プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2009/12/30 10:50  | マーケット |  コメント(24)

年の瀬に・・・・・


なんだか急にリフレ派といわれる人たちの声が大きくなってきた。

かんべえ先生からお借り致しますが・・・

●農業と介護で雇用を吸収しよう。

●1000万人の移民を受け入れよう。

●政府紙幣で景気回復。

●無利子国債で財政再建。

こんなもんがマトモニ議論されているのである・・・・

こうなるとばかも休み休み言いなさい、となるんだが, 実際会社経営もしたことがないし、まあ、中枢のアドバイザリーとかでもいいんだけど、そういう経験がまったくない学者さんとか元外資系のジュニアアナリスト上がり、とかそういう人たちが妙に声を大きく張り上げていて、なぜかそれをジャーナリストがもてはやす、という構図が続く。

これは第二次大戦前の日本のジャーナリズムに酷似してるんじゃないのかね。

日本経済はいまさら介護だの農業だの、それは大事ではあるけれど、そんなもんで立ち直るほど小さな経済規模ではないのです。

あったりまえでしょ。

経営者ががんばって企業が収益を上げる以外に日本経済が復活する道なんてないんだから。

なのに経営者の声がまるで政権に届かなくなっている現状とは何なんでしょうか??

日本の富は誰が生み出しているのか??

まともに答えてくれた記者は過去に一人もいなかった・・・と三原先生がおっしゃっておられたのを思い出す。

企業、に決まってんだろ。

他にだれが稼ぐんだよ。

その企業の声を無視し、国としてサポートもせず、東証にどんどん規制をかけて株式投資(売買ではない)に税金をかけたらどうなるかわかりそうなもんです。

1980年台、東証の時価総額はアメリカ中の上場株式の時価総額よりはるかに大きかったのですぞ。

こういう話を今するとうそだ、とかよく言われるんですが、本当です。

企業の収益を上げる以外に日本復活の道がないことを現政権はもう一度肝に銘ずるべし、であります。

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

24 comments on “年の瀬に・・・・・
  1. ペルドン より
    年・・

    幸田さんの・・聞きましたぞ。
    ニキビ痕がある頃、モロッコを自動車旅行した。
    近周りするかと、荒野に車を入れた・・鉄条網の柵があるが、切れ間から闖入した。
    立札があちこちに・・書かれてある。
    このMINE・・荒野でMineとは・・私有地かと誤訳した。
    でも
    異様な感がして・・タイヤ跡の上を這って戻った。

    の割に
    爆発しませんね・・東京でも。看板だけなのか??
    でも、まぁ
    ド素人のドサマワリ劇団が、国立劇場の舞台を踏んだ・・シナリオ無の即席劇・・全員主役・・台詞が口を開く度に違う新鮮さ・・鳩様はワイヤーに吊るされて舞台高く・・歌舞伎衣装の勘定奉行殿が大見え・・

    悪夢なのか・・斬新なお芝居なのか・・
    観客は口をあけて観ていましょう・・・是非幸田さんとご一緒に参議院に、民主党から・・・・それこそMINEですぞ!!

  2. 海王 より
    農業

     今からは農業!とぐっちさんが書いてなかったですか?TOPの本のCMも農業バブル???

  3. ぐっち〜さんから何マイル? より
    わんっ!

    分かりやすいからじゃないですか?

    日本の為じゃなくて

    発言者が目立つ為
    マスコミがうける為

  4. ピーマン より
    ごもっとも

    お説ごもっともです。最近は勉強不足のロクでもない似非ジャーナリストが多すぎます。そういう奴らが現政権をだまくらかして、日本を間違った方向に導こうとしているような気がします。
    ところで、元外資系のジュニアアナリストって誰ですか?もしかしたら高速道路無料化論を唱えているあのバカのことかな。
    そして農業ですが、経済効果は小さくても、やる気のある農家を支援する戦略的な政策をどうして民主党は打ち出せないのか。票目当ての戸別所得補償制度ではだめなんですよ!農水省の良識ある役人は分かってると思うが、日本の将来を見通した農業政策を少しは考えなさいよ。

