3月のバックナンバーです。 最近ご登録された方や、過去の記事にご興味を持たれた方は、ぜひお読みください。 3/2 第17号 トランプには首尾一貫した戦略があるのか? ▼解釈その1:削減と仕切り直し ▼解釈その2:対中包囲網で大成功!…
3月のバックナンバーです。 最近登録された方で、過去の記事も読んでみたい、と思った方はぜひご覧下さい。 3/3 第812号 今週の動き(3/2~8) ・米・ウクライナ首脳会談の決裂 ・読者からの質問 ・近況報告 ・あとがき:ジーン…
■ 2025年度予算が成立 参院で修正、現行憲法下で初(3/31付日本経済新聞) ■ 泉房穂氏、国民民主党共同代表打診の過去明かす「自公と連立前提で断った」入閣条件提示も(3/28付産経新聞) ■ 国民民主、参院選で泉房穂氏の支援見送りへ …
新年度入りやトランプ関税発動を翌週に控え、先週は株式マーケットは特に神経質な動きを見せました。こんな時こそ、ソフトデータに表れるセンチメントに引きずられることなく、ハードデータの変化を丁寧に見ていきたいところです。 ●先週のマーケット ・…
先週は初夏のような暖かさで、Tシャツ1枚で外に出られるほどの陽気でした。桜も咲き始め、ようやく春本番かと思いきや、週末には再び冬のような寒さに逆戻り。今週も寒さが続く予報で、なかなか落ち着かない日々が続きそうですが、体調を崩さないよう気を付…
■ N党立花氏は出馬断念 大阪・岸和田市長選の運動始まる、前職と新人の4人が立候補(3/30付産経新聞) ■ 令和7年度予算案、31日採決で与野党が合意 世耕弘成氏の参考人招致と引き換え(3/28付産経新聞) 本日3/30、岸和田市長選挙…
まずは、先週のマーケットから。 ●東証の定点観測(日経平均株価終値 前日比 プライム売買代金) ●先週の米国経済統計(結果) 先週(3月24日~28日)の統計振り返り。…
■ 岸和田市長選に立花孝志氏が立候補を表明 「自らの当選目的とせず」(3/20付毎日新聞) NHKから国民を守る党の立花孝志党首が、大阪府岸和田市長選挙に立候補するようです。今回も当選する気は全くなく、兵庫県知事選挙同様「二馬力選挙」を行…