそのIMFの元来の調査報告業務というのは実際に金を貸していたり、金を貸す羽目になりそうな連中に集中されることになります。

所が!!

アメリカに次いで2番目の出資者でもちろんびた一文IMFから借りていないどころか、借りる気配もない日本に対して

「消費税をあげるべき」

というレポートを出してくる訳ですね。

ご存知の通り、IMFには財務省のみなさんが歴代多数出向されている訳で、2番目の出資者えある日本の発言力は半端ではない。

外圧に弱い、という日本の弱点を巧妙について消費税増税のムードを盛り上げている、というのが真相・・・ということになるでしょうね。

大体、金を借りてない奴がなんでいちいち財布の中身に文句をつけられねばならないのか、まじでわけわかんないですよね。

ただ、一点。

欧州が恐れているのは今回も多分最後は日本が出ていくしか解決の道はないと思いますし、水面下でかなりそういう交渉が進んでいる訳です。

一番困るのは

いや〜、うちも財政赤字がひどいからさ、もうお金だせないや!!

と開き直られることだと思います。

まじめな話、通常なら景気を大いに押し下げる消費税を今持ちだしたら、アメリカを筆頭にふざけるな、と非難轟々になる筈です。何せ、ヘリコプターで金を撒け、まで言った人たちですよ。

で、その人たちが消費税を上げられるように財務省の後押しをしている訳です。

つまり日本に救済資金をどんどん出してもらう代わりに、景気下押し効果しかない消費税は財務省の顔を立てて認めてあげましょうや、という話が一番メークセンスです。

ですから、逆説的ですが、一気に財政赤字を消したいので消費税を30%にするとか言った瞬間、バーナンキが怒鳴りこみに来る筈ですけどね。

まあ、財務省のお力がどれだけすごいか、ということです。

御答えになりましたでしょうか?

みっちさんはじめ、今度ともコメント、メールお待ちしております。

今日は先日伺ったときにとった桜島の写真をつけておきますね。
こういう、雄大なものを毎日見て育った人はやっぱり普通じゃない考え方をするのではないか、とふと
思いました。今日の東京の天気もすばらしい!

ぐっちー拝

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

33 comments on “なぜ金も借りていない奴からいちいち財政にケチをつけられねばならないのか
  1. れん より
    欧州だって

    日本の経常収支が黒字なら欧州だって全体としてみれば経常黒字。いってることが矛盾してないか?つべこべいわず、欧州の問題は欧州で解決しろhttp://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/201111/2011-11-8.html

  2. nanashi より
    温泉もいいですぞ

    鹿児島はいい温泉も多いからせっかく行ったなら温泉入ってみるのもいいんじゃないですか?市内にもいいところがあるし、ちょっと足を伸ばして指宿の方まで列車で行って砂蒸し風呂なんかもいいですぞ。今の時期は寒くなってるから丁度いいかもねえ。
    さて温泉とかうつつを抜かしている隙のない欧州はどんどん危険な方向に向かっていますな…。それこそ桜島の火口よか危険な方向に。どう始末を付けるんでしょうかね…?メリケンの方も財政赤字の解消策がまとまらなかったと聞きますし…。こんな中でTPPで輸出云々とか言っている場合なのかな…。

  3. hexa より
    ドイツ

    昨日はドイツの国債金利が跳ね上がりました。
    もう欧州にはセーフティな逃げ場がなくなってきているのでしょうか。

  4. 経済音痴 より
    お初にお目にかかります

    以前5月くらいの某週刊誌で、日本の将来はこうなる!と題してIMF管理下にあった韓国と比較していたのですが、お金を海外から借りていない日本が韓国と同じような未来がまっているのでしょうか?仮にデフォルトになったとしても、海外からお金を借りていない内債で、IMFから金を借りる必要があるとは思えないのですが・・・以前から疑問に思っていたのでよろしければ質問に答えてもらえたら幸いです。

  5. あっちー&こっちー より
    24時間

    世界を救うために消費税上げます、ってやれば、通るんじゃない?

