2010/04/21 12:02 | マーケット | コメント(13)
今週のSPA!
一部焙煎が間に合わず、申し訳ないことになっておりまして、お詫びのメールを出させて頂きました。明日焙煎の予定でございますのでもうしばらくお待ちくださいませ。
明日は多めに焙煎する予定ですので、お申し込みをされるなら今日がチャンスです。
なお、申し訳ございませんが、今回のエチオピアのデキャフェはすでに売り切れでございます。
次のシリーズでまたデキャフェを作りますのでデキャフェ・ファンの方は今しばらくお待ちくださいませ。
と、すっかりコーヒーブログになりかけておりますが(笑)・・・・
大卒の就職がないとか、非正規雇用の問題とかいろいろ言われているのですが、終身雇用ってのは実は「奴隷労働」みたいなもんだよ、って話を書きました。
自由に生きられる今の時代は決して悪くない。将来的な保障がないとかいうけど、そんなもん、昔からないって(笑)。
ただね、かんべえ先生のおっしゃる通りで命とお金の問題が大事で、それを守るのが国の仕事だと思いますが、日本はそれが危うくなってきているというのは事実で、そこからくる不安は実に大きいですよね。
命・・・つまり国の防衛です。普天間でこれだけごたごたされたら命が危ない訳です。
この際石原都知事が東京都で普天間の機能を受け入れたらどうなんでしょうかね。
徳之島の女子高校生に叫ばせる大人も大人だと思いますよ、私は。徳之島の将来って、沖縄と日本の将来はどうなるのよ。
もともと立川とかにあるんだからさ、東京都で受け入れたらいいと思いますけどね。
シアトルなんて全米一の潜水艦基地があって防衛力世界No.5だからね。アメリカは大都市の近辺に基地があるでしょ。東京にあっても全然おかしくない。石原さん向きだと思うけどね。
そしてお金。
これは端的に財政と年金ですが、なんといっても生活の大敵はインフレです。
あのね、リフレ派とかい言う人に言っておきますけど、年間4%インフレにして給料が上がる保証がどこにあるってのよ!?
それで給料が上がらないってのがこの10年間の結果で、デフレだったからまだみんななんとかやってるけど、これで年間4%も物価が上がったらどうなるか、ばかでもわかりそうなもんだよ。
デフレで助かってるってのがわからないのかな〜。たぶん自分でスーパーとか行って買い物したことないひとばかりなんだろうね。
ということで結局問題はこの二つに集約されるとワタシは思います。
それさえきちんとしてればあとはたいしたことないんです。
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
13 comments on “今週のSPA!”
コメントを書く
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。
沖縄本島に海兵隊とヘリ輸送部隊がある事に、意義があるのです。
そもそも普天間飛行場は国連軍基地でもあり、日本側の理屈だけで排除できるものではありません。日本はまだ敗戦国なのです。
又、これらの部隊は台湾有事の際の即応戦力であり、想定されている中国特殊部隊による台湾中枢への攻撃に対処するものです。
ヘリコプターの航続距離を考えた場合、沖縄以遠はありえませんし、飛行機からのパラシュート降下では代換えできません。
このことは米軍の議会への年次報告などで、報告されており米国が県外移設を承知する可能性は限りなく零です。
この基本条件は自民党時代から散々論じられていましたが、マスコミの方々は無視しています。
民主党の方々は機能性視覚障害なのか、可能だと考えているようです。
お時間がありましたら米軍のサイトでご確認いただければ幸いです。
内外の賃金格差でコンパニオンに目を付けるぐっちー先生のセンスににやけていると(俺?)真意を見落として時代に取り残されてしまうことになりますが、考え方変えないと生き残れない所まで来ているなと。
持久戦・消耗戦ではなく、デフレ対応のオペレーションを考えていかないといけないし、NHKで取り上げていたスーパーなどそういうところがこの不況下でも儲けているようです。
ハトさまはオバマ様以外目に入らない・・
首ったけ・・
だがオバマ様は世界に・・白頭鷲の眼差し・・
宰相以下・・子供の頃・・チャンバラ・・紙火薬の百連発・・硝煙潜った経験もない・・軍事経験ゼロ・・
沖縄を手放せば・・台湾防衛を放棄・・と感違われては・・一大事・・軍事的冒険を吸い寄せる・・
だが
ミサイル山脈・・空軍基地に取り巻かれ・・潜りの原潜・・
いざ鎌倉となれば・・海兵ヘリコプター部隊に出番なし・・
五月末には五月晴れ
と宰相様は謡われる・・人生五十年と謡うには年取りすぎた・・
きっと
ローマ共和国の神官・・天気予報官に・・コネがあるんだ・・彼らはこんな場合・・一ヶ月の閏月を暦に差し込む・・権限を持っていた・・
だとしても・・
延びるのは一月・・六月末には五月晴れは・・難しい・・・
インフレになっても給料が上がらないんですか、、、
