プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2011/03/17 09:59  | マーケット |  コメント(3)

流動性確保 日銀はもう一歩踏み込め


予想通りだがこういう形で円が最高値を更新するのはなんだか虚しい。この話題はまた書き込みます。今回は流動性。

日銀が連日資金供給を行ってとにかく手元流動性が枯渇しないように、端的には東北の被災者の方がお金を下せなくならないようにということで流動性を確保しようと奮闘している。

こういう緊急時はこの流動性を確保できるかどうかが最重要課題となる。

所が予想していたことではあるが、東北方面との資金決済が既に滞りはじめ、資金繰りに支障をきたす企業が続発している。

たとえば手形だ。

ご存知の通り手形は通常取引銀行に持ち込むと、手形交換所を通じてそれぞれの銀行どおしで交換、決済をするという手順で通常は手形を持ち込んだ段階ですぐ通帳に記入される。

もちろんあとで振り出し人が不渡りになれば取り消されるが、各決済銀行が預金残高も把握していることもあって、そういう事態は滅多にない。

所が今東北方面の銀行の手形(特に支店が被災地にあるような場合)はすべて交換停止になってしまい、決済がすべて停止してしまったのだ。もちろん物理的に交換所そのものが破壊されているケースも含まれる。

たとえば、77銀行(例です)の発行の手形をもっていて振出人に信用事由がない場合、我々はどこの銀行に持ち込んでも代金決済をできる訳だが、たとえば77銀行の支店が発行した手形が交換所の停止を理由に一切支払いに応じていない、とのだからこれは大変なことになる。

当然その手形の資金をあてに資金繰りを立てていた所はピンチであり、相手の銀行も支店の記録が手元にないため、交換所が再開するまで一切の支払いには応じられない、との一点張りだとのこと。(これは阪神大震災の時を参考に交換に応じなくてもよい、という特例が発動されているとのこと。つまり法律的には問題ない、とされる)

しかし、これでは手形の決済機能は果たされない。

発行した銀行の本店が代わりに取り敢えず支払い、あとで信用時由が発生した場合はその支払いを取り消す、というのが筋で、この点に関しての信用補完こそ日銀も介入してやるべきではないのか。

蟻の一穴ではないが、これだけで信用収縮の大きな原因になりかねない。

さもなくば、日本の手形取引が大量にマヒし、最大のリスクはこういう取引に応じられない東北の銀行から大量に資金が流出するとか、こういうリスクを嫌って現金決済以外に応じないなどということが起きることだ。これによる信用収縮は一度起きるとなかなか元に戻らない。

まさに初期活動が必要な分野で日銀の介入が大いに期待される。

実際に停電してATMが動かなくなってしまえばどんなに流動性を供給しても絵に描いた餅であり、手形交換問題は企業の手元流動性の面からは極めて大きな問題になりかねない。

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

3 comments on “流動性確保 日銀はもう一歩踏み込め
  1. 寝不足 より
    流動性

    勝手に思い込んでいただけですけど、今まで、被災した銀行の手形などの短期証券は、日銀か本店か他の民間銀行かは別にして、代わりに立て替えてくれる仕組みがあるもんだと思っていました。
    実は無いんですね…

    仕組債をせっせと売りつけるより、もっと堅牢な金融の仕組みを構築する事に精を出してもらいたいもんです…

    ATMの問題にしても、銀行のシステムを見直して、ある程度の単位で一元化できないもんかなぁ。。
    それなら被災してない銀行が、出張ATM所みたいなところを開設できるのに。。

    流動性の話が、次のエントリーの話題となりそうな「急激な円高の話」へと繋がっていくんでしょうか?

    心待ちにしています。

    6時〜7時あたりを狙ったのは、一番流動性が落ちる時間帯をわざと狙ったんですかねぇ・・・

    朝起きてとにかくびっくりしました。
    ここまでやるか・・・

  2. 寝不足 より
    ついでに…

    みずほのシステムが死んでますね。

    なんかよくトラブルがあるような銀行ってイメージがあるのですが、それにしても為替のダウンで全ATMが止まっちゃうんですね…

    システムトラブルの詳細まではわかりませんが、なんかしょぼすぎな気が…

    それと、ドル円が76円になった時には、こりゃ市場が始まる前に介入やるんじゃないかな?って思ったけど、11:30現在、未だにやる気配が無いですね。

    そもそもやる気が無いのか、やりたいけど行動が遅すぎるのか…
    与謝野さんは落ち着きを取り戻した、なんて言ってるけど、介入期待で支えられてるだけのような。

    政府はあんまし危機感無いんですかねぇ?
    それとも好き放題やらしといてもそれほど問題が無いのでしょうか・・・

    日銀はとりあえず前例を踏襲した行動はとってきてますけど、政府のメッセージの弱さがあまりにも弱いような。。。

  3. 千林豆ゴハン。 より
    信用収縮

    ぐっちー殿。このままでは連休明けすぐに、一般法人では無く金融機関自身が不渡りを出す、という異例も異例な事態に陥りますぞ。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。