  5. あっちー&こっちー より
    こういう人達です。

    仙谷行政刷新担当相…東大法学部在学中(中退)、社青同構造改革派の活動家、弁護士
    2009年11月12日、毎日新聞の政策情報誌「毎日フォーラム−日本の選択」のシンポジウム「政治は変わったか〜民主政権の課題と自民再生への展望」において、行政刷新担当相として「事業仕分け」について「予算編成プロセスのかなりの部分が見えることで、政治の文化大革命が始まった」と発言、また12月9日にも再度テレビ朝日系の「スーパーモーニング」番組内という公共の電波で、「事業仕分けで文化大革命が起こってますよ」と発言、文化大革命を度々礼賛するような政治・歴史認識が民主主義国の国務大臣として不適切と批判された。

    枝野「事業仕分け」総括責任者…(革共同革マル派)、東北大学卒業、弁護士
    米国依存型経済からの脱却と、対アジア重視・内需拡大路線の推進を図るべきとしている。
    福祉が経済の足枷だというのは誤った思い込みであり、介護や保育施設などの供給不足に陥っている分野へ財政出動することでサービス産業としての福祉は活性化するとしている。
    社会福祉政策の充実によって将来不安を取り除けば日本の高い貯蓄の切り崩しは可能だとし、内需拡大の限界論に反論している。
    格差の是正(所得の再分配)は、倫理的な意味からだけではなく経済成長の面から不可欠だと捉えている。それは、高い技術力を誇る日本の製造業(ものづくり)が中間層の優秀さと厚み(人口割合)によって支えられているという認識と、低所得者の所得上昇分は消費に回る割合が相対的に高いという見通しによる。
    税による所得再分配の一環として、高額所得者への累進課税強化を主張している。
    主に高齢者などの預金者への消費刺激策として、時期を選んだ上での金利引き上げを提唱している。
    自ら財政再建論者と称し、将来的には社会保障政策への財源に充てることを条件に消費税増税は避けられないと公言している。
    税制面の問題だけでは日本企業の海外流出は起きないとし、法人税の引き上げを主張している。

    三万人のための情報誌「選択」、ウィキペディアの情報より。

  6. ぎし より
    まったくです

    >その企業の声を無視し、国としてサポートもせず・・・・

    政権取った時
    ハトの
    「温暖化ガス・・・」発言だけでダメだこりゃ〜!!!って思いましたが。

    相変わらずです。

    国民の為にって言いながら
    企業が稼ぎ給料が上がり消費出来るって単純な法則を無視してる気がしてならない。

    カード決済お願いします。

  7. りゅうじ より
    政府紙幣

    政府紙幣はどこが悪いのか分かりません。

    素人考えだと、日本はデフレで、欧米もドンドン紙幣を刷って円高になってるんだから、日本も刷ればいいじゃんと思います。
    そうすれば、デフレも脱却できるし、円安にもなるだろうし。

    紙幣なんだから負債にはならないですよね。

  8. st より
    経済成長じゃなく社会成長

    現代の日本は経済成長せずに社会成長してるんではないんでしょうか、デジタル革命の大変革が起こっているのにGDPは維持されているだけ、それも860兆円の財政出動をやって、これが現実です、私の場合テレビ生活で馬鹿になりましたがネット生活で成長できました、この差は月とすっぽん位の質の違いです、この間資産が増えた訳ではない、しかし私は量よりも質の成長に大満足しています、私を日本に変えてみても同じだと思います。
    民主党の掲げる「生活第一」「コンクリートから人へ」「人の為の経済」、これらの理念は正しいし、その為の「子供手当て」「高校授業料無料化」その他政策は正しいと思いますので民主党に賭けてみたいと思います。
    雇用問題が最大の問題だと思います、失業者の方々は資質に問題がある方がほとんどだと思います、再教育が絶対に必要で半年間でも不況に影響されない農林水産業や介護の研修で興味を抱かせる様なユニークな教育方法がないものでしょうか。

  9. あああああ より
    農業が金融にとって変わるビジネスになる

    日本はこれからは電子製品の輸出ではなく、安全な食べ物の輸出が主力になすべきではないでしょうか?

