プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2011/03/18 10:01  | マーケット |  コメント(46)

円高、流動性続き


まあ、予想通りで当然。
ここで介入しないとあほだわな。
野田さん、自分が言い始めたって、自慢してたけど、そうじゃないってばれてますから(笑)

しかし、少し早い話だが、日本の復興は確実で長期的円高にはなるだろうね。

問題はショートレンジで稼ごうとしているスペキュレーターを排除することであって、同じ意味で東京電力株も早く非難させることを望みます。

円高が景気に悪い影響を与えるとNHKは解説しているが君たちはばかだ。

円高はこの苦しい日本に圧倒的購買力を与えるのではるかにプラス。輸出に占めるドル建て比率はわずか40%だ。NHKの解説委員がそんなこともしらないようでは一連の原発報道の信憑性も疑われるので迂闊なことは言わない方がいい。

スペキュレーターに相場を荒らされたくないために介入している、という事実をきちんと伝えるように。白川さんはそう言ってます。

そしてみずほ銀行。

ATM停止も酷いが給与振り込みがなされていないなんて銀行としてはもう存在価値なし。

即刻頭取クビ、ですって。

だって給与引き落としにしている人はみんなブラックリスト1ですぜ。2まではセーフとはいえうれしい人はいないでしょう。

前にSARSで日本の銀行の対応は甘いよ、といったら、システムがきちんとしているのでそういう危機だけを煽るのはよくないと非難させたけど同じ言葉をお返ししておきます。

システムはできていても、最後それを動かすのは人間だ、ということをお忘れなく。

昨日の手形のことも含めて日銀はもう少し現場に踏み込む必要があるだろうね。

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

46 comments on “円高、流動性続き
  1. 774 より
    みずほ

    みずほって、
    統合直後もしばらくATMがどたばたしてましたよね。
    しかも、元第一勧銀と元富士銀行で使用可能なATMが制限されたりしてた。

    被災者かその関係者で、
    主にみずほにお金を預けてる人がいたら、
    あまりにかわいそう。

  2. ひー より
    購買力

    東北関東大震災で被災された方へ、
    心よりお見舞い申し上げます。

    経済の1年生が学ぶワード。。
    一時的な投機的行為によるとはいえ、
    本国は歴史的な購買力を獲得する事ができました。
    戦後、高額な欧米品を長期で借財し購入していたのが嘘の様ですが、
    この様なかたちで失ってしまうのは不本意に思います。

    ありきたりのフレーズですが、
    この事象で“一寸先は闇”を痛感しました。
    戦災を関西で生き抜いた亡き祖母の口癖が偲ばれます。

  3. あきら より
    みずほ

    いまだに旧Dのシステムがどーのこーのとか弁明しているようです。痛すぎる

  4. ベルドン より
    ツナミは引いた

    寝る前に・・外貨で・・買い物・・目が覚めると・・ニンマリ・・する程じゃないが・・しけたサーフィンに・・参加出来た・・円高・・素晴らしい・・

    ぐっちーさん
    ボランティア・・有難うございます・・感謝しています・・ただ・・お腰には・・御注意を・・・

  5. kks より
    災害募金でダウンする銀行

    (読売新聞から)
    システム障害は一部支店に取引が集中したことが原因と見られており、東日本大地震の義援金の受け付けが急増したことに、システムが対応しきれなかったことが要因との見方も出ている。
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110318-OYT1T00397.htm?from=main7

    みずほが受付口座となっている募金を調べると
     フジネットワーク募金
     テレビ東京(TXN災害募金)
     JFN(全国FM放送協議会)加盟38社のFM局
    その他にもあるでしょうが、善意が早くたどり着く経路を選びたいですね

    災害とくに原発が落ち着いたら、みずほ統合時のシステムから何が変わっていたのか、何を「改善」したのかじっくりと掘り下げる調査報道を待ちます。

    喉元過ぎれば熱さを忘れる大企業番付の西の横綱は みずほ銀行 に決定かな

    さて、欧米メディア、冷淡だったイギリスBBCは昨日のヘリによる放水を好意的に取り上げていました。逆にNYTが冷淡になってきたようです。今日は日本よりリビアに注目が集まりつつあります。

