プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2008/06/08 10:51  | 物申す! |  コメント(213)

そんなに悪いのか・・・


もはや炎上しようが何しようがなんとも思わないので(笑)といのは冗談にしても僕は正直あまり納得できていない話がこれ。


 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080608/crm0806080222002-n1.htm


深夜労働が多すぎる、という批判はあるにせよ、だ。
規定に従ってタクシーで帰宅する。官庁街やテレビ局近くにタクシーが張り込んでいるのはよくあるシーンだ。


この世の中、チケットで乗ってくれれば支払能力に心配はなく、付いてから金ない、とか言われるリスクが無い事を考えればぼくなら80%割引でも乗って欲しいと思うでしょうね。


ゲンナマは抵抗があるけど、ゆっくりビールでも飲んで下さい、ってのは居酒屋の付け出しサービスみたいなもんで、真夏の暑い日に冷たいおしぼりをもらって本当にうれしかった、なんて経験は僕にもある。


官僚だからいけない・・・なぜ?? 


じゃ、官僚の人は税金で乗っているんだから海外出張の飛行機の中でもビールを飲んじゃいけないの? だって、それでタクシー代が余計に請求されているならまだしも、あくまでも彼らの営業努力の範囲でやっている訳でしょ? それのどこが悪いのかね。


だったら、国際線のサービスも一切受けるな、って話だよ。だって料金一緒なんだもん。


マスコミの連中も自分たちは散々やっているくせに相手が官僚だとここぞとばかりにたたく、いつもの姿勢は本当に見苦しいね。


このままいくと、次の標的は航空会社のマイレージだろう。税金で乗ってためたマイレージで家族旅行なんてのがけしからん、とかなるに違いない。実際今どう運用されているのかしらないけど、そんなことにならないように切に願いますよ、ほんとに。


官僚を叩くのはいいけど、その前に必要な物は必要なんだ、という認識が一番必要で、「あめまでもらってました・・・」、とかインタビューでほざいているどっかの官房長官がほんとに低俗に見える。大臣、てーのは官僚のトップだよね。ボスとして、自分の頭で考えて発言してほしい、と考えてしまう。官僚(部下)を非難する前に自分はどうなんだ、ということですよ。


いづれにせよ、こういった官僚バッシングは決して僕ら、国民のためにならないと思うよ、実際。守屋事件みたいにそれで便宜をはかったの云々、という話ではないんだからさ。そもそも官僚の給料は税金な訳だよ。彼らが自腹で飲んだって、それは税金ってはなしで、お得意さんの焼き鳥屋で「お客さん、サービスね」、って言われて出された付けだし食ったら、それだけでアウトだよ、これじゃ・・・


官僚の奥さんがデパートで化粧品のサービス品をもらったらアウト??
官僚の息子がディズニーランドで風船もらったら、おい、こら、おめーの入場料は税金で払ってんだから、かえせ、このやろー、って話しかね?? 


やっぱおかしいよ、これ・・・・・

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

213 comments on “そんなに悪いのか・・・
  1. 安眠 より
    普通の会社は・・・

    契約したタクシー会社を使うのが一般的では?
    バックは会社へ・・

    このことが前提でないとすると・・・いったいどんな会社にお勤めなんでしょうか?

  2. ken より
    はじめまして

    1年くらい拝見していますが初コメントです。

    確かにグッチーさんのこの見方はなるほどと感じました。
    ただ所得が高く余裕がある人にしか理解できないかもしないなと思います。

    仕事柄、様々な職業の方の年収を知り得ますが、中小企業で働く40?50才程度の方は、もちろん一概にいえずバラツキが多いのですが500万円台が多く、残業を多く含んでいるだろうことは想像がつきます。

    一方エリート官僚とは程遠い地方公務員のそれは700万円前後が多く、大企業のサラリーマンとエリート官僚の差も同じように開きます。

    その税金を支払う側より使う側の方が待遇が良いというのが問題なのじゃないかと思います。
    それに相まって日本人特有の心情が。。。

  3. 貴腐人 より
    特に報道ステーションが...

    耐えられません。名前が「ニュース」ステーションから「報道」ステーションになって、力(リキ)んでいるだけ。

    古舘伊知郎は、ジャーナリスティックな報道をしてないですよね。

    瑣末な表層に噛み付いていらっしゃる。

    中立的、論理的な思考ができていないし、社会の損得勘定を理解していない。この世の複雑さ、庶民の生きんがための知恵(リスク回避的行動)の本質を知らなすぎますねえ(想像できないのかな)。

    官僚のやっていることは全て悪いという決め付けの元にシャウトしているだけ。

    深夜残業後に、疲れている時に、缶ビールを渡されたら飲みますよね。(飲める人であれば。)官僚がタクシー内でビール飲んだら、国庫にどれだけの穴があいたと言うのだろう。(酒税収入アップに貢献。ビールメーカーはどう考えているのだろうか?)

    タクシー内では仕事もできないし、お家に帰ってから、バタンキュー。良く眠れて、それはそれでよいんじゃないの。

    まだ淡々とニュースをエンタメだと割り切っていた(ように思う)久米宏の方が、視聴者に思考する余地を与えたと思うし、キャスターとして謙虚=身の程を知っている。まだ賢明だったと思います。

    古館さんには、プロレス中継で食べて頂きたいと思う。(人の意見を聞かなくても、対話もせずに済む分野ですしね。)

  4. 雨時々晴れ より
    するどいご指摘です

    居酒屋タクシーも機内サービスとどう違うの? というのは面白い意見だなあと思いました。さらに言えば、機内サービスは有償であって航空チケット代金に含まれている一方、タクシーのビールは運ちゃんの営業努力なわけですからね(タクシー料金は法定)。ただ、国費での出張によるマイレージを個人のアカウントにつけるのは、やはり許されるべきではないことだと思います。マイレージは航空会社にとっての販促費に他ならず、販促サービスを受けるのは個人ではなく、国家予算であるべきだからです。

  5. ルーキー より
    賛成です

    マスコミは、官僚の小さなことを取り上げ煽り過ぎデス。
    見てて、疲れます

  6. Unknown より
    Unknown

    頭わるすぎ、おまえ。言ってること根本が間違ってるんだよ。

  7. は? より
    Unknown

    マイレージはアウトです。これは民間もいっしょでしょ?金持ちは知らないかもしれないけど。

  8. 一般会社員 より
    そうはいっても

    いつも楽しませていただいております。

    さて、激動の時代です。
    マスコミの報道姿勢(現金、金券のキックバックとビール一本を同列に語るのはまずい)云々は別として、やはり官僚のあり方と税金の使い道は再考すべきではないでしょうか。
    誰のために、何をするか、という観点で、政治家も官僚も過去の延長線上ではなく、これからの数十年をどうするかという観点で再構築を望みます。
    今回のタクシー報道はその一抹に過ぎません。

    それにしても、年数百回、すなわちほぼ毎日タクシーで帰宅しなければならないのは異常です。この点は金融や商社勤務の方は異論があるでしょうが、私は某女性下着メーカーの前社長さんの経営方針に一票です。

  9. ラビ より
    Unknown

    おはようございます。
    ぐっちーさんの意見に賛成です。
    昨今の「公務員叩き」の風潮は、魔女狩りを連想させます。
    公務員の給料は税金なんだから、贅沢はするな、最低賃金のポバティーラインでの生活をしろ、などと言われたら、公務員のなり手などいなくなります。
    防衛省の守屋次官、旧厚生省の岡光次官等のような不祥事と今回の事との性質の違いを見極めて欲しいと思います。
    公務員の倫理規定違反になる様な事は、もちろん厳に慎まなければならないし、その責任は問われるものです。
    しかし、「公務員は悪」という報道は一種のスケープゴートであり、真に追求すべき諸悪から目をそらす絶好の手段となっているように感じます。

    焼き鳥やのくだりは笑ってしまいました。

  10. ubon2k より
    Unknown

    さすがに官僚に対してもお気の毒様と同情の余地はありますが、逆に法人タクシー団体が個人タクシー潰しに出たんではないかと穿った見方もできますね。
    いっそのこと正規にマイレージ制度を導入すればいいんじゃないでしょうかね?不公平ではないと思います。

  11. アラン より
    論点をどこに置くか

    この記事の論点は、ビールやつまみの供与にあるのではなく、最後の公務員の効率の問題や日頃のモラルに対する警鐘でしょう。

    民間企業でも残業時間の短縮は経営課題の一つですよね。モラルの問題にしてもただでさえ腐敗しやすい現状を考えればある程度行き過ぎた締め付けでもちょうどいいくらいでは?あと今の国民感情を考えると、どうしてもこういう論調が出てくるのは十分すぎるほど理解できますが。

    ぐっちーさんのおっしゃりたいこともよく分かりますが、論点を置く位置を変えればまた違う見方もできるのではないかと思います。

    要するに↓ということでしょう。
    「細かいことに対し、目くじらを立てるつもりはない。要は公務員としての自覚の問題だ。」

  12. 兎丸 より
    少なくとも、国民に損害は出てないね。

    ワタシもこのニュースはよく分からなかったです。

    だって、ビールが出ようが金券が出ようがタクシー料金その物は変わらないわけでしょう?
    通常の料金よりも割高な設定をしてあるとか、タクシーチケットの精算時に割増しの請求をするとか。
    そういう事なら賄賂的な意味が出てくるでしょうけどね。

    結局この件で誰が損害損失を受けるってんでしょうねぇ。
    普通に考えて、利益率の下がるタクシー運転手が一番損失が出ているだけで。

    少なくとも一般国民にはなんら損失損害は無いと思いますけどね。

  13. 平民99号 より
    Unknown

    官僚がそんな事言われないような仕事をすれば良いだけ。
    それだけ国民は嫌気がさしてるんじゃ?
    その感情を置いといて官僚だから?とかはちょっと・・・ねぇ。
    と思います。

  14. より
    Unknown

    極論に話を振るパターンはゴネ親父のいつものやり口なのでいつも通りの対応。

    >ぼくなら80%割引でも乗って
    証券業界に関わっていて原価が20%の商品が存在すると思っているのですか?

    >海外出張の飛行機の中でもビール
    あれは費用が旅券に含まれている正規のサービスなので別物。
    乗客が平等に受けられるものですし。

    >官僚を叩くのはいいけど
    公金を扱っているという意思がないこと
    サービス受けるぐらいならタクシー業界と交渉して割引料金を設定してもらって経費節減すべき。
    受益者は当事者ではなく納税した国民に帰するべきじゃないの?

    >官僚の奥さんがデパートで化粧品のサービス品をもらったらアウト??
    大丈夫ですか?

    費用を自らの営業努力で勝ち取っている一般企業とは全然違います。

  15. yohiwind より
    おっしゃるとーり!!

    まあ、しかしなんですね。
    あの長妻とか言う議員は、あほですな。(最近は顔を見るだけでチャンネルを変えてしまう)
    官僚の一面的な面だけとらえ、マスコミ受けする内容をこれでもかこれでもかと言いふらす・・・
    別に官僚が好きなわけじゃないが、これでは我が国の優秀な頭脳は、官僚なんかになりゃしませんよ。
    お先真っ暗だな。
    あと、彼らがどれくらい働いているか調べたことあるのかねえ。天下りとか何とか騒ぐけど、労働の対価としてはそんなモン当たり前じゃないかと思うのは私だけかな。実際私が知っている人は、よく身体が持つなあというくらい働いていますよ。

  16. イノウエ より
    Unknown

    はじまして、いつも貴ブログを楽しみにしています。私は、このニュースを見て感情的に「官僚けしからん」と思っていました。が、なるほど、ぐっちー様の仰ることにも納得がいきます。確かに、誰がどういったペナルティを受けるべきなのか、よく分らないと感じていましたが、ニュースに踊らされた気分で、お恥ずかしい限りです。。
    拙い文章でありますが、コメントさせていただきました。
    時節柄、一層のご自愛をお祈り申し上げます。

  17. yohiwind より
    追加

    財務省の残業が多いって、上の記事に書いてあるけど、アホな議員の下らん国会質問の回答を作成しなきゃなんないことがあるって知っててこの記事書いてるんでしょ。だから大手のマスコミは嫌いなんだよ。揚げ足ばっか取ってるような質問の回答を作っている身にもなってみろよ。もっと大局的にこれからこの国をどうして行くんだぐらいの話が聞きたいね。こんな記事を書く前に!

  18. MC より
    賛成!

    私も、こんなのサービスの一環としてタクシー社の人達がやっている事なんだから別にそんなに目くじら立てて怒る事じゃないと思います。そんな事言ったら、サービス業界の人は「あなた、官僚の方ですか?」なんていちいち聞いてサービスしなきゃいけなくなっちゃう。そんな事ばっかりニュースにしてないで、他の事を是非是非報道して欲しいと思います。

  19. かうんと より
    Unknown

    この一件に対してだけの批判だとしたら、仰るとおりおかしいかもしれない。
    だけど、こうした批判は一連の公務員の働きの悪さに対する不満の流れの中で生じているのだから、そんなにおかしいことではないと思う。

  20. ちょろ より
    そのとおり!

    まずなんであんなに深夜残業しているのかをどのmedia も問うていないし,タクシーだって商売でしょ.もしそういう居酒屋タクシーの人が,官僚の人になんか便宜をはかってもらってたとかいうならまだしも.サービス激化とはまた別の問題と思いますよ?.官僚かわいそうだよ.そんなに叩いたら,医者と同じでだれもあんな激務したがらなくなるよ.

  21. badule より
    Unknown

    ビールや金券を渡してただのサービスのはずが無いだろ?見返りを求めているはず。そして当然、貰った官僚も便宜を図って、特定のタクシーを使っていると思う。タクシー側は企業努力ともいえるが、税金で払われる運賃を、特定のタクシーに使う官僚は問題なのでは? これって、公共事業で政治家と特定の企業が癒着し、税金を食い物にしている事の縮小版。

  22. アラン より
    長妻議員

    今回の問題を追及しているのも民主党の長妻議員ですよね。ご存知の通り彼は民間企業で働いていた経験が長い人です。世間の常識から見ておかしいところが彼にはよく見える。

    いちばんの問題は民間企業の場合おのずとコスト意識に対するプレッシャーが掛かるのに対し、公的機関にはそれが無いこと。マスコミや世論のプレッシャーが無ければそれこそ税金使いたい放題でしょ。本来ならば、こんな間接的な形ではなく、行政のトップである内閣でマネジメントするシステムが機能していなきゃならないのにそれが出来てないからわざわざ長妻議員が指摘しなきゃならなくなる、そのことの方が問題じゃないでしょうか。

    エルピーダの坂本社長だってリムジン使わずに電車通勤してるとおっしゃってますし、「それくらいいいじゃないか」というのではなく、日本の財政状態を考えれば公人としてのあり方・心構えが本当にそれでいいのかというのは問われて当然だと思います。

  23. はまだ より
    Unknown

    国際線のサービスは万人に対してビールを提供していますが、今回は官僚をターゲットにして、ビール提供して営業しているわけで、そこには大きな違いがあります。

    上客に対してのみタクシー運転手が携帯電話番号を渡して、接待営業しており、その上客が上客たりえるのは税金を使う権限があるから。本当に問題ない??

    官僚の奥さんや子供は、官僚の労働報酬で消費しているのでOK。なんも問題ない。労働報酬としてもらったお金は個人資産で税金じゃないでしょう。

    私は完成車メーカ勤務時代、タクシーでの帰宅不可でした。自腹でカプセルホテルなどに泊まったりしてました。当たり前のようなタクシーでの帰宅をやめてもらいたい。だいたい終電なくなるまで残業するのが習慣化すると効率は落ちます。朝方生活が一番効率が良い。

  24. しろ より
    営業努力の範囲

    それがもういっぱいいっぱいなんじゃないですかねえ。
    過当競争とガソリン代の高騰で。
    ガソリンが100円だった時と同じのサービスは、もはやできなくなったんじゃなかろうかと思えてしまうのですが。
    今回の件は、働いても働いても利益が出なくなりつつある業界の悲鳴から起こった騒動では。

  25. アエラいつも読んでます より
    Unknown

    今回の問題は、特定のタクシー(個人)の業者に便宜を図るということが問題なのでは?
    自腹であれば、ひいきの個人の業者を呼び、サービスをしてもらっても何ら問題はないと思いますが、タクシーチケットは個人のものではなく、税金ですよね。
    百歩譲って、特定の個人タクシーではなく、客待ちしているタクシーであれば、特定の個人タクシーに便宜を図ることではないのでは、と思いますが・・・。
    民間企業であれば、特定の業者と契約しているでしょうからこんな問題は起こらないでしょうけどね。

  26. じゅ より
    Unknown

    ぐっちーさん、はじめまして。
    私は公務員ではありませんが、知り合いの公務員からきいたところによりますと、海外出張のマイレージを加算することは禁止されているそうです。。。
    したがってマイレージはたまらず、家族旅行につかうなんていうのはそもそもできないようです。

  27. Unknown より
    Unknown

    私の勤務する会社では、タクシーチケットを使えるのはごく一部の偉い人だけ。出張にともなうマイルを個人で使うのも不可。

  28. touge より
    タクシーにまつわる疑惑の件

    ぐっちーさんお疲れ様です。
    タクシーの報道の件、相変わらずピント外れな
    マスコミの報道については同感です。

    ですが、ピント外れにも理由があるのでは?

