プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2006/03/14 09:20  | 金融全般 |  コメント(16)

あなたならどっちを選びますか?


さて、すっかり遅れておりますが、3月中のご辛抱・・・ということで今後とも遅れ気味になりそうですがご容赦を!


WBCは後味の悪いさよなら負け。
ですがぐっちーの予言どおりこれ、とにかく情報戦負けです。メジャー手前のマイナーリーグの審判団なので、ジャッジはマッタクのメジャー流。しかもへたくそ。日本の選手に見逃しが多いのはこのせいで、今度先発する松坂のような横の変化で勝負するタイプは相当苦労すると思う。大家や多田野、バッターでは田口、かずおくん、などを呼ばなかったのはどうにも腑に落ちません。詳しくはこちら!やじゅんの世界ブログ


さて、久々に日本国債。10日に5年債の入札が終わりまして、平均落札価格から計算しますと今回の個人向け国債の利率は1%を越える事になりました。前回が0.8%ですからまあ、大したことはない、と言う向きもありましょうが、1%という大台を超えたということもあり、話題性はあるでしょう。巷の定期預金などと比べればそりゃー、圧倒的にいいですものね。十分お勧めできるものですが、ちょっと違う面も見てみましょう。アメリカ国債との比較です。


アメリカの金利はここでも触れましたがちょっと面白い状況になっておりまして、2,5,7,10年、すべてほぼ4.7%です。3ヶ月を見ても4.6%ですからほとんど変わらないですよね。ですから、この短期のものを転がしていくという手もあるのですが、それはまた別な機会に。
で、5年債券を4.7%で買うわけです。当然年間3.7%利息が多く入りますがここに為替という問題を考えねばなりません。現在119円とすると、3.7%ですから、114.95円までくると利息がすべて吹っ飛びます。もちろん逆に119円より円安になればこの利息はもっと増える事になります。これが5年間続くので、実は為替による損益分岐は意外に円高で、期中の動きを無視すると5年後96.95円までになります。


単純に100万円をもっているとして5年後に・・・


日本国債5年債 元本100万円 プラス利息5万円
米国債券5年債 元本8,403ドル プラス利息1,974ドル となる訳です。


為替の水準が変わらなけれ約23万円の収入な訳ですが、ここで為替を無視して1974ドルと5万円の価値、すなわち5年後のそれぞれの使い勝手を考えてみましょう。


物価水準が今のままだと仮定すると、1974ドルあれば実は十分家族4人でハワイに行ってこられます。ドルがそのまま使えますので、飛行機代もドルで支払ってホテル代もドルで支払うなら、為替は無視できますね。一方5万円では家族4人でハワイ旅行はおろか、箱根でも危ないでしょうね。つまり円ドルを為替レートで比較せずに、何が買えるのか、というものの価値で考えるということで為替を逆算していくというアプローチです。実効為替レートという見方がこれに近いのですが、これをもう一歩進めてみましょう。


日本では5万円ではバイクも買えないけど、アメリカなら1974ドルなら中古の自動車が買える・・・


日本では5万円ではアルマーニのスーツは買えないけど、アメリカなら1974ドルならサックスでアルマーニのスーツが買える・・・・


こうして比較していくと実感として随分ドルの使い勝手が良く見えませんか?何かがおかしい・・・・そもそも元本を買う、つまりもともと円をドルに買えた時点での価値がおかしい・・・・つまりドルが余計に買えてしまったのではないか、ということになり、円が高すぎるのだ・・・と考える事もできるのです。


従ってこの「使い勝手」が均一になるまで為替が調整されると考える事も十分根拠のある事です。この試算には実際の金利水準も盛り込んであるのでかなり現実的な試算であり、このあたりの比較観を常に持つ事が外国通貨での投資では非常に大事です。


個人的には何も出来ない5万円より、車でも買える1974ドルを選ぶ訳でして、ぐっちーの現金部分の大半がドルなのはここに原因があるのです。まあ一方で、10億円現金でも持っていれば日本国債でも年間1千万円の利息が入るので無理する事ない、しょせん、ぐっちーのような100万円とかみみっちいやつのたわごとだぜ、とホリエモンに言われるかもしれませんが、この場合の1千万円と、相当の米国債から得られる年間394,957ドルの比較では、より米国での使い勝手がよい、というのはアメリカで生活をされたことのある方の実感ではないでしょうか。これなら、庭付きの一戸建てが買えるわけです。


