2008/08/05 12:02 | Weblog | コメント(7)
ポケモンスタンプラリー
昼間なのに電車の中を子供が走り回っておるよ。おとーさん、しっかり怒ってくださいね! ということで今年もご苦労様です。これに連れまわされているお父様が多数おられるようで、いやはや、このポケモンスタンプラリー、よくも続いてるもんですね。
「JR東日本もとんでもないおばけキャンペーンを見つけてウハウハですね♪」
と某JR関係者に伺ったところ、実はこれのおかげで各駅の駅長さんは緊張の連続なんだそうです。ホームの狭い駅によっては子供が落ちたら危ない、ということで臨時アルバイトなどをやとったり、結構な経費がかかるとのこと。万一事故でもおきればぼろくそに叩かれるのは目に見えているので、もうヒヤヒヤものなのだそうですよ。JRのぼろ儲けか、と思ってましたけどそうでもないのね・・・。
ぐっちーが小学生のころ、やっぱり駅のスタンプ集めが流行ったんですよ。このときはその駅にゆかりのある人物とか風景なんかがスタンプになっているという他愛のないものだったんだけど、色によって点数が決まってて、その点数を集めると何かもらえるという仕組みでしたね。
たしか緑のスタンプが一番高い点数で、当然それはそうとう不便なところにあるので夏休みにとんでもない所までスタンプを押しに行った記憶があります。ただ、これのおかげで確かに地名はよく覚えたような気がしますね。
ただね、最近、観察してるとおとーさんとかおかーさんだけで必死になってスタンプを押しているのを良く見るのだよ。きっと子供のためにやってるんだと思いますけど、あのね?、そんなこと自分でやらせなさいって!
子供を塾に行かせてその代わり親がポケモンスタンプ集めてる・・・なんてことやってたら子供がぐれるよ、マジで。そこまで親がやると子供はスポイルますぜ。
戦国時代に人質をよくとりましたよね、和睦の証として。そのときに相手の男の子をとった場合、とにかく言うことを全部聞いてやれ、という教育を敢えて徹底するというのが通例だったそうです。そうすれば将来大人になって万一戦になっても、ろくな大人に育っていないから脅威にならない、という考え方なのですね。
またイギリスでも「子供をスポイルするのは簡単だ。それはNOと言わないことだ」、という言い方をします。子育て中のみなさん、NO!を連発してみっちりしごいてやってくださいね。いい大人に育ちますよ(笑)。
マーケット?? あ、やってましたっけ(笑)。
大体高校野球がはじまっちゃうと閑散なんですね、毎年。今年はオリンピックまでくっついているから、もー大変。でも、こういう時こそ要注意なんでね、アンテナだけは立てておいて下さいよ。
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
7 comments on “ポケモンスタンプラリー”
コメントを書く
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。
「子供をスポイルするのは簡単だ。それはNOと言わないことだ」
男をスポイルするのは簡単だ。それはNOと言わないことだ・・・
とぐっちーさん。
だから大抵はNOと言われて、鍛えられてるのか・・・立てているのはアンテナだけかな?
子供が電車の中を走り回らなくなると、静か過ぎて不気味だなどと言う大人が出てくる。
NO!を連発すると、将来子供に刺されるな。
スタンプラリーですか。もう大学生になっている長男に昔せがまれ何年かつづけて休みの日に連れて行ったものですが、駅員さんも大変ですが、付き合う親もしんどいですよ。暑いなか、数分電車に乗って駅に降りて、スタンプ台を探して、次の駅に向かう。電車の冷房がきいていても、座ることもなく汗だくでした。どうして葛西臨海公園なんてところ(実に日当たりがいいし昼間は電車が来ない)までいかなけりゃならんのかと思いながら、帰ってきたら黒いポロシャツは汗で塩吹いてまるでツキノワグマ。
そして、いま長男は電車オタクですわ。
子供を育てた事も無いのに能書き垂れて
偉そうにして今日も楽しそうですね♪
自分も親になってから解った事なんですが
子供を育てるって簡単に思えて実はとても大変なんですぜ!
だからつまり人間というのは実に愚かな生き物なんです。
自分がその立場にならないとどんなに頭が良くても意味を理解出来ない。発言は空回りで野次と一緒。
同じ土俵にさえ上がっていない。あなたが発言するのは100年早いってわけですぜ(笑
この時期、昨年もポケモンスタンプラリーのエントリーがありましたね。ぐっちーさんにとっては、一言言わずにはいられないイベントなのでしょうか。(笑)
先日恵比寿で出会ったポケモンラリー中の親子。発車のベル(ビールがおいしそう?に思えるあの音楽)が鳴り出してから父子が駆け込んできて、閉まりそうなドアを押さえて外に向かって「早く!早く!」と叫んでる・・・と、ちょっとふくよかなお母さんが汗だくで走りこんできてセーフ。
汗を拭いているお母さんに子供が「のろのろするなよ?。今度遅かったら置いて行くぞ!!」と悪態をつき、お母さんはしかることもできずに苦笑い。
ちなみに、お父さんも子供と一緒になって母親を責めていて息子の言葉使いを叱ることもない。
目黒駅についたこの親子、真っ先にホームに下りて「こっちだ!」と他の人の行く先を掻き分け走っていきました・・・。
これが「普通の親子」なのでしょうか。
今日も暑いようです。夏バテなどなさらぬようお過ごし下さい。
いつも興味深く読ませていただいてます。
てことは、切符の売り上げが上がる以外は誰も幸せにならないイベントなんですかね >ポケモンスタンプラリー
実際に昼間に電車移動していると、日常電車に乗っていないせいなのか傍若無人な親子連れに多数遭遇します。こちらとしては迷惑千万なイベント。乗り物をおもちゃにするなと言いたいです。
同様に思うのは、駅ナカ。
デパ地下の趣でコンコースを徘徊するお客が通行の邪魔でしょうがない。ここは駅なのか店なのかと言いたいです。
くっちーさんの話、史実も知りたいと思って確認してしまいました。(笑)
確かにありました。史実かどうかは分かりませんが、歴史の本にはありました。
徳川家康が竹千代だったころ、今川義元に預けられ、
むごく育てよ、厳しく育てるな・・
勝手気ままにさせ、おだて置けば、将来使い物にならないので、敵にならない。
たしかに、そのとおりです。