プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2017/08/10 13:01  | 物申す! |  コメント(31)

新幹線を日本全国に通せば・・・・


地方再生は簡単だ、と公言するばか教授がいた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170808-01375990-sspa-soci

https://matome.naver.jp/odai/2143874037700692301

早速回答をお待ちしよう。

便利になれば人が集まる・・・は幻想だ!

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

31 comments on “新幹線を日本全国に通せば・・・・
  1. たか より
    リニアも

    リニアなんかもそうですよね。 時代錯誤な老人層が、ますます地方を疲弊させてますな。

  2. 那須の山奥の兄ちゃん より
    那須塩原

    東北新幹線に那須塩原という

    なすの号の終点の駅がございますが
    ま、新幹線の駅の停車駅と思えないほど
    閑散としております。

    この駅でも乗降が多いほうです。
    開業して30年近くたっても
    地方のローカル線と
    変わりません。

    ましてや新駅なんて
    もっと少ないでしょうな

    都会に住んでいる方は
    こんな現状は知らないでしょうね

    私も5年前に当地にきましたが
    あまりのさびれっぷりに吃驚した次第でございます。
    私が地方在住ながら
    創生に興味がないのは
    なんとかしようとする人も少ないし
    やっても変わらないと思うし
    情熱をもってやっても
    周囲の方を動かすのは
    大変ということです

    わが町は天皇陛下でもっているのでございます。
    こののんきさは変わらんでいいよ
    と思いますよ、笑。
    ここがやはり一番落ちつきますな

  3. レイ より
    都道府県の単位を

    見直すべきではないでしょうか?

    時代が変わり、社会や制度が変わって、
    人口や高齢者割合が変化しても、

    行政の単位が変わらないのはおかしいですね。

    目的は、役所のスリム化と合理化。

    ネット社会で、国民全員に背番号が割り当てられている中、

    自治体が合理化できないのは、怠慢と社会損失です。

  4. 地方人 より
    地方創生は口先だけが多い

    地方には公共交通機関が必要という部分は否定しませんが、その存続のために多くの費用が使われていることを住民が知らない可能性があると思われます。

    その筆頭と言っていいのがJRの地方路線ではないでしょうか。
    乗客数が少ない路線では点検がおろそかになっている部分んが多くあるはずです。
    この危険は大きな事故が発生しなければ問題にならないでしょう。

    儲からないのに自治体要請でやっているというエリアは路線バスに置き換えるなども考える必要があると考えます。
    特急が停まる場所以外は駅の廃止し、駅までの集客路線バスを走らせることで補完するなどの案が出て当然だと思うのですが・・・

    交通網は色々ありますが、速度と位置の連携効果を考えたハブ化をしていかねば存続がむつかしい時代が来る気がします。

    また居住地も環境整備の整ったエリアと第一次産業エリアなどの分類をして計画しなければ水道や下水などのメンテナンスコストも、このJR問題と一緒に考えていく必要があるのでしょうね。

    その場所の資源をどのように有効活用するのか。これが課題であって、交通網ありきで考えるのは無理がある。

  5. 那須の山奥のお兄ちゃん より
    効率化ってそんなにたいそうなもんかね

    私の家の敷地にはきれいな小川が流れています

    きれいに整備しています

    そこに今、無断で入ってきて
    バーベキューをやろうとしているアホがいます
    一声かけるということもできないのですね
    人の土地に無断で入り
    そのうえ、バーベキューや虫取り
    アホですね
    誰でも気分はよくない

    当たり前のことができない人たちに
    効率化の議論もくそもないような気がします。
    そもそも効率化って本当に人間を幸福にするのですかね

    アメリカで効率化が成功したのは
    人間としてのモラルがあるからだと思います。
    効率化の対象というのは
    他人に迷惑をかけない範囲
    ローカル線を必要としている人たちがいるのに
    非効率だから廃止なんて
    意見はおそらくアメリカでは出ない
    電車があるということの意味
    都会の人にはわからないでしょう
    バスではその代替にはならないのです

    効率化とは
    人を豊かにするために考え出されたものなのに
    人に迷惑をかけても平気で効率化、効率化という
    話があべこべです。
    その辺をもっと考えるべきです。

