プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2008/07/30 09:42  | サブプライム |  コメント(14)

山はまだ燃えている


ここ数日の動きの中で、IMFが再び世界金融危機のリスクあり、とレポートを出して来ました。一方、あまりテレビを見るほうではありませんが、日本では危機は過ぎたか、という報道が多いような気がします。


民放の番組はスポンサーに金融機関が多いこともあり、彼らの手前あまり危機的だ、とばかりいえない背景があります。ですからこの点は割り引いた方がいいでしょうね。新聞も同じです。あれだけ投信の広告をもらっていれば株はだめだ、とばかりは書いていられません(笑)。


このブログではなかなか終わらないぞ、と1年くらい書き続けていますがもう一度終わらない理由を整理しておきましょう。まあ、まだ山は燃え続けているということです。


1.住宅価格の下落がおさまらない

今回のサブプライム関連損失の最大のルーツ、アメリカの住宅価格の下落が全く止まる気配がない。これなくしては状況が改善することは有り得ず、既に91年のS+L倒産による経済危機の水準すら下回ってきた住宅指数が多数ある。


おととい出た、シーズ・ケラー主要10都市で前年同月比マイナス16.9%と過去最大の値下がりをこの期に及んで記録しているという状況。下げ止まるどころか更に悪化していると言う状況にあります。つまり、サブプライム問題は更に悪性度を増しているということになりますね。


ケーズ・シラーですね。いいまつがいに応募します・・・・・
数々のご指摘感謝です。これ、老化現象の初期なんだそうです・・・・・(涙)


2.CDOに流動性が戻らない

シティー、メリルと更に追加損失を発表、新たな資本政策まで発表しております。前回、資本注入した折に、「これで十分」と言ってからわずか半年、再び資本増強を余儀なくされていると言うのはなぜでしょうか? 


つまり評価は順調に下げてきている。それに応じて損失を計上し、なんとか踏ん張っているのですが、いくら評価を下げても、それらがバランスシートから消えてくれない。なぜならそれらのCDOの流動性が無く、売れない、というとても単純な理由があるからです。


勿論原資産が明確に見えているものは売れますがこれらはごく一部。従って大手金融機関が処理しなければならない大半のCDOは当面塩漬けにするしかなく、ここでも申し上げたように一度ゼロ、と判定するか、はたまた20%くらいの価格で誰かが(政府が、ということでしょうか)買い上げて、10年くらいかけて処理をするという方法しかないということです。


アメリカとしては公的資金の使用には未だに抵抗感が強いようですが、ファニメーに公的資金を入れる所まで踏み込むのなら、こちらも買い上げて整理する、という決断をすべきです。


3.100兆分の30兆

サブプライム関連損失は100兆円規模というIMFやゴールドマンの予測が正しいとすると、世界中の金融機関が発表している数字は足し上げても30兆円そこそこでまだその3分の1にしか過ぎないということ。


これは以外に重要で、しかも1.で指摘しましたように住宅価格は更に下げており、100兆円ではすまないリスクまで出てきたと言うことです。日本の不良債権と同じ事で、誉められたことではありませんが、早く途中で簿外に追い出さないと金融機関は本当に倒れます。


4.遂に中国など新興国経済に影響が出始めた

これはぐっちーとしては過小評価したことを認めざるを得ません。日本、アメリカそして中国などの新興国の実需の貿易の連関は想像以上に強いものがあるということを再認識すべきでした。これは大いに反省せざるを得ません。

私としては既に中国は「世界の工場」と言うレベルから「世界最大の消費市場」に転換しており、アメリカの消費低下を補って余りある、と考えてきました。しかし、現実にはアメリカの消費低下は中国経済を直撃しています。


悪いことに原材料価格が上がる為に、日本と違って成長率の高い彼らは同時に利上げを余儀なくされ、これも更に経済活動を弱めてしまうという可能性をも過小評価しました。場合によってはこれがトドメ、になるのかもしれないと思っておりますが、実体経済につきましては日を改めてかんべえ先生にご教授願おうか、とおもっております。


5.ドル安の進展


これも想像よりはるかに早い。ご存知の通り、中国を筆頭に産油国も自国通貨をドルに連動させており、この事が及ぼす影響は考えておく必要があります。日本はそのドルに対してさえ弱く、至急対策が必要なのですが、円買い介入などというアクロバティックなことができる市場環境に無いことは一目瞭然ですね。困った、困った。


ということで山はまだ燃えている。
燃えているうちは被害総額が定まらないのですよ。ですから、早く消化する事が先。

考えてみると100兆円程度の損害ならばG10で10兆円ずつ負担して消してしまう・・・というのが現実的なような気がします。なんでおれが・・・という気持ちはあるでしょうが、世界金融恐慌になるよりましでしょう。では・・・

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

14 comments on “山はまだ燃えている
  1. アラン より
    ローンスター

    2のCDOについては前回のシティに続いて今回のメリルでもまたまたローンスターの名が・・・。最近これがちょっと気になってるんですよね・・。ぐっちーさんはどう思います?

