プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【NEW!】 期間限定・特別割引 奥山真司の戦略論から見た世界実質1か月無料! 詳しくはコチラから
【NEW!】 峯村健司のインテリジェンスサロン まったく新しいオンラインサービスが遂に始動!詳しくはこちらから
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学ぶオンラインコミュニティです。ただいま新規メンバー募集中!
FOMC前のブラックアウトに加えて、経済統計でも大きなサプライズも出にくいなか比較的穏やかな1週間だった先週。とはいえ、今週からは、FOMC、パウエル会見、1月雇用統計と、ビックイベント目白押し。 ビックイベントに期待…
[ 2023/01/30 06:30 ] コメント(0)
先週も、株式・為替市場共に、大きく揺れ動きました。きっかけとなった、10月米CPIと直後のマーケット動向については、金曜日に配信したメルマガをご覧いただくとして、本メルマガでは、その後のマーケットへの影響と今後の見通しを…
[ 2022/11/14 06:30 ] コメント(0)
10月も今日で終わり、あっという間です。 この時期は、「ハロウィンに株を買え」とか、「サンクスギビング(感謝祭、11月第4木曜日)で株を買え」などという、いわゆる格言があり、これは「5月に株を売れ(Sell in Ma…
[ 2022/10/31 06:30 ] コメント(0)
11月のFOMCを控え、週末から、ブラックアウト期間に突入しました(10月22日(土)~11月3日(木))。 しかし、先週はFED高官の発言のトーンに変化があったり、ボンドの動きが慌ただしく、さらに政府・日銀の介入の可…
[ 2022/10/24 06:30 ] コメント(0)
先週も、加速する円安、CPIを巡るマーケットの動きなど、話題に事欠かない1週間でした。 すでにマーケットの意識は来月1日から開催されるFOMCに移っています。先週発表されたCPI、PPI、小売りにミシガンサーベイとすべ…
[ 2022/10/17 06:30 ] コメント(0)
早くも10月がスタートいたしました。先週はインフレの状況を捉える経済指標も多数発表されましたので、今後のFEDの金融政策を考える上でも丁寧に紐解いていきたいと思います。 また、それにとどまらず、月替わりということで、荒…
[ 2022/10/03 06:30 ] コメント(0)
現地時間20日~21日に開催されたFOMC(連邦公開市場委員会)では、FRBはコンセンサス通り3会合連続でFFレートを+0.75%引き上げ、誘導目標を3.00~3.25%としました。パウエルFRB議長は、FOMC後に「イ…
[ 2022/09/22 20:30 ] コメント(0)
日本時間9月13日(火)21:30に米国の8月消費者物価指数(CPI)が発表されました。 今回はいつもとは少し違った形で、統計の内容とマーケットに与えた影響をお届けしますので、是非ご覧ください。 ○消費者物価指数(C…
[ 2022/09/14 19:45 ] コメント(2)
先週はレイバーデーから始まり、統計の発表数が少ない1週間でしたが、21日からのFOMCを前に、10日からブラックアウト期間に突入することもあり、FRB周りはなかなか動きの激しい1週間でした。加えて、ECBも異例の金融政策…
[ 2022/09/12 06:30 ] コメント(0)
名実ともに9月入りとなった先週。先日のパウエル発言の影響が冷めやらぬ中、24年前を思い出すような円安ドル高が進行しました。 季節的にもまた、今後の金融政策を見る上でも、9月、10月は特に重要な期間となります。今月9月2…
[ 2022/09/05 06:30 ] コメント(0)
Salt経済 ZAP !!
証券業界から、メガバンク、米銀、英銀を経て、現在は投資助言会社を設立し独立。クライアントの資産管理をする傍ら、金融情報を発信。 本メルマガでは、米国経済を中心にマクロ経済分析やFEDの動向、財務分析などによってマーケット判断や投資アクションに役立つ情報を配信します(定期配信1回/週+不定期配信)。 猫アレルギーなのに、これまで総勢9匹の保護猫と暮らしている猫好き。グルメ・ワインも好き。 メルマガのご紹介 バックナンバー メルマガ配信登録
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言