    新幹線が通っても
    田舎はしょせん、田舎
    ストロー効果で吸い取られるだけです。
    不景気になったら真っ先に東京の企業がきて
    利益を吸い取っていくのです。
    その結果地元の企業が死に絶える
    震災のときなど
    東京の企業がバンバンきて
    利益になりそうなものを根こそぎもっていく
    その結果、東京が儲かり
    地方は死活
    その結果の反映が今のわけでしょ
    偉そうに赤字の補填を東京がしているみたいなことを
    言われたくないのが地方の本音

    どちらもお互いさまです
    地方は決して、都会と比べ劣ってはいないのに
    不必要と言われるのは心外です

    編集部:コメントの一部を削除させて頂きましたのでご了承ください。

  6. 通りすがり より
    うーん

    道や鉄道が出来て東京と繋がるという事は
    「東京と同じ土俵で勝負しなくちゃならん」という事。

    なぜか「鉄道通せばそれだけでハッピー」との妄想を抱いてる人が多いようだけど、グローバル化と同じで商機が広がったのだから、強力なライバルも増えたという事を意識しない人が多い。

    日本はサービスや商売考えるの下手だし、考えようとしないけど、
    インフラだけ考えるのは大好きだよねぇ・・・

  7. アルバトロス より
    全米プロ

    何だかコメントも夏枯れ状態ですな。

    それはともかく、全米プロゴルフで松山英樹が頑張ってるねえ。本日は7バーディ、ノーボギィとはすごい。
    これで8アンダーで暫定1位になりました。後2日ですが、これはひょっとすると・・・。頑張れ松山!

  8. daihougen より
    PAC3

    朝からテレビ局がPAC3の配備について盛んに報道しているが、分かっているのだろうか?北のミサイルをこんなもので撃ち落とせるとでも思っているのであろうか。水鉄砲でロケットを撃ち落とすようなものだろう。
    それを配備すれば日本は大丈夫だと本気で思っているのだろうか。騙されやすい国民はこの映像で安心するのだろうか、アホとしか言いようがない。

  9. watch man より
    朝日新聞は終わった

    論説委員コラム「北朝鮮化する日本?」がネットで炎上 「寒気がする。悪意しか感じない」「朝日は終わり。頭おかしい」

    朝日新聞が部数をどんどん減らしているそうである。論説委員がこれではどうしようもないわな。北朝鮮化してるのは朝日新聞自身だろうよ。馬鹿たれが。

  10. たか より
    誰も突っ込まず・・

     お忙しいグッチーさんは、今更東芝というひどい会社のIRに関心を寄せてはいないとは思われますが、もし良かったらご一読してください。 原文は”東芝 IR”のキーワード検索で出てきます。 
    特に、8/10付け「独立監査人の監査報告書における除外事項を付した限定付適正意見および四半期レビュー報告書における除外事項を付した限定付結論に関するお知らせ」文書の”限定付適正意見の根拠”を記した箇所は、一読の価値ありです。

     「工事関連損失652267百万円の計上について、・・・米国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠していない。当該損失が適切な期間に計上されていないことによる連結財務諸表に与える影響は重要である。・・・計上された652267百万円のうち相当程度ないしすべての金額は、前連結会計年度に計上されるべきであった。」
     
     マスコミの報道では、「限定付き適正意見なので、上場維持はなされるだろう。 危機は脱した。」みたいな報道がほとんどで、識者もジャーナリストも何も突っ込まずです。 私は会計の素人ですが、監査法人が ”意図的な損失の飛ばし”であったと結論付けているようにしか思えません。
     東証の今までの対応を見ると、これも軽くスルーして、上場維持をする雰囲気が漂っています。
    グッチーさんの、ご見解が聞きたい案件だとおもうので、ぜひ、どこかで書いていただけると幸いです。

  11. oda_susi より
    気持ちは分かるんですが

    お盆休みで田舎をまわると、本当の限界集落でもない限り、家もスーパーも学校も飲食店ある。東京よりも大きな家がいっぱいある。ついでに緑も虫もいっぱい。

    ただ、その地域で満たせないことをしようと、外に出て行くのに時間がかかる。収入も少ない。

    だから、前者を新幹線にすがり、そーすりゃ後者も勝手に増えると思いたいんでしょうね。マイホームを30年ローンで買ってしまったら、もうその地域を捨ててどっかに移住する選択肢も選び難いし。