    ぐっちーさんが問題提起?するように、何を見返りにするのか?

    外国からアホなことを言わさんことですかな…

  6. 匿名希望 より
    なんで、欧米韓を救済するんですか?

    あのぉ、やっぱり分からないんですが

    超内需国家の日本が巨額持ち出しで、欧米韓を救済する理由が不明です(確か韓国なんて、前回の日本援助すら返済して無いでしょ?)

    一時的に救済の持ち出しが膨らんでも、それで持ち直せば日本全体としてはtotalで儲けられ続けるとの判断から、救済するってこと?

    救済しなけりゃ日本に核弾落とすぞ?、って政治・外交的に脅されてるんなら分かりますが、、、

    それとも、一気に欧米が消滅しかけると、世界中で暴動・革命・戦争が起きて第三次大戦的な混乱発生するから、ゆっくり変えていくってことかな?

  7. みっち より
    ドキっとしました!

     わぁーぐっちーさん、ありがとうございます。私のコメント取り上げていただいて嬉かったです。みたときドキドキしました!

     なるほど、財務省の力・・すごいのですね!私の経済に詳しくない頭で考えてたのは、財政をある程度しっかりさせておかないと、お金出してって欧州が言ったときに、日本国内などで、日本の財政も厳しいのにそんな余裕ないやろがって批判的な意見にあって難しくなると恐れてるのかなってことくらいでした。

     これからも、楽しみにしています!ありがとうございました。

  8. カゴンマの人 より
    桜島

    桜島の写真は、素晴らしいと言いたいところだが、手前の壁とか生垣が邪魔ですな。どうせ撮るならもう少しダイナミックな構図を考えて欲しいですたい。(折角のサービスにケチつけてすんましぇん)
    カゴンマの人は、桜島の雄大さがもう少し出ていればいいなーと思う次第ですたい。

    それと【なぜ金も借りていない奴からいちいち財政にケチをつけられねばならないのか】ということには、お説に全く同感です。グローバルスタンダードが聞いて呆れてしまいますよ。IMFに資金を出すのを少し待ってはどうだろうか。

  9. パードゥン より
    消費税は、政・官の業績評価が不要はどうですか?

    みっちさんのご質問にグッチさんの回答がでましたね。 こんな視点は? 所得税だと産業政策を頑張って仕事を増やしたり景気浮揚をしないといけないけど、消費税なら政・官が業績を上げなくても税収が安定確保できるし、増税も簡単は、だめですか? 功績無き為政者がお金を貰える制度は、幕府と同じく国の破綻のもとと思います。

  10. 西部 より
    この国債、ドイツのだ?

    ドイツ国債の未達という事態となりました
    優等生と言われていたドイツまでに飛び火
    とはユーロ問題は非常事態となってしまいました。ユーロ圏として一括りにされたのか
    ドイツ事態に問題ありとみなされたのか
    素人の私には全く判りません
    出来ればここの解説をお願いできないでしょうか

  11. ゆう より
    財務省のお役人さんは・・・

    ではなぜ財務省のお役人さんはそんなに消費税を上げたがるのでしょうか?

    消費税増税が本当に必要と考えているのでしょうか?

  12. 海王 より
    ドイツ

     日本の財政なんて心配していませんが、コメルツ銀行はどうなるのでしょうか?