    ヘリによる撒水、水がプールに入る確率よりもダストとして舞い上がっている放射性物質をたたき落とす効果、蒸発熱によりプールや原子炉周辺の熱を奪う効果は間違いなくあります。続行に期待します。

    3号炉で水蒸気が上がっている事は、水があるけれど水蒸気が発生するほどまで温度が上がっているイエローフラッグだと考えます。放水を早く、そしてできるだけ継続的に実施して欲しいと切に願います。時間の勝負なのに…

  6. hina415 より
    >ここで介入しないとあほだわな。

    って、そのあほなことが多いから
    予想通りにいかないんですよ。

    >日本の復興は確実で長期的円高にはなるだろうね。

    あとになって、「やっぱりなめてました」なんて言わないで下さいね。

  7. kks より
    放水前の準備

    放水を早く、と書きましたが大事なニュースを見落としていました。

    「電源を確保する工事を敢行中」

    電源が確保できれば、常時冷却できる確率が上がります。そのため送電線を引っ張り放射線を浴びながら現場で必死の作業をしているのです。

    作業中に放水があれば、放射性物質を大量に含んだ水を浴びる事になります。ですから、今は送電線接続の作業完了を待ちましょう。

    幸いにして本日3/18の午前9時の放射線量は悪化していません。

    現場のみなさんの努力が成果に結びつくよう祈ります。雑音をいれてはいけません。

  8. 黒猫 より
    原発の問題が無事片付いたら

    後は復興に向けて国民一丸となって全力を尽くしましょう
    危険を顧みず放射能に立ち向かっている現場作業員や自衛隊に負けてられません

  9. 通りすがり より
    早い復旧を願います…。

    ここでの介入は当然でしょうねえ。明らかに投機的な動きでしたから過剰な熱を冷まさせる必要はあるでしょうね。まあ円高についても例えば今必要な原油を購入するに当たっては(不幸中の幸いと言う言い方はかなり変だけど)マイナスにはならないでしょうね。今は輸出うんぬんよりも東北を何とかさせるべきですね。当方は18年前まで仙台に住んでいていまだに当地の友人とは連絡が付かない状況です。かなり心配ですがこちらも募金などをしつつ冷静に日常生活を送って経済活動を停めないようにしておくべきですね。

  10. ベルドン より
    法的な考察

    今回の未曾有な大災難・・行政法の阿部教授が・・法的な緊急提案・・ぜひ・・御一読を・・・
    http://www.ne.jp/asahi/aduma/bigdragon/

  11. レイ より
    福島第一原発

    は、このニュースによると、日立も建設にかかわったのですね。

    「福島第1の原子炉はGEの設計図をもとに、東芝や日立製作所が関わって建設、運転されてきた。」

    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110318/dms1103181534014-n1.htm

  12. 海王 より
    教えて 円高 

    今回の円高

    いろいろ言われますが、ほんとうに円を
    実需調達できない投機筋を救済した形に
    なったのでは?

    物流の生の情報はたくさん入っていますが
    原発等は??ですね。
    ここまでタイミングよく東京都御用達
    のみずほがシステム止めたり、あるあると
    いわれているのにスタンドに無いガソリン
    の事を悪く考えると、首都圏脱出パニック
    防止策とまで疑ってしまいますね。3000万人が異動すると日本中パニック&難民
    が出ますもんね。

     「よみがえれ東北」
      「がんばろう日本」
       「Stay strong!」

     ホームステイの米国人も来週には
     米国に戻る予定。大阪のウィークリー
     マンションやホテルも一杯になってきた
     ようですね。特に外国人は被ばくなんか すると雇用主は賠償責任リスクを感じる
     のでしょうね。

  13. 海王 より
    20キロ〜30キロ

    原発から30キロ以内の物資輸送。
    こんなもの東京電力の社員が運転して
    持っていくのが普通でしょう。
    下請け協力会社ではなく社員が届ける
    べきでしょう。

