8月のバックナンバーです。 最近ご登録された方や、過去の記事にご興味を持たれた方は、ぜひお読みください。 8/3 第36号 新刊 『認知戦 悪意のSNS戦略』 ▼認知戦の脅威 ▼SNSの影響力 ▼我々がすべきことは何か ▼近況報…
8月のバックナンバーです。 最近登録された方で、過去の記事も読んでみたい、と思った方はぜひご覧下さい。 8/4 第834号 今週の動き(8/3~9) ・トランプの関税交渉と新たな相互関税 ・近況報告 ・21世紀のベスト映画100 …
8月のバックナンバーです。 最近ご登録された方や、過去の記事にご興味を持たれた方は、ぜひお読みください。 8/31 石破おろしの行方 〜 居座りを決め込む総理 各記事の概要は、ブログの該当日に掲載しています。 配信はこちらからお願い…
今回は、金融庁が8月29日に公表した金融行政方針を簡単に紹介します。 金融行政方針は、伊藤現長官の6代前に当たる森長官時代に作成が開始されました。当初は公表時期が不確定でしたが、最近では8月最終営業日の公表が定着しています。7月人事異動後…
いよいよ9月です。今年もあと4カ月で終了・・・?!早すぎますね。今週からマーケット参加者も完全に夏季休暇が明けてマーケットに戻ってきます。今月はFOMCが予定されていますが、それもこれも米国内のインフレや雇用環境次第。 というわけで、今回…
今日から9月。酷暑が続きます。やや変則的に2日連続でお届けします。本日は8月27日に公表された内閣府月例経済報告を、明日は29日に公表された金融庁金融行政方針を紹介します。 *********** 景気基調判断維持 ***********…
9月になりました。相変わらず暑いですね。家ではエアコンが欠かせません。昨年までは寝るときは扇風機で何とかなったような気がするのですが、今ではエアコンが欠かせません。夏バテをしのいで体調を管理するためにもこの方が良いようです。 さて、今週は…
■ 首相の辞任「必要ない」57% 内閣支持率35%、共同通信調査(8/24付共同通信) ■ 自民党総裁選の前倒し、要求する場合は記名必須 選管が決定、公表も(8/27付朝日新聞) ■ 自民、参院選総括案を見送り 「首相の責任触れず」に異論(…