  13. ベルドン より
    レバレッジ

    目覚めると・・
    右耳が・・怪しい・・
    水に潜った感・・耳奥で・・音が・・チンカベル・・鳴り響く・・ひどい耳鳴り・・
    中耳炎か・・颯爽と病院に・・
    検査の結果・・
    『突発性難聴』
    軽く医者は言ってくれる・・赤と黒の・・二重の張力折れ線グラフ・・仏独の債権利子の如・・赤が右耳・・フランス・・

    ステロイド点滴・・九日間・・
    副作用を詳しく説明・・
    説明されると・・気にかかる・・
    二日目から・・体力測定で・・パソコンを貼り付け・・監視する・・
    で・・
    三十歳と入力・・誤って・・にも・・拘わらず・・体力は・・AAA・・
    最後まで・・AAAのまま・・朝日は日々新たに登る・・

    ステロイド点滴が終わった・・三十歳AAAの肉体と・・お別れ・・名残惜しかった・・

    二週間後・・顔面に・・赤いぶつぶつ・・病院に疾走・・
    医者は・・こちらの顔をつまみ・・ルーペを押し付け・・首を傾げる・・
    『分からない・・分からない・・』
    難病だな・・眩暈がする・・
    『ニキビなんて・・何か薬飲んでます・・?精力剤とか・・?』
    『二週間前・・九日間ステロイド点滴』
    それだ・・と医者は・・難題が解けた受験生のように笑った・・
    『ステロイドの副作用です・・時期も合ってます・・』
    だから・・
    青春に戻って・・ニキビ面になっている・・十代を思い出している・・

    財務省では・・
    消費税と・・叫べば・・ステロイドのように・・レバレッジがかかるらしい・・・

  14. T.M より
    今日のエントリーは素晴らしい

    すっきりしました!誰か言ってくれないかなとずっと思ってました。国際なんたらかんたら、という組織は、どうしてこうも、日本にたかってくるのでしょうか?IAEAも、役人と電力会社から、出向しています。ろくな機関じゃないです。戦争に負けて、属国になったから?植民地のほうが、お金出さなきゃないってどうなの?今後も、日本は、財布の役目なのかと思うと、悲しいです。どうにか、ならないのでしょうか?

  15. うちなー より
    ご質問

    初めてコメントをさせていただきます。レベルの低い質問で申し訳ないのですがなぜ財務省は税金をあげたがるのでしょうか?
    何か得るものがあるのですか?
    もしよろしければ教えていただければ幸いです。

  16. 財務省の陰謀 より
    murasaki

    財務省の官僚が消費税を上げたがっているというのは分かるのですが、
    なぜそんなに消費税を上げたがっているのか、
    なぜ今契機よりも先に財政再建を急がねばならぬのか
    がまだ分かりませぬ

  17. hide より
    財務省はなぜ消費税を上げたいのか

    グッチーさん
     いつもためになる記事をありがとうございます。
     以前から気になっていいることがあります。それは、なぜ、財務省は消費税を上げたいのか、ということです。
     確かに、税収が増えること=財務省の采配(権力)が増えること、につながるように思います。しかし、財政が厳しいので消費税を上げる、と繰り返しアピールしている手前、あからさまなことが出来るとは思いません。IMFを通じて国内に働きかえる労力に見合った果実が得られるのでしょうか?
     それに、グッチーさんは、借金は返済する必要がない、といったことを訴えているように思います。これは、金利分さえ返済しておけばよい、ということだと思うのですが、日本は、総額いくらまで借金が出来るのでしょうか?国際が国内で消費できるうち(よく言われる1400兆円?)は許容できるのでしょうか?それでも、デフレ下はもちろん、通常の物価上昇局面でも金利分の負担がかかることに間違いはなく、スーパーインフレ局面で一気に借金を返済、といった場合にしか金利負担に見合った益はないように思うのですがいかがですか?すでに負っている借金を返済するために消費税を上げると、その不利益が大きすぎるために、借金を返すメリットはない、ということなのでしょうか?
     よろしければご教授いただければ幸いです。
     これからも斬新な指摘・提案を期待しています。

  18. motcy より
    そういう見方が一番妥当?

    なるほど・・・そう考えると自然ですね。

    総理や財務大臣が「内政干渉だ」と恫喝しないのは身内がしかけたレポートにそんなことしたらそれこそ世界の笑われ者ですし。

    そもそも大多数の国民が債務を対GDPで見たり、国家予算を家庭の収支に照らしたりと無茶苦茶な宣伝されてそれを鵜呑みにしてる状況はちょっと異常だと思います。

    マスコミの責任は大きいですね。TVのコメンテーターの発言見たりすると吹き出しそうになります。

  19. dowahaha より
    内憂外患?