    町ではなく現役世代の視点に立てば、いつでも環境変化に合わせて移住できるよう、マイホームローンなんぞ持たないのが正解。わざわざ新幹線を引っ張ってこなくても、新幹線のある町に引っ越す方が正解です。
    (現役世代の生活よりも、衰退していく組織の延命を優先目的にする不思議な思考形態が、日本ではまだまだ闊歩してますね)

  12. 那須の山奥のお兄ちゃん より
    衰退している組織・・・

    よく考えてほしい

    労働市場を自由化し、法人税を下げ、さまざまな優遇措置を取り

    20年間まるで収益があがらない上場企業
    これこそ、衰退産業です。
    私からみれば犯罪者。

    これを擁護するのがバカバカしいのです。

    地方も衰退産業なのですが

    マイナス金利によってのひどい
    モラル崩壊によって
    一番、本来なら自然死すべき企業が
    政府の手厚い保護によって
    生きながらえていることが問題だと思います。

    これだけの優遇を受けたら
    上場会社の利益は少なくても5倍にならないと元が取れません。
    そのうえ、それでも稼げないから
    法人税をまけよ

    要するに企業主導で景気回復を促しても
    もう、日本は無理ということ
    だから
    私は上場企業経営者をアホというのです。
    何を偉そうに語るんだ、ということ

    それだったら
    地方を活性化したほうがまし
    とは思います。

    いつから日本という国は
    強いものに寄り添い
    弱いものから巻き上げる体質になったのか
    と思わないのでしょうか

    今の上場企業はやっていることが
    むちゃくちゃです。
    地方もむちゃくちゃとは思います。

    日本の景気が回復しないのは
    モラルの崩壊で
    儲かっていると神様扱いの国民性
    現実に、この20年間アホな経営者がどれだけ神格化されたか
    単なる「まぐれ」なのに・・・
    代表格はカルロスゴーン
    手前の会社だけもうかればいいと思っている

    地方に金を突っ込んでも上場企業と同じことしかやらない

    いい加減、この連鎖に気づかないと
    いつまでも税金は上昇し続けますね

    今の企業に金を入れても
    自分のことしか考えない
    地方は金の使い方がわからない

    企業に金をいれるよりは
    まだぐっちーに指導してもらって
    金の使い方を覚えさせたほうがいいと思いますけどね

    つまり東京も衰退産業だと思っています

    売り上げのパイをみんなで争奪しあっているだけ
    企業の売り上げというのは
    税金の恩恵がある年度ほど高い
    ないと、少ないだけ
    単なるタカリ体質

    こんな状況で本当に日本が再生できると思いますか?

  13. ぐっちー本人 より
    もろもろ

    たかさん

    この問題はわたくしも深刻だと思っています。6000億円もの利益飛ばしを指摘されながら、上場を維持する、というのは東証も監査法人も財務省もグルになって東芝の上場維持を図っている、ということになりますね。この話はアメリカでも有名で、恐らく多くの年金基金が東証銘柄は投資不可、という判断をせざるを得ないと見ています。本当に何を考えているのか、全く理解ができません。

    那須の山奥の兄ちゃんさま

    おっしゃる通りだと思いますよ。大企業ばかり優遇されて、結果、これかよと。そりゃ、あれだけ税制優遇されて、社員を非正規にしていけば利益はでるでしょうよね。そして自分達だけ高給を取ってのうのうとしている。

    地方は政府に寄生することばかり考えて、地方公務員は如何に補助金を取るかだけが目的となっていて、何をすればその地方の将来を支えられるか、という点には全く興味はない。私の実際に地方公務員と接するまではまさかそんなことが堂々と行われているとは思いませんでした。

    ということで、行政の介入を避け、補助金を取らず、自力で立ち上がるビジネスモデルを導入しない限り、地方は衰退の一途をたどる、と考えて、今日本全国走り回っている訳です。幸い、紫波町以外にも、花巻や小倉、東京近郊では熱海など、心ある連中が金を稼ぐシステムを構築しつつあります。これがモデルとなればまだまだ頑張れると思いますし、東京の優秀な人材を持ってくることもできるし、地元の若者も逃さずに済む、という手ごたえはあるんです。