ですから、円の金利が低すぎるのか、為替が円高過ぎるのかいずれか、な訳ですが、この分析をすると本が1冊かけてしまうので、この当たりで止めます。あまりダイナミックにこういう動きにならない理由として、やはり日本人の保守性とか、アメリカに対する抵抗感とかいろいろあると言われています。しかし、日本人の感覚も徐々に変わってきている事を見逃すと大変な事になる(日本国債なんてだれも買わなくなる)ということも申し上げておきたいと思います。 最終的には金利か為替で調整されねばならないのですから!

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

16 comments on “あなたならどっちを選びますか?
  1. Fat Fox より
    あなたなら・・・・

    要するに、個人において、例外の方々を除き、視点が複眼化、国際化していない、未だ鎖国下にあるチョンマゲの日本人と言うことですね。

  2. Zuma より
    Unknown

    江戸時代の鎖国300年は長かった、でも個人で誰も国債を買わなくなると日銀に売る数を増やすか、外資に買ってもらうしかならなくなり(外資は今の利息じゃ買わんでしょ)チャリンコ操業の国家財政が破綻する危険もあるじゃないでしょうか?となると外貨建て、海外へ資産逃避、海外逃亡になちゃったりして。

  3. Baatarism より
    実質で考えなくて良いのでしょうか?

    アメリカの消費者物価上昇率は2005年で2.4%、この先の見通しも同じくらいですから、実質で考えれば国債の金利は2.3%となりますね。
    そうなると、利息のうち使うのは966ドルに抑えておかないと、元本が目減りしてしまいませんか?

  4. けむ より
    WBCネタ

    \”やじゅんの正解ブログ\”でなく、\”やじゅんの世界ブログ\”ですよね。

  5. SAKAKI より
    わかっちゃいるけど・・

    こんにちは
    悩みに悩んだすえ・・学資保険(高金利時代にわが子全員の分のつもりでドカンと1本だけ入ったのです)の一次金の半分を下の子の入学に備えて郵便貯金(0.6?)に入れました。3年先なんですよね。米ドルやNZ、豪ドルなら最低でも10パーセント。東京電力ですら配当だけで5パーセント・・
     やがてわが子(英語嫌い)がアメリカで活躍する日を思い、外貨MMFをかっておきましょうかね・・鎖国回路から脱出できない悲しい性でござんす。

  6. QT より
    ライフスタイルと流動性選好?

    >従ってこの「使い勝手」が均一になるまで為替が調整されると考える事も十分根拠のある事です。

    ドメな日本人としては、一般の日本に住んでいる日本人が$を使うという局面においては、$預金を使っても、円高時にクレジットカードを使ってお買い物をしても良いわけで、流動性の低い何年かものの外債を買わんでも…。為替という変数が増えるけれども、金利は固定だし、市中の金利が上昇したら、債権価格は下がるし、現金或いは日本円への換金性という意味での自由度は低いまま。

    燃費の悪い中古のアメ車を日本の車検を通して乗るってのは、不経済。二桁万円ベンツとかもかな?2万円強の車に乗っている人は、任意保険に入ってるんかなあ、あてられたら怖いなあと思う。ドルで、日本で、日本国民として、楽しめる何が買えるかなあって考えてお金を振り向ける人が多いかもしれない。

    PPP(購買力平価)というか、エコノミスト誌のビックマックインデックスで換算すると、2003年で、1ドル=96円 (当時の実勢が120円)。為替の変動を10年?移動平均的にみると、だいたい1ドル=115円ぐらい(?)。1ドル=119円って円高なんでしょうか?何を基準に、安いとか高いとか言うのかは、難しい。(要するに値差を取ればいいのだ。)

    『使い勝手的にも』素人は外債も買う気にならないのですが、日本の国債も、も?っと買う気がないで?す。国債の何が面白いんだろう?(財務省の思惑は別として)