  14. もも より
    メルトダウン

    榊原氏が協調介入について76円台はまだ早すぎる、70円台前半か60円台になってからでもいい、と言ってたのでびっくり。う〜ん、そこまで行く可能性があるのかな〜
    それにつけても福島原発に対する政府の悠長な対応にはハラハラさせられます。
    あの壊れ方をみてとても送電線で回復するとは。。。
    それに1号機〜6号機全核燃料棒以外にも4600本(きっちりな数字は忘れたけど)余りの使用済み核燃料棒がプールに入って冷やされているそうです。それがどうなってるか放射線が強くて確認に行けないそうです。えー怖い
    1〜4号機がもしメルトダウンすると、一体どういうことになるの? そういう説明が全然ない。。。恐怖心をあおるな!と言われても、あの絶望的な壊れ方と対応を見たら誰だって食料を買いだめしたくなりますよ。
    チェルノブイリの時とは全然違う、レベル5だといわれているし、今のところ周辺地域だってそんなに大きな放射線量じゃないからメルトダウンしてももしかして大丈夫なのかな?

  15. より
    福島みずほ

    HOT

  16. 寝不足 より
    協調介入

    日銀砲強烈でしたね。

    そして私は協調介入なるものは初めて目の当たりにしましたし、中銀が次々介入をかける様は、なんだかすごいものを見た、といった感じがしましたけど、でもなんか日銀砲に比べると、各国の介入はだいぶ見劣りしたような気がします・・・

    利益確定とかもあるんでしょうけど、あまり抵抗する感じもなく、日本市場終了後はずるずる円高になってましたし。

    協調介入だったら投機をぶっとばせるだろう!と思ってたけど、なんだか思ってたほどの迫力は無いような。

    日本以外はそれほどやる気が無いんですかね〜?
    それとも日本以外はどこもお金が無いのかな?

    もっと強烈な勢いがあると思ってましたから、日銀砲以外の各国の介入にはちょっとがっかりしてしましました。。。

    協調介入といっても、こんなもんなんですかねぇ?

    歴史の教科書に残る1日になるか?って期待してたんですけどね。。。

  17. たか より
    プルトニウム型だって?

    第3反応炉はプルトニウム型のようですね。MOX燃料使用と東電HPにも書かれています。
     これは、チェルノブイリ以上の事故だろ
    って思いますが。
     ぐっちーさんはどうお考えでしょうか?
    漠とした不安が・・。

  18. 俺もぐっちー より
    コンテナで壁をつくれないか

    放水作業を安全に行うために、コンテナに水を満たして壁をつくり、その壁越しに行うのはどうでしょう。構造上、コンテナを縦に立てないと水が入れられませんが、いくつか連結して安定性を増せば利用できそうにおもいますが。まず前方に壁をつくり、通路を作るように延伸していくことで作業員の安全と、燃料の補給路の確保ができ連続放水の可能性が生まれると思いますが、どうでしょうか。

  19. 地震当日の11日午前

    に日本は米の1州に入れてもらうのが一番幸せだと思うと書いたが、隠蔽管政権によって飛散放射能によるテロ国家に位置づけられるところまでになってしまった。
    このまま、飛散が続けば世界の合意のもと核を打ち込まれても不思議じゃないし文句も言えない。

    大本営発表で場当たり先送りとバブル崩壊以降の金融政策と全く同じだ。

    米の州だったなら今頃は被災者は全員救出され復旧作業が始まっているだろう。

  20. SAKAKI より
    水力発電に農業水利権を!!

    水力発電の復旧は早かった。しかし水利権が邪魔をして発電用に水が回っていないのです。これから農業で水をたくさん使うのはわかるけど、実使用重要はわかっているのだから、農水省は無償で水を都市用水、発電用水に回してほしい。なんで、こんな状況で、あっちの取水を増やすな、こっちの取水の上限はこうだ、発電用の水利はこうだ・・なんて話になるの??経済産業省が農水省より弱いのはわかるけど、あまりにも縦割と思います。
     とにかく!!水をくれぇ〜