    ぐっちーさんは滅多に近づかないでしょうが、
    霞ヶ関のすぐ近くの新橋には金券ショップが
    多数派手に営業しているのはご存じでしょう。

    私の経験&印象では、官庁で扱うタクシー券の
    一部がそこで換金されていると想像します。
    (全体の金額の2、3割かもしれませんが)

    官庁だけでなく、民間企業では一流・零細問わず
    接待費の捻出、節税対策のために使われてます。
    テレビ局、新聞社も、また芸能事務所、タレン
    ト(個人事業主)も普通に使っているはずです。
    それを「金券屋で換金しているに違いない!」と
    TVで発言すると自分の会社でも同じ事をしてる
    のがバレてしまうので、こんな状況なんです。

    最近は換金率も良くないし、予算が余らないので
    私が利用することはあまりなくなりましたが…

  29. ピーコバ より
    みんな大変だからね

    これ 国民の大半が深夜帰宅するとき自腹でタクシー使うから言いたくなっちゃうんだと思いますね。
    でもよく考えれば公務員はルールに沿ってタクシーを利用してるだけで、これはタクシー側の問題だと思いますね。

  30. deathandtaxes より
    公僕

    あの、一般の考え方は企業なら遅くなってもチケットはでない、ということだと思います。
    そのチケットは税金です。
    遅くまで仕事をするのは結構、頑張るのもよし、東大
    京大を出た公僕なのです。
    一流企業に行きたければそうしてもいいです。
    それを公務員になるというのは、志がなければならないと思うんです。
    国のため国民のためという滅私奉公の思いが国を
    富ませ国のためになる。
    人生は何をするか、が大事だと頑張る子供達もいるのです。
    報酬は少なくてもこの国のために、と思う若人がいる
    のです。その模範となって欲しいです。

  31. トレーダー より
    私もそう思いますね

    記事で細かい事目くじら立ててるつもりはない。自覚が必要だ。って書かれてますけど、単なる妬みと嫉妬でそんなに騒ぐ内容じゃないですね。
    彼らの収入は、国民の税金だからと言ってても民間の企業のお金だって公的資金によって助けられた銀行からの融資によって始まってる訳だから国民の税金と区切る所に問題あるかと思います。官僚だって税金払ってる訳ですしね。
    それよりテレビ局の方が、問題あると思いますよ。スポンサー企業の商品価格の上乗せや従業員の給料を減らしてまで、テレビ局に莫大な広告費を支払ってます。保身の為に情報を歪曲し社会的混乱を生み出す社会的責任は大きいと思います。年収2億近いアナウンサーもいますが、本当に正義感を持って危険な場所も省みず世界中を走り回って正しい情報を提供してるのならいくらの年収でも問題ないですけど、タレントアナウンサーならはっきり言って要らないですね。
    マスコミや大衆はいつも叩く相手がずれてると思います。

  32. toR35 より
    Unknown

     今回のタクシーの件に限らず、小泉改革の反動で
    何でもかんでも規制するという今の流れの結果だと
    タクシーのビールサービスも現場の運転手が考えた
    ことであって賄賂にはならない。
     小泉改革もいいかげんなものだったが、今の民民
    規制なようなものも思考停止の結果出てきただけで
    一過性のものとなるし、国民も一人一人は十分分か
    っていると思う。
     しかし、問題なのは今のマスコミは自分では考え
    ずに国民の反応を見て決めているので、ビールサー
    ビスの問題は今の段階から進展はしないだろう。

  33. T.T より
    おかしいのはぐっちーさん

    官僚の給料は、確かに税金で払われてますけど、それは労働の対価(自分のお金)なので勝手に使ってどんなサービスを受けようが問題はありません。自分の稼いだ金でタクシーに乗って、いかなるサービスを受けても誰も文句は言いませんよ。
    只、お金の出所が違ってくると話は別。
    税金であろうが、会社のお金だろうが、公金を使ってサービスを受けるのはアウトです。
    なぜなら自分のお金ではないからです(笑)
    法的にも公金で生じたサービスをその人が所有する事は許されません。(厳密にはあめちゃん1つでもアウトです。マイレージも)
    それと飛行機の中のビールはOKですよ。
    あれは、航空料金の中に含まれてる物ですから・・・
    只、移動する時が勤務中であればアウトです。

  34. のるかそるか より
    そんなに悪いよ

    こんな事書いてりゃ炎上するよ(笑)

    8割引でも乗って欲しい人はドライバーにいる訳ねーだろ
    流しでの長距離客ではあるまいし。
    タクシードライバーやってみろよ

    居酒屋の付け出しは大抵料金を取っているよ

    冷たいオシボリのサービスとビールは同じじゃないよ

    公務中なら海外出張の飛行機の中でもビールを飲んじゃいけないよ
    休日に移動しているなら構わないかも?しれないが
    給料が払われているなら良い訳ねーだろ

    だいたい飛行機の中のサービスは、乗った客で希望すれば全員に対してのものだよ

    ごっちゃにしてごまかしちゃいけないよ
    CDOじゃあるまいし

    マスコミがマトモな奴等じゃ無いから、官僚を批判するなってか?

    所詮、記者クラブやスポンサー問題を棚の上に置いているやつらなんだから、
    この件とこじつけないで別に書いたらいいのよ

    ここぞとばかり叩くのは、どこかの地方テレビ局の時と変わらんよ

    マイレージを個人の財産にしているなら横領だよ
    以前から問題になっているよ

    必要なものは必要?
    深夜の連日のタクシー代なんて必要な訳ねーだろ
    普通の企業なら深夜になるなら会社に泊まるか、ビジネスホテルに泊まるよ
    タクシー代を毎日20000円とか経理がOKださねーよ
    どんだけ儲かっているんだよ

    大臣などの話しはバカバカしくて書く気なくなるよ
    汚職してるやつらには言われたくねーよ

    叩かなかったら、いくらでもつけあがるよ
    叩かれてもあまり変わらないみたいだけれど・・

    給料で(まともなと言う前提のネ)飲む話しと、なぜ一緒にするの?
    意味がわかんねーーー

    官僚の奥さんや息子の話は、もっとわかんねー

    もしかして、ワザと書いてるの?
    そうでしょ?

    人の金なら長距離だろうが連日だろうが、自分の腹が痛まねーから幾らでも使う。
    同じ使うなら、自分に便宜や利益を得られるやつを使う。

    一事が万事。
    こういう体質そのものが問題なのよ

    だいたい根本として、霞ヶ関の奴等は要らねーよ
    存在しなきゃこんな問題は起きてねーよ

    と悪態をついてみました。。

    きっと載らねーだろうなーー

  35. 地方公務員 より
    官僚も大変だ

    電車が無くなるまで仕事をしている官僚を認めて上げたい。
    寝る時間が欲しくて会議室で寝ている職員も大勢要ると聞く。
    確かに現金・商品券は問題ありだと思うけど、冷たいビールとおつまみなんて小さな楽しみじゃないですかね。

    マスコミの異常なまでの公務員バッシングに一石を投じたぐっちさんに拍手

  36. 読者 より
    同感です。

    正直あんな記事がトップニュースになるのか?と思いました。
    公務員に限らず、マスコミの執拗な叩き記事はやりすぎだと思います。
    公務員が叩かれるのは不祥事が多いのもわかりますが、国民の奉仕者という位置づけであるため反論がしにくい職種だからなおさら叩きやすいのかとも思います。いじめ問題はマスコミから直さないと。。。とも思ったりします。
    もっと食料問題や教育、福祉、医療の問題。。国民に訴え続けていくことは他に山ほどあると思います。
    マスコミが変われば日本も変われるのではないでしょうか。。

  37. ぶんた より
    次元の違い

     お金や金券もらうのと、缶ビールやお茶を1本程度飲むのは次元が違うのに、そこを一緒くたにして批判するのでおかしくなるのでしょう。多分、書いている記者もそう思っているはずで、たいていの記事はそこのところが行間からにじみ出ているような気がします。だけど、常識とか「感じ」では次元が違うと思えるんだけど、そこをぴっと線引きできる理屈が難しいので、逆に焦点がぼけた批判になるんだと思います。
     だいたい、霞ヶ関界隈から練馬の外れまで個人タクシー使うことありますが、6?7000円くらいだと、全然サービスないし、名刺もくれない運転手が大半ですよ。自分の都合で2万5000円もするような場所に住んでいて、それで3000円の金券もらったりしたら、多少批判されてもしょうがないですよね。そういう特殊な状況の人たちだけ限定的に批判していれば、バランスは取れていたのに・・と思います。

  38. うーん より
    Unknown

    私も、チケットで頻繁にタクシーに乗る人間なのですが、
    問題は、チケットの代金が税金で支払われているという事でしょう。
    チケットは原則として、客が料金を記入することになっていますが、
    実際に書かないケースも多いでしょ。
    1万円で済む所を、1万2000に運転手が書いたって、ビール貰ってりゃ文句言わないでしょ。その辺が問題になるんではないのかしら。

    ぐっちーさんの言うように運賃が一定額でないところが問題になるんでしょ、これは。

  39. ラチェット より
    お金の出処が…問題なのでは?です

    支払われるタクシー代は、公金です。
    公金の使い道に影響を与えるように、金品のやり取りが行われた場合、贈収賄の可能性があるのではないでしょうか。
    しかし、
    給与として公務員に支払われた金銭は、すでに、個人の所得となっていますので、
    その利用をめぐって、アレコレと策を講じるの、民間努力ですよね。
    公金か、私有の所得かで、区別する必要はあるのではないかと考えます。

  40. sou より
    切に願うこと

    おっしゃることはごもっとも。
    ただチケットが悪用されて換金されているのではないか?と言う疑念はきえません。
    別の問題ですが、出てこないことを祈ります。

  41. マヨたま より
    はじめまして

    1.運賃は国から出てビール券は自分がもらうのか?

    2.残業せずに電車のある時間に帰るべきである

    3.いまタクシーが閑古鳥との事。本当に必要ならビール券のない今も繁盛しているはず。  別にタクシーを使
    わなくてもよかったのでは?

    4.ビール券なくても指名してやれよw気持ちで指名
    したのではなくキャッシュバックで指名したのか?
    吉兆の話に戻りますがホスピタリティに対する評価
    はなしですか?

    はじめまして。体調はどうですか?

  42. 橋本 より
    構造としては…

    たとえばビールをサービスしていた場合ですが…

    官庁への請求金額=タクシー運賃+ビール代

    となっているのでしょうかね?
    こうなっているなら営業努力・サービス向上ともいいにくいですけど、

    官庁への請求金額=タクシー運賃(ビール代含まず)

    であれば問題はないですな。
    マスコミが騒いでいるのは、もらえなかった者の嫉妬からですか。
    とするとなんともセコい話で…。

  43. Unknown より
    Unknown

    本質としては、自分の財布から出したお金でなく、
    タクチケ(≒税金)で無駄にタクシー使うなと
    言いたいだけだと思いますよ。
    確かにレベルが低い話ですが。

    あと、お通しは有料では?

  44. K より
    しょうがない

    官房長官も元官僚です。
    不祥事続きでなければ、この程度となったでしょうが、過去の大蔵省不祥事の記憶も残っており、許されるのは難しいでしょう。
    官官接待と同様に、消費にはマイナスでしょうが、いた仕方なし。

    予算の無い下級官庁だと相手にされてなかったようだし、官僚からのバッシングもあるのでは?

  45. kaiou より
    この問題は

    えーと、かなりややこしい状況ですが、本当に問題にならねばならないのはむしろ、
    接待タクシー運転手の方であって、言うなれば新聞勧誘における
    景品を餌さにした顧客獲得方法論に繋がるのであり、
    言うなれば「公取法」違反そのものですな。
    それを、よりにもよって財務省の方々が、何の疑問もなく
    タクシー側の接待を受けてたと言う事を問題にすべきであって・・・

    ま、ぶっちゃけた話、タクシー乗るなというのは暴論としても、
    本質的にタクシー側の法律違反に便乗するのもどうかと
    思う訳ですよ。それこそ白タク取締りをウヤムヤにして
    しまいかねない問題ですしねぇ。

  46. Unknown より
    Unknown

    いまでも、国家公務員の出張でのマイルを貯めるのは禁止されてますよ。

  47. ao より
    官僚組織と寄生虫

     かつて官僚は、この国を憂い、良くも悪くも身を呈してこの国の発展を支えてきました。
     この国(名目上は「議会制民主主義国家」、実態は「官僚統制社会主義国家」である日本)で、他の国で見られるような大量虐殺や恐慌等に繋がる大規模犯罪を未然に防ぎ、平和と経済発展を維持できていたのは、政治家ではなく、世界的にも誇れる官僚の綿密な情報分析力にあったとされます。
     しかしながら、現代の官僚は、その組織が肥大化するにつれ、いつのまにかこの国ではなく、官僚組織そのものを維持することこそが最大の目標となってしまい、この国最大の寄生虫と化してしまったことが、彼らにとって、そして、この日本国にとって不幸なことといえます。
     この国のため、粉骨砕身で活躍している官僚には、好きなだけタクシーでもビールでも楽しんでもらい、英気を養ってもらいたい。
     それが、国益に叶うのは、誰が考えてみても明らかであるからです。
     しかし、今回の居酒屋タクシーを利用した官僚の大半は、国家・国民のためではなく、自らの組織の権益を確保するため、国民に犠牲を強い、血税を湯水のように使い、「官僚の無謬性」を盾に特権階級として蔓延っている。
     これが、国民感情としても納得できない要因であり、また、日本国の国家破綻を示唆するものとなっています。
     再度繰り返しますが、本当に憂国の志士として、この国のため活躍している官僚には、その働きに見合った報酬や待遇があって然るべきですし、居酒屋タクシーでもノーパンしゃぶしゃぶでも、好きなだけ英気を養ってもらいたいと思います。
     この国のため、活躍しているのであれば。
     しかし、現代の官僚組織は、この国の寄生虫として、異常に大きくなりすぎたのではないでしょうか。
     生物界では、たとえ寄生虫が増えすぎたとしても、本体が食いつぶされてしまう前に、必ず自然淘汰され、適切な個体数に減少します。
     果たして、官僚・役人の組織に、生物界の原則は適用されるのか、今後の展開を見守っていきたいと思います。

  48. 北北東 より
    少し疑問があります。

    以前、福井前日銀総裁の投資行為や、放送局職員なり監査法人職員のインサイダー行為について、ぐっちーさんは、相応の地位にある者は、自制が必要だとおっしゃっていたように思いますが、今回の事件はその自制を欠いた行為だから批判されているのではないでしょうか。
    通勤中は仮に事故があっても通勤災害として保障を受けられるわけで、完全に私的な時間とは言えませんし、その時間に特定者から他の利用者と差をつけたサービス供与を受ける(飛行機のサービスは乗客全員が受けられるのですから、比較対象として違うと思います)のはやはり好ましくないのではないでしょうか、残念ながら官僚である以上は。

  49. とおりすがり より
    ん?

    自分の金でタクシー代払ってるならともかく、税金で料金払っているときにうけることじゃないでしょう。

    僕も深夜帰宅のときにタクシーを使用(あ、ここでの使用は、都内から自宅(千葉)までのことです)することはありますが、こういうサービスは受けたことが無いです。

     化粧品のサービスとか言う前の自覚の問題でしょう。

  50. かしわもち より
    見当違いでは?

    1.野放図にタクシー券を使っているのでは?
    2.運賃以上の金額を請求し、キックバックしているのでは?

    以上を疑っているんですよ!

  51. 完了 より
    そこまで叩くなら

    残業手当、法律通り払ってやってよね。

  52. nyancats より
    ちょっと違うような・・・

    タクシー代は自分のお給料から出していたのでしょうか?
    私の会社では深夜帰宅(プログラマなんでほぼ週の半分は。苦笑)ですが、一応会社の借受金処理をしています。多分役所も同じだと思いますが。
    で、ですね。会社からの借受金を領収書で清算するときに、その金額にキックバックを入れていたらどうしょう?ある意味「横領」になりませんか?