  7. QT より
    まちがい

    債権金利は固定も変動もありますよね。固定って書いちゃった。すみません。

  8. ひー より
    日本の債券市場

    日本人はアメリカ30年国債は1000ドル額面単位で買えますが、自国の日本国債30年物は1ロット単位1億円なので事実上買えません。
    日本の債券市場は社債市場を含めてきわめて閉鎖的です。

    個人向け国債のようなくだらない子供だましの債券を発行する前にオープンな債券市場を作れと言いたいです。

  9. ぐっちー より
    どうも。

    Fat Foxさん
    そこまでは申し上げてませんが、100%円ロングにしなくてもね?、くらいですかね(笑)

    Zumaさん
    そうなるまでは相当時間がかかるでしょうけどね。アルゼンチンが70年くらいかかってまさに破綻したわけです。

    Baatarismさん
    いつもどうもです。物価水準が今と同じとして、と書いておいたんですが、CPIは実際どの程度インパクトがあるのか、最近アメリカでも議論になっているもので、あえて無視してみました。

    けむさん
    すみません、なおさせて頂きました・・

    SAKAKIさん
    その意味ではおもしろい商品がなくなりましたよね。ロシアなんて一億円額面が1000万円!! で買えたわけですから、なんだかなー、というこのごろですわ。

    QTさん
    嗜好の問題はあろうかと思いますね、確かに。ただ100%円でなくても良いでしょう、という意見はかわりません。

    ひーさん
    それに反論できる人は少ないでしょうね。おっしゃるとおりなんですよ。証券会社を批判するのは簡単なのですが、要は発行する方が何せいろいろうるさいのですよ、一言でいうと。損失補てんの時と同じなんですよ、構造は・・・・

  10. Unknown より
    Unknown

    メジャーが大したこと無いことがわかった。
    韓国にも負けた。
    メジャーリーガーって、給与が高いだけか。

  11. きう より
    国連分担金

    米国提案の「購買力平価」の話に重なって感じました。

    購買力平価を元に国連分担率が決まるなら、将来、円安元高になるのではないでしょうか。

    外為というのは、国際情勢や国力などが総合的に反映されて、いまの均衡が成り立っているのだなぁ、と改めて感じました。

  12. 貧乏おじさんとしては

    ぐっちー先生のように厳しい競争を勝ち上がって
    うっはうはな方には、多少の円ドルなボラタリ
    ティなんてどってこともないのでしょうけど、
    σ(^_^;のような貧乏兄さんにはそうもいきません。
    まずは円資産のsecureから地道にいきます

  13. Baatarism より
    すいません

    >いつもどうもです。物価水準が今と同じとして、と書いておいたんですが、

    すいません、そこは見落としてました。

    先ほどの発言を書き込んだときに日本の実質金利についても考えて見たんですが、さすがにこの状況では予測は不可能ですね。(^^;

  14. kaiou より
    稼ぐなら?

    米ドルで金を買って円で売る(面倒くさいって
    まぁ、この先大幅な円安に振れる事は難しいとは思うので、並行輸入業者を通じてアメリカの物品を買うのが
    一番早いといいますか、正直、向こうで100万円分
    3本のお酒を買ってやふおくで売れば最低でも1.2倍の収益が見込めるとか聞いたような・・・?

  15. sal より
    購買力平価仮説

    米国で2万ドルでVWゴルフを新車で買い、2年ほど使って日本に持ってこようとしたら、運賃はそうでもありませんでしたが、日本仕様にするのに100万円かかり、個人輸入を諦めました。此処に購買力平価が成立していたことを知りました。国内市場でのvwゴルフの価格は、これを反映しているのです。

    為替が80円だった頃、東京湾を少々埋め立てて、売った費用でカリフォルニアが買えるなんていう景気の良い話もありました。115円でも皮膚感覚では円高だと思うのですが、どうも車以外でもそうした目に見えない日米価格差があるのでしょうね。

  16. Unknown より
    Unknown

    昔、日本車輸出で、海外仕様にするためにテールランプを追加(サイズの規定あり)しているといったニュースを見たのを思い出した。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。