    ふ〜ん
    外圧をうまく利用するですかねえ〜

    前もって備えるとか、先に手を打つとかしない・出来ない国民性だからねえ。
    なんだかんだ言われながらも、それでやってきたから。
    会議でも良くいるでしょ、自分からはなんも発言しないで、他人の発言聞いてから真ん中あたりの事を言うヤツw。

    日銀の政策なんてまさにそうでしょ?
    バブルの時もどうしようもなくなってから、総量規制w。

    今も様子見決め込んでるのか、インフレは治まってるからとかねえ〜

    グッチー氏の円高なにするものゾ、日本のモノ作りは世界一!ってのもわかるけど・・・

    日経は震災後の安値割り込み、8000円割れも視野に入っておりますがナ。

    枝野サンの発言引用しておきますが、今はこっちの方が説得力がありまっせ

    日本経済は「破滅への道を進んでいる。企業は設備投資を抑えてコストを減らす。家計は収入が減り、消費を控えて貯蓄に回すという『やせ我慢の経済』だ。このままでは貿易赤字国となり、財政も(危機に陥った)ギリシャがひとごとではなくなる」

    PS
    グッチー氏は相撲見とりますかな?
    九州場所、オイラは博多のマドンナと呼んどりますがの。
    場所中毎日必ず西側の通路側の同じ席に、和服の綺麗どころのお姉さんがいるのですワ、白塗りではないほうですぜ。
    細面の美人でっせ!
    なにせ毎日着物が違うし、センスもまたグッド、ナニモノなんでしょうかね〜
    今度御覧あそばせw

  20. kks より
    消費税30%

    仮に財政再建のために国民世論が一体となり
     30%では生ぬるい、40%でも一億二千万氷の水につかって我慢します
    となったとしましょう。そして、国民のやせ我慢、財政仕分けの成果も上がり国債発行残高が毎年減り500兆円を切ったとなればドル・円、ユーロ・円はどうなるのでしょうか。

    人口構成が超老齢化、国内産業の空洞化、超円高の間違いない進行。世界に冠たる特異な日本という存在の証明に至る気がしてまいりますが。

  21. やきにくだいすき より
    はじめまして

    グッチーさん、はじめまして。いつも金融を切り口にした解説ありがとうございます。世の中の色々なことが見えてきて、毎回楽しみに拝見しています。本日の記事、よくわかりましたが、他の方々がコメントしておられたように、私にも『景気を押し下げる効果しかない消費税を、なぜそこまでして上げる必要が財務省にあるのか?』疑問に残りました。
    中小企業にとっては、消費税のアップは、とどめの一撃にもなりかねません。是非、ご意見お聞かせください。

  22. 寝不足 より
    他の方もおっしゃってますが…

    同じく財務省が消費税増税をしたがる理由がわかりません…

    政治家が嫌がる理由はわかります。
    歳出を削減でもしようものなら、削減される人から支持を失い、選挙で負ける危険性がありますもんね。
    彼らは自分の稼ぎの為に働く職業政治家ですから…

    しかし財務省や役人には関係ありませんよね。
    政治家が辞めようが辞めまいが、自分たちの地位は安泰なわけだから。
    だから年金支給額を引き下げる(貰い過ぎてる人のを)事ぐらいは平気でできそうなもんですけど…
    政治家から圧力かけられたりするんでしょうか?

    まさか本気で「国民の事などどうでもいい」と考えてるのでしょうか…

    それとも、歳出削減が活発化すると、自分たちの職や収入、天下り先が脅かされることになるので、「もっと歳出削減を!」って空気にならない為に努力してるんでしょうか…

    財務省役人の行動が理解できない…

  23. 「読者A」 より
    消費税増税で、税収は増えませんよね?