    タクシー運転手のサービス、営業努力は認めますが、役人たちの「横領」まで認めることになりませんか?

  53. ms より
    うーむ

    私の感覚では、飴、おしぼりはセーフで、ビールは抵抗あります。商品券、現金となると完全にNGでしょうか。

  54. nyancats より
    そうそう、書き漏れです。

    航空料金のことですが、これはシートランキングあるにしても、利用者に均一にサービスされているものですよね。
    では、私が新宿から多摩の永山までタクシーに乗るときは、今回話題になったようなサービス受けてません。多分、他の一般企業に働く人はそんなものではないでしょうか・・・おしぼりや、タバコの1本ぐらいのサービスはあるにしてもね。あ、以前お金が足らなくなって1000円負けてもらったことがありましたが、領収書は負けてもらった金額で手書きされてしまいました。

  55. Unknown より
    Unknown

    いつも楽しく読ませてもらってます。今回の記事ですが、そういう問題でなくて、ビールやおつまみ、キックバックがあることによって、仕事を早く終わらせ終電で帰るモチベーションがなくなることが問題では?

  56. Unknown より
    Unknown

    そのとおり

  57. ドリトス より
    木を見て森を見ず、では?

    いつも楽しく拝見しております。
    今回のご意見については、(珍しく)良識から離れた
    意見に思えるので、感想を一言。

    問題は、税金で暮らす役人への「過剰な」サービス
    であり、その前提にある癒着の構造であるはずです。
    贔屓にしているタクシー業者からの金券、あるいは
    キックバックなどがあった場合も、営業努力として
    許容されるべき、とお考えなのでしょうか?
    これは「国際線の無料のビール」を飲むな、という
    議論ではなく「国内線の有料のビール」を官僚に
    だけ無料で与えていた、という方が実態に近いよう
    に思います。

    「官僚のためだけの」営業努力が、本当に
    営業努力と呼ぶに値するのか、非常に疑問です。
    官僚の特権(あるいはタクシー業者からみた場合
    の顧客としての優良性)が、常識の範囲を超えて
    双方の利権に化けた、たんなる癒着以外の何物でも
    ないように思えます。個人的には、快適な居酒屋
    タクシーが、さらなる(不必要な)残業→タクシー
    帰宅を促進し、さらなる無駄使いを促す(あるいは
    促していた)ことを懸念します。

    構造的問題に言及せず、論理を飛躍させていないで
    しょうか。私自身は、この件には怒り(というか
    呆れ)を覚えつつも、官僚は化粧品のサービス品を
    受け取るな、とか遊園地で風船をもらうな、などと
    はまったく思わないですし、それが大多数の国民の
    感覚(良識)なのではないかと思います。

  58. Unknown より
    Unknown

    本当に必要な深夜残業だけをした上で、やむを得ない場合だけタクシーを使っていて、その上でビールの供応を受けていただけならここまで問題視されていないと思いますよ。(国会待機が無くせないのか、という問題は残りますが)
    問題視されているのは、金品やビールの供応などを受けることを目的に、不要な深夜残業をした上で官費でタクシー帰りしていた様に推察されること、だと思います。追って詳細がわかることだと思いますけれど。

  59. ABC より
    Unknown

    でも、航空会社の場合には、
    官僚が乗ると、座席は無料でアップグレードするし、
    ゲートまで見送りと出迎えもするし、
    雰囲気が悪いです。
    こんなの営業努力というよりも、賄賂に相当するのではないかと。

  60. 髪の毛薄い中年 より
    そんなに悪いのか

     初めまして。グッチーさんのブログ楽しみながら読ませてもらってます。

     悪いのは仕事を最終電車で帰宅出来るまでに片付けられるのに、誘惑に負けて、タクシーで帰った方が楽だと深夜まで残業している官僚ですね。

  61. へきぽこ より
    激しく?

    同意します。正直マスコミの言動にはうんざりです。たたいてどうするの?的な感じでむしろ官僚の方々を迎える車のアイドリングなどに目を向けるべきでは?と思います。こんなニュースより報道しなきゃいけないものはあると思います。

  62. popo23 より
    マスコミ様に逆らうべからず

    またまた?

    吉兆が悪いんだから、ビールを貰うのだって悪いに決まってるでしょうが。マスコミ様が悪いというんだから、悪いことに決まったんです。そんな非国民なことを言ってはイケマセン!!!

    ・・・こんなことばっかりやってるから、官僚になる人がいなくなってきてるんだよ。でもこれって、考えてみると原油高と原理は同じだと思います。水は高いところから低いところへ流れる。需要があるから供給があるとでも言うか?

    このタクシー話を喜ぶ視聴者が多数だから、マスコミ様はやるんです。同様のレベルで、○○の利権問題やらも同じように叩いてストッパーの役もしてくれるから、製造業の仕損と同じく諦めたらいいんじゃないんですか?

  63. K. より
    交通実費で支払っているからアウト

    一般的にタクシー代にビール代が含まれているとは考えにくく、交通実費で支払っているからアウトで、純粋な給料で支払っていたならセーフなのだと思っています。

    >海外出張の飛行機の中でもビール
    飛行機代に初めからビール代が含まれていて、交通実費で支払っていたとしても、ビール代は分離できないのでセーフ。

    >奥さんがデパートで化粧品のサービス品
    旦那の純粋な給料で化粧品代を支払っているのでセーフ。

    >息子がディズニーランドで風船もらったら
    父親の純粋な給料で入場料を支払っているのでセーフ。

  64. すなふきん より
    Unknown

    はじめまして。初めてコメントする者です。
    ここしばらく、TVニュースを見ていて、重箱の隅的な教条的論調が横行してるように思えてしかたありません。
    個人的に「視聴者に媚びた狭量な正義」と呼ぶことにしています。
    確かに不正は不正ですが、本当に大事な問題から目を逸らしてこんなことばかり大仰に騒いでいるような気がします。

    昔三木武吉という政治家は「妾を3人も囲っている」と批判されたとき、すかさず「3人ではない、5人だ。年老いた妾を捨てるには忍びない。」と反論してのけたそうですが。
    「妾の3人やそこら御せないようで国家の大事が為せるか。」というようなことも言ったとか。
    古き良き時代の話なんでしょうか。今は政治家も官僚もマスコミも狭量過ぎますね。

    以上、極論の言い放ちです。失礼致しました。

  65. cpa より
    Unknown

    第一印象はおっしゃるとおりで、目くそ鼻くそを笑う。
    その一方で、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いですな。

    ただ、ここにもお上から甘い汁を吸おうと群がる輩がいるという構造が垣間見えます。

    最後の数行は、飛躍しすぎですね。

  66. cresta より
    Unknown

    この件に関しては私もマスコミの報道姿勢には大いに疑問を感じます。サービスのレベル感としてビールやつまみくらいでとやかく言うほどでもないと思っています。しかしそれがエスカレートして金券や現金の受け取りが明らかになるに至ってはやはり何か問題があると言わざるを得ないと思いますし、報道に対しても「いつまで下らないことを報道してるんだ」とも言いにくくなります。少なくとも金券や現金はマズイというくらいの意識を持ってもらわないと困りますね。この線引きは難しく、どこまでは可という基準の議論になるとポイントがどんどんずれてきそうですが、ここまで来ると仕方ないのでしょうか。

  67. Q太郎 より
    ???

    初めまして!
    読んでて??と思ったのでコメントします。
    この件で問題なのは税金から支払われるタクシーチケットを使っているという部分だと思います。
    官僚の給料から出ているわけではないのですから。もしタクシーでは飲み物サービスが普通だったり、コンビニで買ったビールをタクシーの中でプシュなら別に良いと思いますが。
    これって賄賂の構図と同じですよね!

    話は逸れますが、おそらく超が付く有名大学を出て、お金の帳尻あわせを深夜までして、最近は景気が良いとまで言って赤字って・・深夜までご苦労さんですがなんか虚しいですね! 

  68. daira より
    Unknown

    完全に同意します。
    マスコミの方々もビールもらった経験がある人は少なからずいらっしゃるんじゃないでしょうか。私も以前もらったことがありますし、大手町近辺の大手民間企業在職の人であれば誰でも知っている話だと思います。少なくとも、想像も及ばない話では絶対にないと思います。

    こうやって官僚批判を続けていくと、優秀な人材はおろか、少しでもまともな神経を持っている人間は官僚にはなろうとは思わなくなるのではないかと思います。政治主導の行政にしようという大きな流れの中でそれは深刻な弊害をもたらさない話だと思っているのかどうか分かりませんが、ますます政治がおかしくなり、税金の使い方を間違えたら結局その対価を払うのは国民ですからね。

    こういった瑣末な問題に時間とコストをかけて嬉々としているマスコミとそれを見て分かった気になっている国民が結局最も愚かだということになります。
    もう少し議論に値することに、そして世の中を前向きに変えていくことにエネルギーを注いでもらいたいものです。

  69. chucky より
    おかしい。

    >ゲンナマは抵抗があるけど、ゆっくりビールでも飲
    >んで下さい、ってのは居酒屋の付け出しサービスみ
    >たいなもんで、

    ここが、どう考えてもおかしいと思うんですが。
    タクシー運転手がビール出したりプリペイドカード渡したりするのは、普通じゃないと思いますけどね。
    飛行機でビール出るのは、常識的に考えれば「想定されるサービスの範囲内」です。明文化されてる訳じゃないけど、タクシー運転手がこういったことするのは、想定内ではないですよ、僕の感覚では。
    明らかに他の客と区別している訳で、明らかに見返りを期待していると思うんですが。

  70. 通りすがり より
    Unknown

    なかなか面白い切り口ですね
    ただ
    国際線でのアルコール等とは問題が違いますよ
    あれは誰でも受けられるサービスで
    タクシーの場合は誰でも受けられるサービスでは
    無いですからね

    わざわざ居酒屋タクシーと名付けられてるように
    普通では無いんですよ
    私は深夜零時を回ってタクシーで帰宅したときも
    オシボリすらサービスしてもらった事ありませんよ

    切り口は面白いんですがね 庇い過ぎでは?

  71. ひぃーやん より
    Unknown

    マイレージも自粛するよう
    通達出ていたはずです。
    旅費請求も進んでいる民間ならアウトソーシング
    なんだろうけど、役所は庶務担当者が
    筋を通そうと必死ですよ。
    馬鹿げている。そんなことに時間つかうほうが
    税金の無駄使いだよ。

  72. yusuke より
    すべてが悪いわけじゃないとは思いますが・・・

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    もちろんタクシーの営業努力だからとよいのではないかという考えも理解できますが、一般企業と公務員との違いはあると思います。
    一般企業であればタクシーチケットを支払うのは当然企業側ですから費用対効果である程度の抑制が働きますが、公務員の場合、これまでの状況を見ていますとそのような抑制が働いておらず野放図に使われてしまっているのでは?という部分が決定的に違うのではないでしょうか。
    また、飛行機(特に国際線)の場合、機内サービスは全部の乗客が受けれるサービスである以上、航空運賃にはそのサービス料金が含まれていると考えるのが社会通念で、また、そのサービスを受けずに料金を下げられるという料金設定にはなっていません。今回の場合例えるなら公務員の出張がすべてファーストクラスであったということだと思います。
    ところが、タクシーの場合特定の人のみが今回のようなサービスを受けれるという部分に問題がある気がします。少なくともタクシーチケットをこれまで使って乗車した際、私は商品券を一度ももらったことがありません。

    かなり前になりますが、学校の校長が父兄から頼まれ事をした際に交通費として5000円を受け取ったとして収賄罪で懲戒免職になった事件があり、高級官僚と一般公務員との対応の差にギャップを感じます。

  73. みやた より
    Unknown

    一般の人が受けられないサービスを、官僚という特権を元に受けてるから不公平感が感じられてしまうんじゃないでしょうかね。

    国際線のサービス、デパートで化粧品のサービス、ディズニーランドで風船を貰う、飲み屋でサービスしてもらう、これらは別に普通の人でも十分有り得る話ですよね。

    一方普通タクシーに乗ってビールやおつまみは出てこないと思うんですよ。

    タクシーも営業努力としてお得意さんに対してそういうサービスを行うのは、営利活動としては自然かもしれませんが、やっぱり通常の営業の範囲を超えてる気がしますし、過剰な利益供与や接待と言われても仕方がないと思います。だってタクシーは一般的に飲み食いのサービスを提供する場ではないですし、そういうサービスは普通の人には出てきませんからね。

    自分の場合おしぼりも出てきたことはないです。マスコミや官僚、外資金融等に勤めているとこういうことって普通なんでしょうか。

  74. ななし より
    お前馬鹿か

    お前小学生か?

  75. ニートレ より
    Unknown

    タクシー側は法的にアウト。法治国家なので。
    この法律が、イマイチだとは思うんですが、
    それは置いといて・・・。

    官僚側から見れば本質的には、
    長距離割引+回数券割引です。

    割引額をポケットに入れちゃうってのは、
    電車通勤してた人が毎日切符を買った場合の
    金額を交通費として請求して、実際は定期を
    買って差額をポケットに入れてるのと同じで。
    デパートやディズニーランドとは事情が違う。

    ま官僚の給料は安いと思うんですけどね。
    どーでもいい公務員は無駄に高いんですけど。
    しかしそれとこれとはまた別の話で・・・。

  76. 是々非々 より
    マイレージ

    >このままいくと、次の標的は航空会社のマイレージだろう。税金で乗ってためたマイレージで家族旅行なんてのがけしからん、とかなるに違いない。

    所属団体の経費で支払って得たマイレージは、個人のモノではないとの法的見解も既にあります。
    税金で乗ってためたマイレージは、税金を節約するために使うべきです。(借金が多いのだから)

    また居酒屋タクシーについても、割り戻し的な取扱いが禁じられているので法的に考えてもまずいと思います。

    いつも拝見していて参考にさせてもらっていますし、今回の件も趣旨は理解出来ますが、ごく一部の不透明な取引は容認すべきではないと思います。
    勿論メディアも、もう少し節度がほしいですが。

  77. 一見 より
    Unknown

    ぐっちーさんの会社で、
    提出される必要経費の8割がビール券として社員の懐に入る仕組みになっていたら、
    その社員の申告する必要経費は信用できますか?

    スルー力に欠けるので書き込んでしまいましたw
    デパートの試供品や風船はOKですよ。給料の話ですから。こちらは経費の話。経費は給料ではありません。
    意図的に混同しないでください。

  78. a より
    Unknown

    度重なるってのがポイントですよー

  79. りう より
    同感

     こんにちは、はじめまして。
    りうと申します。よろしくおねがいします。
    いつも楽しく読ませてもらっています。

     個人的には、乗る度に2、3千円の商品券や現金をもらっていた人は別にして、ビール1本で叩くか? と思います。いわんやアメ1粒で。
     タクシー帰り防衛省官僚についても、「日本を守るべき自衛隊が、たるんでる」ってコメントがあったけど、「自衛官」ならタクシー乗って帰るより、寝袋で廊下か床に転がって睡眠確保しますって。どこでも寝られる訓練を積んだ自衛官さんをなめちゃいけねぇ。タクシーに乗って帰れるくらいのタクシーチケットを取れるのは「シビリアン」さんでんがな。
     叩くなら、きちんと調べて、詰めて、叩くのが筋でしょう。

     サービス残業を山ほどやっている実働部隊の公務員をあんまり叩くと、労働意欲が↓↓で、いいことは無いように思います。

     実働者を叩いてどうする、叩く相手がちがうだろう! と思ったのは私だけ?

     

  80. 原 建雄 より
    居酒屋タクシー

    いつも読ませてもらっています。大変参考になります。今回の役人のタクシー利用については少し意見が異なります。実際より多くチケットを渡しその分キャッシュをもらっていたわけですからこれは横領でしょう。役人は基本的に性悪説でみないといけないとおもいますがいかがでしょうか。ブログたのしみにしています。

  81. Unknown より
    Unknown

    ビールもつまみもいらないから、1000円まけろと言って欲しかった。

  82. リオ・マリーニ より
    Unknown

    全く同感・・・何が悪いのか分かりません。

    長妻議員を見損ないました、民主党もね。

  83. より
    たしかに方向違いかもですね。

    いつも楽しみに見せていただいております。

    確かに、文句の良いどころがおかしいとは思います。

    問題にすべきは本当に、毎日タクシーで帰宅する必要があるのかどうかの方だと思います。
    まじめに電車で帰宅する者もいますが運転手付きの車利用が認められていると誤解している者も多数いるのが現状です。

    まず、こちらを問題にし是正した後本来の問題である割り増し請求などを追求して欲しいところです。

    ご存じの通り、割り増し請求は普通に行われていますしこれの発覚を防ぐための便宜供与の可能性は否定できません。

    正直くだらなすぎて飽き飽きしている話題だとおもいますが........