  21. dandan より
    これから・・・

    今回の震災に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
    今回のことで、今までの状態に立て直すのではなく
    新しい方向をもって、出直し、子孫たちの時代に安心した世界を作らないとなりません。
    各自の身の回りの一一つ一つを見直すことから、変わっていきます。
    後生に残すべき物かのどうかの確認を・・・

  22. kks より
    挙国一致内閣、閣外協力

    東日本大震災は体感していらっしゃるように
    ・M9.0の大地震
    ・超広域にわたる想定を越える大津波
    ・福島第一原発
    の三大危機が同時に起こっています。

    国民としては、政党や個人の主張に拘ることなく期間限定あるいは避難が半減するまでとかでもいいから、難局に一致団結する姿勢を示して欲しいと考えます。

    仮に石破氏が自衛隊出動にアドバイスする、それだけでも安心感が増してくるのではと妄想します。

    また、愛国を訴えお腹が痛くなった元首相が今福島第一原発に1日、2日留まり必要なことを発信する、それこそが国民の士気を高めることにつながります。
    ※これは、おちゃらけでなく、原発の現場には若い人でなく動ける年配者が当たるべきだという将来の被害対策でもあるのです。

    政党のメンツや百万の空疎な言葉よりも、困難の克服に向かう姿勢を官邸以外の政治家が今こそ示して欲しいし、それが日本の強さを世界にアッピールすることにもなると考えるからです。

    米New York Timesは大々的に福島第一原発が爆発する前提で記事をつくり被害のシミュレーションを行いました。そして、混乱して当てのない現場の対応との記事もつくりました。

    実際には、福島県のモニタリングポストの放射線測定値は震災の前後でまったく変化がありません。

    英Timesは自衛隊のヘリによる海水散布後に必死の対応という論調に変わりました。

    二つのメディアの扱いの違いを見て、日本全体としてギリギリの対応をとっていること、世界に知らせる努力も必要と強く考えるきっかけになりました。

    挙国一致ができないなら、積極的な閣外協力を行うという声明の一つでもでないものでしょうか。私が見落としているならご指摘お願いします。

  23. Audley End より
    国の非常事態に

    協力しあえない政治家って、いったい何ですか?
    今は国難ですよ。

    党派や主義主張を超えて、団結してこの国難に立ち向かえないような政治家は、
    日本に必要ないですよ。

  24. 東京空木 より
    2008年の3月を思い出します。

    現在の福島の状況は,Bear Sternsが破綻した2008年の3月の状況を思い出させます。

    このアナロジーが正しいとすると,本物のメルトダウンは9月に訪れるような気がします。

  25. K・K より
    そんなことより

    >江田法相、首相の大連立構想に理解

    野党は言われなくたって協力するよ。そんなことよりも、被災地の支援はどうなっているのだ?相変わらずガソリンが届かなくて、みんな困っているのではないか。
    言い逃れの理屈付けのための大連立構想なんて必要がない。ここまで自分達の政権維持のための工作をするか?野党は十分協力していると思います。

  26. たのくま より
    これからの関東

    これからの関東、特に東京はどうなるのでしょう。
    離れてしまった外国人はもどってくるでしょうか。
    もし嫌煙され続けたとしたら、日本の拠点は東京でいいのかな。

  27. メルマガ購読者 より
    アエラ最新号

    放射能がくる!と赤字で表紙にうっています.
    最悪の事態ならばチェルノブイリなどとも書いているようです.

    このような煽動的な雑誌に関わっていることに関してどのような感想をお持ちか、月曜日のメールマガジンではぜひ、言及いただきたい.

