プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2025/04/01 09:00  | バックナンバー |  コメント(0)

バックナンバー(2025年3月)


3月は、トランプ政権によるリストラクチャリング、そして一進一退の関税交渉。さらに、ロシア・ウクライナの停戦交渉開始とともに、ドイツの総選挙によって政権交代が起き、それにより欧州の安全保障にも注目が集まりました。ドイツではその後、大規模な財政出動が憲法改正によって認められることになり、マーケットへの影響も軽視でいない状況に。

さらに、米国内では、政権主導のリストラなどを受けて、景況感などの経済の方向感を示したソフトデータからは弱いセンチメントが見え隠れするなど、実際の経済活動の結果を集計したハードデータとのギャップも多く散見された1カ月でした。

というわけで、3月に配信した記事および、記事の構成は以下の通りです。

●今週のマーケット
●先週の米国経済統計(結果)
●経済統計分析
●今週の米国経済統計(予想)
●あとがき

各週のテーマと経済統計分析の主なテーマはこちらです。タイトルをクリックすると、その週のページに飛びます。あとがきはどなたでもご覧いただけます。

3/3 第291号 不確実性を拡散させるトランプ政権

(冒頭)インバウンドの存在感
1. 2月CB消費者信頼感指数
2. 1月PCEデフレータ
3. 独総選挙CDU・CSU勝利
4. 金利を引き下げたい米政権
5. 好決算でも売られたNVDA

3/10 第292号 財政を引き締める米国と財政出動に動くドイツ

(冒頭)注目の春闘ベア要求
1. ISMレポート
 ・ISM製造業
 ・ISMサービス業
2. 米雇用関連データ
 ・米ADP雇用報告
 ・新規失業保険申請件数
3. 雇用統計 2月
 ・雇用統計総論
4. トランプリセッション??
5. ドイツは歴史的転換となるか

3/17 第293号 世界を振り回すトランプ政権の不確実性

(冒頭)満額回答相次ぐ
1.無風な雇用関連指標
 ・JOLTS 1月
 ・新規失業保険申請件数
2. ミシガンサーベイ3月
3. 2月米CPI・PPIは鈍化
 ・CPI 2月
 ・PPI 2月
4. 不確実性の中で迎えるFOMC
5. 米国経済はデトックス中

3/24 第294号 不確実性にとらわれた中銀ウィーク

(冒頭)コストプッシュ的な国内物価
1. 米小売売上は景気後退を否定
2. 新規失業保険申請件数
3. 強弱区々な米住宅市場
 ・住宅着工 2月
 ・中古住宅販売件数 2月
 ・落ち込む建設業者の景況感
4. 3月FOMC
 ・FOMC statement
 ・経済予想サマリー(SEP)
 ・ドットチャート
5. 米通商政策を見極める日銀

3/31 第295号 トランプ関税の不確実性に警戒強めるマーケット

(冒頭)首相物価高対策を検討
1. 3月CB消費者信頼感指数
2. 2月PCEデフレータ
3. 新規失業保険申請件数
4. 自動車関税発動
5. 企業業績に不確実性の影

バックナンバー配信の手続きについてはこちらをご確認ください。


メルマガ「グッチーポストの経済ZAP!!」を購読するためには、お手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。