  84. ニートレーダー より
    Unknown

    あーこれは禿げ上がるほど同意しますね。
    まあ予算の綱引きのついでかなんかで出てるような気がしますが。
    私夜行バス好きなのでいまだに旅行いくときよく乗るんですけど距離が長いとお茶のサービスとかありますからねえ。
    タクシーも長距離だとお茶、ビールくらい出していいでしょう。
    個人的にはお金でもらうのはまずいと思いますが。
    むしろ深夜労働が常態化するほど忙しいなら人を増やすべきですよ。納税者として全然かまいません。優秀な人の職業選択肢を減らすほうが良くないです。ただ馬鹿の啓蒙はやるだけ無駄です。

  85. 医師 より
    金品要求

    この話は官僚だから悪いという話ではないでしょうねぇ。
    ぐっちーさんの給料として支払われた後のお金に関して云々は、実際にそういった報道がされているわけでないのでどうかなと思いますが。

    今回は、官僚が特定の個人タクシーなどを懇意にする代わりに個人的に金品やサービスを要求するといったもの。そのタクシーチケットの出所が自分の可処分所得からではなく会社(役所)から出ているということ。

    これは、民間のサラリーマンでも厳密にはいけないことだと思います。会社からもらっているタクシーチケットをダシにしてタクシー運ちゃんからサービスを受けることは、本来はそれは会社の利益になるべきものなので、横領ととらえる考え方もあるようです。
    マイレージの件も、これも会社によっては会社出張でためた分のマイルについては、使用方法を規定される場合があり、むしろ個人で処理することは本当はいけないことになります。

    まぁ、話が脱線しますが、われわれ勤務医はみなさんの健康保険料などが原資となって診療をしているわけですが、使用する薬剤や医用材料の選定の権限が私たちにあるわけで、昔ほどではありませんが、製薬会社などからの接待はあるわけです。
    これなんかも問題になってくるでしょうねぇ。病院側がすでに自主規制をしていますが。

    報道は自分たちも同じことやっていて叩くあたりが情けないですが、そんなに悪いのかとひらきなおるのはちょっとまずいのかもしれませんね。

  86. jtake より
    Unknown

    ぐっちーさん、はじめまして。

    マイレージの件ですが、そういう話は知り合いの国立大学助教の方から聞いたことがあります。公費での出張に点くマイレージを取り上げよう、みたいな。まだ現実にはなっていないと思いますが、そのような議論はあるようです。

  87. ふろー より
    どうしちゃったの?

    ぐっちーさん、どうしちゃったの?
    論旨ぐちゃぐちゃですよ・・・。

    出張費で得たマイレージを指摘利用は横領ですよ。

    タクシー代金キャッシュバックは不正授受ですよ。

    官僚非難云々で国のためにならないなんて無関係じゃん。

    どうしたの??

    所詮護送船団で国の過度な庇護の元、国民を騙す側にいる金融屋のグチと言うことでしょうか?

  88. ku;;;;;; より
    個タクと霞ヶ関の構造

    私は本件についてはぐっちーさんとはちょっと違った考えをもっています。一般論ではなく首都圏のタクシー業界論の観点です。
    タクシー業界にとって、都心の残業族はもちろん良い顧客です。しかし、「接待族を銀座で拾う」時代が過去のものとなった今、良質の残業族を拾うには、大企業のオフィスビルの残業族か、ターミナル駅の酔っ払いを拾うしか、ありません。大規模オフィスビルはしかし、ビルと契約した大手タクシー会社が専有しているケースが多くなっています。よって、必然的に個タクさんはターミナル駅の酔っ払い市場、および霞が駅の官僚を狙うしかありません。霞ヶ関は私の知る限り、特定のタクシー業者との癒着防止?等の観点から特定のタク会社への排他的な契約を避けているはずです。だから、こうした事情から、個タクさんにとっては、良質の残業族を確実に狙える市場は、もはや霞が駅こそが最後の砦なのです。オフィスビルから排除された個タクさんにとっての都心市場でのラストリゾートといえます。
    彼らは個人事業者ですから、自分達が霞ヶ関に出入りできて、こうして細々とでもメシが食えることのメリットを考慮すれば、高級官僚さんにお礼をすることぐらいは自然な感覚でしょう。霞ヶ関が経費削減のために特定の大手タクシー会社と法人契約を結んでしまえば、彼らは霞ヶ関から間違いなく排除されてしまいます。
    そういう意味、すなわち官庁が取引する先が零細事業者が多いという点で、本件は従来の「大手企業と官庁との癒着」とは議論の質が異なります。(そういう意味でぐっちーさんの論点は一理あると思います。)

    だからといって、モラルは大切だと思います。問題はタクシー会社(零細会社あるいは個人事業者)が連帯してもっと自制すべきこと、そして官僚側も自制すべき、ということかと思います。

    (大手マスコミの方々は、自社ビルに出入りさせている「黒塗り」タクシーに乗れるんだから、仰せのとおり今回のマスコミによる批判は今イチですね。)

  89. 柿の木moc より
    Unknown

    この記事はタイトルが悪いので、メッセージが伝わってないんでしょうけど、僕も、個人タクシーの営業努力で、ビールを出したりするのは悪いとは思わない。

    でも、一般のタクシーでビール出す会社を見ないし、
    官庁回りにダニみたいに群がってるのは、個人タクシーだけ。

    なぜでしょうね? 高級官僚ならそんなに地方には住んでないですよね。むしろ、便利の良い都内、すなわち、そんなにタクシー代はかからないはずと考えるのが妥当です。

    それなのに、あれだけ並んでいるのはなぜだと考えますか?

    正直 私にはわかりませんが、タクシー代を多く請求させて、キックバックしてる気がしてなりません。

    年間 200回くらい乗車で、年間 500万 1人あたり
    かかっているらしいです。 片道 2万5千円って、
    そんな地方に住んでる人が平均の数字っておかしいですよね?

    ガソリン暫定税を無理やり、強行可決させて、タクシー代予算使い放題の状況 と それに群がる 図書券や現金等のキャッシュバック は 綺麗な会計ではないです。

    官僚の給与は確かに税金が元です。

    ただ、目に余る感じはしませんか?

     恥を知れとパッシングがあるのは、マスコミのパターンで、私も マスコミは、きらいなので、ワンパターンは嫌いですが、

     官僚の不正もワンパターンなので、私は、擁護できませんね。

  90. かわさん より
    Unknown

    無駄を省き、それによってタクシー等を使わなくてもすむならそれにこしたこをはないかも。
    タクシーを使う事による対効果が大きいものであれば税金もありかと思います。

    ただ、本当にそうした状況なのかという曖昧な中で単純に遅くなったらタクシーを
    使いました。よく使ってくれるから金品を渡すと言う図式ができあがると
    最初に書いた効率化なんていうのを官僚は考えないのでは?と思います。

    意外と一般人はそう思っているだけだと思います。

    あと最後のサービス話はいきすぎかと(^^;
    給料明細に「ディズニー手当て」wとなければ給料を貰ったあとに
    どう使うかなんていうのは税金と関係ない話ですし。
    ただ、マイレージとかポイント関連は業務で付く場合は普通会社の
    カードに溜めていくのが一般的だと思っていましたが違うのですかね。

    最近、グッチーさんの経済情勢が見れなくて悶々としている1ファンからでした。

  91. あそま より
    官僚バッシングが始まってる

    やっぱ聖域だったからなー
    予算が付けば使いホーダイだし
    何か買っても役人価格とか暗黙のうちにあったしなー
    責任取らなくて済むとかさー
    美味しいところがあり過ぎたのさー
    多少叩いたって日本最大の組織だしー
    痛くも痒くもねーってばさー

  92. Unknown より
    Unknown

    ん?。
    線引きが難しいですね。
    ビールじゃなくて,運転手さんが自分で煎れたポットのお茶ならこれほど問題にはならなかったでしょうし。

    公務員が貰った給料でTDLに行こうが,居酒屋で飲もうがそんなことは私の知ったこっちゃないですが。

    業者が自分の利益を削って,営業努力として,「いいお客さん」に「特別なサービス」をして「何が悪い」って話ですが。

    昔,証券会社が法人なんかの大口顧客に損失補填したのも同じ理屈では?
    当然,今となっては「悪」ですよね。

    少なくとも金券を「ないない」したらまずいのでは、、、。
    今ある規則なんて守って当たり前。今後,誰かに後ろ指差されないかを考えて,今,責任ある行動をするのがコンプライアンスであり倫理観なのでは。
    ビール飲んで,金券貰って,上司や後輩にいえますか?子供に「お父さん得しちゃった」っていえますかって話だと思います。

  93. 通りすがり より
    Unknown

    私も初めぐっちーさんと同意見でした。しかし、これは官僚帝国を揺さぶるためのジャブ攻撃なのかなと思い直したので、今は報道容認派です。理屈が通らない相手にはこんな方法が実は一番効くんです。

  94. 貧乏人 より
    我々からすると

    ただ、1日に2万円、3万円なんて交通費が問題なだけで、ビールだとかは話の尾ひれにしか過ぎないのです。

    我々貧乏人はあなたがたや官僚さんたちエリートとまったく金銭感覚が違うのです。

    帰るのに2万円かかるなら近所のビジネスホテルに泊まれとか最悪自腹で漫画喫茶に泊まるなんてことになるわけです。

    無条件でタクシーチケット出すのがおかしいのです。
    我々の感覚では近所のビジネスホテル宿泊券で結構だと思います。

    そんなに残業が多いなら近所のビジネスホテルと安く契約したらどうでしょうか?

  95. どちらも より
    極論な気が・・・?

    知り合いに官僚が居ました。その人は本当に深夜まで仕事に追われ大変な毎日でした。疲労して倒れそうな体をタクシーに乗せて帰るのを決して非難は出来ないと思います。日本は彼らの残業で支えられているのだと思うからです。
    だからと言って、「飲み会の帰りにいつもタクシーに乗って帰る」とか言われると、納税者としては納得出来ないところが有ります。(別に海外出張の飛行機の中でビール飲んだら駄目って言ってる訳じゃないと思いますけど・・・)

    どこまでが許されなくて、どこからが許されるのか?結局、全ては本人の良心や常識に委ねるしか無い気がします。常識を共有する・・・・今の日本国内でもなかなか解決出来ない難問です。官僚常識テストでも作って毎年実施するしか無いんじゃないのでしょうか??

  96. kou より
    Unknown

    はじめてコメントさせていただきます。
    官僚の方の給料体制は知りませんが
    自分のお給料からタクシー代を払ってサービスを受けるのは問題ないと思いますよ!
    ぐっちーさんに賛成です!

    ただ経費で落とす事によって自分の懐が痛まないというのなら、それは異常ですよー

    人の金だから割高でも気にならないし、散財してもいいっていうのなら、それはおかしいよね?
     そうゆう記事だと思います!

    タクシー券のような経費を無駄遣いしてくれって制度(使わなきゃ損みたいな駄制度)を廃止しないと一部の悪どい政治家に国益はむさぼりつくされてしまいますから。

     日本はキチンと良識のある方々が目を光らせて政治をしてるので大丈夫なんでしょうけど、税金は合法になればいくらでも増やせますから・・

    それから給料と税金は別だと思います!
     官僚の方も人のために頑張って働いた給料は家族と旅行したり、楽しんだり自分のために使うのはいい事だと思います!
    長文失礼しました。

  97. Ricky より
    そんなに悪い。

    珍しく論点ズレてますね。マイレッジも官僚のカミサンもガキもそんなサービス受けちゃダメポに決まってるっしょ!そんくらいで丁度良いっす。ダメダメ甘やかしちゃ

  98. Unknown より
    Unknown

    官僚バッシングは、国民のためになりますよ。奴らが、どれだけの無駄な税金を浪費しているのか。

    佐藤優さんの本でも読んでみてください。
    外務官僚の話ですけど、みんなせっせと蓄財に励んでるようじゃないですか。
    スイス公使かなんかの女なんて、家3軒持ってて、それを自分の著書で自慢してるんですよw
    すべて海外手当て等で貯めた金ですよ。

    何でも官僚を叩けば良いってもんじゃないのは理解しますがね、是非ぐっちーさんの発言が、官僚の自己正当化に使われない事を祈りますよ。
    奴らは、反省するふりして、裏でヘラヘラ笑ってるような連中ですからね。

    あと、民主党もこの問題で本気で批判する気があるなら、ちゃんと自らの支持母体である自治労の問題を無視しないでほしいですね。タクシーでビール飲みながら帰ってるのも、おそらくそこの構成員たちでしょうから。

  99. かわさん より
    ちょっと心配です・・・

    なんかいつもの感じではないぐっちーさんぽくて
    心配です(こちらが本音?)
    もしかしてコメント欄でみんながどのような反応を
    するのかの実験だったりして。

  100. 二郎 より
    Unknown

    疲れているとき、たばこの臭いのしない清潔で静かなタクシーで一日を振り返りたい。
    飲みに行く時間もないときだ。
    そこにタイミングをみて、ビール、いかがですかと控えめに言われれば、ありがとうという。

    公務員だから、云々という論理は自分の社会生活でそれほど法の倫理を尊重しているのか?

    おれは公務員ではないが、

  101. まさ より
    Unknown

    びっくり。コメント数なんと80件オーバー。
    見事に炎上しましたね!(爆)

  102. suu より
    Unknown

    ぐっちーさん、はじめまして

    私はこのニュースを見て法人タクシーがチクったのかと思いました。

    先ず710円に値上げと称して、深夜は2割増しに値下げしましたよね。料金では個人と競合できるようになったわけですから、後は実質的なサービスの差を叩き潰そうとしたのかな…と(笑)

  103. パイプ より
    一面正しいけれど・・

    ご主張は確かにマスコミの騒ぎすぎという点、同感ですが、1年に150回もタクシー使うなんて、あり得ないですよ。電車で帰れるのに使っている可能性大ですね。私もある日本の大企業に勤めてましたが、¥1万以上かかるなら、ビジネスホテルしか認められませんよ。キャシュを受け取るのは絶対に問題!それに会社のPCとか買った場合、ポイントは会社のものとして、管理されていましたよ。
    それに、公務員の非効率さは信じられません。その上
    談合だの、汚職があるから、こういうニュースが大きくなってしまうと思いますよ。
    視点は正しいと思いますが、あなたの金銭感覚はちょっと納得できませんね。あなたもCDOなんて作って
    高給を取って、後は自己責任なんていうのならかなり性質が悪いですよ。
    あと別件ですが、本業のアメリカの金融危機の話が最近ご無沙汰してますが、ここから先の展開はこそお話して欲しいものです。これまで損出の大きさこそバラバラでしたが、概ね急降下というのは誰でもわかってましたが、これからは全く読めません。
    では、ご活躍を期待します

  104. アラン より
    本日の予算質疑

    だんだんととんでもない実情が明らかになってきましたね。

    残業で使うならまだしも、銀座に繰り出してキャバクラ遊びした後に深夜タクシーで公費を使って帰宅。しかもお姉ちゃんを自宅に送った後に(笑)

    まあ官僚のモラルなんてこの程度のもんですよ。

    背景には官僚が経費削減どころかいかに予算を残さず使い切るかというモチベーションしか持っていないこと。人事評価システムを含めて抜本的な改革をしないと駄目ですね。

    ちなみに民主党は(国民のレベルに合わせて)わざとレベルを落として論戦を展開していますが、ガソリン税の問題にしてもその裏にはこの国の根本的な欠陥に関わる問題が隠れていて私は結構関心しているんですが。

    もう一度こうしたこの国のカタチ的観点から見たぐっちーさんの記事を読みたいですね。

  105. クレル より
    民主党らしいくだらない議論

    民間のお得意様へのサービスなんですから、筋違いもいいとこ。
    こんなくだらないことで騒ぐ暇があったら、後期高齢者医療問題とか、原油高をはじめとする原料高、原料不足対策とか、環境問題(洞爺湖サミットにむけて)など大騒ぎする問題がいくらでもあるのに。
    こういう問題の目くらましなのかな?
    さすがに共産党はこんなバカな話に付き合ってないですね。

  106. みっつ より
    Unknown

    僕は東大の学生で官僚志望ですが、周りの学生は不条理な官僚バッシングで萎えてしまい、ただでさえ安月給の官僚になろうとは全く思えなくなってしまっています。優秀な学生が外資に行くのは、マスコミの偏った報道によるところが大きいとひしひしと感じます。日本の将来が心配で仕方がありません。無念です。

    僕の数少ない官僚志望仲間は、ぐっちーさんのような方がいることを心から頼みにしていますし、本当に慰めにさせてもらっています。そういう方がいる日本は捨てたものではない、一生を捧げる価値が在る国かもしれない、と感じられます。今後もどうか、真に日本の将来のためになる言論をよろしくお願い致します。

  107. 通行人 より
    Unknown

    おれの会社じゃ経費削減で残業代はらってくれん。
    その残業も終電まで。
    終電出ちゃって、それでも仕事がありゃ、ビジネスホテル。
    (カプセルホテルも可)

    経費?使ってタクシーで宅送とは、なんて好待遇なんだ。

    官僚のヨメが化粧品のサービス品もらったり、
    官僚のガキがデゼニランドで風船もらってもなんとも思わん。
    官僚が自腹でタクシーで帰るのもなんとも思わん。
    その自腹で乗るタクシーでコンビニで買ったビールとつまみで一杯やるなら逆に微笑ましい。

    官僚が税金使ってタクシーの自宅まで帰り、
    ビールまで運ちゃんにおごってもらってるから腹が立つのさ。

    だからさ、官僚も職場から書類持ち帰らずにビジネスホテルに泊まれよ。
    自腹で。

    おかしいか、これ・・・・・。

  108. より
    Unknown

    このような報道は、民間人vs公務員という貧乏人同士の対立構造を描いて、結果的に日本人全体の労働単価を引き下げたい、
    という民間企業経営者(および彼らに依存するマスコミ)の意向が働いているもんだと思ってたのですが

    試しにアエラで同じ趣旨の記事を書いて欲しいですね

  109. Unknown より
    Unknown

     テレビで見たら全部が個人タクシーだった。個人じゃないとキックバックし難いんでしょ。これも自己申告だから正直には答えてないでしょう。民間も公務員も癒着とキックバックは後進国並でしょう。

  110. 海王 より
    Unknown

    アエラに記事を書いている方とは思えないコメントに
    驚きです。機内サービスと禁止サービスの違いが解らないとは・・・公務員の場合、たばこ1本貰ってもアウトですよ。野村のインサイダーの事を批判する資格なしでは???