  28. 海王 より
    ニューヨーク・タイムズ

    不安を煽るわけではありませんが・・

    ニューヨーク・タイムズの記事

    半径0.5マイル(*)以内: 5400rems =数週間以内に死亡する量
    半径1.0マイル以内: 1500rems =数週間以内に死亡する量
    半径1.5マイル以内: 670rems =2ヶ月以内に死亡する可能性が懸念される量
    半径2.0マイル以内: 390rems =2ヶ月以内に死亡する可能性が懸念される量
    半径3.0マイル以内: 180rems =口や喉から出血
    半径5.0マイル以内: 75rems =吐き気、めまい、頭髪が抜ける
    半径7.0マイル以内: 40rems =血中の化学物質に変化をきたす
    半径10.0マイル以内: 14rems =同上
    半径15.0マイル以内: 15rems =同上
    半径20.0マイル以内: 13rems =同上
    半径30.0マイル以内: 11rems =同上
    半径40.0マイル以内: 10rems =同上
    半径50.0マイル以内: 10rems =同上

    という見解、1マイルは約1.6キロ

  29. jan より
    AERA

    AERAって朝日新聞系の雑誌でなかったっけ?不安を煽るのは朝日のDNAでしょう。
    そこに投稿しているからといって、責められるんですか?本人もそこまでやるかと想定外の心境でしょう。歯ぎしりしているかも。

  30. T.T より
    心配性・・

    とにかく消防good jobですがあまり無茶もしてほしくない・・。

    私は心配性なので・・そんなに簡単に電気がつながるとも思えないので自衛隊や消防の出番もまだまだあると思いますが。発電所の損傷後の映像見るとかなりひどいので・・(あれで格納容器や圧力容器が無事なら逆にすごいのかもしれません)。5,6号機は冷却可能なようですし、とりあえずはレベル5で済むのでは。

    それにしても今から夏場の電力需給が気になります。

    東日本を大急ぎで太陽光発電パネルがそこいらじゅうに広がっている街にするしかないのでは(三原先生もおっしゃっていましたが)。無理ですかねえ・・。

    毎晩挨拶のように地震がありますね(泣)かなり怖いのですが。

  31. 通りすがり より
    「資産保護」優先で海水注入遅れる

    こんな見方があるようです。記事元はWSJ。日本のマスコミでは、同様の記事をまだ見たことがありません。日本のマスコミはやはり御用学者ならぬ御用マスゴミなんですかねぇ?

    http://jp.wsj.com/Japan/node_204149

  32. 佳太郎 より
    関西広域連合(連合長・兵庫県知事)

    中央政府・政治家が挙国一致内閣?人事や政局に明け暮れています。

    しかし、(地方自治体や)前線は機能しています。

    3/11地震発生直後の深夜には大阪府警機動隊は東北へ向けて出発していました。
    西側から続々と東北へ応援が入っている様子でした。

    3/13には、関西広域連合は被災地支援を本格化。
    http://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/03/2011_130006477337.html

    支援を担当をブロック化
    徳島・兵庫・鳥取→宮城県
    大阪・和歌山→岩手県
    京都・滋賀→福島県

    関西広域連合は、
    先週は食糧物資などの支援の他に、仮設住宅の建設用地の選定などをするために
    現状把握するための人員を派遣していました。
    今週から仮設住宅の建設など、具体的な支援が活発化すると思います。

    現在、兵庫県知事が関西広域連合を率いているのですが、政府からの情報を待つのではなく、
    迅速に行動しているように思います。
    (震災支援の本拠地や全権を神戸に移転した方が、日本のためかもしれません)

    企業もパナソニック以下、24時間体制のフル生産体制に入るらしく、
    電池などは徐々に出回ると思います。
    国内に工場があるのはありがたいです。

  33. すっぽんぽん より
    AERA増刊号

    AERA増刊号のBizの表紙って、
    オール電化住宅をテレビで宣伝してる、
    滝川クリステルだよね。

    私、○○ガスに勤めているので、
    ずっと嫌で嫌でしょうがなかったのですが(笑)、この機会にHPから削除してくれないかなぁ。

    では、グッチーさんもスタッフの方々もお身体には十分お気をつけ下さい。

    来週も日刊グッチーポストを楽しみに待ってます。

  34. kks より
    New York Timesと東電広報

    海王(2011-03-20 08:16:00)さんの引用されているNew York timesの記事は
     現状ではありません
    あくまでも、
     可能性(potential)
    としてのシミュレーションです。その前提として原子炉の何個が破裂爆発するとか、貯蔵プールが何個すっとぷとかが書いてありません。