    中国なんて10億人。だけど地下水も川も汚染で安全な食べ物は作れない。(電子機器は作れても)

    日本の安全な農作物はチャンスだと思うんですけどね。

  10. 読者A より
    枝野さんの考え方

    には賛成できますね。もし「こういう人達です。」の言われるとおりなら。どこが問題なのでしょうか?

  11. dov より
    リフレの枠が広すぎる

    最初の2つがリフレ派の主張というのはしっくりこないんですが、誰が言ってましたか?

    後の2つは日銀がすぐ金融引き締めをやろうとするし金融緩和しろって言っても聞かないから政府でハイパワードマネー増やしちゃうぞって話なら分からなくはないですが。

    デフレ宣言も出てマスコミが無邪気に飛びついてる感もなくはないですが、実際日銀は10月に12月末にはCP買いきり等の信用緩和措置を終了すると発表していたわけで、そのあたりの話を誤魔化すために怪しい人を選んでしゃべらせている感もなくはない。

    なんにせよ、国内のリフレとか上げ潮とかの枠が広すぎるので、リフレというくくりにはあまり意味がないように思います。

  12. トントン より
    日本は何で食っていくのかを考えよ

    日本は科学技術、産業技術立国で立て直すしかない。
    外から原料を買い、製品にして外に売る。
    もっと科学、技術にインセンティブを与えよ。

  13. れろ より
    イデオロギーは経済を破壊する

    今日本で起こってる事は、ここに書かれてる
    事と同じ。

    いくらカネ持ってても、その内イデオロギー的狂信に、税金を名目でカネを際限なく毟利取られる羽目になる。

    http://tak0719.hp.infoseek.co.jp/qanda3/94PcQeyLgjno30335.htm

    >前ソ連反体制活動家が欧州連合の独裁制移行を警告(全文)

    >思想の浸透、計画、方向付け、不可避的拡大、国家の消滅、これらはソヴェト連邦の目的でした

    >ソヴェト連邦の究極の目的は、新しい歴史的な実体であるソヴェト民族を世界中に増殖させることにありました

    >ソヴェトは、ある結論を出し、左翼政党と一つの合意に達しました。すなわち、互いに協力し合うならば、全ヨーロッパを乗っ取り、それをひっくり返すことができるだろうと。自由市場を連邦国家に転換しようと

    >今私たちが目にしているのは、後に抑圧的な手段によって強制されることになるイデオロギーの組織的導入です。

  14. なかのゆ より
    今年一年

    ぐっちーさま

    今年一年ありがとうございました。
    ただそれだけいいたくて・・

    セミナーでお会いしたとき本当に楽しかったです

    来年もよろしくお願いいたします

    ただ未来は明るいとしんじてガンバいります

  15. 良いお年を

     ぐっちー先生、今年もいろいろお世話になり、また勉強させていただきありがとうございました。

     ある市会議員が、「今は江戸幕府から明治政府に変わった時ほどの変化だと思っている」と言っていましたが、全く同感でした。

     戦後続いた誰もが無理と思っていた変革が、その流れに逆らうあらゆる勢力・施策を無慈悲に叩きつぶして進んでいく。

     さしあたって、日本復活のための、国民は要望とは逆の流れが目の前でどんどん進行している。その意味が語られ出すのは2年後ぐらいか...

     来年が健康で良い年でありますようお祈りいたします。

  16. アシュラ王 より
    ふふふ

    いろいろ言いたいことは有るでしょうが
    この時期言うなら

    良いお年を〜♪

    人間としての常識 忘れてるんじゃないのかなw

  17. K より
    移民

    >1000万人の移民を受け入れよう。

    経団連の主張ではなかった?