    ただ、地元の老人というのがこれが難物で、役人と老人が大きな漬物石になっていて邪魔になっている、というのが現状でしょうか。その意味では確かに東京も同じでしょうね~。築地などを見ていると痛切に感じますわ・・・・

  14. たか より
    ありがとうございます

    ぐっちーさん。
     わざわざコメントつけて頂きありがとうございます。もっとも深刻なのは、今まで東芝に対して批判的だった識者までもが、「まあ、なんやかんや、上場は維持されるのでしょうね。」みたいなことを言いだしていることだとおもっております。 つまり、消極的とはいえ、声を上げないがため現実を追認してしてしまっているということでしょう。なにやら、国全体が戦中の陸軍参謀本部のような雰囲気になってきています。

     というわけで、そろそろ、ぐっちーさんのドロップキックが炸裂・・・みたいなことを期待してしまうわけですね。

    P.S. それにしても、マスコミの記者諸氏は、東芝のIRくらい読んでから記事かけよ、と思いました。普通、次の日の、一面見出しは、「東芝、6000億超の損失を飛ばしか」くらいだと思います(というか、そう書いたほうが部数をとれると思うのですが、彼らの商売は、ほんと謎です)。

  15. 人力 より
    整備新幹線=巨大土木工事

    お盆、暇なんでドウシヨウモナイ書き込みを・・・。

    JR各社も及び腰だった整備御新幹線の着工は政治的に決定されましたが、資金はJRの固定資産税を減免するという方法が取られました。これ、税金を投入するのと同義ですよね。

    当初は在来線を利用するミニ新幹線で進められた計画ですが、なし崩し的にフル規格の新線の建設になってしまった。結果的に新しい高架・橋梁・トンネルなど巨大土木工事のオンパレードで、大手から地元土木業者に至るまで、その恩恵に預かりました。

    事実上の公共事業でありながらも国の予算から外れ、国会や国民のチェックが及ばないというのはモラルハザードですが、地元にしてみれば「有るに越した事は無い」と歓迎ムードだったのでしょう。自分達の税金が投入される訳では無いので、作った者勝ち。

    JR各社とて、新駅の乗降客数には始めから期待はしていません。ただ、作れと言われて作っただけ。維持費が掛かるので良い迷惑ですが、一応、公共性のアピールは必要です。

    整備新幹線は所得再分配の手段として「作る事に意味」があった。これ、田中角栄以来の土建国家の遺伝子ですよね。しかし、高規格道路網が整備され、格安航空会社の登場した現代において、新幹線の競争力はあまりにも弱い。結局は赤字路線となりJR各社の首を絞めます。

    いっその事、高速貨物輸送線として活用したらどうだろうか・・・。時速300kmの貨物列車・・・萌えます。amazonが買収しないかなあ・・・。そして、人も荷物として格安で輸送するなんて・・・。

  16. volcano より
    東芝

    昨日、東京MXTVニュース女子でやってますた。
    東芝を潰さないのは国策だと。世界広しと言えども、原発の廃炉技術と技術者がいるのは東芝だけだから。東芝を潰したら日本と世界が困る。

  17. dowahaha より
    消える~♪消える~東芝w

    前にも書いたが東芝に入った同級生がいてな
    地元の国立の工学部出て

    国鉄職員の倅で東芝に入ったと言えば自慢だったろうナ
    今はよく知らんがうまく立ち回ってれば、定年間近で子会社のエライさんくらいにおさまってるんじゃないか

    まさか現役終わりに会社がこんなになるとは
    想像もしとらんかったろうに、やつはまだエエ
    30代あたりの連中はどうすんだ?
    やつにしても退職金やら企業年金は大幅カットだろう

    既に事業切り売りしまくって、虎の子しか残っとらん
    目先の効く奴はとっくにおさらばしてるわな
    上場廃止になろうがなかろうが、既に企業として終わってる