  111. unknown より
    Unknown

    国会待機をなくしてください

  112. ななし より
    Unknown

    お金もらっちゃだめでしょ。

  113. とおりすがり より
    Unknown

    居酒屋タクシーなら居酒屋タクシーとして商売したらよくね?

    そのほうが、タクシー代にみあってるよ。
    サービスわるいのに高額なんだからさぁー。

    昔の団塊世代?くらいまでの公務員は、特にお金にルーズで、そのツケが今の若い人たちにきてるんですよー。ツケつけないんだったら、別に公務員の方自由にどうぞという感じなのですけど。
    ま、今もルーズなところは変わらないからな・・なんとも。。。

    あと、外資系証券会社の人と普通のいまどきの日本人って金銭感覚全然違いますよー。世代にもよりますけど、ぐっちさんってバブル世代臭ぷんぷんですねェ。。。

  114. あはは より
    ごもっともです。

    いつも楽しく拝見させていただいています。

    最近のマスコミの公務員叩きは見てて呆れます。公務員を叩いても、特定の企業を叩いて広告費を削られるよりも損害をこうむらないからなのかと思っています。また、公務員叩きは非常に大衆受けがいいですからね。
    無駄な官僚&公務員叩きは国家の弱体化を招くだけです。このことをマスコミが早く気づいて欲しいです。

  115. いつも楽しく見てます。 より
    Unknown

    初めて書き込みします。

    ぐっちさんの意見、たのしいです。

    今回はリンク先にある通り、国家公務員倫理法に違反するとの指摘があるから騒いでるのではないでしょうか?
    そして、長距離に乗る人全てでなく、公務員だけにサービスをするのも問題提起されているのではないかと思います。
    飛行機のサービスに関しては、そのクラスに乗った人の全てがサービスを受けることが出来ますしね。

    ぐっちーさんの書き込みのビールだけに関しては、私もいいんじゃないかとは思いますけど、
    今回は金品(商品券)がありますから騒ぐんでしょうね。

  116. U?N より
    Unknown

     タクシー代が一万円のところ1万3千円できって、3千円をキックバックなんてことでなければね。

  117. ハコフグ より
    Unknown

    積もり積もって結果的に多額の現金をもらったというごく一部のケースは問題だと思いますが、官僚一般に敷延して問題視するのは欺瞞か無知あるいは無恥のなせることでしょう。
    また、某議員が証拠もなく「常態化」とのたまったキックバックも現状では「発覚」しておらず、何を惚けたことをという印象です。
    これはコメント欄を見て改めて絶望的になってしまったのですが、自らに都合のいい「事実」を想像して妄想の中に浮かび上がった官僚像を念頭に叩く人が多いですね。官僚の特権の為に(自分が受けたことがない)サービスを受けたとか(いや、深夜にタクシー使っても近距離だったり単発だったりすればサービスするインセンティブなんてないでしょう)、「高給」官僚の自宅が遠方にあるわけがないとか・・・orz

    あと、既に色々なところで挙がってますが、残業体質を批判する人は、質問主意書と国会待機について少し調べれば、その矛先は逆を向くはずなんですが。

  118. ならたん より
    Unknown

    個人の心情としてはぐっちーさんに賛成です。

    けど、特定のタクシー会社(または個人)を公費で使い続けた場合、何らかの問題になるのではないでしょうか?

    不勉強で申し訳ありませんが、もし法の上で問題がないのなら、怒る相手は現職の公務員ではなく、国家公務員法などの法ではないでしょうか。
    (問題があれば罰すればいいだけ)

    確かに庶民からすれば尋常ではないお金の使い方だと思います。
    国民の憤りも分かります。私もそうです。

    マスコミもモラルといった抽象論で国民を煽るだけでなく、法的にこういった問題があるからこれはいけない、こういう現実があるから法的にこうしたほうがいいなど具体的な報道をしてもらいたいものです。

    まあ、マスコミに期待はしてないですが(苦笑)

  119. つたこ より
    貧乏人根性

    これを無視していたり、問題意識を感じない方は日本人として、ロシアや中国のようになってしまう危険性を感じませんか?会社にも会社を食い物にする方はいますが、育ちの悪さというか、ルーツが悪いのだろうなと感じてしまいます。庶民=貧乏人=妬むということではなくて、モラルの低い事を中央の人がやっている事が問題かと思います。やっている事は人のお金にたかる貧乏人根性と同じではないですか?ぐっちーさんはせっかく日本人を褒めた記事を書かれたというのに残念ですね。

  120. LEOPARD より
    馬鹿な国民へ

    この国の国民は本当に

    【 馬 鹿 】

    です。

    高度成長期は公務員を「世界一優秀」などと持ち上げておき、給料は民間平均より低くしておき、(そういう仕組みだから仕方ないんですが)デフレになると
    給料貰いすぎ、と叩く。

    この国がこんなに苦しいのはバブル崩壊後の間違った構造改革(橋本や小泉)のせいなのにそれを公務員叩きでごまかしている。

    そりゃ、公務員も何十万といりゃ犯罪を犯したり、不正するものもいるでしょう。人間だもの。それが完全に0になる日は来ない。だって人間だもの。

    こんな些細な問題より、この国をどうするのか考える方が先です。でもマスコミには毛頭そんな気は無い、というより能力が無い。ここで公務員叩きをしている一部の馬鹿なんか話にならない。

    なぜ、発展途上国で公務員の汚職が絶えないのか知らないんでしょうね。それは【給料が安い】から。別に首になっても惜しく無い。給料が安いから。それより目の前の現金が欲しい。給料が安いから。公僕である事を求めるあまり、待遇を悪くして汚職天国を作ってしまったら、本末転倒。

    勿論、タクシーの使いすぎや残業の中身や、その他無駄使いは問題ある。あるけどこれだけ大きな組織でそういうものが0になるとは考えづらい。勿論、0を目指して仕組みは作るべきだが。

    でも、一番大事なのはこの国のあり方。将来の展望。
    馬鹿な国民が馬鹿な政治家とマスコミに騙されている。早く目覚めろ!!!

  121. 日本国民 より
    おかしくない

    私はタクシーに乗っても何も貰えません。しかし、官僚は貰っている。
    私より官僚の方が得をしている。

    不平等だ!

  122. 匿名 より
    Unknown

    まず、タクシーに乗って帰宅する時点でおかしい。
    民間企業ではよほどの一流企業でもないとタクチケなんぞ貰えません。
    居酒屋タクシー以前に、タクシーで帰宅すること自体が問題になっています。
    官僚は一般常識がない良い例ですね^^

  123. nobuta より
    官僚批判について

    私もマスコミの偏向報道には私立中学に通っていた時から怒りを覚えていたので、今回の趣旨には賛成です。まっとうな官僚を日本からなくしてしまってはいけません。
    どうしても日本のマスコミ(外国は知りません)は、是々非々の話にならずに一方通行の溺れた犬は叩けに走っているようにしか思えません。
    ただ、以下3点は気になります。
    1.他の省庁の官僚は、いわば単なる消費者ですが、国交省の官僚は、タクシー業界の監督官庁たる自覚を持って、ビール等の提供を断るべき(自分たちが、独禁法の枠外として決めたんでしょ?)
    2.君子は李下に冠を正さず、というのがやはり理想と思います(正したからだめということではなく、ベターのレベル)
    3.マイルの例えはちょっと不適切かと。
    組織の経費で購入している以上、マイルも組織に帰属すべきで、公務員だろうが民間サラリーマンだろうが、ポケットマネーで航空券を買ったのでなければ、マイルは組織の出張経費削減に還元されるべきものです。

  124. nn より
    Unknown

    タクシーで缶ビールとかそういうことじゃないと思うんですよね。こんなワイドショー的な噛み付き方を是としていては、いつまでたっても日本は鈍重な国のままでっせ。国民の怒り(マスコミが煽るようわからん方向性の怒り)に対応する事に力を向けてていい時節じゃないと思うんですよ。なさけない。こういう事が続くと、ますます公務員の質は悪化してくんでしょうね。賢い人間なら今の官僚職にあんま魅力感じないと思いますよ。

  125. nobuta より
    官僚批判について2

    マスコミの叩き方もいやですが、そもそもこれだけ石油が値上がりしてる今日この頃、タクシー残業はやめましょう、朝早く来ましょう(といっても民間ではそれでも遅い時間)といった切り口がむしろほしいですね。
    しょせんマスコミも朝遅くて、夜はハイヤーで銀座から帰っているから・・・ということでしょうか。

  126. もけ より
    たしかにやりすぎ

    ですね。
    誰も損してないもの、この程度で目くじら立てる前に、組織的かつ壮大な無駄使いがいくらでもあるでしょうに。
    道路然り、ODA然り。
    現役官僚の人のモチベーションを、無駄に下げたくないですね。
    自虐的ネタに走る方も居るようですが。(w
    http://d.hatena.ne.jp/qh-nu/

  127. Unknown より
    Unknown

    いつも楽しみに拝見しておりますが、今回のお話には同意できないに一票。反対理由は他の方が書かれていることと重複するので省略いたします。

  128. nobusukegou より
    悪いに決まっている

    深夜労働が多ければ、消防士のように、仮眠ベッドで寝ればよい。
    私設ハイヤーとして深夜タクシーを利用している
    特権階級意識が問題なのだ!

    数十年横浜まで深夜タクシーをよく利用してきたが、まだビールの接待を受けた事は無いね。

    キックバックはタクシー券で処理されるから罪の意識が薄いのかも知れないが、公金横領そのもの。
    民間企業では下手すれば懲戒免職。

    民間の努力云々やマスコミ報道のどーだらこーだらは論理のすり替え。
    冬芝も「タクシー運転手に問題が有れば・・・」とすり替えを言っておった。

    私生活で、(職務に関連しない)民間からサービスを受けるのは自由だろう、誰も文句は言わない。

    何となく官僚を擁護しているが、ビールの接待でも有るのかな?

  129. みやた より
    Unknown

    炎上するのではないかとのことでしたが、賛成反対双方とも思っていたよりも理性的な意見が多く、変な話ですが私は少しほっとしました。

    様々な人達の意見を知れて勉強になりました。

  130. BANN より
    そもそもタクシー内で

     タクシーの中って酒類の提供は法律で禁止されていたような気がするのですが。…酒類の提供は個タク組合の内規ですね。法律抵触の可能性は物品の提供が割戻しに当たるか否か。

     少なくとも違法性の疑いがある行為を為す事業者を選好していたなら最悪「収賄」もあり得るとおもいますよ。

     だってそれで選好した事業者に対して国費が出金されたんだモノ。

     収賄に当たるか否かは、半分は法律論かもしれないけど、疑念のある中「ビール提供の何が悪い」「官僚苛めのマスコミの尻馬にのるな」みたいな論調は明らかにまずいとおもいますが。

     よく言えば勇み足。

     読者の間で「諸問題に対する解決が為された」と認識されるまでは少々慎重に筆を運ばれてはいかがでしょうか。

  131. Unknown より
    Unknown

    ぐっちーさんこんな事書かない方がいい
    もう日本はだめだよ。
    才能がある人は海外に逃げるべきです。
    みの某や古館某などに国政を任しかねないよほんと。
    どげんかせんといかんと具体的な話をせずともテレビに出てればそれでいいんです。
    善悪もすべて一元的で与えられた物になってても気付かない、気付けない。

  132. アラン より
    ちょっと待った

    >周りの学生は不条理な官僚バッシングで萎えてしまい、ただでさえ安月給の官僚になろうとは全く思えなくなってしまっています。

    そんな奴らに官僚になって頂かなくて結構(笑)
    滅私奉公って言葉知ってますか?

    いい加減東大→役人直行の世間知らずに行政を任せるシステムは勘弁してほしい。

    官僚になる条件に国家公務員試験だけじゃなく、民間企業等での社会経験3年以上とか付けた方がいいんじゃないですかね。

    とにかくどうすれば変わるんだろうこの国は。
    ひたすら閉塞感が漂いますね。
    切り札は大統領制への移行しかないと思う今日この頃。

  133. Unknown より
    Unknown

    今回のみなさんのコメント
    それぞれのメディアリテラシーの違いが現れて
    面白いですね。

    メディアの思惑通り怒ってる人が意外に多い・・・

    個人的には後から出した例え話は
    的外れだと思いますが、換金性の高い物品で
    なければ飲み物や食べ物などは問題にはならない
    と思います。

    自分が残業してもチケットなんか出ない。
    なんて人がいらっしゃいましたが、
    それは官僚の良し悪しではなく、ご自分の会社が
    間違ってるのに・・・
    それを民間はみんなそうだ・・・なんて、
    見てきたように物を言ってるような。

    みなさん、電車で通うなら定期を持ってますよね。
    定期を通勤以外で使ったことありませんか?

    自分はあります。

    会社のお金で取得したものであり、通勤のために
    与えられたものです。

    しかし、遊びに行くのにも、買い物にも使ってます。

    与えられた権利の中をお得に利用するってのは、
    民間も公務員も同様だと思います。

    もちろん、権利の与えられ方に不正がある場合は
    別ですが、本件の場合はタクシーと契約するしない
    などをマネジメントする部門のみの問題でしょうね。

    マイレージだって、会社に帰属するって定められて
    ないなら、定めてないことが問題で、使っちゃうのは
    問題ではない。

    国民全体が僻みっぽくなると、ほんとに
    マスコミの面をした偽善者の思いのまま。

    滅私奉公wwってあんな政治家のために
    滅私なんてやってられるか・・・でしょう。

    とにかく、常に公平な視点を持つことです。
    一部のTV番組や三流紙がもっとも恐れることは、
    皮肉にも視るもの、読むもののメディアリテラシー
    つまり、メディアを読み解く力が高くなること
    ではないか・・・?と思ってしまいます。

    妬みやらなんやらで論点が反れると、
    そもそもの問題の本質を見誤る。

    ただでさえ本質はひとつではなく、
    さまざまな真剣な意見がぶつかり合うものなのに、
    そこに妬みやらなんやらなんて視点を
    入れると無駄が多くなる気がして・・・

    そろそろ振り回されない、ごねない、
    妬まない、確信に迫った議論が始まってほしいです。

  134. Unknown より
    Unknown

    コメント欄、再開されたんですね。
    火中の栗を、とも思わないでもありませんが、その見識と勇気にいつもながら頭が下がります。

  135. taxi driver より
    Unknown

    省庁間移動のワンメータ料金にチケット使用時の現金おつりはどのように管理されてるんだろうか?