  18. おおもり より
    政府紙幣

    政府紙幣には賛成です
    かつて金や銀などの貴金属が通貨発行の担保になったように、現代世界では流通インフラを含む供給力が通貨発行の担保として妥当なんじゃないか、と思います
    モノは増える一方、生活用品など腐るほど持ってる人が多い時代、ネットで中古品もほいほい流通してしまう時代に企業努力だけに頼るのは無理があるかと・・・
    発行目的は国家予算の補助に限定してほしいですが

  19. かざしも より
    あけましておめでとうございます

    エネルギーの高騰や自然災害等の不可抗力は別として、農家よりも流通する農産物を支援したら真面目で意欲のある生産者だけが発展し、消費者まで恩恵が届き、より多くの人が幸せになれるのではないでしょうか?
    今は日本産の高級米や高級和牛と同じ味の食材を短期間で開発し、大量生産してしまう国もあるそうです、凄まじい競争が行われている、という点では他の産業と同様だと思います、ずっと補助金漬けだった農業を一大輸出産業にまで育て上げるというのは、非常に意欲的な話なのでしょうね。

  20. 少数意見 より
    無から有?

    >日本の富は誰が生み出しているのか??

    この極めて当たり前のコメントさえ理解されない今の内向き日本。
    国富の絶対量が減少しているというのに

    借金財源の子供手当て?
    間違いなくその多くが個人の貯蓄に変わるだけ。

    多くの企業が世界の競争に実際負けつつある。
    とっくに始まっている国内空洞化が、今の政策では間違いなく更なる加速をするだろう。

    「おいしい話には裏がある」
    この夏又のりますか?

  21. ニンジン より
    農業振興策

    日経BPnetに浅川芳裕氏が沢山提言しています。民主党の農業政策は、少しくらいこれを参考にした方がいいと思います。
    日本の農業を本当に再生するために!
    戸別所得補償は、それ程いいと思いません。やる気のある農家を育てなくてどーするんですか?

  22. ubon2k より
    政府が不動産屋をやったら?(笑)

    あけましておめでとうございます。

    ぐっちーさんが取り上げた4項目ですけど、ブレストレベルの机上論としては、そんなに悪くないのかな?と思います。

    ただ、実現性の面で難があれば、机上論は机上論として踏まえておきつつ、より現実的な方策を模索すれば良いのでは?

    個人的にはさらに「日米構造協議で取り決めた農地税制改正を元に戻し、転用利用に歯止めを掛ける」もいいんじゃないかと思ってます。

    為替が自由化されている条件下で内需をどうにかするには、地価という要素は無視できないだろうな?と思います。

    以上、素人考えの福笑いでした。

  23. ペルドン より
    年の瀬・・・

    のままであります・・ここは。
    元旦の日の出はまだ揚がらない・・海の底に沈んだままであります・・(笑)

    バフェットさんの話・・トイレの話・・
    用足しの後で手を洗う奴には用はない・・とか・・
    連れ込みホテルでも壁に耳を当て聞くんだろうな・・

    そういうヒューマンファクターが大切・・と書いているぐっちーさんを覗かなくては・・
    きっとラクダの股引を穿いてるな・・(笑)

  24. 匿名希望 より
    社員観察ですかぁ(地元採用組の平均レベル・使い方とかもplease)

    仕事がつまんないので1週間で1hしか働かずに芸能人HP作って遊んでる社員がいたり、自分を尊敬しない同僚・上司をひたすら理不尽に怒鳴りつけて社内外から正式クレームばかり上長が貰ったり、居室の引越しを拒否してひたすらインターネットしている、というのが40代現地採用の%単位でいる企業はどうでしょうか。

    ちなみに、課長・部長はその困ったチャンのいるグループの大卒が悪いと攻め立てます。その困ったチャンを攻めて仕事しなくったりしても、当然換わりは来なかったので、土下座姿勢で困ったチャンに単純業務をお願い申し上げていました(色々な課で同様のカンジ)。

    兆円の売上げがある日本有数の企業(今年は赤字)ですが、コーユー人達はリストラでも絶対に辞めませんでした(リストラ勧告される理由を本気で理解できていない感じ)

    何というか、地元採用組の平均レベル・使い方(アメ&ムチ)も企業の判断基準にならないでしょうか。また、企業評価として不祥事のあることをマイナスにするのではなく、大不祥事前に鎮火する経営姿勢をプラス評価として良いのではないでしょうか。

    新年早々、愚痴っぽくてスイマセン

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。