    誰がこんなにしたんだ
    ただただ経営者だろうヨ

  18. とんび より
    消える東芝

    だいたい経産省が首を突っ込んで、
    ああしろ、こうしろと言ってうまくいったためしがない。
    結局消えてゆく運命なのだ。

  19. 只野主任 より
    東芝・・・volcanoさんの言う通リでは

    バフェットがGE株全部売却したとか。GEが昔から10%東芝株式所有なんですね。福島原発はGE製で東芝が施工したんでしょうね。技術もGE由来。

    米国は徐々に民間原発から手を引き、GE傘下のWHも東芝が買収し、フランスと日本の重電が実質引継ぎ、世界で施工していた。廃炉技術も含めて日本が背負わされた。しかも日本は民間重電3社が担うという実態で、米仏のような軍・政府が管轄介入していないという欠陥が暴露された。

    東電では原発は厄介者で、やりたくないものを国からやらされているという意識だったろう。文句をいうならお前がやれということであの所長が担当していたらしい。ろくに支えもしなかったらしい。だいたい事故前に全電源喪失の訓練をやっていたというから驚きだ。

    皆さん防衛もそうですが、米国に手を引くそぶりが見えた時は気を付けましょう。原発が民間で、憲法が平和を諸国民に期待するのでは、救われませんよ。

    米国も世界も原子力で日本にしっかりしてもらいたいと思うなら、東芝を援助すべきでは?。笑 特に米国には責任あるのでは。これ以上原発造ってどうするの。ここを狙えば核の代りになるから自爆装置とも言え、逆に核抑止力となり平和に貢献するかもしれないが。笑

    東芝はメディカル、半導体、その他を売れば、廃炉専門国策会社となるしかありません。パナソニックやシャープとは次元が違う世界的な会社でしょう。廃炉は成長産業と見込めるからだから国有化したら。そして自衛隊と連携。笑

  20. 那須の山奥のお兄ちゃん より
    意味不明

    日本4-6月期GDP速報値
    前期比1.0
    通年4.0

    実質は4.6

    へそで茶を沸かすくらい笑ってしまうくらい
    おかしな話です。

    へーアメリカより成長率いいんだ
    いくらかさ上げするといっても
    ひでぇー数字

    発表されたときは
    頭が真っ白だったが
    すぐさま円安、株買いポジに

    数字までインチキしてやがる

    じじぃの問題ですか・・・
    私も将来、立派なじじぃですから
    念のため、今は青年だ!
    なんとも言えませんが

    彼らは一度や二度きただけで
    話を聞くほどの神経を持ち合わせておりません
    聞いてほしかったら
    何度も通えという性質でしょうね

    その辺を今の若い人とじじいのゼネレーションギャップなのでしょうね
    非効率かもしれませんけど
    彼らのやり方に倣うほかないと思いますけどね

    メール一本で言い分を通す神経を持ち合わせていませんでしょうね

    そういえば
    地銀が
    震災のときに全く貸し付けしなくて
    政府金融残高を奪われ
    民業圧迫と文句を言っているようですが

    銀行が本当に必要なときに
    金を貸さない銀行が
    民業圧迫なんて言う資格あるのでしょうかね
    いつでも貸してくれる
    政府金融機関に客を奪われて当たり前だと思いますけどねー

    こんなのが銀行のトップだもの
    バカにつける薬はない

  21. たか より
    東芝いろいろ

     東芝の粉飾問題を周囲の人と話題にすると、コメント欄もそうですが反応は3つになります。
    ①原発とか半導体の国内技術保護みたいな話に転化してしまうケース
    ②どうせ、東芝はダメだろうという、あきらめというか無関心のケース
    ③粉飾は由々しき問題だよねと反応するケース
     これは中々面白いところです。
     特に、①の反応は、結構見うけられる議論で、公共性や公益性という御旗があれば、不正も問題なしみたいになってしまうことが多々有ります(口では言ってはいないが、結果として追認)。こういう点は、現在、地方自治体やら第3セクターで起きている諸問題にもつながる所もあるのかな、とも思いました。

     私としては、やはり粉飾はいかんだろうと思います。単なる経営者の保身であって、彼らがいなければ東芝が再生できないわけではないですから(むしろ、上場廃止したほうが再生はしやすい気がします)。
     ルールやら原理原則に、別の目的を付加して曲げることは、旧日本軍ではたびたび見られ、日本が負け戦に突き進む一歩となっております。

     まあ、結果としては、明らかに誰が見てもおかしいままの東芝という会社の枠を残すことには成功したわけですが、今のままでは①は長期的に達成できないでしょう。特に、原発に関しては、国が方針を示し、未来を示さない限り、優秀な若者が、夢を託すとは思えません。

  22. ! より
    高橋氏との対談本を読みましたが

    高橋氏との対談本を読みましたが
    1 トランプ大統領に対する評価は変わりましたか?
    2 国債の件には理解したがこの問題解決には国家資産の売却が不可避ということでしょうか?