  136. mail_hiro より
    日本人の縮図

    公務員だって日本人。
    公務員だって人間。
    公務員がやっていることは、皆やっている(やりたいと思っている)ことなのです。

    公務員というのは、我々と同じ教育を受け、職業選択の自由でたまたま公務員を職業に選んだ「ごく普通の日本人」であるということを理解しない連中が多すぎますね。

    公務員の不祥事に限らず、今日本のあらゆるところで起こっている「社会問題」は、日本社会全体の箍が緩んできている証拠であり、マスコミや巷の論客がいっぱしの論評をいくら述べても解決する問題ではありません。

    「誰が見ていようがいまいが、人として正しいことをする」という倫理観や規範意識が日本人の心からほとんど消滅してしまっていることが根本的な問題なのです。
    教育の見直しが叫ばれていますが、誰が教えるのでしょうね。今や日本の現役世代は、いわゆる戦後教育を受けた人間だけになってしまっています。

    もはや軌道修正できない状況になっていると思いますよ、今の日本は。

  137. taxi driver より
    Unknown

    ワンメーター省庁間移動で使用されるチケットの現金おつりは何処へ?

  138. chucky より
    ぐっちーさん、頑張って!

    今回、批判的なコメントをした者ですが。
    正直、僕はぐっちーさんをかなり尊敬してまして、今回は「どうしてこんなに頭いい人が、こんなトンデモ見解になっちゃうんだろう?」と不思議でした。
    で、もう1人、僕がファンになってる方のブログに気付いたのですが。6/6の厭債害債さんのエントリーに、ほぼ同内容のものがあるんですね。ぐっちーさんはお忙しいのだな、と思いました。
    僕はぐっちーさんの鋭い切り口と、その先見性に魅せられてファンになりました。ご高説賜れるのが嬉しくて、このサイトに来ます。お忙しい際は更新頻度を落として、無理せず続けて行って欲しいな、と思います。(いちファンより)

  139. 塩梅 より
    Unknown

    この居酒屋タクシーの問題は、小さな小さな「財官の癒着」みたいなものです。
    官僚は金を使い、その金で恩恵を受ける奴がいるってことで、問題は「金を使って当然」「出来るだけ金を使わせよう」とする構図が、こういう小さいことから始まり、どんどん感覚が麻痺することなんです。

    タクシー券使いたい放題の環境で仕事をした経験があれば、この感覚の麻痺がなんとなくわかるものです。
    30分早く残業を切り上げると電車で帰れるのに、その努力をしないで「楽に、酒付きの」タクシーで玄関まで帰ることを選んでしまう。タクシー側はそれを助長させる「営業努力」をしている。
    タクシー代の一部は本来は「なくてもいい支出」なんですよ。

    遅くまで仕事をしていたとき、こんな会話をした記憶があります。
    「もう電車がなくなって帰れなくなりますので、続きは明日にしましょう」
    「○時過ぎればタクシー券使えますから安心して下さい^^」
    可能な限り税金を節約する姿勢は、そこにはありません。
    それを生み育てる土壌が役所とその周囲にはある。
    その一例が居酒屋タクシーなんでしょうね。

  140. 丸玉食堂 より
    コメが大変やで

    官僚知らんやつ多過ぎ。銀座のキャバクラ?
    まあ お寒い現実ですね。
    ああ虚しい。

  141. 陳胡臭 より
    Unknown

    わたしの妄想。
    個人タクシーは、最後の砦、霞ヶ関等官庁街の深夜遠距離狙いで、サービス合戦を繰り広げてきた。
    昔キャバレーでさえ、有力な客からご指名を捕るためには、誕生プレゼントや何とか祝い、そして肉弾戦までしたものだ。自己営業努力だ。

    こんなのは最近公になっただけで、十数年前だってあったと思う。お客も海千山千だ。どこそこのタクシーはここまでサービスしたよ。とさりげなく競争心を煽る。こんなことの繰り返しでどんどんエスカレートしていった。料金の2割3割になってしまうとさすが利益は極端に減る。
    オラーいやだ。こんなサービス合戦もう嫌だ。燃料代は上がり、売上下がり。こんなこといつまでやっていたら個人タクシーは自分達で自分達の首を絞める。
    そうだリークだリーク。あの生意気な官僚小僧らにも一発仕置きができる。マスコミはバカだから自分達のことはさて置いてネタミの大騒ぎをする。
    そうだこういうときは民主の長妻が一番便利だ。長妻にリーク合戦をしよう。

    まあこんなところだ。

  142. 深夜帰宅 より
    ●深夜残業のほうが問題では?

    ●20年前、政府機関に出向していたとき、深夜残業が常態化していた。上司が通産キャリアだったので、そういう仕事に慣れきっていて、夜の11時頃、仕事の指示がくる。「明日までやっといて!」と当然のように言う。帰宅は毎日深夜3時頃。タクシー券での帰宅が普通だった。

    ●プロジェクトが一段落して、12時前には帰れるようになった途端、京王線終電の混雑に辟易して、タクシー帰宅が懐かしくなってきた。結局、仕事が10時頃に終わるときでも、ダラダラと職場に居残って12時過ぎにタクシー券をもらって帰るという生活に逆戻り。2時間くらい遅くなっても、タクシーで帰るほうが楽だもん。

    ●「優秀な官僚が深夜残業して日本に貢献している。ビールくらいで文句を言うな。」という見方は幻想に過ぎない。優秀な官僚が、コスト意識が希薄ななかで必要性の低い仕事を深夜までダラダラやって帰る。
    ビール接待を受けてバッシングされている官僚は「昔なら業者から向島で芸者を揚げて接待してもらって、帰りはハイヤーだったのに、今の俺たちは、タクシーでビールをもらっただけでバッシングかよ。やってられねー。」という意識なのかもしれない。

    ●タクシー接待は本質的な問題ではない。将来幹部職員と目される30?40歳前半の優秀なキャリア職員が、深夜まで残業しなければならない官庁の非効率な業務体制こそ問題ではないのか?

    ●記憶では、役所の深夜残業の内容は、自民党代議士、次官、局長や審議官へのご進講資料作成、会議資料作成、政府委員向けの想定問答集の作成など。資料はペーペーが起案するが、2段階、3段階上の上司のチェックが入り、何度も何度も書き直しをさせられる。単語の一つ一つが吟味され、それについて上司と部下で議論が交わされる。しかし、作成された資料のほとんどが実際に使われない。仕事のやり方を変えれば、十分に効率化は可能なものばかり。民間会社では、この20年ですっかり見直されている仕事のやり方を、いまだに続けているのが信じられない。

    ●そういえば、通産から出向していた上司は、毎日夕方6時頃に接待会場(大抵は料亭や高級レストラン)に向かい、殊勝にも「2次会(銀座のクラブ)」を断わって9時頃に赤い顔をして職場に戻ってきた。それから仕事の指示をして、深夜に本庁へ行って情報収集(要はキャリア同士で雑談)、帰宅はいつも夜中の3時頃だった(そのかわり出勤はいつも昼の11頃)。

    ●国会待機(国会会期中は、議員の質問に関連する組織の職員は、深夜でも職場に待機して万が一の場合に備える)もよくあった。待機解除になるまで、職場で酒を飲みながら皆で雑談して過ごし、解除となってからタクシーで帰宅していたことが懐かしい。昔は職場で酒を飲んでいたから、タクシーでビールをもらっても嬉しくなかったと思う。今の官僚はかわいそうだねー、いろいろな意味で。

  143. ダメo より
    規制料金

    問題は、規制された料金体系だということ。

    そんなサービスするんだったら、料金下げろ
    ということです。

    そうすれば、使う税金も安くなる。

  144. ダメオ より
    規制料金

    問題は規制された料金体系であるということ。

    そんなことするんだったら、料金下げろということです。

    そうすれば、使う税金も安くなる。

  145. より
    人はゆっくり腐っていくものです

    一般の人にタクシーはビールを出しません
    税金が用いられるタクシー券という
    恒久的に利益を上げられる顧客に対し、
    金品を送るのは収賄でしょう
    なら全員にビールを出しなさい
    見返りを求めるからそういうことをするのだから

    そんなに残業が多いなら…
    はっきり言って能力が無いだけなのですが
    まあ審議延長で遅くに仕事も回ってくるようです
    から一概に能無しとは言ってはいけませんね
    官庁も夜勤シフトを導入したらいかがですかね
    国家は24時間営業が基本ですから

    営業努力?
    アラブやアフリカの官僚も交渉に車を賄賂として
    贈らないと話すらも聞いてくれないようですが
    あなたもその口ですか?
    こういう利権体質がこの国を腐らせているのが
    分らないのですか?
    賄賂は公正な企業努力を阻害し産業の衰退を
    招く最大の原因ですよ

    飛行機の中でビールを飲んじゃいけない?
    このロジックなかなかのソフィストですが
    公費なのですから最低限の節度を守ってください
    仕事時間ではないので飲むなとはいいませんが
    オオトラなら禁酒をしてください迷惑ですから
    当たり前ですがビール代は自腹でお願いします

    この手のモラルすら分らないのが
    いっぱい居るのであればこの国は終わりですね

  146. 輝く明日 より
    官僚の時間サイクル

    ぐっちーさん、「官僚がタクシー乗って帰宅。その際ビールや金券もらってるけど悪くない。」その部分だけをとらまえれば問題ない、と私も思います。ただ、官僚達が何時に出勤しているかご存じですか?10時過ぎになってやっと出勤。そして深夜まで仕事して自宅までタクシーで帰るのが実態です。庶民が味わう通勤ラッシュなんて無縁です。本当に仕事があるなら朝早く出勤して仕事をこなせばいいんです。それが出来ないのは国会議員のために仕事もせずにだらだらと時間だけ付き合っているからです。出世したいヤツに税金でタクシー代負担する必要ない、そこが問題なんです。

  147. 風塵 より
    ほぼ賛成ですが…

    初訪です。

    発言の趣旨にほぼ賛成です。自分のブログにも同趣旨の投稿をしました。ところで、

    官僚に落ち度がないかといえば、そうではないでしょう。早い話が、政治家にケツをまくる官僚はいないのか、と言いたくなるのです。一番悪いのは腰掛大臣をはじめとする政治家たちでしょうが、それにベッタリなのは情けない。

    情けない以上に、そのほうがメリットがあるからという下心があるからです。「これだけ「無茶」を聞いているんですから、私たちの「無理(天下り)」も聞いてください」と。

    かつて同僚のMOF担から聞いた話です。接待した官僚が「あなたたちが1ヶ月かかる仕事を私たちは3日間で仕上げますから」とうそぶいていたそうです。連日連夜2時3時というのもそういう意識でしょうが。大事なのは仕事の中身でしょ。政治家に恥をかかせないための数字作りじゃしょうがないでしょう、と言いたい。

    かたや「国益」を隠れ蓑に「党益」「地盤」を優先する政治家、かたや同じく「省益」と「自身の豊かな老後」を優先する官僚だけじゃ、庶民は救われません。

    庶民が100%善良とは言いませんが…
    10Jun.2008

  148. MK より
    Unknown

    官僚バッシング報道に辟易する気持ちは分かり
    ますが、今回の記事には賛同できません。

    この問題の本質は、残業タクシー代という「公費」
    支出において、「リベート」を介した特定業者との
    癒着が表面化した、ということでしょう。

    また、無数にタクシーがいるなかで、飴玉一個、
    ビール一本程度のサービスで、わざわざ特定の
    タクシーを選びますかね?

    常識的に考えて、ビール一本以上の、「リベート」と
    呼ぶべき便宜供与(キックバック)があるからこそ、
    わざわざ特定の業者を携帯で呼んでいると考える
    のが、もっとも合理的だと私は思います。

    で、お得意の内部調査ですから、ゲーム論的に考えて
    官僚側もタクシー業者側も本当のことは言わないでしょう。

  149. Unkoman より
    漫喫

    電車が無くなったら漫画喫茶で暇潰せばいいんですよ

    中小企業はみんなそうやってます

  150. 遠くから より
    コメントの皆様へ。 なにも知らないくせに批判ばかりですね。

    官僚がなぜタクシーを使わなくてはならないか、考えたことはあるんだろうか。少なくとも、大臣の答弁のある日の前日の夕方に質問内容が来て、それを検討、リスト化、そして大臣がどう答えるべきか、そんな仕事を深夜延々やらなくてはならないの、その程度も知らなさそうなコメント多いよね。

    ?扇情的な記事を書き、裏を取る誠実さもないマスコミの方々。

    ?そんなマスコミの記事を鵜呑みにして、自分の頭で考えるのをやめている大衆。

    ?,?へ。

    なぜ批判ばかりなの?
    いつまであなたは蚊帳の外なの?
    いつまで国にぶら下がっているの?
    そして、
    あなたは国のために何ができるの?

  151. より
    Unknown

    業者へ金を払い業者から現金でキックバックをもらう。
    公務員でそんなことが許されるのかあ

  152. どんぐりん より
    マイレージ

    panda_1/}飛行機会社のマイレージに少し触れていましたが・・。
    夫の勤めている会社(上場1部)では、業務上乗った飛行機のマイレージは会社に還元することになりました。

    民間会社でさえそうなんですから、公務員ならなおさら
    そうなると思いますが・・。

    実際、学校の先生方とか何も一切受け取りませんよね?。
    家庭訪問にきてもお茶も”いりません””飲みません”
    で終わります。
    官僚の感覚が甘いのだとしか思えないんですが・・。

  153. yuri より
    Unknown

    居酒屋タクシーと飛行機の機内サービスとは似て異なるものじゃないですか。機内サービスの飲食も公費の出張で仕事として飛行機を利用している場合は、アルコールはありえないと思う。結局は自費か公費かということで根本的に違うと思います。公務員が給料で買ったものや受けているサービスにと税金云々とやかくいうこととは話が違います。ただ、このことに関して幹事長が残業が多いのは野党が質問を夜中に出すのが原因という発言をしたのにはすごい責任転嫁だとがっかりしました。

  154. トキ より
    基本的にぐっちーさんに賛成

    実際の話は、現状がわからないので、何ともいえないですが、勝手な想像でモノを言わせていただくと、国家公務員が国会対策と予算がらみで地獄の様に働いているなら、国会議員の定数を各100人くらいにすればいいんじゃないかなぁと思ってしまいます。

    予算は・・・微妙かな、実際に会社の予算組みでも湯水のように工数が飛んでいくので、止むを得ないかも・・・手を抜けば、翌年ぼろぼろの予実結果が待ってるだけだし・・・

  155. 公務員 より
    だったらなおさら

    こういう問題に敏感になってほしい。
    これからの日本には、
    税金を無駄遣いする役人さんは必要ないです。

  156. atsummer より
    なるほどー

    とも思いました。
    ぐっちーさんのブログでとっても勉強させて頂いてますし。

    が、ぐっちーさんって結構、世間知らずだなあ、と、思いました。

    正論を述べようとの姿勢、ご立派ですけど。

    これからも、どんどんご意見を聞かせてください。
    とにかく勉強になります。

  157. 外務省員 より
    マイレージって貯めてはいけないの?

    今日の夕方、マイレージを貯めるのは控えなさいという官房長名(だったかな?)の指示が出てました。外務省はそもそも海外出張が多く、私は特に出張が多い部署にいるので、結構たまっていたのですが、これからは貯められなくなってしまいました。残念。

    さて、私は民間企業のことはわからないので、皆さんに聞きたいのですが、民間企業では仕事で海外出張に行ったときにマイレージを貯めるのは禁止されているのでしょうか?また、禁止されている場合には、禁止の根拠はどのようなものでしょうか?

  158. 全体主義者 より
    極めて恐るべき傾向

    ここで、問題は色んな人がいるということを認めずに、特定の集団の人間を全て否定するという極めて危ないことを、大マスコミが音頭をとってやっているということです。
    こんなのその人たちの努力とか、背景とか無視して人権を無視した集団リンチじゃないですか。この国の人たちの集団主義の怖さのをあらためて感じます。
    関東大震災の朝鮮人虐殺、ナチスのユダヤ人狩りおまえら、特高かゲッペルスか。

  159. センチュリ より
    官僚ではなく官吏がほとんどでは

    国家1種の官僚は,そもそも2種の官吏に仕事を押しつけるため深夜残業は給料の安い(マックの時給より)官吏がほとんどで,そこのところがマスコミが勘違いしているのと思います。現金をもらうのは問題としても,マスコミも騒ぎすぎではないかと思います。天下りに縁もなく月300時間残業させられている国家2種の官吏ではビールを出されたら飲むんじゃないですかね。

  160. bakapu より
    私も飲んだことあるけど...

