プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2023/02/24 00:00  | 総集編 |  コメント(0)

総集編第14号:バイデンと中間選挙、中国共産党大会、ウィズコロナ時代のアジア


過去の記事の総集編の第14弾です。今回のテーマは米国の内政とアジア外交、中国、アジア大洋州(北東アジア、東南アジア、南アジア、大洋州)です。米中関係も含まれています。

シリーズとしては、米国の総集編である第11号「バイデン政権の1年」(22/2/22)と中国・アジアの総集編である第12号「習近平体制の強化とアジアの民主主義」(同)の続編にあたります。

昨年2月から今年1月までの1年間の間のうち、バイデン政権、中国、アジア新興国の記事をまとめました。これまでは、「米国と米中関係」と「中国とアジア新興国」という2つに分けていたのですが(総集編第11号と第12号)、ロシアのウクライナ侵攻に関する記事がとにかく多かったので、これを除いた米国の動きとアジアを集約しました(このテーマについては総集編第13号「ロシアのウクライナ侵攻」(22/9/16)でまとめましたので、そちらをご参照下さい)。

結果として、これら密接に関係するテーマをすべて一つにまとめることができて良かったと思います。重要な記事を厳選しましたが、分量は約240ページに上りました。

主に最近このメルマガ・HPを読み始めた方を念頭に置いて作成しましたが、個別のトピックごとに構成し、一貫した読み物にすべく加筆修正しています。以前から購読している方にとっても読み応えがあるものと自負しています。

総集編はメルマガの読者でない方も購読が可能です。定期購読を検討する上での参考として読んでいただければと思います。

配信を希望される方はこちらをご覧ください(過去の総集編も見られます)。

今回の総集編の内容は以下のとおりです。

1.米国
(1)バイデン政権
・「米軍による『イスラム国』指導者の殺害」(22/2/7)
・「一般教書演説」(22/3/7)
・「バイデン政権の予算教書」(22/4/4)
・「バイデンのガソリン税停止提案(石油会社との会合、対中追加関税)」(22/6/27)
・「シューマー・マンチン合意」(22/8/1)
・「インフレ抑制法案」(22/8/15)
・「バイデンの学生ローン免除」(22/8/29)
・「バイデン政権の国家安全保障戦略」(22/10/17)
・「2023年の展望:米国」(23/1/8)
・「債務上限問題」(23/1/23)
・「バイデンの機密文書持ち出し」(23/1/16)
・「バイデンの機密文書持ち出し」(23/1/30)

(2)議会(中間選挙)
・「ジャクソン判事の最高裁判事就任」(22/4/11)
・「フロリダ州のディズニー優遇措置の廃止」(22/4/25)
・「ロー対ウェイド最高裁判決の変更のリーク」(22/5/9)
・「米中間選挙の予備選(オハイオ)」(22/5/9)
・「米中間選挙の予備選(ペンシルバニア、ノースカロライナ)」(22/5/23)
・「米中間選挙の予備選(ジョージア)」(22/5/30)
・「米議会襲撃事件の公聴会」(22/6/13)
・「ロー対ウェイド判決の変更」(22/6/27)
・「米連邦政府の権限を制限する最高裁判決」(22/7/4)
・「米議会襲撃事件の公聴会」(22/7/4)
・「トランプの動向と中間選挙」(22/7/11)
・「米議会襲撃事件の公聴会」(22/7/25)
・「FBIのトランプ邸捜索」(22/8/15)
・「中間選挙の予備選(ワイオミング、アラスカ)」(22/8/22)
・「FBIのトランプ捜査」(22/8/22)
・「バイデンの演説、アラスカ下院補選、トランプ捜査、中間選挙」(22/9/5)
・「米中間選挙まで2か月」(22/9/12)
・「中間選挙の予備選(ニューハンプシャー)」(22/9/19)
・「米中間選挙」(22/11/8)
・「米中間選挙」(22/11/15)
・「米中間選挙、トランプの大統領選出馬宣言」(22/11/21)
・「ジョージア州上院選決選投票」(22/12/5)
・「ジョージア州上院選とシネマの離党」(22/12/12)
・「トランプ起訴の勧告、納税記録、選挙人集計法」(22/12/26)
・「2022年の回顧:米中間選挙」(22/12/29)
・「マッカーシー下院議長の選出」(23/1/9)

