2011/02/23 12:26 | マーケット | コメント(18)
リビア II 狂犬の本領
デモ隊の国民は「どぶねずみ」。一匹に残さず殺すように軍隊に指示すると。
一方で現地の複数のソースから寝返った内務大臣が既にNATO及び国連のPKO派遣を依頼しているという情報もありいよいよ緊迫してきました。
これまでの国々より相当リスクの高い展開になることにご注意ください。
詳しい情報は・・・
アルジャジーラの画面上にあるブログ
Libya Protest Blog
http://blogs.aljazeera.net/africa/2011/02/22/live-blog-libya-feb-22
テレグラフも早いですね。
Libya protest blog
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/africaandindianocean/libya/8337670/Libya-protests-live.html
BBC, CNN, とも頑張って報道しておりますのでこれらを合わせてみているとかなり早く現地の情報を取ることができます。
情勢が変われば私もできるだけ早く反応したいと思っております。
なお、リビアの原油の産出量は世界17位だそうです。前に15位と書いた覚えがありますので謹んで訂正させて頂きます。
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
18 comments on “リビア II 狂犬の本領”
コメントを書く
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。
昨日テレビで、リビアから逃げてきた人のインタビューをエジプト国境付近でやってました。
それが限界なんでしょうね…
「俺は死んでる人を見たんだ!」
その程度の情報です。。。
他でいえば、「アルジャジーラがこう報道してました」って情報がほとんど。
勢力図がどうなるかって意味でも世界的にかなりデカイ出来事だし、石油輸入を中東に依存している日本にとっては、経済的にも重大な問題であるにも関わらず、報道のなんとチンケな事か…
>テレグラフも早いですね。
>日本・・・報道のなんとチンケな事か…
そのテレグラフの看板記者エヴァンス・プリチャードさんのブログを見てたら、
カダフィに追放される前のリビア国王と共にリビア建国に貢献されたご尊父のSir E.E.(軍人上がりの人類学者。つまり諜報界の大物)が、ベンガジの空に翻る旧国旗に如何ばかりか、という一節が。
http://blogs.telegraph.co.uk/finance/ambroseevans-pritchard/100009565/is-the-bundesbank-spoiling-for-a-fight-over-the-destiny-of-emu/
日本の報道が敵うわけないです。
部族国家・・
傭兵も・・資金が消えれば・・霧散・・
形勢不利・・これも霧散・・
これだけ・・犠牲が出れば・・亡命場所が・・無くなる・・
故郷に・・帰るか・・暗殺されなければ・・・
そういものあるんですかねえ〜
映像にしてもアングル1つ違えば違って見えるし、音声もしかり。
なんの解説も入れなきゃ、大多数の迷える子羊君はなんにもわかりませんよね。
右だ左だいろいろあるし、自分の信条と照らし合わせてどっち寄りだとか言うのもおかしい。
真水のような報道なんて所詮無理な話で味は必ずつくんですよ。
今日のクローズアップ現代でのアメリカのアナリスト?が中東問題への今後の米国の立場の変化を喋ってたけど、ああいうの日本に置き換えて、話せる日本人がどれだけいるんだろうとは思うけど、あれも報道だよね。
命狙われるのが恐しいので、露骨に書けないが、あんなオッサンが一国の権力掌握してるんですね…。
日本も同じか…。
ふがいないニホンの報道陣に救世主が現れますよ・・・
・・・・・渡部陽一
サウジとかはどうなっているのでしょうか?
バーレーンの報道もよくわかりません。
これがUAEとかの湾岸諸国一帯に広がったら、とてつもないオイルショックがやって来ますよ。
カダフィーは、中国の天安門事件よりは人道的だと言っているようです。
私は競馬新聞と東スポしか読んでません
朝刊紙は要らないですね
チュニジアのときもそうですが、何一つ報道せず。
欧米はチュニジア一色なのにね。
エジプトからはまた、全社一斉画一情報の氾濫。
今回のリビアなど、昔のこと知っていれば、カダフィーなど亡命するわきゃないのに、そのことばかり強調。アホか?と思う。
でも、今回のリビア、中東情勢は単なるきっかけにすぎないと思っています。
前から予兆はありましたよ。リスクアバージョンの動き。。。。
いよいよ、グッチーさんが2年前に指摘していた通り、インフレが来て、さらにそれがパーフェクトストームになりそうな様相ですね。
みんなが株高、景気回復などで浮かれていた頃、グッチーさんだけが、ずっと指摘し続けていたことを思いだします。
このような形でくるのはさすがに、私も面食らいましたが、世の中は、やはり矛盾のひずみは、別の形で開放されるわけですね。
私としては、せいぜい日本円を大切に持つことと、確定拠出年金を日本国債運用に切り替えることくらいなんで、な〜んにも儲かりませんが、本当に勉強になるので感謝です。
これからも、ブログを楽しみにしています。 今後とも日本のあるべき姿などについて徹底的に指摘してほしいです。
PS
有名になっても、TVタレントにはならないで、メーリス活動を続けてください(笑)。
デモは中国崩壊が目的、で正解?
【背景】
中国は日本と違ってアメリカの奴隷になる気は無さそうなので、米国が完全に抜かれる前に中国を消滅させねばならないと某○○が決断。
【方法】
世界各地で民衆デモを起こす⇒国家指導者はデモ民衆を虐殺してデモ鎮圧する⇒国連等々で指導者を許さないムードを作る(他国家による強制介入も許容)⇒中国でも民衆デモを発生させる⇒民衆を虐殺する指導者を許さない(海上封鎖、貿易停止、強制介入)⇒民主化して中国はバラバラ(民族毎に独立等させてグダグダにさせる)
【検証】
サウジアラビアでデモ発生して国家転覆したら、外れ。逆に、米国のオイル影響力を徹底的に消滅させるのが、デモの目的?
日経新聞は「リビアのカダフィ氏、最高指導者なのになぜ大佐」なんて言ってますが・・。平和ですねえ。ぐっちーさんの真似して有料の人がさらに記事を読めるようにしてあるのですが・・。それにしても原油相場壊れそう・・。
エジプト証取は3月1日以降再開だそうです(http://jp.reuters.com/article/jpAntigovernment/idJPJAPAN-19707820110224?feedType=RSS&feedName=jpAntigovernment&virtualBrandChannel=13362&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter).
EU圏の対中東債権もどうなるかわからないし,途上国投資は怖いですね.
リビアもソマリア的に諸部族が抗争する無法地帯になるっていう方向もあり得るんじゃないでしょうか.
リビアのカダフィもひどいが、日本の宰相も酷いねえ。自分は革命家だと言い張って、リビアの国民を虐殺しているカダフィ。
翻って、国民がNO!を突きつけても、どこ吹く風で、予算が通らないのは野党の責任であり、自分は悪くないだとさ。
目をしばたかせて、声を荒げて強弁を奮い言い募る見苦しい姿に、国民みんながウンザリしている最低の男。
日本の宰相でこれ程往生際の悪い奴が、今までいただろうか?カダフィも顔負けだろう。
リビアの背景については、ここが詳しい
ttp://togetter.com/li/104873
「地政学が日本経済に味方、失われた20年がいよいよ終わる」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5496
こうなるといいですね♪
まとまった本が欲しいですね。あまりにも私たちは中東について無知過ぎる気がします。今年は動きが激しいので一般人は何が起こっているのかついていけません。だからこそ今年は「イスラム・中東情勢の本が分かる本」がよく出てよく売れるんでしょう。