  23. 人力 より
    東芝は潰せない

    経営が悪化していたウェスチングハウスは軍事部門を切り離した後、一度はイギリスの原子力公社が引き取りましたが、経営が改善しなかったので再び売却される事に。原子力技術が流出する事を嫌った米英は日本に売却先を絞ります。

    通産省が先頭に立って原子力ルネサンスだなどと持ち上げますがアメリカでは大手ゼネコンも原発建設から手に弾き始め負の遺産の押し付け合戦が始まっていた。

    国策としては東芝がWHを、三菱.日立連合がGEを買収するも、親会社の言う事をWH,GEとも全く聞かない状況が続きます。

    結果的に巨大な負債と、多くの裁判を抱えますが、この状況を東芝は完全に把握出来なかった、或いはコントロール出来なかった。

    麻生財務大臣がWHは倒産させるべきと政治圧力を掛けましたが、チャプター11で負債を切り離したWHはキレイな身になって優良企業に。

    一方、係争中の米建築会社を倒産直前のWHが買収して、その保障リスクまでをも東芝に押し付け、東芝は今後建設を断念した米原発の保障をしなければならない。

    本来ならば倒産させてこれらの債務や保障リスクを切り離すべきだが、政府がそれを許さない。

    現在の東芝経営陣を責めるのはお門違いでWH買収を決めた西○元会長をを責めるべき。それと経産省の責任も重い。

    東芝は大き過ぎて潰せないのでは無く、敗戦国の責務として潰せない。だから粉飾決算も大目に見られる。

    もし東芝が倒産する場合は原子力部門は国が引き取らざるを得ず、負債は国家債務として国民負担にすり替わる。いずれにしても八方塞りの状況

  24. oda_susi より
    東芝原発を国が引き取れれば、四方良し

    東芝原発を国が引き取れれば、以下で四方良し
    ・官僚:長期の天下り先GETで万歳
    ・東芝:負債を全て押し付けられるので万歳
    ・株主:同上
    ・銀行:同上
    ・国民:我関せず(長期に税金で負担することになるのだが)

    ただ、万一原発が爆発しても官僚の責任にならない法律を制定しない限り、官僚は受けない。実現しないでしょうね~

  25. 養助 より
    交通の便が良くなると

    事業の集約が加速して地方のオフィス街がゴーストタウン化→地域がパワーダウンに繋がるってことを絶賛体験中です(泣) 1年で地価70%ダウンなんて事故物件並みの破壊力ですよ。

  26. けやき より
    ニュースより

    「観光庁は旅館業界に対し、部屋料金と食事料金を別建てとする「泊食分離」導入を促す方針を明らかに。」

    ぐっちーさんが度々指摘されている問題です。
    素泊まりでないと高くて泊まらない外国人観光客なんて来てもらってもどうしようもないでしょ?
    日本の観光政策って的はずれもいいとこで。役所はこの分野の所管から撤退すべきとおもってます。

    てかもう外国人観光客は要らない!!じゃぱんふぁーすと!めいくじゃぱんぐれーとあげいん!!(こういう声は都合よくかき消されちゃうんですよね)

  27. mecha より
    神対応

    昨日、今日と賑わっている、大瀬良投手の神対応。
    本人の人柄に加え、自らも約2年苦しんだ末に、今があったというのも、あの神対応を生んだんでしょう。
    あっぱるです。

    いや、神対応というより、むしろ人徳者と言った方がよいかもしれない。

    便利になるだけでは、人は集まりませんが、人徳ある人には、人は集まりますね。

    因みに今シーズン、彼の復活のお手伝いをしたのは、何を隠そう、我がジャイアンツであることをお忘れなく!(結局、それが言いたかった?!)

  28. oda_susi より
    少子高齢化→市場パイ減→もっと給料減and倒産ラッシュ?