  2. asa より
    Unknown

    いつも参考にさせていただいております。
    今回のメリルのサブプライム関連商品の売却という事実を高く評価する向きがあります。現実は売却先への75%を貸付ているなど
    ほとんど「飛ばし」に近い売却で、個人的にはまったく評価に値しないと思いますが、ぐっちーさんのご意見はどうでしょうか?

  3. うい より
    Unknown

    こんなどこでも書いてるような記事はつまらんな。非凡。

  4. スーパーシニア より
    Unknown

    いつもありがとうございます。参考にさせていただいております。
    メリルの処理を見ても、大変ですな・・。
    資源の高騰は、新興国にとっては先進国と比べ物にならないくらいの影響があると思います。(ガソリンを買うだけの給料をもらっていない)
    今後はデリバの縮小という時代になりますが、私は燃えている火事の消化も大変だけど、焼け野原の復興には金がいる。でも金はない。世界中の相場というものが誰が支えるのかが心配でなりません。

  5. ぽっけ より
    こんにちは。

    各指数と株式の値動きが連動しなくなっていますね。
    この先どうなってしまうのでしょうね。

  6. ぺルドン より
    山・・・

    燃えていても山は動かないか。

    世界各国の女性が大きなお腹を抱えて
    『責任を取れ』
    とストリートヤンキーに詰め寄っても
    『そちらも良い思いをしたのだから・・』
    と反省もなく、他に良い女はいないかと物色中であります。

    まぁ戦争を止めないと・・
    負傷兵の・精神疾患を含めて医療費・補償が戦争予算に入ってないなんて・・・

  7. へきぽこ より
    たしかに

    まだ燃えている… 的確な台詞かもしれませんね。去年からなにか劇的な変化が起きたわけでもなく鎮火しない程度の消化活動はしている感じですが…今年後半には持ち直すなんて年初に言ってた人もいますが… あと燃えた後の山は元に戻るには随分時間がかかるものです。

  8. 極楽蜻蛉 より
    Unknown

    <世界最大の消費市場
    実は借金に借金を積み重ねて 見栄で消費を重ねていたんですね。利益のサブプライム関連事業で大元から返す当てがなくなったのが現在の状況ではないかと…

    <実体経済
    かんべい先生みたいな上の人が庶民の暮らしなんて理解できる訳ないような気も…
    中国の隣の国に住んでいますが 現状はガソリン高資源高で軒並みビル建設がストップ 交通渋滞は緩和され 外資系の企業の若手は半分以上解雇され 中間層を形成していた人員が軒並み貧困層に転落する可能性があります。日本の比ではありません…

    <日本はそのドルに対してさえ弱く

    日本嫌いなんですか?日本は技術立国です。最後のアンカ?でサムライ債だして助けようと頑張っているではないですか? もしサムライ債ストップさせたら円爆上げになりますよ!現在救援の為円を売りドルを買う行為をしているので円安なのではないかと 業界の方ならご存知だと思いますが…

  9. 車好きの暇人 より
    山の後ろには・・・

    かつてエベレストはヒマラヤの山々に遮られ、その存在は一部現地住民のみしか知らなかったそうです。

    私は米国でのサブプライムよりも欧州の地価高騰とそれに伴うバブルこそが問題だと考えています。
    イギリスやスペインでの高騰はご存知でしょうが、これらの元となった金は流動性の高い外資の流入によるものです。かつての日本のバブルと違い、工業による裏づけが無く、結果より過大な破滅をもたらしかねないと思っています。

    中国に対する認識については、フィールドワーク無しでは見誤るのは仕方が無いことだと思います。
    公的な統計の数字が疑わしく、数字の裏側を読まないと判り難いのです。
    独裁体制下では凶作で人民を餓死させても、豊作を謳いながら食料を輸出し外貨を得る国が多く有ります。
    中国は今年も予想では豊作だそうです(笑
    (四川地震や大規模な旱魃にみまわれているのにです)

    この二つの山は手前の山よりはるかに危険を秘めており、もはやトリガーは引かれている・・・・というのは私の勘違いであって欲しいのですが・・・・。

  10. pe より
    kement

    5兆ドルのファニーメイ、フレディーマックは100兆円なんかでは救えないのでは?