    消費税上げの理由がわからんという人が多いので、便乗します。

    ここでコメントしてる方の多くが誤解しているので確認したいのですが、消費税を上げても税収は増えずに減る可能性が高いですよね? ぐっちーさんのお考えを聞きたいです。

    かつて、消費税を3%から5%に上げた後、直後にちょっと税収が増えましたが、その後景気が悪くなったので結局税収は減りました。
    税率を上げたんだから消費税収は上がりました。しかし所得税収と法人税収がそれ以上に下がったので、合計の税収は減りました。これは財務省のWebに出ているので間違いありません。
    ですから、消費税を上げても税収は上がらないと思います。
    したがって、消費税を上げても財政再建には繋がらないと思います。
    この予想は間違っているのでしょうか?
    このことを財務省の人が知らないはずはないので、消費税の増税は財政再建のためだというなら、どのくらい財政を再建できて、どのくらい景気が悪化し、失業率が上昇するのか、ちゃんと示して欲しいです。私はこういう説明を見たことがありません。

    以上を踏まえた上で、なぜやりたいのだろうか、という疑問になります。

    例えば軽減税率の周辺で何かで悪だくみをしてるのではなかろうな、という懸念を持っていますがどうでしょうか。

  24. 睡眠十分 より
    増税したがる訳

    政治家は、如何にして選挙で勝ち残るかだけしか考えていないのは当然です。飯のタネが無くなる訳ですから、財政のことなんかどうでもいいのです。選挙が第一です。

    一方、財務省の役人達が何故増税をしたがるかですが、これは財源がなくなるとギリシャを見ればわかるように、自分達の給料が減り、場合によっては職を失うからです。

    政治家も役人も自分のことしか考えていないと思いますよ。

  25. Kaz より
    財務省が税金を挙げたがる理由

    財務省が税金を挙げたがる理由は、それが財
    務省内での功績となるからだと思っていたの
    ですが、違うのでしょうか?
    公務員、官僚の常識は何か違うんですよね。

    最近の政治家も全体のバランスを考えずに、
    目立つこと、実績を残したいが先走っている
    感がしますが、それと似たようなものでしょ
    うか?

  26. あっちー&こっちー より
    分らない。

    >オリンパス、菊川前会長ら3氏が役員辞任
    クビではない、辞任。
    >(別の記事)ウッドフォード氏が内部情報を外部に漏らしたとして法的措置を検討する考えも明らかにしている。
    コンプラって、何?

    それと、こうなった時、自分らにいくらか回るような取り決めはしてたんかな?
    だって、何にも残らんでしょう、彼ら。

  27. iidd より
    増税の理由?

    ド素人考えでは、財務省という組織は自分たちの役割は政府のカネの管理であって経済をよくすることではない、と本気で考えていて、んでなんでもいいから税収を上げさえすれば、担当者の財務省内部での地位が向上する。(つまり、省益ですらない、内部の権力争い)
    ということであると思っているですが、どうなんでしょう実際。

  28. 沸点融点 より
    円高

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     経済産業省は21日、国家戦略会議(議長・野田首相)に日本経済の「リスクシナリオ」を提出した。

     現状の円高水準が続くと、産業の空洞化が急激に進み、2010年代半ばには貿易赤字が定着する恐れがあると指摘した。21年には国債が国内で消化できなくなる可能性があり、「日本売り」が強まりかねないと警告した。

     経産省は1ドル=80円を上回る円高水準が続けば、日本経済の基盤を担う素材産業も含め、サプライチェーン(部品供給網)全体が海外移転する「根こそぎ空洞化」が進む恐れがあると指摘。国内で新たな事業や産業が育つスピードが追いつかず、自動車産業だけで60万人程度の雇用が失われると試算している。

     また、原子力発電所の早期再稼働が実現しなければ、火力発電向け燃料の輸入増で、来年は08年度以来の貿易赤字になる恐れがあるという。
    (2011年11月22日03時02分 読売新聞)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    このような話が出ると一般人はわけもわからず震え上がってしまうわけですが、やっぱり今の円高はちょっと行き過ぎなんでしょうか?