    うーん、泊食分離まで政府が世話しているんですか。

    時代の変化で、旅館の存在理由が無くなってきているってことですかね。
    個々の旅館(中小企業)にマーケティング機能なんて殆ど無いだろうから、政府が規制・ガイドラインという枠組みで、時代に合ったマーケティングを強制(矯正)しないと、個々の旅館が自主的に、時代変化に対応できないという捉え方もあり。

    金融庁長官による地方銀行役割の話ではないけど、旅館の外から変化を強制する存在が無いと、時代変化の際に中小企業は債権回収して潰されて終わりですね(旅館であるのか知らないが、同カテゴリーの中小企業を複数買収して、大企業化を志向するアプローチも出てきているが)。

    低賃金・長時間・効率を考えずに何もかも全てやる、以外のアプローチを探すなんて、日本人が非常に苦手とする所なんで、行く先は厳しい。。。
    (とりあえず従業員は、好待遇環境を何とか見つけて、さっさと転職するべし)

  29. カマキリマン より
    対談本

    数ヶ月遅れですがようやく「勇敢な日本経済論」を読みました。
    これは面白いですね!
    刀を振り下ろす高橋先生と、
    聞き手にまわって場をコントロールしつつも
    ときどきフェンシングのようにポイントを取りに行くぐっちーさん。

    ぐっちーさんが「こうすればいいのでは?」といっても
    「官僚の利権構造がこうなっているからそれはムリ。だからせめてもということで、こうしてやった」と官僚と利権と権力闘争の現実を語らざるをえない高橋先生。

    ぐっちーさんの聞き上手に引き出されたのか、高橋先生の印象度が随分とアップする本でした。

  30. 地方在住者 より
    東京からの目線

    航空、鉄道、高速道路全ての交通網は東京から行くのに便利に造られているのは、路線図見たら一目瞭然です。
    地方間は、距離が遠くても東京経由して行く方が、速いことが多いかもしれないです。グッティーは東京に住んで、時々地方に行くので便利でしょうね。皆が、そうなれば、日本はどうなるか考えるてほしいです。インフラ十分は、東京から目線でいやらしいですね。

  31. 下北のねこ より
    雲のむこう、約束の場所

    リンク先の奥津軽いまべつ駅ですか。立派になりましたね。失礼ながらある意味何もないところなのに、鉄道という観点から見れば、本当におもしろいところだと思います。
    新幹線駅になってからは行ったことがないですが、あそこは津軽今別駅、津軽二股駅というJRの駅が二つ並列してある不思議な作りをしてたところです。。屋根付き連絡階段で繋いでるくらい本当に近いのに別の駅でした。
    だけど、どっちも味がある駅で、二股はほとんど人がいない道の駅があって、今別の方はホームの雰囲気がとっても味があるところでした。なんか、空が広く感じて、ぽつんとある待合室がいい感じで、それこそ、今年「君の名は」がスマッシュヒットした新海誠監督の「雲のむこう、約束の場所」という映画の舞台になったくらい、いい雰囲気の田舎の駅でした。
    (失礼ながら、映画そのものは、長編を撮れば冗長になるという新海誠監督の欠点が遺憾なく出てしまった私にとってはハズレ作品。)

    私のような素人からみれば、何も無いとしか思えない場所なんですが、交通では要衝なんでしょう。国やJRの政策で大きく駅や路線だけが変化していて、周りは多分変わってないところだと思います。

    ただ、津軽今別駅が青森にあるのに、津軽海峡線ということでJR北海道管轄だったように、奥津軽いまべつ駅もなんかJRのほうに必要性があって置かれている駅のように思います。ただなあ、JRさんって、北海道新幹線をつくるのに、飛行機を必要以上に競争相手として意識しすぎてたように思えます。飛行機と新幹線とでは、役割が似ていてもそれぞれ違う特性があると思うんですが、時間だけを意識して、利便性を犠牲にしちゃ、飛行機に負けるだけです。

    青森県民だった者としては、新青森駅なんかじゃなく、青森駅に新幹線通して欲しかったし、北海道のスーパーの人が講演で言ってたんですが、宇都宮に北海道新幹線の停車駅を入れてもらえたら、便利だということを要望してたけどダメだったとのことでした。
    新幹線にはスピードより利便性で勝負してほしいなと思うのは、地方民だけなんでしょうか?

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。