  11. マイク より
    適切なコメントありがとうございます。

    ぐっちーさん、一般には読めない現状把握ありがとうございます。 私みたいな一般投資家は新聞やテレビのコメントを表面だけ見て「もう底かな」なんて買いを入れてしまいそうになります。 ぐっちーさんの意見を伺い、「おっと危なかった、まだまだだ」と思い留まる次第です。 でも投資は自己責任で将来には何が起こるか分かりませんから、ぐっちーさんの意見は貴重な意見として拝読いたします。 批判するコメントもあるようですが、私のような一般読者の為に表面に出てこない真実を書き続けて下さい。 頑張ってください。

  12. 住専 より
    私たちとの根本的な違い

    全然違うのは、借りて踏み倒した側は、誰も損をしてないのですよ。何とか興産だのこいつらは、全然損してない。で未だに羽振りきかせてます。
    悪いのは貸した側だということで。ここがアメリカとの根本的な違いです。
    といったものの、多分一緒だったのかな。確か某日経誌は、アメ公は土地の生産価値にもとづいてやっているので、日本みたいなことはないとかいった奴が未だに、経済番組に臆面もなく出ている。
    で今回の戦犯はバーゼルです。資産を持ったらまけみたいな規制やりやがってさー。ということで流動化の結果が、悪性金を全世界のバラまいた。
    と同じようにバーぜる2にいたっては、絶対計量化できないようなリスク(馬鹿でもわかるのような理屈ですが)まで無理やり計量化して、まともな経済活動を抑制するで。次はCO2ってさーあんたらの計量化ってだれか検証したことあるのかね。世界が生態系である以上のその連関を化学的に証明することは絶対的に不可能でしょう。できたら、ゲリラ豪雨は予測可能な世界になります。だろ。

  13. 歴史恩地 より
    2012年転換の序曲

    こわいこと仰いますね、ぐっちさん。
    とくに4番の評価はぞっとします。
    それだけ中国の輸出先が米国に依存してたと考えていいんでしょう。

    これだけ通信による情報交換と国際協調による下支えがなければ、とっくの昔に「大恐慌」になってたと思う。
    それほど酷い、この状態。

    資本主義社会も89年の東側崩壊により、緊張感がなくなり暴走し始めたのではないか?
    敵がいなくなったと思ったら、内部に敵をいっぱい造ってしまったわ。
    まるで免疫システムが自己攻撃をする「アレルギー」反応のようだ。
    1997年に今の兆候がちらっと顕現したが、あの頃のほうがまだマシ。
    今回のは、たぶん現行資本主義システムを根本的に変えなければならないという「GOD」の意思のような気がしてならない。

    わたしは易占を趣味にしてるが、2012年から大きく変わると以前から言われてました。
    たぶん、いままでのような国家による統治は時代遅れになり、小さなコミュニティーがバランスよく有機的に繋がる社会になると思われます。
    たとえて云えば、メインフレーム型からサーバ型のネットワークに代わったようにですかな。

    今回のサブプラ問題は、1989年の冷戦終結よりも人類全体の変動としては大きいはず。

    これは単にゼニカネの問題ではなく、根本的な社会変革に繋がっていくと思います。

    ぐっちさんは、去年の年初からこの問題に対して警告を発しておりました。
    その炯眼さに敬服いたしております。
    お体を大切にこれからもヒモ付きでない自由な意見を宜しくお願いいたします。

  14. Unknown より
    Unknown

    いつも思うんだけど国家に負担させるという
    考えはどこから来ているんですか。
    資本主義の精神で発生した損失を共産主義の
    精神で助けるなんてあまりにもばかげています。

    もしそれを徹底的にやるなら全世界の銀行口座の
    1億円以上のものから一律10%カットしたらどうでしょう。
    それこそ全世界が恐慌になるよりましでしょと言って
    どの資本家がそれを納得するかは知りませんが、、、

    金融を手がけている人は基本的に稼いだものは
    俺のもの、損したら国に出させればいいやと本気で
    思っているのですか。

    もしそうなら申し訳ないけど頭おかしいと思います。
    あと傲慢過ぎ

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。