    私は元官僚で、一回だけタクシーの中でビールを飲んだことがあります。先輩が使っている個人タクシーの中のことでした。最初なんかちょっと抵抗がありましたがまあいいっかみたいなかんじでした。
     飲まなかったらといって税金の負担がへるわけでもないので「居酒屋タクシー」批判は的外れだと思います。本当に問題なのは、タクシー代などで予算負担が増えるのに見合った仕事を官僚はしていないということにつきると思います。省内や各省間の調整にやたらと時間がとられ、書類作成ではどうでもいい細かい文言の修正にえんえん労力を費やしています。
     大事なのは官僚の数を減らすこと、小さな政府にすることであって、酒飲んだ飲まないの話ではないでしょうに。組合がバックについている民主党は、瑣末なことばかりあえて取り上げて、かんじんの人減らしに国民の目がいかないようにしているんだと思います。
     (p.s.たかがビールのためにわざと深夜タクシーにのるやつなんかいないっちゅうの。)
     

  161. 国は捨てる時代がくるよ より
    Unknown

    頭がいいなら国は捨てられる

    もうすでに現実味を帯びてるんだよ

    ただわたしたちは日本人だよ
    自国の文化は簡単に捨てられない。
    このまま最期まで運命を共にするしかないんだよ

    沈没船の乗客が、同じ沈没船の船員が宴会しているのを責め立ててどうする

    ただ頭が良ければ自国の文化を捨てて親も捨てて脱出できる

    ただわたしは日本人だから最後まで残る
    頭もよくない日本人だから

  162. びっくりした人 より
    いくらなんでも

    「遅くなりそうなら、もう少し残業してタクシーで帰った方が楽で良い」こんな理屈がまかり通るのはおかしいと思いますよ。年間150回近くもタクシーで帰るなんて自腹なら絶対やらないでしょ?今回のブログはビックリしましたよ。ま、こういう事も好き勝手に書けるのがブログの良い所ですけどね(笑

  163. nori より
    Unknown

    ぐっちーサンの視点面白いですね。

    たまたま、このニュースを見たのですが、
    チケットに記入する金額は、運賃以上の人もいるそうです。差額は懐に・・・ということだそうです。

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080608/crm0806080222002-n1.htm

    この記事だけ見て、確認はしていないのですか?

  164. どぐされ より
    Unknown

     今はタクシーのつかまらなかったバブルのころとはちがいますからねえ。あのころ、僕は4社のチケットでしたが、裏番号かけても電話も通じないで、なんてこともあった。そのころとは事情もちがう。いまどきはチケット持っている人の絶対数も減っていて、特に民間企業はつかわなく(つかえなく)なったところが多いのでしょう。そんな中で個タクだけが霞ヶ関のお抱え状態なんですから、問題にしたいのはサービスでなく、チケット使った特定のところの使用のほうなんではないかなと思います。

    世知辛い世の中になりましたね。

  165. 生物学系大学院生(25・東京) より
    Unknown

    テレビや週刊誌では,
    この件のような,だれもが,簡単に羨望や妬みの感情をかき立てられ,かつ
    感情的に安易に批判につながる事柄ばかり取り上げるのではなく,
    国民の平均的知識・理解の底上げのために,さらなる解説・基礎知識の充実が必要だと考えられる
    日本や諸外国の外交上の問題をとりあげて深く解説するとか,
    秋葉原の殺傷事件は,小泉元首相が言っていた構造改革に伴う「痛み」の一つのかたちだと告発するとか
    そうゆう,もっと面白いことを取り扱ってほしいと,
    無理だとは分かっていても,切に希望致します.

  166. Unknown より
    Unknown

    ぐっちーさんの意見に賛成です。この件は長妻の売名でしょ。官僚たたいときゃ人気でる、と。
    第一、この件では違法性など何一つないし、一体何が問題なのか皆目検討がつかない。
    タクシー運転手は営業の一環でしょ。町を回って払うか払わないかわからない酔っ払い客につかまるのを待つより、タクシー券でしっかり払ってくれる安牌を取るのはエコノミクス的に至極当然。そこに何の問題があるの?
    タクシー券はそもそも税金とかいう意見もあるけど、公務員だもん。公務で残業だからしょうがないでしょ。俺は民間人だけど、業務で帰れなくなったらタクシー使うよ。当然会社に請求するし。本当に業務であれば、後ろめたいことは何一つない。官僚も同じ。官僚の仕事の仕方が非効率とかあるかもしれないけど、どれも憶測、マスコミが張ったレッテルでしょ。実際どこまで駄目か、本当に民間より劣っているのかなんて知ってる人いる?。俺も知らない。
    普通のことなのに、「官僚」だから、みんな、何か腹たっているだけじゃないの。それって結局マスコミが垂れ流してる情報に乗ってるだけでしょ。アホくさ。
    マイレージの例もあるけど、民間でも出張で個人アカウントにたまったマイレージは普通に個人で使うでしょ。会社で規則がなければ。「これは僕のじゃありませんから、会社に返します」なんていわないよ。もし、いうやつが居たら、それは馬鹿だよ。
    税金、税金ゆうけど(民間は自分で稼いでいるとか)、官僚だって所得税は払ってるよ。「うるせー。俺のコストは俺の所得税だ」って官僚が詭弁いったらおしまいでしょ。
    怒っている人は何に怒っているの?

  167. もも より
    過熱報道には疑問です。

    ↑みっつさんのお友達のように日本の税金で育て上げた優秀で志高い国立大学生達が、国の礎にならずに外資系企業に献身していく風潮は無念です。

    国会の質問は責任ある答弁をする為に、関係部署が法律や制度に照らし合わせて協議をして答弁書を作るそうですが、
    民主党からその質問内容が届くのが、ナント当日の夜中の零時過ぎ!とかなんだそうですよ。

    その上、質問主意書(?)という煩雑な手続きを要する資料を頻繁に請求するのだとか。
    (電車のあるうちに帰らせないぞ!の嫌がらせ戦術?)タクシー帰宅の一因は野党自ら作っているとしたら、今回の追及にもいやらしさを感じます。

  168. たべた より
    論点

    んーー、いやはや。
    給与であれ、交通費であれ基は税金なり。
    ただタクシーは経費で、焼き鳥は自腹だと思うのですが。
    論点がずれているような。

  169. JAOOO より
    Unknown

    コメントの多さにワロタ
    どんだけ不満溜まってるんだよw
    たかがビールだぜ?(っていうと激怒、なのなw)

    ぐっちーサンがこれからも今回のように有意義な文章をカキコしてくれることを願いつつ…
    そして書く気をなくさせるコメする奴が減ることを祈りつつ
    \(^o^)/

  170. Unknown より
    Unknown

    平民です。

    私のような平民でも、国際線で酒等の飲み物のサービスは必ず提供されます。
    チケットにその代金も込みでしょうから。

    デパートで化粧品のサービス品を貰うこともありますね。

    でも、深夜タクシーで飲み物のサービスを受けたことはありません。
    商品券だとか飴も一切ありません。

    タクシー内でそんなサービスがあるなんて初めて聞きました。

    民間企業の中にはタクシーチケットが支給されない会社もあるし、毎日深夜まで仕事している人間がごまんと居ますよ。
    彼らにビールや商品券のサービスがあったなど聞いたこと無いです。

    貴方の方がおかしいと思います。

  171.   より
    Unknown

    公務員や政治家がたたかれる最大の原因は、

     成 果 を 出 し て い な い

    この一言に尽きます。
    日本は、国防・外交・経済・内政の全ての点において、失政続きでガタガタじゃないですか。
    国民が拉致されても放置。資源の油がすいとられても放置。餓死者がでても外国に貢ぐのみ。
    今の国の舵取りは、ほぼ外国の言いなり状態ですし、政治家をみていてもその辺の主婦のほうがまだマシというような議員も沢山います。マイナスの結果しかだしていないのですし、財政難でもありますから、今のような人件費を支払う必要はないと思いますね。
    それに年金の一元化ができないのも、結局は公務員の働く場所が減るのを、公務員が嫌がるため実現できないと、元構成労働大臣がテレビで言っていましたし、あまりにもムダが多い。
    そういうところがタクシーひとつをとってもたたかれる原因でしょうね。

  172. うっちー より
    時代が変わってきた

    始めて書き込みます。

    将来の日本の制度設計を行う官僚がタクシーの運ちゃんからビール出されてなんて記事

    取り上げるマスコミももっと他に伝えることあるんじゃないかと思うし、せこくなって威厳もない官僚や口だけの政治家にも愛想が尽きるし、なによりこれからの日本は、どうなっちゃうの?と感じますね。

  173. ひよち より
    Unknown

    さすが、
    日本国の官僚だ!

    と思わせる仕事振りなら、
    文句は出ないと思いますが、

    コレだけ叩かれているのは、

    よーするに、
    「官僚は、成果もあげずに偉そうに…」
    という感情論。

    深夜タクシーどころか、
    昼間のタクシーでも、
    ビール・おつまみ・金券をあげるから、

    「官僚、アッパレ!!」
    と国民が思う仕事をしてみなさい。

  174. ぽよよん より
    そもそも・・・

    この問題、公務員の倫理観を問うているのであって、金銭や物品の授受に税金を使ったかどうかを問題にしてはいないのでは?

    あるいは、税金から支払われる交通費を如何に大切にするか、と言う取り組み姿勢の問題でしょうか?
    民間企業なら一般経費削減のためにさまざまな工夫をします。公務員にも同等の金銭感覚を求めるのは当然でしょう。

    また、民間企業なら使った費用以上の成果を上げればいいと考えることは出来ますが、公務員は如何に公費を無駄遣いしないかを問われているのですから、このようなサービスを当然と受け止めるような感覚は一般人には理解できないのが当然でしょう。

    ぐっちーさんはお金でしかものが見れない、と言うように受け取れましたが、それでいいのですか?

  175. みっつさん頑張ってね より
    Unknown

    その通りですよ。無責任なメディアの官僚叩きにはうんざりです。

    私は公務員の経験はないのですが、優秀な官僚制度は国民の財産であることを理解してますよ。行政を歪めているのは国家公務員より、むしろ政治家の介入やタメにするメディアのバッシングの方だと感じています。

    いくら少数の官僚が優秀でも、大臣自身が官僚を背後から撃つようでは有効な政策を実施することも出来ません。結局被害を被るのは国民なんですが、メディアの無責任かつ有害なスキャンダリズムにはうんざりです。

  176. もにから より
    営業努力

    営業努力の中にも、平等に受けられるものと、特別な配慮があり、区別されるべきではないかと思う。

  177. 名無し より
    公務員接待タクシー

     ぐっちー氏のご意見に大方の投稿者が賛成を表していると見受けられる。しかしこの件は深夜に個人タクシーに乗る公務員たちとタクシー運転手たちとの醜い癒着に起因するとげすの勘ぐりをせざるを得ない。
     都心の、庶民も羨むマンション(公務員住宅)に住んでいる高級官僚たちが役所から貰ったタクシーチケットに2万円だ3万円だと記入する見返りに、タクシー運転手からの感謝のビールおつまみのキックバックの提供を受けていたのではなかろうか?

     日本の官僚の優秀さは認めるが、選挙で選ばれたわけではない一介の役人として謙虚に国政の良きサポーターの役割に徹せよ。

  178. てつひこ より
    初めはぐっちーさんと同じでした。

    初めはぐっちーさんと同じ感想を持っていました。
    帰りのタクシーでサービスとして缶ビールぐらいいいじゃないかって。飲みながら運転してるわけじゃないんだし。

    でも、実態は仕事帰りに限っていないことです。
    つまり、タクシーで飲みに行って、その帰りにもタクシーを使う。これは問題でしょう。

    消費税増税は絶対必要と考えますが、無駄遣いをまずやめろの反論に負けてしまいますよ。

  179. べっかー より
    ヒステリックな官僚たたきをしても他国にとって漁夫の利ですよ?

    初めてコメントします。ぐっちーさんのブログをいつも楽しみにしております。立場が異なることもありますが、今回のエントリーについてはまったくもって賛成します。

    少なくとも、私の友人たちで霞ヶ関に働いている人たちは、無用に残業している人は皆無で、業務上(翌日の国会質疑への準備とか海外と交渉のやり取りとか)やむを得ず残業している人ばかり。そんな彼らは一刻も早く仕事を終えて帰宅したいので、わざわざタクシーを使える時間帯までのんびり残業する人はいません。

    逆に、1万円以上かかる遠方に帰らなければならない人の場合、本当は新橋あたりで宿泊したいのですが、法律の都合で、そのような支出科目が認められない、といわれるわけです。この際、こういうくだらないアジテーションを有益にするためにも、単にタクシー帰りをたたくのではなく、以下のこともあわせて議論する下地をマスコミは作ってほしいです。

    ・遠方の場合は、職場近くのビジネスホテルに泊まること(ちなみに、都区内の公務員宿舎は、いままで、残業が多い人たちが住んでいたのですが、テレビ朝日などの粘着質なキャンペーンの成果やいろいろな不動産業者の思惑もあいまって処分されているのはご承知の通り)。

    ・そもそも残業の元凶となる国会の答弁作成準備を迅速化するため、国会議員が議会で行う質問は、原則として、1日前には提示すること(国会議員の権利を制限するのはいかがなものか、という批判はあるでしょうが、国会対応が残業の主たる元凶です。残業するな、というなら、国会の対応もあわせて変えるべきでしょう。イギリスなどでは国会議員の事前質問通告が当然のしきたりのようですし)。

    公僕だから、低い水準の給料でがんばって当たり前、志は高くあるべし、今の官僚は腐っている、と主張するおめでたい皆様。じゃあ、どうやって人材を供給するんですか?志が高くて、日本の将来を売れいて、でも、給料は全然低くてもよくって、マスコミから散々叩かれてもよくって、というきわめて珍奇かつ奇特な若者をどこから調達してくるのでしょうか?そういう批判をしている人は、まず自分ならどうするのか、と考えてみてくださいよ。

    あと、役人の仕事の性質と、一般企業の業務の性質を単純に比較するのはどうかと思います。よく「中小企業では年収300万円程度で云々」といいますが、1億2500万人の人生に影響するような仕事をする人が、中小企業の社員と同等の給料でがまんしろと?誰も役人であればすべからく給料を高くすべき、とはいってません。暇な部署は当然ありますし、年収700万円ももらう必要のない人もいますから。ただ、単純にくそみそで批判しても、建設的ではありません。

    あー、なんか悲しくなってきた・・・・。もっとみんなで日本の将来をどうやったらよくできるか考えましょうよ・・。こんなタクシーの話なんて、真剣に議論している暇があったら、中国だとかアメリカだとかロシアとどう付き合っていくのか、食料やエネルギーの供給をどうするのか、教育問題をどうするのか、地球温暖化対策という新たな経済戦争(金儲けビジネス?)に日本としてどう対処するのかとか、いくらでも考えるべきことはあるのに・・・。

  180. おっさん より
    公私混同の理屈でしょう

    >官僚を叩くのはいいけど、その前に必要な物は必要なんだ

    タクシーを使うことと饗応を受けることがごっちゃになっていませんか?

    官僚に奉仕するために納税しているわけではないのです。

    「発注を決めてやった」から飲み食いさせてもらう、という構造とどこが違うのでしょうか?

  181. より
    能力ないから残業が多い?