  29. いかちゃん より
    結局は

    使える金を増やして自らの権力の拡大を狙ってるだけで、戦略とか世界における日本の役割なんて考えもしてないんじゃないかな?

    自国民がいくら苦しもうと感謝もされないバラマキが好きな奴らですから……

  30. 読者 より
    ぐっちーさんもこんな感じですか?

    http://careerconnection.jp/review/weekly20111124.html?utm_source=ccmagazine&utm_medium=mail&utm_campaign=spNov

    「2008年にバンカメ(バンク・オブ・アメリカ)に買収されたメリルリンチは知ってる?
    2000年代の前半はすごく派手だった。バーで近くに座った女をそのまま持ち帰って
    愛人にする趣味で有名な社員がいて、複数の愛人を囲っていたらしい」

    洋服にも金がかかる。スーツは欧米系の一流店でオーダーメイドが基本。
    1着50万円程度の出費だ。靴は一足10万円〜。
    「ジョン・ロブというイギリス製の靴がお決まりだね。15万円ぐらいかな。
    オシャレな人はオーダーメイドで注文しているから50万円はかかると思うよ。
    もちろん、3足ぐらいじゃ足りないから、毎年のようにジョン・ロブに貢ぐことになる」

    反論するわけではないが、洋服や靴ならば国産でも質の良いものがある。
    ブランドにこだわらず、実を取るわけにはいかないのか。

    それは無理だね。フツーの靴を履いていると上司から『客に失礼だ』と注意される。
    客はたいてい日本企業のサラリーマン経営層だからフツーの靴を履いているんだけどね。
    単に自分の部下が安っぽい靴を履いているのが目障りなんだと思うよ」

  31. 人力 より
    国内を気にす必要は無いのでは

    「日本国債がいつまで借り換え可能か?」という設問に対して、多くの方が「日本の預金残高が赤字を埋められるうちは大丈夫」と考えている様です。「何も無ければ、あと5年は大丈夫」と結論して安心しまs。

    ところが、危機は日本国内では無くて、ヨーロッパやアメリカ、或いは中東に在ります。ユーロが崩壊したらどうなるか、アメリカのデモが暴動に発展したらどうなるのか、サウジアラビアで政権崩壊が起きたらどうなるのか・・・。

    日銀は結構上手に経済運営をしていて、マネタリーベースを絞る事で、金利上昇を抑制していますが、海外で発生する巨大に危機に対しては、金利操作では対抗出来ません。預金者が銀行から預金を引き出せば、一気に日本国債を需給バランスは悪化してしまいます。

    グッチーさん自身、「現在の状況では現金が最も安全」と過去に書かれている様に、この事実に多くの国民が気付いてしまった時、状況は一変します。

    日銀が必死に株を買い支えるという、世界でも例を見ない積極的な金融政策下においても、日経平均の8000円を維持する事が不可能になりつつあります。今後、企業は内部保留を取り崩さざるを得ませんし、逆ザヤが解消したばかりの生保の経営基盤は又脆弱になります。国債の消化能力は既に黄色信号が点灯しており、海外で発生した大きなショックで、ヤジロベイの様に必死にバランスする日本の財政は一気に崩壊すると思うのですが・・・。

  32. なすび より
    消費税

    個人の負担なんて、たいしたもんじゃないが、メディアは面白がって旦那の小遣いがいくら減るなんてやるんだろう。

    問題は国内の中小企業の負担がとんでもないことになりますよね。

    大企業が国の上にいる感じ、まさに資本主義の末期でしょう。

  33. HTB より
    ノルウェー輸出公社

    ジャンク級に格下げされてますが、かなりの額のサムライ債を発行してませんでしか?
    小さい記事なんですが、事は大きいと思うのですが?グッチーさんの意見が聞ければ幸いです。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。