プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

第284号 動き出す2025年の金融市場と加速するトランプ

先週は、金曜日に以下のメルマガを配信していますので、こちらもご覧ください。 ■ 第283号 米12月雇用統計プレビュー   そして、今回はその12月雇用統計を抑えつつ、日銀やトランプ、国内市場についても取り上げますので…

[ 2025/01/13 06:30 ] コメント(0)

第278号 底堅い米労働市場、定まりつつある日米金融政策

師走に入ってやっと冬らしくなってきました。今年もいよいよ残すところあとわずかですが、ここから欧・米・日の中央銀行も年内最後の金融政策決定会合を控え、マーケットからは目が離せません。今週もお付き合いください。 ●先週のマ…

[ 2024/12/09 06:30 ] コメント(0)

第276号 トランプ政権に身構える金融政策運営

トランプ次期政権の人事も固まりつつあった先週、マーケットもさまざま反応していますが、市場関係者の注目は来月半ばのFOMC。その直後には日銀も控えており、今年もあと1カ月を残すだけですが、最後まで気の抜けない状況です。今週…

[ 2024/11/25 06:30 ] コメント(0)

第270号 随所に強さが見られる米国経済と対照的な欧州経済

12日間に及ぶ衆院選の折り返し地点を過ぎましたが、週末は各党、各候補が様々な街頭演説を繰り広げたようです。いまだに、戦況は不透明で最後までわからない展開ですが、こうした国内の政治情勢も踏まえた内容にしていますので、今週も…

[ 2024/10/21 06:30 ] コメント(0)

第263号 データから見えてきた米労働市場の軟化

9月がスタートしました。今月は、すでに織り込み済みとはいえ、FEDによる利下げに注目が集まることになるでしょう。それに伴い、景気が減速しているのか?後退しているのかなども議論になる1ヵ月となりそうです。 メルマガでは、…

[ 2024/09/09 06:30 ] コメント(0)

バックナンバー(2024年8月)

いよいよ9月です。 こちらでは、8月のバックナンバーをご紹介するわけですが、8月は通常、夏枯れ相場などと言われ、閑散とした市場の動きが一般的です。しかし、今年の8月は「変化」の1ヵ月でした。そのような中で、米国経済統計…

[ 2024/09/01 06:00 ] コメント(0)

第256号 迫る7月FOMC、FEDは9月利下げへの扉をひらくのか

月末にFOMCを控えているため、先日からブラックアウト期間に入った米国。ここまでの要人発言を抑えつつ、今後の利下げ見通しなどを中心にみていきましょう。 ●先週のマーケット ・持っている男 ●今週の米国経済統計(予想) …

[ 2024/07/22 06:30 ] コメント(0)

第245号 ドル円160円突破で動いた財務省の不意をつく為替介入

連休もいよいよ最終日の方も多いのではないでしょうか。今年のゴールデンウィークはとにかく為替の変動が激しかった。特に、先週は為替介入が入ったと思われるタイミングも複数回あり、連休なのにちっとも休まらない方も多かったはず。そ…

[ 2024/05/06 06:30 ] コメント(0)

第236号 2月も熱狂した株式市場

最近、国内マーケットに触れる機会が増えている、本メルマガ。本筋の米国経済も変わらず抑えていきますが、トピックとして注目の集まる国内株式市場も外せません。引き続き、両方フォローしていきますのでどうぞお付き合いください。 …

[ 2024/03/04 06:30 ] コメント(1)

バックナンバー(2024年2月)

はやくも3月ですね。 2月のバックナンバーですが、特に国内の話題も多くなった1カ月でした。また、日米ともに半導体関連にも注目が集まった月となりました。 記事の構成は以下の通りです。 ●今週のマーケット ●先週の米国…

[ 2024/03/02 16:00 ] コメント(0)