    うちの会社でも言われます。しかたないから持ち帰ります。あきらかに仕事量が多いのに、残業が多いだけで無能扱いです。なら、無能者に仕事振らなければいいのに。自分で仕事割り振りながら、そういうことを平気でいわれます。
    官公庁の残業がおおいのは国会対策もあると友人がぼやいてました。急に議員が資料をもとめたり、といあわせがあるから開催中は帰れないと。
    残業を増やすことしていて、その元凶からそれを糾弾されるならほんとやってらんないと思います。

  182. ddfs より
    Unknown

    今回はあんたの見解がおかしい。

  183. risurisu より
    Unknown

    アメリカの航空会社を例に出すならば、
    公務員の仕事上の移動のマイレージは、既に×です。

  184. Unknown より
    Unknown

    官僚に対して「特別な」利益供与があって、
    税金が還流しているのであれば問題でしょう。
    少なくても税金は税金。

  185. Unknown より
    うーん

    いつも楽しみに読ませてもらっています。タクシー使うのもしょうがない場合ももちろんあるでしょうけど、、要は頻度の問題、なるだけタクシー代も節約しようといったものが全く見えない(報道の仕方もあると思いますが)事が問題なのでは?庶民にしてみれば税金は少しでも大切に無駄なく使ってほしい、、という事じゃないですかね?公務員は会社員ではなく、、公務員なんですからね

  186. bhkq より
    そもそも国庫は損してない

    始めまして。
    たまに読ませていただいています。

    今回の事で官僚に対する営業努力は罪になると言う
    面白い考え方が成立してしまいますね。
    まぁ官叩きは世論が味方に付きやすいですから
    メディアのメシの種としては魅力的だったんでしょうね。
    ずいぶんと無茶を通したもんだ。

    原価率20%の商品を8割引したら原価率が100%になる
    と本気で思ってる人が居るのには驚き。

  187. レレ より
    勘違いな?東大生

    グッチーさん、↑こんな官僚バッシングの本質を分かってない学生にこんなこと言わせていいのですか?
    国のために安い(安定してて安くはない)給料で働くという、自分の一生を国に捧げるなどという自己犠牲気分な東大生に。

  188. 完坊 より
    なんでこうなるのか

      確かに瑣末なことだよね。
     だけど、なんでこんなことに批判・非難が集中する かよく考えてみなよ。
      ここのところ社会保険庁、防衛省、国土交通省等 次々で完了の出鱈目・税金の無駄使が露呈している じゃないか。
      国民に言わせれば、お役人は「税金泥棒」でしか ないんだよ。
      普段の行いが悪いから、この程度のことで非難が 集中する。役人を弁護する必要はないし、少々不愉 快。
      

  189. くましん より
    賛同

    私は一般企業に勤めるサラリーマンですが、深夜長距離でタクシーに乗る際は必ず個人タクシーです。

    以前、上司が乗ってビールをくれるからお前も今度タクシーで帰る事があったら使え!と教えてくれたタクシーです。

    私は酒が飲めないので、いつもお茶とつまみ(柿の種など)を貰いますが、全ては個人タクシー運転手さんの営業努力です。

    色々とお話もさせてもらいましたが、真剣にこの業界で生き残っていくため(法人タクシーではないので保障も少ない)考えたサービスです。

    つまり、官僚だけのためにやっているわけではなく、一般のお客様でも長距離を乗ってくれるお客様には同じことをしている訳です。

    確かに官僚の中には、タクシーで帰りたいがために残業をしている人も多少はいるのでしょうが、激務の中で一時の休息と考えればいいんじゃないの?って思いますよ。

  190. 翔喜の沙汰 より
    味噌も○○も一緒???

    それはやはりおかしいんじゃないですか? 一般の乗客にタクシーの運転手はビールは提供してくれませんよ。 それにマスコミはどうこう言っても民間だし、官僚と一緒にしては駄目でしょう! 仮に会社の経費だとしても、無駄遣いをすればするほど企業の利益は下がるわけだし、社員にとってもデメリットになります。 しかし官僚だとどうでしょうか? 経費は税金です。 まったく意味合いが違うでしょう。 ディズニーや化粧品の例えは全然話しになりません。 だって、自分が働いた対価として貰った報酬で何をしようといいでしょう。 論点が少しずれてると思いますね。

  191. ATTAC より
    話のすり替え

    >そもそも官僚の給料は税金な訳だよ。彼らが自腹で飲んだって、それは税金ってはなしで、

    給料は労働の対価だから何に使っても自由で、タクシー代は経費でしょ、キックバックやプライベートで飲みに行って役所に帰って、ちょっと仕事してタクシーで帰宅するのはないでしょ。
    まぁマスコミも同じ穴の狢でしょうが。

  192. 公務員 より
    さったらなおさら

    こういう問題に敏感になってちょ。
    これからの日本には税金を無駄遣いする役人さんは、
    もういらないです。

  193. タカダ より
    Unknown

    ↑給料や世間の評判を気にするひとは官僚に向いていないでしょう。それと、日本の将来を決めるのは、官僚ではなく政治家です。しかし、ママに誉められ、東大に入学し、アルファブロガに誉められ、官僚を志す。(そのうち、中国高官に誉められ、政策でも作るんですか)←やっぱり官僚にならなくていいですよ。

  194. Unknown より
    こんなに悪いんだ・・・

    「 タクシー接待 計502人、1万2400回 」

    2008年6月6日毎日新聞

     財務省職員が深夜帰宅で利用したタクシーの運転手から現金や金券の提供を受けていた問題で、町村信孝官房長官は6日の衆議院決算行政監視委員会で、接待を受けた職員数が13省庁・機関の502人、タクシー内で飲食などの接待を受けたケースが約1万2400回に上ることを明らかにした。

     財務省職員だけで現金187万5000円を特定のタクシー運転手から受け取っていたことも公表した。長妻昭議員(民主)の質問に答えた。

     福田康夫首相は「びっくりした。そんなことがあるのかと思った。公務員たる者、国民から疑念を抱かれることは一切すべきでない」と批判した。

     5日までに接待を受けたことが判明した省庁の職員数と回数は次の通り。 ▽財務省383人1万1603回  ▽国土交通省36人249回  ▽農林水産省13人139回  ▽金融庁16人計266回  ▽内閣府9人53回程度  ▽内閣官房5人23回▽防衛省10人27?31回▽文部科学省10人13回程度  ▽環境省11人38回程度▽総務省1人約20回  ▽経済産業省3人5回 ▽公正取引委員会3人12回  ▽人事院2人26回。【野倉恵】

  195. Unknown より
    同意できません

    終電なくなるまで働いている時点で
    無能だろ。
    残業しまくって税金盗んだ挙句
    タクシーでのうのうと帰る。おつまみつきでw
    その成果が、うんこ見たいな法案。
    弱者虐めですよ。

    終電あるのにタクシー帰り。
    新橋で飲んで終電無くなってから帰るのもいる。

    こんな現実があるにもかかわらず
    ぐっちーのコメントには賛同できん。

  196. Unknown より
    Unknown

    終電なくなるまで働いている時点で
    無能だろ。
    残業しまくって税金盗んだ挙句
    タクシーでのうのうと帰る。おつまみつきでw
    その成果が、うんこ見たいな法案。
    弱者虐めですよ。

    終電あるのにタクシー帰り。
    新橋で飲んで終電無くなってから帰るのもいる。

    こんな現実があるにもかかわらず
    ぐっちーのコメントには賛同できん。

  197. おっさん より
    ほんとに東大?

    >みっつ氏

     あなたのようなのが官僚になれるほうが日本の将来が心配になります。

     という意見を喚起するための発言のような気がする。

  198. yen より
    久々投稿

    いつも楽しく、読ませてもらってます。
    忙しい中、ブログを更新していただき、ありがとうございます。ってもう1週間経過しそうですが(笑)
    今回の件でグッチーさんがあんまりにも腹が立っているなら、
    コメント投稿できないようにしてもいいんじゃないでしょうか。でも、ブログは楽しみなので、続けて欲しいです(^.^)/。我侭で失礼。
    さて、今回の件について。なぜ、タクシー業界の大変さについて報道も含めコメントが少ないのでしょうか。もし、私がタクシーの運ちゃんやっているなら、おそらく生活のために、タクシーをよく使ってくれるところで待ち伏せします。今回は利用者が多い場所がお役人のところでしたってことでしょう。いざなぎ超えだなんて、去年は言ってましたが、みんなの懐具合が悪いのは自分自身が知っているでしょうに。タクシーの運ちゃんも生きるために必死なんです。確かに、ビール券とかを役人に渡す絵柄が、時代劇の悪代官と越前屋の悪巧みの図柄に似ています。渡すなら割引券ぐらいでよかったんじゃないかとも思います。使われなかったらそれだけ得ですし。
    私の目線では、結果をしっかり出していたら、公務員バッシングもそこまでの必要はないと断言します。ただ、ここしばらくの政治に対する不満、官僚の天下り・不正疑惑、マスコミのあおりがかなり追い風になってしまっている可能性が高いんじゃない?って思いますよ。
    この状況を作り出したのが、社会人であることも確かです。みんなで今度の選挙は誰でもいいから、自分の考えに沿った議員候補者・政党に投票してみましょうよ。今の状況が嫌ならね。でも、嫁さんに尻にしかれて、給料まるまる渡している親父さんのニオイがプーンっとする福田総理を見てたら、ちょっと萎えるかも。

  199. あのー より
    私は

    月に数十万タクシーに使ってますが、ビールはおろか
    飴玉すら出てきませんよ。
    こちらとしては哀れな低所得者であるタクシードライバーの方々の生活をサポート出来ているならそれでいいんですけどね。

  200. ダン より
    Unknown

    上の東大官僚志望、まだまだだねえ・・・。

  201. かおり より
    Unknown

    そうでしょうか?
    官僚と十把一絡げにするには、範囲が広すぎます。
    以前、派遣会社経由で某県庁に勤めましたが、こういったことは当たり前のように行われていました。
    ニュースよりももっと広範囲で。

    この記事も偏りすぎかな?と思いました。

  202. Unknown より
    本気でそう思ってるんでしょうか・・・?

    タクシー代の中にビールがもらえたり、金券がもらえる料金が含まれているんですか?
    私は月10万円分くらいタクシーに乗りますが、初めて聞きましたよ・・・。

    国際線のサービスは・・・え、本気でそんなこと考えてるんでしょうかww
    サービスと癒着の違いを知ったほうがよろしいのでは?

  203. より
    全部読んでみた

    1週前じゃさすがにもう閉じてるかこのコメ欄は。

    個タクと霞ヶ関の構造 (ku;;;;;;)
    2008-06-09 13:30:52
    がたぶんリアルな話でしょーと。
    むしろ公共事業削減分の税を撒く使命感にすら心持ち駆られているかもしれないぞ?役人の金銭感覚はそういうところあります。私服を肥やす、じゃなくて。

    ただ加速しつつあったこの傾向をとめるためには
    これぐらいのバッシングが必要かも。いい意味で。
    だからもっとたたいてもいいんじゃね。面の顔厚いし。
    ほんとナチュラルに官僚はふんぞり返り回路が醸成される環境なんだよねこれは残念なことに。松下より長い日本で一番歴史のある大企業なんだぞ?ここ。みんなそこを判れよまず。

    帰れつーぐらいなら泊まれ、てのも正しいよね。
    自腹だったら絶対タクシーに乗らないでしょうし
    毎日万券タクシー乗れるほど1種といえど給料ないし。

    あと仕事残業時間も国会待機は本当に無駄な時間だと思う。これは悪しき慣習だよ。金じゃなくて仕事してる感を稼ぐ自負心の残る官僚社会ならでは生き残ってるんだろうけど。官僚と言えど一番無駄な仕事だと思ってるよきっと。

    というわけで、国会に対しても9時?5時でしか質問を受け付けない、と言えるなら言っていただきたいのですが国民様。そういうカタチでなら霞ヶ関もまだ労働基準法をまあ5割程度しか超えない職場だろうし。

    なお公的機関に会社マイレージカカードを用意して
    財務が一括して買ってくれってのは大賛成。
    個人に買わせるからマイルがややこしいことになるんだよ。スキップとか使えなくなるしマイル外したチケットを購入するなんて手間ばかりだ。
    そもそも個人で手配させてること自体が、キックバック介入の余地になってるんだろ。そりゃ個人は努力するよそういうことを。

  204. Midnight Cab より
    Unknown

    タクシーが顧客確保のためにそんなサービスまでしなければならなくなったのは誰のせいかな。

    個々の官僚に責任はないのかもしれないが、しかしよく平気でそのビールを飲めるな。

    という話しではないでしょうか。

    苛めれば苛めるほど庶民の土下座は深くなるものですが、一方でマスコミの「官僚バッシング」とやらも、オーディエンスが政治への不満を持っていることを前提に、それを利用しつつ、その不満を逸らすという効果を狙ってるようです。

    それにしても「普通の人は深夜に長距離乗ってもビールなんか出ない」ということをマスコミ人や政治家は知らないでしょう。うまいところを突いてくる人がいるものですね。

  205. Unknown より
    Unknown

     報道機関に勤めています。
     同業他社を含め、私の周りの記者十人以上に聞きましたが、タクシーでビールなど受け取った人間はいません。うわさすら聞いたことがありません。
     いずれも毎日、取材でタクシーに乗る人間です。
     「マスコミの連中も自分たちは散々やっているくせに」とおっしゃいますが、私には信じられません。
     報道を印象で叩けば、それでよいのでしょうか。問題の本質を見逃すことになりませんか。

     また「それでタクシー代が余計に請求されているならまだしも、あくまでも彼らの営業努力の範囲でやっている訳でしょ?」とおっしゃいましたが、チケットの金額を上乗せさせてキックバックを受けたり、金券を受け取っていた官僚がいたことは指摘されていますよね。
     なぜ、そんな主張をされるのか、このブログに期待していただけに残念です。

  206. しゅう より
    Unknown

    反論を読んでも、何一つ学ぶべきものがありませんね。エリートに対するただの僻みや、恨み言。格差社会という言葉に浮かれて、努力しない能力のない人間たちが、声高に不満を垂れる今日の風潮をなんとかして欲しいものです。

  207. Unknown より
    Unknown

    タクシーのサービスというのに釣られたアホが、しなくてもいい残業してる可能性があるんだよ
    それがあった場合、残業代+タクシー代は税金からってことになるだろ?
    できれば調査なり何なりして何かしらの決着をつけてもらいたいわけだ
    その結果完全に正当なものだったら公表してそのまま継続すれば言いんだし

    特に最後数行の、官僚の奥さん・・・官僚の息子・・・のくだり
    家族の買い物とかは普通に給料からじゃん?
    このニュースで正当な報酬としての給料内での家族の消費行動まで文句言ってるやつなんているの?

    まぁおれは偉い奴らが大嫌いだから反論してみた
    感情的になってたかもしれないからその点は謝る

  208. ななし より
    なるほど…

    と思う箇所もありますが、あれだけの便益を受けると、「敢えて残業する」という動機が発生しそうな気がします。

  209. mint より
    マイレージ

    初めまして、いつも楽しく読ませていただいています。
    国会議員のマイレージを貯めないって方向に進んでいるとの報道を見て。
    見識の高さにびっくりしています。

    現在英語の学校を始めて運営していますが、グッチーさんのような方が、教育現場の先生たちの見識を広げるような制度を作れたら、日本の子供たちにとってもっとよい事になるのではないかと思ってます。

    私自身、自分自身の未来を切り開く力をこのブログでいただいているように感じます。

    本当にありがとうございます。

    これからもがんばってください。

  210. ひろっぴー より
    Unknown

    官僚の給与が「低すぎる」ことが問題なんだと思うけどね。
    あれだけ働いてんだから、もっとあげないと。
    そんなんだから外資系金融機関に90年代後半から優秀な人材が流れてしまっているわけで。

    タクシーチケットの件は、グッチーさんの見方は面白く、一定の賛意はあります。

    ただ、NHKもそうでしたが、タクシーで帰るためにわざとあと1時間職場に残ったりしているケースも往々にしてあったようですね。
    更に、民間(日系)では認められない、22時台からタクシー帰宅OKみたいな緩い基準も。
    そんな帰り方して報道されているようなサービスを受けているとしたら問題視されて当然でしょう。

    問題は、その比率かと思います。
    大多数の官僚、特に中央省庁に勤務している官僚は、そんなセコイ残業の仕方はしていないと思いますけどね。

    官僚の全てをバッシングする今の風潮、確かに違和感強いです。

  211. Unknown より
    Unknown

    官公庁職員のタクシー券≒公共投資。
    タクシー会社潰れるね。マスコミ主導の官製不況で

  212. 50にして迷いっぱなし より
    Unknown

    官僚に対するバッシングとか、何かあると税金を無駄使いしているとか・・・特別扱いされているとか・・
    バッシングが出てきますが、実際の仕事内容とかその職務に就くための難関を突破してきた努力(賃金を含め)を無視しバッシングばかりしていたら誰もそういった職務を全うしようとしなくなるのでは?
     民間企業だと接待が当たり前だと思っている人達がいますが、あの方達は良いんですか??
    サプライヤに一ヶ月毎にタイへ連れて行ってもらっている某有名企業の部長とか?

  213. atsummer より
    あはは、やっぱり出てきた?

    タクシー会社との契約担当が貰っていたという資料が、国会で出ませんでした?

    しかも、公取委の行政官も。

    どれだけ腐っていることか。

    官僚バッシングじゃなくて、腐ったヤツへのバッシングじゃないですか。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。