    どちらかというと、不安をあおる記事をNew York Timesが載せてしまったという感想です。

    その背景には、データや情報の提供がないやんけ! という不信が積み重なっているのでしょう。

    東電はデータの出し方が下手です。大間抜けです。
    というのは、放射線量を調べよう、確かめようとするとき、 東電のHP top > TEPCOニュース と常識的にはアクセスします。
     http://www.tepco.co.jp/tepconews/index-j.html
    上のURLでは、福島第一原発の測定データが「恣意的に見えるほど」間欠的にアップロードされています。お前、隠しているなと私も疑いました。

    しかし(このしかしは、東電広報はアホなのかもしれませんよ、しかし)他の部署ではちゃんと定期的に測定結果を公開していました。

    東電のHP top > 原子力 > 福島第一・第二原子力発電所モニタリングによる計測状況
    http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/index-j.html

    です。原子力発電所4枚の絵の『右』に小さくでている文字だけのリンクです。これは、なにか特異状況があれば段階により公開するというリンクのようです。

    topページにこのリンクを貼っておけば、こんなに日本国内のイライラを引き起こしたり、アメリカ政府の怒りを爆発させることも無かっただろうに、そう思うほど東電の広報はアホです。アホを続行中です。

    この場合のアホは、現場で恐怖を感じながら、しっかりと測定を行っているのに、肝心の本社がその公開しているデータの存在を明らかにしていない、という現場の努力をマイナスにしているという意味のアホです。

    加えて、そのデータの管理棟北側と西門の位置(明確な位置を示すと将来のテロ対象となると心配するなら、炉から約○○m程度でいいから)の記述がないこともアホです。

    放射線量は距離の二乗に反比例します。距離を示さず大きな値を見せつけられれば、当然パニックになったり憶測がつけいるからです。

    信頼を取り戻すには、これまでデータを発信していたという実績をちゃんとアッピールすることが必要でしょう。でないと、国内データよりもアメリカ経由のデータの方が正しいみたい、っていう(前提条件・仮定なしの)風評があらたな災害を招きかねませんから。

    しっかりしろ、東電広報(というかホームページ担当者)!!

  35. もも より
    やれやれ。。

    いやはや、一時はどうなることかと思いましたよ。あの原発の惨状と初動の不手際をみて、もう日本はダメなのかと思ってしまいました。
    原発が落ち着いてきて本当に良かった!
    それでなくても日本丸は船長不在で迷走しアプアプしてたところを、いきなり氷山に激突したようなもんで、危うくタイタニック号のようになるところでした。

    19日の「そこまで言って委員会 増刊号」の武田氏、ゲラー氏の話にはビックリもし、また納得もさせられました。見逃した方はぜひPC動画でご覧下さい。

    これから復興の道は遠いけれど一歩ずつ進んでいくしかないです。
    毎日チャンネルから流れるAC政府広報の「いつかふるさへ帰ろう 世界には多くの難民がいます」のコマーシャルが悲しく響きます。
    被災された福島の人達はいつ帰れるのでしょうか。

  36. ino(しがないエンジニア) より
    福島原発の放射能を理解する

    既にご存知かもしれませんが、とても分かりやすい解説
    なので投稿しておきます。

    福島原発の放射能を理解する
    ttp://ribf.riken.jp/‾koji/jishin/zhen_zai.html

    松岡先生のTwitterで話題になっているカリフォルニア
    大学(UCSB)のモンリオール(Benjamin Monreal)準教授
    の3/16時点での福島原発事故の評価のスライドを高エ
    ネルギー加速器研究機構(KEK)の野尻先生らが日本語に
    翻訳したものが公開されています。とても分かりやす
    い解説です。

    誤植などが有るれば更新されるので注意して下さい。

  37. 養助 より
    AERA炎上してますね

    記事はまともだから編集長の質だろうとのツイートがありましたが、実際のところはどうでしょう?

