プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

第294号 不確実性にとらわれた中銀ウィーク

先週は主要中央銀行の政策決定会合が相次ぎました。FEDとBOJが18日~19日にかけて政策決定会合を行い、いずれも据置き。20日に行われたスウェーデンとイングランドも据え置きましたが、スイスは0.25%引き下げました。い…

[ 2025/03/24 06:30 ] コメント(0)

第290号 (第290号)利上げに向けギアシフトする日銀、利下げを急がないFED

3連休をお過ごしの方も、お仕事の方も、今週もよろしくお願いします。トランプ政権が始まり、その方針の影響(やその可能性)にも目を配っていく必要がありそうです。 ●先週のマーケット ・加速する国内消費者物価 ●今週の米国経…

[ 2025/02/24 06:30 ] コメント(0)

バックナンバー(2025年1月)

もう2025年がひとつき終わりました、はやいですね。というわけで、定例のバックナンバーのお知らせ、今回は2025年1月分です。 今月は何といっても、トランプ大統領の再登板で、どういった采配を振るうのか、そして大統領就任…

[ 2025/02/01 15:00 ] コメント(0)

第286号 大統領就任で動き出したトランプの政策

先週からトランプ第2次政権がスタートしました。今週は翌週にFOMCを控え、定例のイベントも比較的少ない中で、トランプ始動でマーケットもこの話題一色。第1次政権同様、政治・経済・外交・・・様々な面で世界の注目を集める大統領…

[ 2025/01/27 06:30 ] コメント(0)

第285号 トランプ大統領就任を前に1月利上げを押し込んだ日銀

ここから主要中銀が忙しくなります。第一弾は今週決定会合を控えた日銀ですが、本文で詳しく取り上げましたのでお付き合いください。 また、FOMCを控え、さらに今週はトランプ就任に伴い話題豊富な1週間となりそうです。 ●先…

[ 2025/01/20 06:30 ] コメント(0)

第281号 2025年にむけて

今年もあと2日を切りました。年末、大掃除、帰省、旅行にお仕事にお忙しい方も多いと思いますが、今週もよろしくお願いします。 今回はマーケットの振り返りも簡単にやっておきたいと思います。ぜひお付き合いください。 ●先週の…

[ 2024/12/30 06:30 ] コメント(0)

第279号 FEDの利下げを妨げない米インフレ指標、相次ぐ日銀観測報道

今年もあと僅か、営業日ベースでは10営業日あまりとなりました。各国中央銀行も今年最後のイベントが先週・今週で行われており、この辺りは来年を占う上でも大事ですのでおさえていきましょう。 ●先週のマーケット ・ごあいさつ …

[ 2024/12/16 06:30 ] コメント(0)

第276号 トランプ政権に身構える金融政策運営

トランプ次期政権の人事も固まりつつあった先週、マーケットもさまざま反応していますが、市場関係者の注目は来月半ばのFOMC。その直後には日銀も控えており、今年もあと1カ月を残すだけですが、最後まで気の抜けない状況です。今週…

[ 2024/11/25 06:30 ] コメント(0)

第273号 ノイズに振り回される雇用データ

日本の衆院選挙が終わったのも束の間、日本時間の火曜日夜から米国の大統領選挙の投開票が始まります。大統領選挙はより市場のボラティリティを高めることになりそうなので気が抜けない1週間になりそうです。 さて、先週は米国では雇…

[ 2024/11/04 06:30 ] コメント(0)

第252号 好調な米国株で進む偏重

6月も残すところあと1週間になりました、早いですね。 今週は、米国の経済統計の中でも、特に米国経済を支える個人消費に絡む小売売上高、さらにユーロ相場にも密接に関わるスイス中銀の動き、さらに関係者の発言も相次いだ、日銀関…

[ 2024/06/24 06:30 ] コメント(0)