2.中国
(1)米中関係
・「バイデン政権のインド太平洋戦略」(22/2/21)
・「米中首脳電話会談」(22/3/21)
・「ブリンケンの中国政策演説」(22/5/30)
・「米中国防相会談」(22/6/13)
・「米中協議と対中追加関税をめぐる議論」(22/6/20)
・「G7サミット」(22/7/4)
・「NATO首脳会議」(22/7/4)
・「CHIPSプラス法案」(22/8/1)
・「米中首脳電話会談(ペローシの訪台計画)」(22/8/1)
・「ペローシの訪台」(22/8/8)
・「ペローシの訪台」(22/8/15)
・「ペローシの訪台(米中台関係の今後)」(22/8/17)
・「中国企業の監査に関する米中合意」(22/8/29)
・「ブリンケンと海軍作戦部長の台湾発言」(22/10/24)
・「米中首脳会談」(22/11/14)
・「米中首脳会談」(22/11/21)
・「国防授権法案の下院可決(米中関係)」(22/12/12)
・「米国の対中技術輸出規制の強化」(22/12/19)
・「米台経済協議」(23/1/9)
・「マッカーシーの訪台報道」(23/1/30)

(2)中国の外交・内政
・「中ロ首脳会談」(22/2/7)
・「全人代の閉幕」(22/3/14)
・「上海のロックダウン解除」(22/6/6)
・「北戴河会議(党大会、G20)」(22/8/22)
・「習近平の外遊」(22/9/12)
・「中ロ首脳会談(+印ロ首脳会談)」(22/9/19)
・「中ロ関係」(22/9/26)
・「7中全会」(22/10/17)
・「中国共産党大会」(22/10/25)
・「習近平の延安訪問と党規約の改正」(22/10/31)
・「ドイツのショルツ首相の訪中」(22/11/7)
・「日中首脳会談」(22/11/21)
・「習近平の素顔」(22/11/21)
・「台湾の統一地方選挙」(22/11/28)
・「中国のゼロコロナへの抗議デモ」(22/12/5)
・「中国のゼロコロナ緩和」(22/12/12)
・「中国のゼロコロナ脱却」(22/12/19)
・「OPECプラス(米中とアラブの関係)」(22/12/5)
・「習近平のサウジ訪問(米中とアラブの関係)」(22/12/12)
・「中国とイラン」(22/12/26)
・「2022年の回顧:中国共産党大会」(22/12/29)
・「2023年の展望:中国」(23/1/8)
・「台湾の民進党の主席選」(23/1/16)
・「台湾の民進党の主席選」(23/1/23)

3.朝鮮半島
・「北朝鮮のミサイル発射実験」(22/2/14)
・「韓国大統領選挙」(22/3/7)
・「韓国大統領選挙」(22/3/14)
・「米韓首脳会談」(22/5/23)
・「韓国統一地方選挙」(22/6/6)

4.日本
・「日米首脳会談とクアッド首脳会合」(22/5/23)
・「バイデンの訪日(台湾発言、IPEF、クアッド)」(22/5/30)
・「安倍元首相追悼」(22/7/11)
・「IPEF閣僚会合と日米経済版2+2」(22/8/1)
・「安保3文書」(22/12/29)
・「日米首脳会談、日米2+2(北東アジアの安全保障)」(23/1/16)

5.東南アジア
・「フィリピン現代史(1):植民地時代、日本の占領、独立」(22/4/14)
・「フィリピン現代史(2):米国への依存、マルコスの独裁、エドサ革命」(22/4/21)
・「フィリピン現代史(3):「アジアの病人」からの脱却」(22/4/29)
・「フィリピン現代史(4):ドゥテルテ政権と今後の展望」(22/5/5)
・「フィリピン大統領選」(22/5/16)
・「フィリピン現代史(5):外交と経済の展望」(22/5/18)
・「マレーシア総選挙」(22/11/14)
・「マレーシア総選挙」(22/11/21)
・「マレーシアのアンワル新首相の就任」(22/11/28)
・「2022年の回顧:アジア新興国」(22/12/29)

6.南アジア
・「パキスタンのカーン首相の失職」(22/4/11)
・「米印首脳会談」(22/4/18)
・「スリランカの危機」(22/7/25)
・「インドの飲酒規制」(22/9/5)

7.オセアニア
・「豪州総選挙」(22/5/16)
・「豪州のアルバニージー新政権」(22/5/30)
・「人口の増加」(22/5/16)

8.その他
・「映画『トップガン マーヴェリック』」(22/6/6)
・「外交会談後の発表」(22/6/27)
・「米国のサマータイム法案」(23/1/30)

***********
あとがき
***********

今回のテーマである米国、中国、アジアについては、ロシアのウクライナ侵攻の影に隠れて、以前と比べると注目度が下がったような印象もありますが、当然のことながら、これらにおいても、この1年間で大きな進展がありました・・(※ここから先は総集編をご覧下さい)。

メルマガ「世界情勢ブリーフィング」を購読するためにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。