    寄稿者であるぐっちーさんのウィキリークス期待してますよ。

  38. 国民 より
    菅総理へ

    どうしても現地視察に行きたいならば、まず福島第一原発で命を懸けて頑張っている人達の元へ行って、励ましと慰労をしてくれないか。
    それでなければ、どこにも行く必要はない。

  39. メルマガ購読者 より
    AERA

    AERAの話題を持ち出したものです.

    別にぐっちーさん、攻撃するつもりなんかないのですが、
    見識あるヒトは自分の意見をどのような場で語るかということにとても敏感です.

    ですので、グッチーさんにも、そこを逃げずに語っていただきたい.

    あんまりどうでもいいことなら、それはそういっていただければよいです.

    でも、あんな雑誌、連載ヤメたら〜とか仰るなら、ちょー、かっこいいとか思うかも.

    twitterではポストがよいとか?まだ見てないけど.

  40. あっちー&こっちー より
    柄にも無く、

    複雑な気持ちになった。わては関西人やが、親戚が北関東におって、大丈夫やろと思ってたが、酷かったことが分かり、ネットではパック米が切れとるさかい、無洗米、ミネラルウオーター、レトルト食品を送り、夜、スーパーに行ったら、パック米があるやんけ! 便乗値上げもしてない。買って送ったが、この地域格差? 複雑や、ほんまに。

  41. あっちー&こっちー より
    みずほ銀行。

    使用してるネット証券のお知らせでは、みずほ使った送金は遅延してるらしい。株の追証はまだ猶予があたえられるかもしれないが(なかなか繋がらん電話が運良く繋がれば、ね、)為替の保証金積み増ししたくて出来なかって、ロスカット自動で入れられたらどう責任とってくれるのかっていうか、取らないんだろうから、銀行のせいで殺されたも同然。裁判する金も無くなってるだろうし、これは殺人ですよ。マスコミはみずほの広告欲しさか、給料振込み遅れだけじゃなく、もっと事実を伝えるべきっていうか、そんなことを期待するのは自殺行為か。

  42. レイ より
    しかし、

    戦車も、特殊車両も、

    もっと早く投入できなかったのだろうか・・・。

    そうすれば、放水作業も、電源ケーブルを引く作業も、

    もっと効率よく、時間短縮できたのではないだろうか。。。

    きっと申し出はあったのだろうが。

  43. うぉっちゃー より
    はじめまして。。。

    今回の日銀介入は企業の決算対策でしょうか?
    それ以外に日本にとって大きなメリットは無いような気もしますが。
    もしそうなら今週一杯で終わりかもしれないと思いますね。

    時価会計でドル資産を持った会社の決算ってどうなるんでしょうか。
    この辺のところのルール改正ってどうなのでしょう

  44. kks より
    冗談です

    災害復旧の対象
     福島
     みずほ

    自衛隊反対
     福島みずほ

  45. あっちー&こっちー より
    メルマガ。

    今日のメルマガ、重いですね。日本の(震災地ではなく)復興は簡単ではないですね。国難と思わなければ。日本は復活するという海外の期待・評価(ひょっとすると、過大評価かも)を裏切らないためには、大胆な国の仕組みの変更が必要で、一気にそれを加速させなければ。ぐっちー様、健康にご留意されて、益々のご活躍を期待しています。

  46. 電力利権 より
    電力という魔物

    問1.なぜ原子力事故がおきたのに保安院と電力会社の説明は曖昧なのしょうか?
    問2.なぜ電力会社は原発を40基も造ったのでしょうか?
    問3.なぜ同じ資源のないドイツで原発をもうすぐ全廃できるのでしょうか?
    問4.なぜ電力会社が代替エネルギーの開発を阻むのでしょう?
    問5.なぜ電力会社は日本の送電効率を高めれば計画停電をする必要もないのに放置するのでしょうか?
    →www.nicovideo.jp/watch/sm13893771

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。