どーも、その手のデフレ・インフレの原因と影響が良く分んないのです。
ゆっくりの円高ならOKだけど、ハイパー円安は困るっていうのも聞きかじりだけで、感覚的には良く分っていません。多分、メキシコとかに住んでいれば良く分るんでしょうね
軍事マニアさんが指摘するとおりで、米軍基地は沖縄になければなりません。
朝鮮半島有事については在韓米軍があるのです。
シアトル云々については、まあそういう都市もありますよということで。
地政学を勉強するといいですよ。
昔、米国防省で記者がラムズフェルドに「自爆テロ、どうにかしろよ」、ラムズフェルド真っ赤な顔して「自爆テロは防ぎようがないんだ、どうする事も出来ないんだ」と言い切ってしまった、テロ戦争でアメリカは勝てない事が判明した瞬間です、プーチンは「21世紀はテロ戦争の世紀だ」と言っていますし、軍事防衛戦略も変えていかないと、自爆テロに負けるくせに、これからも年間60兆の金を使っていけるんでしょうか、日本の金や基地を当てにされるのも限界がある事をアメリカに知って貰い、普天間問題ではアメリカにも譲歩して貰わないと、グアムに持って行く位の英断を期待します。
別世界の常識をお持ちのようなので、2010年のシナ海周辺事情を調べなおす事をお勧めします。
中国軍が所有する地対空ミサイルは広域をカバーできません。(拠点防衛用)
危機時に嘉手納に配備されるF−22は勿論、電子戦能力の格段の差から航空優勢(制空権)を中国が取れるとは想定し難いです。
更に言えば原潜は漫画の影響で一般人に過大評価されがちですが、大深度に潜れるほかは稼動音が大きく、通常型潜水艦に遅れをとる事も多いのです。
米国がロス級他攻撃型原潜を揃えたのは大深度に潜むソビエト原潜の行動を抑止するためで、遠浅のシナ海での原潜は裸でぶらつくに等しい状態です。
原潜の使命は報復能力であって、自陣の安全な海域に潜み、生き残ることにあります。
以上、太陽が西から昇る事にしてでも、中国軍が勝利することにしたいのなら別ですが、竹槍でB29を落とすに等しい妄言とご承知ください。
本件普天間については、妄想としかいえない仮定で現実の問題を語る人が首相を筆頭に多く、博学な氏の一言を楽しみにする一読者ではありますが、あえて苦言を呈することお許しください。
親愛なる石原都知事なら
内心普天間はウェルカムかもしれませんが
普天間って対ゲリラ戦の
野戦部隊の荒くれ者集団みたいなんで
都内では活動場所が無いですよね。
青山墓地あたりで実弾演習やれば
別ですが。
ベルリンの生きた壁・・花束・・を見た時・・
軍事が如何に重要か・・再認識・・
歴史=軍事史・・
でありますから・・
御指摘の事は承知しております・・
クラス生も防衛大学に進んだ者も多く・・同級会で会うと
軍事の話ばかりです・・(笑)
沖縄の基地に限らず、世界中の米軍基地で発生する問題だそうですが。PTSD等の症状を自覚しながら、健康を装いカウンセリングや治療を避けようとする帰還兵が少なからず存在するそうです、そして戦場の余韻を引きずったまま平和な街へと繰り出してしまう訳ですが。日本政府はこういった病気の早期発見や治療というかたちでの協力はできないのでしょうか?基地を国内で移転させるだけでは、国民を守るという観点からは無意味な気がします、簡単に出ていってもらう訳にもいきませんし。
確かにデフレで助かってる部分もあるな、と思います。
2008年ぐらいだったか、物価がアホみたいに上がった時はほんと大変だったし。
そしておっしゃる通り、小泉景気の中でも給料はそんな大して上がっていなかったし。
しかし、インフレにならないって事は経済成長してないって意味でもありますよね。
世界が好景気になりすぎて、日本がその成長について行けず、成長率より物価上昇が上回ったら大変だけど、
世界景気が悪くなったらなったで、物価は下がっても給料も下がるし、下手したら会社は潰れるし、大変ですよね。。。
いったいどっちがよりマシなのか、立場によっても違ってくるし、正直よくわかりません。
好景気では上がりにくく、不景気では下がりやすい日本。
いくら貯蓄がまだいくらかあっても、先が暗いなぁ。。。
不況ってのは投資+消費が少ないことです。
消費が増えるってのは+αの価値を大勢が欲しがるということでして、これは好況になってからでないとそうそう増えるものではありません。
不況脱出には投資が増えなきゃどうにもならないのですが、今は投資するよりも国債買って抱いているほうがマシと思われているんですね。
なぜならインフレによる資産の目減りが無いから。デフレは貧乏人を貧乏人のままにしておくということです。インフレになったからといって貧乏人が金持ちになる訳ではありませんが、デフレは金持ちの義務(=投資)を免除する政策であることは理解して欲しいですね。
沖縄って、周りは何遮るものない深い海ですよね。佐世保だの横須賀だの海峡の奥の方が攻められ難くて良さそうに見えるんだけど。滅茶強い海軍持ってたんで守り易さなんてどーでも良かったんでしょうね。